「努力が足りない」と言われ続けて。データ入力の仕事から、市役所の臨時職員へ転職。|私の転職体験談
転職前
- 職業
- 編集会社
- 職種
- データ入力
- 従業員規模
- 7,000人
- 年収
- 350万円
転職後
- 職業
- 市役所臨時職員
- 職種
- 公務員
- 従業員規模
- 不明
- 年収
- 150万円
目次
とうふさんの転職ストーリー
1これまでの私
夢を仕事にするのは難しい……と断念。

連想入力(ツータッチコード)と呼ばれる入力方式を用いるデータ入力の会社に勤めていました。
連想入力とは
連想入力とは、キーボードで全角漢字の入力を効率よく行うための方法のことです。
たとえば、「機」という漢字は「メカニズム」の頭二文字を取って「メカ」と入力します。ローマ字入力よりも少ないタッチ数で入力ができる為、データ入力を行う会社では連想入力ができる人員を積極採用するケースがあります。
昔から、イラストを描くことが好きで、将来もそうした仕事に就きたいと思っていたのですが、学生の頃に断念しました。
デザインの専門学校に通っていたのですが、絵だけで暮らしていくのは、本当に難しいことだと悟ったのです。
データ入力は、就職活動の時に、専門学校の就職支援の方に、勧められた仕事です。
そうして勧められるままに入社したのですが、勤め始めて2ヵ月くらいにはもう、「自分には向いてない仕事だな」と感じていました。
あわせて読みたい
-
- 楽な仕事に転職したい!という人への、自分に合った職種の見つけ方と注意点
- 「楽な仕事」を探す際に注意しておきたいポイントと、転職活動の進め方について解説していきます。「働くなら『楽な仕事』がいい」と考えたことのある人は、ぜひ参考にしてください。...
2転職のきっかけ
努力はしている。けれどもそれを理解してはもらえず。

なぜデータ入力の仕事が「私には向いていない」と思ったのかと言うと、私はほとんどPCをローマ字入力で行っていたために、全角かな入力の習得に苦悩したためです。
※ 連想入力はかな入力方式のため
始めの3ヵ月は試用期間ということでしたが、2ヵ月が経過しても、まったくと言っていいほど上達する見込みがありませんでした。
暗号化された文字列を打つのは難しかったです。
漢字1文字を入力するにも、暗号化された2文字で覚え直さなくてはならず、これなら手馴れたローマ字入力でできる仕事を探した方が良いと思い、そしてとうとう私は転職を決意しました。
その旨を上司に伝えるため、面談の機会を設けていただいたのですが、
- 上司
-
「できないから努力するんじゃないの? あなた、全然覚えようと努力しているように見えないんだけど」
と、こっぴどく叱られてしまいました。
そのことも、転職への気持ちに拍車をかけました。
私の努力を全く認めてくれようとしなった会社には居たくありませんでした。
転職したのは、入社からわずか2ヵ月後のことでした。
あわせて読みたい
-
- 試用期間中に退職するのはNG? 「辞めたいけど言いだせない…」時の対処法と注意点
- 本記事では、試用期間中に仕事を辞める場合のデメリットや具体的な伝え方について解説しています。入社したばかりの会社を辞めたいと感じている人は、ぜひ参考にしてください。...
3転職活動中
市役所の臨時職員に転職。

半ばヤケになって退職してしまいましたので、転職の目処も立たないまま無職となってしまいました。
しばらくはゲームセンターのアルバイトをしながら生計を立てていました。
転職活動はその合間にハローワークに通ってしていた、という状況です。
ある時、ハローワークの職員の方から、
- 職員
-
「市役所で臨時職員の応募が出ているのですが、どうですか?」
と連絡をいただきました。
事前に見学の機会もいただけるとのことでしたので、私は応募することにしました。
見学をしたのは障害福祉課です。
整った環境で仕事が出来る、パソコンを使って仕事が出来ることが魅力と思ったため、「ここなら働けるかも」と思いました。
4転職後
新しい職場で、待ち受けていた状況は。

そうして市役所の臨時職員となったわけですが、職員同士は割と仲がよく、はじめから居心地の良さを感じmした。
同じ年代の方とたまたま趣味があったので、お昼は5人くらいで食べていました。
見学の時は障害福祉課でしたが、配属されたのは市民税課です。
主に給料報告書や確定申告所の確認・処理作業を任されていました。
事前にパソコンを使えるかどうかを詳しく聞かれ、「出来ます」と答えましたが、パソコンを使うデータ入力の仕事はあんまり自分には回ってきませんでした。
職場は私のような臨時職員が何人かいて、入れ替わりが若干頻繁にありました。また、繁忙期は定時に帰れないことも多かったです。
ですが、気になるのはそのくらいでした。
公務員ということで均してみれば残業時間は少なく、ワークライフバランスの取りやすい環境でした。
5その後、どうなったか。
転職を振り返って、今思うこと。これから、目指したいこと。

あのままデータ入力の会社に居続けたとしても良いことは無かったと思うので、転職して良かったと思います。
仕事内容も、そこまで専門性を問われるものではありませんし、プライベートの時間も取りやすいです。
残念に思うことは、臨時職員なので3年間しか勤務出来ないことと、お給料が少ないことです。
あとはやはり接客業ですので、時には面倒くさいお客様もいます。
そんなお客様の対応に四苦八苦していると、「給料はもう少し高くてもいいんじゃないか……」という思いも生じてきたりします。
◇ ◇ ◇
今後は在宅ワークも検討しながら、資格の勉強などをして手に職を、と思っています。
できれば趣味を生かす職に就きたいという気持ちもあります。ですので、デザイン系の技術も学んでいきたいです。
活かせることならなんでも学びたい意欲はありますがもうすこし的確にしぼっていけたらな……と考えています。
先行きが不安でくじけてしまいそうになることもあります。
それでも、自分の将来のためにも、頑張っていきたいです。
あわせて読みたい
-
- 女性の転職・復職に役立つおすすめ資格 業界別12選
- 女性の転職・復職に役立つおすすめの資格を、業種や職種ごとにそれぞれご紹介します。転職・復職において、「資格」は様々な面で役立てられます。ご自身のキャリアプランに合う資格がないか、ぜひチェックしてみてください。...