『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

「調理員」としてのやりがいを持てなかった私が、学校給食の現場責任者になるまで|私の転職体験談

転職前

BEFORE
職業
ホテル調理員
職種
調理員
従業員規模
50人
年収
360万円

転職後

AFTER
職業
学校給食員
職種
調理員
従業員規模
10人
年収
300万円

目次

れいじさんの転職ストーリー

1これまでの私

必死に働いていても、なぜか情熱を持てない。

イメージ図:ホテル調理員として働く男性

調理師専門学校を卒業、講師の伝手でそのまま都内のホテルの調理員へ就職が決まりました。

就職とともに上京し、はじめのうちは薄給の中、なんとか爪の先に火を灯すような生活を続け、日々鍛錬を続ける日々でした。

職場環境には恵まれていたと思います。
厳しい先輩もいましたが、学生時代の部活動でそういった厳しい上下関係には慣れっこだったので。

仕事終わりに先輩たちとお酒を飲みに行ったり、休日に集まって草野球をしたり、仕事以外の楽しみも充実していました。

強いて焦りがあったとすれば、毎日必死に働いても働いても、「やりがい」というものがあまり感じられなかったことでしょうか。

私の同期は休日を返上してまで調理場で料理の練習をしている者もいたのですが、私は仕事にそこまでの情熱も持てていませんでした。

2転職のきっかけ

先輩が冗談のつもりで放った一言が、私には辛かった。

イメージ図:物思いにふける男性

ホテルの調理場というのは色々なセクションに分かれていて、オードブルを作る部署や生肉・生魚などを下処理する部門、またはオーブンや鍋を使って直接加熱をする部門などに分かれていました。

私が配属されたのはオーブンでの調理を専門にしている部署だったのですが、これは私にとても合っていたと思います。

大きな鍋を扱うのでそれなりに力仕事になるのですが、力には自信がありました。
私の腕っぷしは、部署内でもそれなりに重宝されました。

私は仕事とプライベートの時間配分を大事にしていたので、しっかり定時まで働いた後は、あまり職場に残らずに自分の時間を持つようにしていました。
しかし先ほども言ったように、同期の中には仕事熱心で、休日を返上してまでも自分の腕を磨こうと働く者がいました。

そのうちの一人がある時、自分の持ち場ではないのに私の部門にやってきて「見学したい」と申し出てきたのです。
先輩たちは彼の気骨にいたく感心し、反対に

先輩

「お前にはそういうやる気が足りてないよな~」

と、私に軽口を言う調子で言ったのです。

私には、その一言が辛かった。

きちんと定められている時間分一生懸命働いて、それ以外の時間を自由に使うことの一体何がいけないんだ?と。

それから嘘のように仕事への意欲を失ってしまったのです。

まるで、先輩に言われたことを現実にするかのように、私はやる気のない働き方をするようになってしまいました。

段々と先輩たちの私を見る目が変わろうとしていたころ、私は仕事を辞めました。

3転職活動中

明確なビジョンを持たぬままの転職活動。

イメージ図:先輩との話し合い

一人暮らしの生活を成り立たせていくには、再び職に就かないことには始まりません。

しかし私には「調理師免許」以外の取柄は何もない。
明確なビジョンを持たないまま、ハローワークで調理師関連の仕事を探していました。

何社かピックアップしてもらい面接に行ったものの、私のその中途半端さを見抜かれたのでしょう、どこも不採用でした。

状況を変えてくれたのは、前職の先輩でした。

私が入社してしばらくして辞めてしまった方だったのですが、同じように退職した私のことを人伝に聞き、心配で声をかけてくれたのでした。
その方は現在、学校給食の調理員として働いているとのことで、

先輩

「学校給食だから基本は土日は休み、カレンダー通りの規則正しい仕事だから、お前に向いてるんじゃないか?」

そう言ってくださりました。

面接に落とされ続ける日々でかなりの焦りがあった私は、一も二も無くその話に飛びつきました。

4転職後

新しい職場で、待ち受けていた状況は。

イメージ図:学校給食の調理場

新しい職場の調理員達は、全員年上でした。
私は年上の方の方がコミュニケーションを取りやすいので、とても安心しました。

しかし、なかなか癖のある人達ばかりといいますか、個性的な面々が揃っていました。

中にはホテルやレストランで働く人間を嫌っている人、仕事をしない無責任な人なんかもいて、最初のうちはなかなかなじめませんでした。

最初の頃は誰も仕事を教えてくれませんでしたし、ひどい仕打ちだったと思います。

一瞬、仕事を紹介してくれた先輩を恨みかけたりもしましたが、「仕事を貰えるだけありがたい」と思い、日々耐えて働くうち、少しずつ、職場の一員として認めてもらい始めているような気がしています。

5その後、どうなったか。

転職を振り返って、今思うこと。これから、目指したいこと。

イメージ図:未来へのイメージ

上京して会社の寮で一人暮らし、ホテルの調理場と寮の往復の毎日の中で、私にとっては調理場での関係のみが社会の全てでした

サービス残業が当たり前とされる環境も、それが普通だと思っていたのです。

転職したことによって、あの職場の仕組みはおかしいという事に気が付きましたし、いろいろな性格の人がいる中で、それぞれの人に合わせてコミュニケーションを取っていくことの大切さにも気が付きました。

◇ ◇ ◇

転職してから5年ほどが経ちましたが、私は今、ある小学校の調理場で現場責任者を任されております。

部下を持ち、指導をする立場になり、改めて色々な先輩方から学び、時には反面教師にしながら試行錯誤の日々です。

この仕事には、学校で給食を作る自校方式と、給食センターで作るセンター方式というものがあり、私は自校方式に勤めているのですが、これ以上の昇格は望めない気がしています。

ですので、いずれはセンター方式に異動して、センター長という役職につければいいなと思っています。

あとは管理栄養士の試験を受けて、メニューの考案などにも関わっていきたいと思っています。

参考:飲食業界への転職におすすめの転職サイト

フーズラボ

フーズラボ
公開求人数 約9,000件(2023月8時点)
特徴
  • 求人は飲食業界の業態・職種を網羅している
  • 企業とすぐにやりとりが可能
  • かんたんなweb職務経歴だけで応募できる
公式サイト https://foods-labo.com/

フーズラボは、飲食業界の求人を主に取り扱う転職サイトです。
業界内では国内トップクラスの求人を保有しており、幅広い職種の求人を扱っています。

特定の業界や領域に特化している転職サイトでは実務経験者を対象としていることが多いのですが、フーズラボでは未経験者向けの求人も多いです。

たとえばこれまで別業界で働いていた人が印象業界に入りたい場合、飲食業界内で新しい職種にチャレンジしたい場合、そのほか年収アップ・キャリアアップしたい場合も、希望に合致する求人を見つけやすいでしょう。

フーズラボを利用した人たちからは、「飲食業界の求人が豊富 / 求人の質が高い」、「企業からのスカウトがあった」といった評判・口コミが多く見られます。

飲食業界の求人数No1
レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]