『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

30代の転職活動で「スキル不足・実績不足で自信がない…」と感じた時の対策4点

[最終更新日]2024/04/11

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
30代の転職活動で「スキル不足・実績不足で自信がない…」と感じた時の対策4点

30代の社会人にとって、転職はキャリアアップを図るチャンスといえます。
社会人として経験を重ね、知識・スキルが身についてきた30代のビジネスパーソンを求める企業は非常に多いからです。

一方、転職活動をしたいと思っている30代の人の中には「自分のスキルに自信がない」「能力不足を感じる」という人もいるでしょう。

スキルや経験に自信が持てないことが原因で、転職のハードルが高いと感じていないでしょうか?

目次

1)「30代 スキルなし・実績なし」に当てはまる人材とは?

はじめに「30代でスキル・実績がない」という状態にどのような人が該当するのか、具体的に挙げていきます。

自分に自信が持てないのか、客観的に見てスキル不足・実績不足であるのかは、転職活動を進めていく上で重要なポイントです。

もし次の3つの特徴に当てはまるようなら、スキル・実績面が転職活動時のネックとなる可能性があるでしょう。

その1 アピールできる仕事の成果がない

アピールできる仕事の成果がない 30代の中途採用者に対して、多くの企業は具体的な成果を求めている→実績や成果とは別のアピールポイントを探す必要がある

もし採用面接の場で「これまでの実績を教えてください」と言われた場合、アピールできそうな成果をいくつか思い浮かべ、具体的な事例を挙げながら説明できるでしょうか。

30代の中途採用者に対して、多くの企業は具体的な成果を求めています。
過去に優れた成果を挙げてきた人材であれば、転職後も能力を発揮して活躍できる可能性が高いからです。

ただし、「成果を伝えられない=転職できない」とは限りません。実績や成果とは別のアピールポイントを探す必要があるでしょう。

その2 これまでの経歴で、キャリアの一貫性がない

これまでの経歴で、キャリアの一貫性がない 「何を目指して働いてきたのかが分かりにくい」と思われがち→これからのキャリアプランを立ててしっかり事前準備をしておく

過去に複数回の転職経験がある人や異業種への転職を経験してきた人にとって、キャリアの一貫性を問われるのは痛手でしょう。
同業種で順調にステップアップしてきたなど、キャリアに一貫性が見られるほうが望ましいのはたしかです。

キャリアに一貫性が感じられないと、「何を目指して働いてきたのかが分かりにくい」と思われがちです。
身につけてきたスキル・能力や業務知識が多方面にわたることから、自分にとってのコアスキルを伝えにくいのも難点でしょう。

しかし、「キャリアに一貫性がない=転職できない」とは言い切れません。

現に、異業種への転職を成功させる人や、転職回数が多めでも採用される人は存在します。
キャリアに一貫性がないのであれば、それを上回るキャリアプランや事前準備をして選考にのぞめばいいのです。

その3 未経験の業界・職種へ転職しようとしている

未経験の業界・職種へ転職しようとしている 「完全な」異業種・異職種に転職できるのは、20代までと考えたほうが無難→転職希望先の業種・職種に前職の経験で活かせる面が全くない場合、応募先を再検討する必要がある

完全に未経験の業界・職種への転職を希望している場合、応募先で「スキル・実績がない」と判断される可能性が高いでしょう。
30代(とくに30代後半)から未経験の分野へ転職できる確率はゼロではありませんが、かなり選択肢が限られてしまうのが実情です。

未経験の業種・職種といっても、前職までの経験で生かせる面があれば「完全な」未経験者ではありません。
たとえば、営業職が未経験でも前職でコンサルタントを経験しているのなら、営業に必要なスキルの一端は身についているでしょう。

ただし、前職の経験が生かせる可能性が非常に低い「完全な」異業種・異職種に転職できるのは、20代までと考えたほうが無難です。

もし転職希望先の業種・職種が未経験であることが「知識・スキル不足」の原因であれば、応募先を再検討する必要があるでしょう。

2)そもそも、30代の社会人に企業は何を求めているのか

スキル・実績に自信が持てない人が確認しておくべきこととして、「30代の社会人に企業は何を求めているのか?」が挙げられます。

企業の人材ニーズを把握することで、自身のスキル・実績のうちアピール可能なものが見つかる可能性があるからです。

30代の社会人に企業が求める要素を、30代前半と30代後半に分けて解説します。

自身がこれまでに体得してきたスキル・実績と照らし合わせ、アピール可能な面がないかチェックしてみましょう。

30代前半=業務の基本スキル+マネジメントスキル

30代前半の社会人に対して企業は…スキル・実績が期待する水準に達していない30代を採用するなら、20代を採用したほうが得られるメリットは大きい→「20代の人材を採用するよりも多くのメリットを得られる」と企業が判断するかどうかがポイント

