転職体験談:55歳。業績不振でリストラが始まって、その後癌が見つかって。
くま さん(男性 55歳 宮城県)
ちょっと失敗
上のグラフは、みんなの転職「体験談」。に寄せられたエピソード(2018年1月~2023年8月現在)での、50代の方の転職成功─失敗の内訳を示したものです。
「成功」「まあまあ成功」と答えた人は全体の76%と高い数値となっています。
一方、「失敗・やや失敗」と答えている人は24%。4人に1人以上の人が「転職は失敗だった」と答えています。
また、当サイトに体験談を寄稿いただいた50代以降の方々のお話をうかがっていると、転職成功した人たちは転職後の環境に合わせて自分自身も以下のような変化を促進させていることが多いです。
協調性や柔軟性の大切さはなにも50代の転職に限ってのことではありませんが、年齢が上がるにつれてこうした自己変革は難しくなるものです。そしてそれは、年齢の経過とともに転職失敗率が高まることにも決して無関係ではないでしょう。
自己変革においてもっとも大切なことは、「あらためて、他者(世の中)を知る」ことです。
そして、50代以降の転職では「自分がどれだけ社会に通用するか」の観点も大事ですが、それ以上に「新しい環境に馴染めて、そこにいる人たちに価値貢献していけるか」が求められるのだと思います。
具体的にどのような取り組み・行動をすると良いかについては、このコーナーで紹介されている記事がお役に立つと思います。
携わっている仕事内容や目指したい分野、そのほかご自身のご状況に合わせて、関連する情報を参考してみてください。
転職体験談:55歳。業績不振でリストラが始まって、その後癌が見つかって。
くま さん(男性 55歳 宮城県)
職を転々としていた私が、介護業界に入って気付けたこと。|私の転職体験談
ザワ さん(男性 55歳 群馬県)
私の転職体験談:医者からは「働いてOK」の診断書を貰い、上司からは「働くのNG」の退職勧告を受けて。
ももぞ さん(男性 50歳 熊本県)