私の転職体験談:総務職から、未経験のIT開発部署へ転職。
転職前
- 職業
- オフィス
- 職種
- 総務
- 従業員規模
- 40人
- 年収
- 256万円
- 会社名
転職後
- 職業
- IT
- 職種
- 開発、企画
- 従業員規模
- 90名
- 年収
- 385万円
- 会社名
目次
アヤさんの転職ストーリー
1これまでの私
総務職で誰からも信頼される仕事ぶり。

転職前は、製造業の会社で総務の仕事をしていました。
主に採用や人事を担当していたのですが、仕事に対してはきちんと行っているタイプだったと思います。
人から信頼されることが一番の喜びで、仕事に対しても誰かから頼りにされた時などにやりがいを感じました。
私は一人っ子で、親元から離れて生活しています。
仕事の後は、よく買い物に行ったりします。
新しい商品をチェックするのが趣味で、この時間のおかげで仕事も頑張れていました。
2転職のきっかけ
「人事評価」がきっかけで、人間関係が悪化。

転職しようと思ったきっかけは、会社の人間関係と、「もっとスキルを磨きたい!」と思ったからです。
というのも、給料や賞与、人事評価などは総務が管轄していたのですが、その評価について文句を言われることが多かったのです。
私自身は、きっちりと調査を行ったり、その人の上司に相談したうえで評価をつけていたのですが、
- 社員
-
「好き嫌いで評価をつけてるんじゃないの?」
と疑われてばかりでした。
このことがきっかけで、会社の人たちとの人間関係が悪くなってしまいました。
スキル向上に関しては、総務の仕事の傍らIT分野の勉強もしていたので、
- 私
-
(ITの専門職に転職したい!)
と思うようになりました。
3転職活動中
未経験のIT業界を目指して。

転職活動中は、家族と友人に本当にお世話になりました。
ハローワークにも通いましたが、なかなか希望する職種が見つかりませんでした。
両親には、自分がやりたい仕事や将来の夢について相談したのですが、
- 両親
-
「私たちからも相談してみるよ」
と言って、すぐに知り合いや親戚にも掛け合ってくれました。
友人もいろいろと求人を紹介してくれました。
しかし、いくらITの勉強をしていたからとはいえ初心者なので、紹介された会社に面接に行っても、しばらくは不採用の通知ばかりでした。
4転職後
新しい職場で、待ち受けていた状況は。

そんな中、なんとか内定をいただくことができまして。
ITの開発・企画を行う部署での内定だったのですが、とても良い環境で仕事ができています。
初心者の私に対しても、上司や職場の仲間の人たちが丁寧に指導してくれました。
仕事中は皆さん集中されていますが、ときには雑談や相談にも乗ってくれるので、コミュニケーションも取れています。
強いて不満に思うことがあるとすれば、会社の幹部の方が来ると作業が止まってしまうので、もう少しスムーズに仕事をしたいな、と思うことはあります。
5その後、どうなったか。
転職を振り返って、今思うこと。これから、目指したいこと。

転職をして気づいたことは、今のように適度な緊張感でストレスなく仕事ができる環境があるということです。
また、人を思いやりながら仕事をする大切さも学びました。
ちょっとしたことであっても、人に気にかけてもらえると嬉しいですし、私自身も誰かのことを気にかけるきっかけになります。
給料や賞与は希望していたものよりは低いので、その点は少し残念です。
転職は一つの会社に絞るのではなく、複数の企業を検討する方がいいかもしれません。
◇ ◇ ◇
今後私は、もっとスキルを磨いて、自分でで会社を立ち上げたいとを考えています。
なのでこれからもたくさんの知識を吸収していきたいと思います。
また、今はグループで作業をしていますが、今後は1人で企画を立てられるように成長したいです。
そのためにまずは管理職を目指して、どんどん会社にアピールしていきたいと思います!