30代前半の社会人に対して、募集企業は次のことを想定しています。

  • 業務の基本スキルはおおよそ身についている(=ゼロベースで研修を実施しなくてもよい)
  • 初歩的なマネジメント経験、またはマネジメントに必要な資質を備えている
  • 入社後は比較的短期間で即戦力となり、活躍できる見込みがある

20代の若手と大きく異なるのは、一定の社会人経験があり、かつ経験してきた業種・職種の基本を一通り理解しているという点です。

若手を採用する場合と比べると、入社後の育成コスト(時間・費用・労力)が抑えられることを期待していると考えられます。

スキル・実績が期待する水準に達していない30代を採用するなら、20代を採用したほうが得られるメリットは大きいでしょう。

30代前半の人材に対して「20代の若手人材を採用するよりも多くのメリットを得られる」と企業が判断するかどうかがポイントです。

30代後半=若手にはない優れたスキル・実績を持っていること

30代後半の社会人に対して企業は…即戦力はもちろん、専門スキルなどの+αのスキル・実績を求めている→あえて30代後半の人材を採用するには「何らかの決定打」が必要になる

30代後半の社会人に対して、募集企業は次のことを想定しています。

  • 経験業種・職種を深く理解しており、即戦力として活躍できることは「前提」
  • マネージャーとして優れた実績を挙げている
  • 特定の分野で優れた専門スキルを持っている

上記の通り、即戦力としての活躍が期待されるだけでなく、+αのスキル・実績が求められているのです。

30代前半までの人材ではなく、あえて30代後半の人材を採用するには「何らかの決定打」が必要になると考えてください。

若手にはない優れたスキル・実績を持ち、組織を引っ張っていくことへの期待を寄せてもらえれば、30代後半での転職は可能です。

30代後半に入ると転職のハードルが高くなるといわれるのは、こうした背景によるものと考えられます。

3)「スキルなし・実績なし」の30代が転職成功するための4つのポイント

希望する転職先が求める要件に対して自身のスキル・実績が不足していると感じる場合、どう対処したらいいのでしょうか。

ポイントは、「スキル・実績不足を補完するためのアピール」が必要になることです。

次に挙げる4つのポイントを参考に、スキル・実績不足を跳ね返していきましょう。

【対策1】企業研究をしっかり行い、「企業が求める人物像」を把握しておく

企業研究をしっかり行い、具体的な情報を元に「企業が求める人物像」を把握することが大切。

自身のスキル・実績が不足していると感じるのであれば、応募先企業を念入りにリサーチして求める人物像を把握しましょう。

企業が最も欲しいのは「自社の理念や方針とぴったり合う人材」です。
しかし、完全にフィットする人材と簡単に出会えるとは考えていません。求める条件のうち、どれか1つに該当していれば選考対象となる可能性があるでしょう。

企業が求める人材像は、求人情報に掲載されている文言だけでは十分に把握できないこともあり得ます。
事業内容や企業理念、社風などを掘り下げてリサーチし、実際にどのような人材を求めているのか仮説を立てていきましょう。

求める人材像に近い要素が自分自身にあれば、集中的にアピールすることで採用に近づくはずです。
スキル不足・実績不足を補う上で、企業研究は重要なカギを握ると考えてください。

