転職体験談:憧れのアパレル店員になったものの、競合店の出現により経営が危ぶまれ…。
転職前
- 職業
- アパレル店員
- 職種
- サービス
- 従業員規模
- 270人
- 年収
- 280万円
- 会社名
転職後
- 職業
- アパレル店員
- 職種
- サービス
- 従業員規模
- 1200人
- 年収
- 200万円
- 会社名
目次
ゆうりさんの転職ストーリー
1これまでの私
憧れのショップ店員になって。

短大を卒業後、アパレル業界に入りました。
昔から洋服が好きで、ファッションに関わる仕事に就くのが夢だったので。
まずはアパレル業界の知識を身につけていきたいと思い、ショップ店員として働きはじめました。
大好きな洋服に囲まれながらの毎日は、それだけで幸せでした。
と言っても、販売員には当然ノルマがあります。
接客業なので、とにかくお客さんに話しかけて、お似合いの洋服を買っていただけるように努力しました。
土日が一番集客があるので、休みも不規則ではありましたが、何よりこの仕事が好きでしたので、あまり苦ではありませんでした。
2転職のきっかけ
近くにショッピングモールができ、客足は減る一方…。

転職したいな、と思ったきっかけは、お店の営業不振です。
近くに大きなショッピングモールが建ってしまい、多くのお客さんがそちらへ流れていってしまいました。
ファッションは流行が肝心なので、最先端に流れていってしまう気持ちは、よく分かりました。
お客さんがあまり来てくれなくなり、それに伴ってお店の売上も、個人のノルマも未達成の状況が続きました。
私を雇って育ててくれたお店でしたので、愛着もありましたが、自分の生活も大切です。
もっと客足の多いお店に移るのが自分のためだなと、最終的には判断しました。
3転職活動中
転職先は引く手あまた。何を優先して働きたいか。

何よりも今の仕事が好きだったので、他の業界へ転職するということはまったく考えていませんでした。
自分の好きなブランドのお店で働くか、それともお仕事の待遇を重視するのか。
迷ったのは主にそこらへんのことです。
前のお店には申し訳ないのですが、近くにできたショッピングモールにはたくさんのお店が入っていたので、立地的にもこの中のどこかに勤められればな、と思っていました。
実際、まだオープン直後だったこともあり、オープニングスタッフ募集の張り紙は、探せばたくさんありました。
その中から数店舗をピックアップし、片っ端から面接をさせてもらいましたが、どの店からも内定をいただくことができました。
中でも一店舗からは「正社員」として雇ってくれるとの話をもらえたので、そのお店で働くことに決めました。
あわせて読みたい
-
- アパレル業界に未経験から転職できる?目指せる職種と求められる知識・スキルは。
- 「未経験だけど、アパレル業界に転職したい」と思っている人は多くいるでしょう。未経験からアパレルの仕事に転職する際の、目指せる職種、仕事内容や求められる人材、必要な知識やスキル、そして転職成功に向けて準備するポイントを紹介します。...
4転職後
新しい職場で、待ち受けていた状況は。

以前のお店での接客経験はおおいに役に立ちました。
ほとんどブランクを感じることもなく、すぐに仕事に慣れることができました。
ただ、やっぱりオープン直後のお店です。
常に客足が途絶えることはなく、休憩を取る時間もないほど。
おまけにほとんど毎日、深夜まで残業がありました。
前のお店で客足が途絶えたときは不安でいっぱいでしたが、忙しすぎるのもそれはそれで気苦労が絶えません。
贅沢な悩みですけどね…。
ボーナスも無いお店だったので、総体的に見ると、収入も下がってしまいました。
人気のブランドであることと、潰れてしまう心配のないことがモチベーションですね。
5その後、どうなったか。
転職を振り返って、今思うこと。これから、目指したいこと。

アパレルショップの店員は、基本そのお店の服を着て働くのですが、今のお店は私の好きなブランドでもあり、「自分の好きな服=制服」なのがとても嬉しいな、と思います。
転職活動のときに迷っていた「好きなお店か待遇か」の二択で前者を選んだわけですが、収入が下がってしまったのは、ちょっと後悔しています。
将来的には、自分が経営者となって活躍することが目標です。
そのための下積みだと、今は割り切って働いています。
前の職場でも今の職場でも、仕事を取り仕切るリーダーの姿にはとても憧れます。
お店のディスプレイや、洋服のバイヤーさんとの会議など、流行を先読みしつつお店を創り上げていくという仕事が、私はしてみたいのです。
その夢に向けて毎日少しずつ、勉強を重ねていきたいと思います。
あわせて読みたい
-
- 女性におすすめの転職サイト・転職エージェント10選と上手な活用法
- 「キャリアアップが可能な職場で働きたい」「結婚・出産・育児のサポートが充実した職場で働きたい」」といった、女性のキャリアをしっかりと理解し、サポートしてくれる転職サイト・転職エージェントを、各社の特長とともにご紹介いたします。近年は転職市場も活況を見せ、女性が輝けるフィールドもたくさんあります。自分の希望条件を叶えるうえで、転職サイト、転職エージェントの活用はとても有効です。...