転職エージェント体験談:JACリクルートメントで、正社員へステップアップ!
ちょっと失敗
転職前
- 職業
- 流通会社
- 職種
- 派遣営業
- 従業員規模
- 130名
- 年収
- 200万円
- 会社名
転職後
- 職業
- 医療会社
- 職種
- 営業
- 従業員規模
- 1500名
- 年収
- 300万円
- 会社名
目次
カスタムさんの転職ストーリー
1これまでの私
派遣社員だが、大きな仕事も任せてもらえて。
はじめは派遣社員として働いていました。
大手の流通会社で、ルート営業をしていました。
派遣先の営業社員の取りこぼした営業先を、代わりに回る、といった役回りです。
仮に契約に漕ぎつけましたら、派遣社員の営業部員に引き継ぎます。
派遣という立場ではあるものの、そういった営業活動を任せてもらえること、
また、人間関係にも困っていませんでしたので、それなりにやりがいを持って日々を過ごしていました。
基本的には定時に上がることができましたし、安心でした。
2転職のきっかけ
「正社員になれるよ!」と言われていたのに。
そんな私が転職をしなければならなかったのは、単純にそうせざるをえなかったからです。
契約期間が更新できなかったのです。
周囲の営業社員からは、口々に
- 営業
-
「いやあ、〇〇さんは優秀だから、そのうち社員登用されるんじゃない?」
と言われていたために、ひどく落ち込むと同時に、派遣先への不信感まで感じてしまう始末でした。
そのときに初めて、自分の働き方の危うさに気づいた、という感じでしたね。
不安定な働き方よりも、ある程度会社に守られた環境で、正社員として働きたいと思ったのです。
3転職活動中
JACリクルートメントを利用。
無職となった際に、偶然近所で自治体による就職セミナーが開催されていたので足を運びました。
そこで紹介していただいたのが、JACリクルートメントのサービスです。
当初はハローワークにでも通おうかと思っていたため、転職エージェントに登録する気は無かったのですが、
無料だしいいか、と軽い気持ちで登録しました。
すぐに担当の方から折り返しの連絡が来て、そこからはトントン拍子で面談の日程まで決まって。
正直、予想以上のペースに驚きました。
面談ではこれまでの経歴、希望職種、年収などを尋ねられました。
特にこれといった大きな理由も無く、漠然と考えていた職種を答えると、間髪入れずに
- アドバイザー
-
「どうしてその職種がいいんですか? きちんと理由を説明できますか?」
と問われ、答えに窮してしまいました。
転職活動に際する心構えから教えてもらったような印象的な出来事でした。
正社員の採用面接に臨んだことがなかったため、履歴書の書き方や面接時の受け答えなども、たくさんアドバイスをもらいました。
あわせて読みたい
-
- JAC リクルートメントってどんな転職エージェント?特徴、評判を紹介
- JACリクルートメントは、イギリスで創業し現在ではアジア7か国にも拠点を広げ、日本国内においても人材紹介会社のTOP5に必ず挙げられるほどの大手転職エージェントです。 ...
4転職後
それからの転職活動。
営業の仕事はやりがいがあったので、できればその分野で就職したいという思いが強かったです。
なので、その方面の求人を数多く紹介してくださったり、
履歴書・職務経歴書も、派遣の営業経験を前面に押し出した内容にしました。
プロのアドバイザーの方のおかげだと思いますが、書類審査で落とされたことはほぼありませんでした。
事前の、細かなところまで志望理由を掘り下げるようなヒアリングが功を奏したと思っています。
5その後、どうなったか。
私の現在。
現在は正社員として、医療法人への人材派遣・業務請負を行う会社の営業です。
派遣社員の頃とは違う、新規開拓が主の業務なので、とてもやりがいを感じています。
ここで培っている交渉力などは、仮にあのまま派遣契約を更新できていたとしても、得られなかった力だと思います。
働き方としてもそうですが、年収も前職より格段に上がり、大きなステップアップだと思います。
求人の内容は、営業の仕事ももちろんですが、外資系企業の求人も多いのが魅力的でした。
転職を通じてキャリアアップを狙っている方には、ぴたりのエージェントなのではないでしょうか。
あわせて読みたい
-
- JAC リクルートメントってどんな転職エージェント?特徴、評判を紹介
- JACリクルートメントは、イギリスで創業し現在ではアジア7か国にも拠点を広げ、日本国内においても人材紹介会社のTOP5に必ず挙げられるほどの大手転職エージェントです。 ...