企業研究 見るべきポイント

企業研究をする際に、優先して見るべきポイントは以下の通りです。

チェック項目 確認ポイント どこで確認するか
事業内容 自分自身の知識領域にあるか、また今後も興味・関心を持続して持ち続けられる内容かを確認する 企業HP
主力商品・サービス その商品・サービスの開発・運用を自身が携わることになる際に、どの範囲まで知っていて、どの範囲を知らないかを確認する 企業HP、業界ニュース、四季報、業界地図、競合他社のHPなど
強み・独自性 同業他社をいくつか確認し、「この会社ならではの特色・強み」がどこにあるかを見出す
企業理念 企業理念から、求められる人物像(主にスタンス面)をイメージし、自身との適合性を確認する
社風・雰囲気 歓迎される人物像や業務への取り組み姿勢をイメージする インタビュー記事、口コミサイトなど
求められる知識・スキル 現在の自身の知識・スキルと照らし合わせて、過不足を確認する 企業HP、求人票など

また、企業研究は転職エージェントから情報収集するのも有効です。自身で確認していくことへの難しさを感じる人は、転職エージェントに相談してみると良いでしょう。

【対策2】資格取得も視野に入れておこう

資格取得など、年齢を重ねてもなお新しい知識を学ぶ姿勢は高く評価されやすい。

転職活動においては、「資格よりも経験・実務スキル」とよくいわれています。
本来、資格は実務経験を補強するためのものであり、資格自体が転職の成否を左右する要因にはなりにくいと考えられているのです。

ただし、「スキル・実績」の面で自信がない場合、資格取得は有力なアピールポイントとなる可能性があります。

少なくとも資格取得に必要な基礎的な知識が身についており、知識が全くない状態で応募しているわけではないと伝わるからです。
この人は、知識・スキルの獲得に積極的な人なのだろう」という印象を与えることもできるでしょう。

エンジニアなどの専門職であれば、スキル・実績を補う技術系の資格は強みになります。
営業や企画といった職種であれば、携わる分野・領域に関わりの深い資格を選んで取得を目指すことをおすすめします。

30代の転職で、有利になる資格とは?

エンジニアや医療・介護などの技術職(専門職)においては、多くの資格が存在します。
目指す業界のトレンドや企業の事業内容を確認したうえで、取るべき資格を見出していくと良いでしょう。

一方の企画職や営業職のようないわゆる「総合職」においては、自身のこれからのキャリアプラン実現に寄与できる資格を選んでいくことが大切です。
たとえば、以下のような候補が挙げられるでしょう。

【実務・マネジメント】系
  • ビジネスマネジャー検定
  • プロジェクトマネジメント資格
【人事・労務】系
  • 社会保険労務士
  • メンタルヘルス・マネジメント検定
【財務・経営】系
  • MBA(Master of Business Administration)
  • 中小企業診断士
  • 簿記検定(日商簿記)2級
【語学・英語】系
  • TOEIC(800点以上)
  • 日商ビジネス英語
【金融・保険・不動産】系
  • ファイナンシャルプランナー(FP技能士2級以上)
  • 宅地建物取引士

【対策3】「ポータブルスキル」をアピールする

業種・職種に依存しない汎用的なポータブルスキルを積極的にアピールする。

ひと口に「スキル・能力に自信がない」といっても、さまざまなレベルが考えられます。

スキルには大きく分けて「専門スキル」と「ポータブルスキル」の2つがあります。
特定の業種・職種に依存しない汎用的なポータブルスキルであれば、アピール可能なケースがあるのです。

たとえば、現職までで次のような場面を経験したことはないでしょうか。

  • 締め切りに間に合うよう、計画的に仕事を進めた
  • 会議で意見が対立したとき、調整役に回って意見をまとめた
  • 後輩の教育担当者として仕事を教えた

こうした経験は「スキル」とはいえないのでは?と感じる人も多いでしょう。しかし、転職して働く環境が大きく変わる中、汎用的に活用できるポータブルスキルは想像以上に高く評価されることがあるのです。

ポータブルスキルとは

業種や職種が変わっても通用するスキルのことを、「ポータブルスキル」と呼びます。
スケジュールを正確に立てる「計画力」や業務のPDCAを回していく「推進力」、「対人コミュニケーション」などがこれにあたります。

ポータブルスキルは、大きく「(個人の)業務遂行」に関わるスキルと、「コミュニケーション」に関わるスキルに分けられます。

ポータブルスキルの例
区分 ポータブルスキル 説明
業務遂行分野 現状把握・情報収集力 課題や目標設定の前に行う現状の把握や情報分析などを適切に行う能力
課題設定力 今注力すべき課題と、そのための仕事の進め方を見定める能力
計画力・調整力 目標達成に向けての適切なスケジュール立て、および関係者や調整事項を整理する能力
遂行力 課題・目標に向けて遂行する能力
対応力・柔軟性 先のことを予測したり、イレギュラーな事態にも臨機応変に対応する能力
対人コミュニケーション分野 社内対応力 上司や他部署の人たちの指示を適切に処理したり、必要に応じて協力を仰いだりと、適切なコミュニケーションを用いて協働していく能力
社外対応力 顧客・取引先とのコミュニケーションから、相手の求めていることをいち早く察知し行動し、信頼関係性を高めていく能力
部下育成・マネジメント力 部下を適切に指導・育成・評価し、成長を促していく能力

ポータブルスキルを磨いていくことによって、幅広い業務で活躍できるだけでなく、自身の求めるキャリアを切り拓きやすくなります。

ポイントは、現在の業務または過去に携わった業務において「どのポータブルスキルが関わっていたか」を意識しておくことです。

ポータブルスキルは無意識的に蓄積・発揮されることが多いですが、意識することによってスキルアップの速度を高めていけます。

また、人は苦手分野に対してこちらも無意識的に「避けて通ろう」としてしまうことが多いです。
上記のポータブルスキル一覧を見て、もしあまり経験を積んでいないと感じられる項目があったら、意識して積極的に取り組んでおくと良いでしょう。

【対策4】転職エージェントなど、「第三者の意見」を参考にする

転職エージェントなど第三者の意見を取り入れることで、アピールポイントをさらに磨き挙げることができる。

前述の「ポータブルスキル」に関してもいえることですが、自分では見過ごしていた経験が応募先で評価される場合があります。
もしかしたら、「経験・実績がない」のではなく、「経験・実績をアピールする切り口を見誤っている」のかもしれないのです。

自身の人材価値やスキルに対する評価は、主観ではなかなか把握しにくいでしょう。第三者の意見を取り入れることで、これまで気づいていなかったアピール方法が見つかることは十分にあり得ます。

客観的な意見を聞くには、転職エージェントに相談するのが最も近道です。

多くの転職希望者の相談に乗ってきた転職エージェントなら、アピールポイントが適切か客観的にアドバイスしてくれるでしょう。第三者の意見を参考にするためにも、転職エージェントを活用することをおすすめします。

転職活動の際には、多くの人が「転職エージェント」を利用しています。

その主な理由は、国内の少なくない企業がハローワークや転職サイトではなく転職エージェントのみに「非公開求人」を出しているからです。

「非公開求人」とは?=企業が社名を明かさず人材を募集すること。▽企業が非公開求人をする理由●企業側で急な採用が必要となり、求人を公開して募集する時間がない。●企業の人事採用側の事務コストの節約。●機密性の高いプロジェクトや事業戦略に関わる人材採用。

ですが、私たちが転職エージェントを利用する際は「求人を紹介してくれる人」としてではなく、「転職活動全般を相談できる人」として活用したほうがより効果的でしょう。

転職エージェントサービスの仕組み。転職エージェントのキャリアアドバイザーは、求人紹介やキャリアプランへのアドバイス、書類添削・面接対策などのサポートを行ってくれます。

上記図で表す通り、「求人紹介」は転職エージェントが提供するサービスの一部でしかありません。

それ以外のサービス、例えばキャリアプランのアドバイス(キャリア相談)、書類添削、面接対策などの選考通過のためのサポートも受けることによって、転職成功の確度を高めていけるはずです。

ただし、転職エージェントは国内多くのサービスがあり、またどの担当者が付くかによってもサポートの提供のされ方が変わります。

あなたに合った転職エージェント(または担当アドバイザー)を見つけるためにも、はじめに2~3つのサービスに登録して、利用のしやすさやコミュニケーションの取りやすさを比較しておくことをおすすめします。

転職エージェントについての説明を詳しく見る

4)30代の支援実績が豊富なおすすめ転職エージェント

転職エージェントには各社に特徴や強みがあります。30代の転職支援実績が豊富で、過去に多くの成功事例を持つ転職エージェントを活用することが転職成功の近道でしょう。

次に挙げるのは30代の転職支援に強く、実績も豊富な転職エージェントです。特徴とおすすめポイントを紹介しますので、自分に合った転職エージェント2〜3つに登録しておくことをおすすめします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント 公式サイト

国内No1の求人数の豊富さ!担当者からの的確かつスピーディな支援も受けられるので、「なるべく早く転職したい」人に特におすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは国内No1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。

リクルートエージェントでは、志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」を用意してくれます。
先にお伝えした通り、30代の転職では企業研究が非常に重要です。その際に、レポート情報はあなたの活動に大いに役立つはずです。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとに30代の転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • エージェントレポートや面接力向上セミナーなどの「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約38万件(2024年4月現在)
とくに多い職種 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントのサポートは効率的かつスピーディに進みます。日頃の活動にかけられる時間を確保しておくと、より有意義にサービスを受けられるでしょう。

求人数・サポート実績No1

doda(デューダ)

doda doda(デューダ)公式サイト

都市部・地方ともに豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。企業からのスカウトも多く、たくさんの求人に接していきたい人におすすめの転職エージェントです。

dodaは求人数・実績において国内トップクラスを誇ります。

実績で培ったノウハウがあり、「積極的に求人紹介をする」タイプのアドバイザーが多いため、「スピーディ」かつ「自分にマッチする求人が見つかりやすい」特徴があります。

dodaのサービスの主な特徴は、「転職サイト・転職エージェント両方の機能を利用できる」、「企業からのスカウトが多く届く」ことです。

アドバイザーにキャリア相談をしながら求人を紹介してもらえるほか、自分でも登録後のマイページから気になった求人をチェックして応募が可能です。

企業からのスカウトについては、実際にdodaを利用した人たちからは「スカウトメールがたくさん届く」「(スカウトメールによって)色んな企業を知れる」といった評判・口コミが多く見られます。

従来の採用形式:転職者が企業に応募する形式 ダイレクト・リクルーティング:企業から転職者に直接アプローチする形式

業種や職種、地域に関わらず豊富な求人を擁していますので、「まずは求人をチェックしてみよう」という際にもおすすめのサービスです。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • オリコン顧客満足度R調査「転職エージェント 20代」部門 第1位(2023年-2024年)
  • 企業からのスカウトメールが活性
サービス対応地域 全国
公開求人数 約24万件(2024年4月現在)
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

豊富な求人&充実の支援ツール

マイナビエージェント

書類作成、面接準備のサポートの手厚さが特徴。とくに「はじめての転職で、不安…」という人におすすめです。

マイナビエージェントは全国の幅広い業種・職種の求人を取り扱う、転職エージェントです。
20代~30代の若手社会人への支援に強い」と紹介されることが多いですが、30代後半以降のミドル世代やハイクラス向けの求人も多いです。

マイナビエージェントの主な特徴は、「営業職」「ITエンジニア」「Webクリエイター」「メーカーエンジニア」「金融」など、業界・職種ごとにサポートチームが分かれている点です。

マイナビエージェントの担当領域一覧

  • 営業職
  • 販売・サービス
  • ITエンジニア
  • メーカーエンジニア
  • 金融業界
  • クリエイティブ職
  • 不動産・建設業
  • MR・メディカル
  • 管理部門
  • 女性の転職
  • 第二新卒の転職

これら領域に精通した専任のキャリアアドバイザーが、転職活動を力強く支援してくれます。

書類添削・面接対策の支援にも力を入れており、利用者からは「書類選考、面接準を丁寧に支援してくれた」という評判も多く見られます。

引用元:マイナビエージェント公式HP

マイナビエージェントの特徴

特徴
  • 書類添削・面接対策の支援が手厚く、とくに20代-30代転職者からの評価が高い
  • オリコン満足度調査にて顧客満足度No1(2023年-2024年)
  • テレワーク/リモートワーク求人が豊富。自分に合った働き方を実現可能
サービス対応地域 全国
公開求人数 約5.6万件(2024年4月現在)
とくに多い職種 営業職|マーケティング|広報|人事|経理|クリエイティブ(Web・編集・制作など)|ITコンサルタント|システムエンジニア|金融アナリスト|調査・分析|看護師|薬剤師|保育士|不動産専門職|建築・設計アシスタント|デザイナーなど
ワンポイントアドバイス

業界・職種ごとの専任サポートチームが「じっくり親身になって」支援してくれるのがマイナビエージェントの強み。サービス入会時に登録する情報で担当が決まりますので、経歴・希望条件は丁寧に記入しておきましょう。

利用者のペースに合わせて転職活動をサポート

マイナビのプロモーションを含みます

パソナキャリア

パソナキャリア。転職活動の成功を、全力でサポートします。専門アドバイザーがあなたの転職活動を全面サポート!!イチ押し

ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。

パソナキャリアは、人材派遣業の代表的な企業として知られるパソナグループが運営する転職エージェントです。
過去の転職支援実績は累計25万人に達しており、豊富な転職ノウハウを有しているのが特徴です。

転職コンサルタントによる丁寧なサポートを特徴としており、利用者の年収アップ率61.7%という実績からもサポート品質の高さがうかがえます。

人材サービスを総合的に手掛けるパソナグループならではの特色として、拠点が全国の都道府県にある点が挙げられます。
拠点が各地にあることで、キャリアアドバイザーによるサポートも受けやすくなるはずです。

転職サービスによっては首都圏や大都市部のみが対象エリアとなっていることも少なくない中、地方での転職にも対応できるのは大きなメリットといえるでしょう。

パソナキャリアの特徴

特徴
  • 全都道府県に支店あり。対面サポートを受けやすく、UIターン転職にも強い
  • 「担当者がじっくり相談に乗ってくれる」という評判が多い
  • 企業への交渉力が強く、転職者の年収アップ成功実績が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約3.5万件(2024年4月現在)
公開求人数とくに多い職種 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など
ワンポイントアドバイス

転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を整理しておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

利用者満足度4年連続【1位】

JACリクルートメント

JACリクルートメント 公式サイト

ミドルクラス・ハイクラスの転職 満足度で6年連続No.1!(オリコン満足度調査2019-24年)利用者からは「相談の手厚さ」と「適切なマッチング」への評価が高いです。

JACリクルートメントは「年収600万円以上」のハイクラス向け転職エージェントです。一定以上の経験や実績のある人材を求める企業の紹介に優れており、ミドル層以上の転職活動におすすめです。

JACリクルートメントでは求人紹介だけでなく、キャリア面談やキャリアの棚卸し、キャリアプラン相談といった総合的なキャリアコンサルティングを行ってくれます。

在籍コンサルタントは人材業界の中でもベテラン勢が多く、これまでの豊富な転職支援実績をもとにキャリアコンサルティングを実施してもらえます。

JACリクルートメントを活用するメリットとして筆頭に挙げられるのが「ハイクラス向け求人の充実度」です。とくに年収600万円以上など好条件の求人を多数保有していることから、ハイクラス人材を求める企業と転職者のマッチングを得意としているのです。

高年収帯の求人や、重要なポジションを募集する求人を探している人にとって、登録を検討する有力な理由となるはずです。

JACリクルートメントの特徴

特徴
  • 「年収600万円以上」のミドル・ハイクラス向け転職エージェント
  • ベテランのキャリアアドバイザーが多く、キャリア相談の品質が高い
  • じっくりと転職者のペースに合わせたサポート。好条件求人も多い
サービス対応地域 全国
公開求人数 約1.2万件(2024年4月現在)
とくに多い職種 サービス|商社|流通|消費財|マスコミ|建設・不動産|金融|IT・通信|WEB|EMC|コンサルティング・シンクタンク・事務所|メディカル・バイオ|医療・介護・福祉など
ワンポイントアドバイス

サポートの充実がウリのJACリクルートメントですが、求人数は少なめです。登録の際は希望条件をやや広めに&他の転職サービスにも登録しておくのがおすすめです。

ミドル・ハイクラス転職6年連続No1

まとめ)スキル不足・実績不足は「視点の多角化」で乗り切ろう

かつて「転職35歳限界説」といった言説が聞かれることがありました。
近年は転職者の年齢層の多様化が進み、20代だけでなく30代の転職も一般的になりつつあります。一方、20代と比べて30代の転職では依然として一定以上のスキル・実績が求められるのも事実です。

スキル・実績と聞くと特別なものを想像しがちですが、実はこれまでの就業経験の中で貴重なスキル・実績を体得している可能性があります。

もしスキル不足・実績不足を感じているようなら、自身のキャリアを異なる観点から振り返ってみてはいかがでしょうか。転職成功へとつながる突破口が見つかるかもしれません。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]