『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

未経験からデータサイエンティストに転職するには?仕事内容と必要なスキル

[最終更新日]2024/03/14

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
データサイエンティストに転職するには? 仕事内容や必要スキル・効果的な転職方法を解説

ビッグデータの活用にともない、データに関わる仕事は花形の職種となっています。

データサイエンティストもその一つです。 データの活用はますます進むため、将来性のある職種と考える方や、未経験からチャレンジしたいと思っている人も多いでしょう。

目次

データサイエンティスト…ビッグデータを解析し、企業の課題解決に向けた提言やサポートを行う職種

データサイエンティストはビッグデータを解析し、企業の課題解決に向けた提言やサポートを行う職種です。
主な仕事内容は、以下の4項目に分かれます。

  • 企業が抱える課題を把握し、課題解決に向けた仮説を立てる
  • データを収集し分析する
  • 仮説を検証し、課題を解決する施策を考える
  • 解析結果をレポートにまとめ、クライアントに提言する

データサイエンティストは企業の課題を解決することを念頭に置き、データの収集方法や解析方法を自ら考え実践することが求められます。

データサイエンティストが企業に行う提案や施策出しは、企業の将来を左右するケースも少なくありません。
加えて、見せ方や説明のわかりやすさを要求されることも多々あります。

また、データの処理には前段階として、データを分析可能な状態に整える「データクレンジング」と呼ばれる工程があります。
この業務は根気が必要ですから、粘り強さが必要となることも多いでしょう。

データクレンジングとは

データ内の不正確なレコードまたは破損した箇所を検出して修正するプロセスを指します。

データサイエンティストへの未経験からの転職の難易度は?

データサイエンティストへ転職する難易度は、これまでの経歴や現在の職種により大きく異なります。

データアナリストアクチュアリーなど、ビッグデータや数理統計を扱う職種からのキャリアアップが一般的です。
また、機械学習エンジニアAIエンジニアデータエンジニアなど、データサイエンスに関わる職種からのキャリアアップも現実的なルートに挙げられます。

大学でデータサイエンスを学んだ経歴を持っている人やデータベースエンジニアなどデータに関わる職歴を持つ人も、比較的転職しやすいといえるでしょう。

エンジニア経験がある人でも、上記に挙げた経験が無い場合はデータサイエンティストへの転職の難易度はやや高まるでしょう。

何らかの形でデータサイエンスに関わる職種を経験した後で、データサイエンティストを目指すことが現実的なキャリアプランです。

データサイエンティストの平均年収

データサイエンティストの平均年収 正社員:平均年収723万円 派遣社員:平均時給2,606円※求人ボックスより

「求人ボックス 給料ナビ」が2023年7月に公表したデータによると、データサイエンティストで働く正社員の年収は以下のとおりとなっています。

  • 平均年収は694万円
  • 年収690万円から800万円の層に該当する人が最も多い

年収690万円の人でも、会社員平均の年収よりは高額です。1,000万円以上の年収を得ている人も一定数います。

またデータサイエンティスト協会が2022年3月31日に公表した調査結果によると、会員の平均年収は800万円前後で推移しています。
上位25%から30%の人が1,000万円以上の年収を獲得していることから、高い年収が期待できる職種といえるでしょう。

一方で、年収が300万円から400万円程度にとどまる人も一定数います。

とうぜん、ただデータサイエンティストになれば年収が上がることはなく、相応のスキルが求められます。

参考:
カカクコム「データサイエンティストの仕事の年収・時給・給料」
国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」

データサイエンティストに必要な知識・スキル:●分析や数学・統計学に関する知識|ベクトルや行列、微分・積分、統計学の知識が不可欠 ●「Python」や「R言語」に関するプログラミングスキル|両方とも見習得の場合は、Pythonから始めるとよい ●論理的思考力|課題の解決と適切な提案の策定に欠かせない

データサイエンティストとして活躍するためには、以下に挙げる知識・スキルが求められます。

プログラミングはもちろん、その他のスキルも求められる職種です。どのようなレベルの知識やスキルが求められるか、解説していきます。

分析や数学・統計学に関する知識

数学や統計学は、データサイエンスに欠かせない学問です。従ってデータサイエンティストになりたい人は、以下に挙げる数学や統計学の知識が求められます。

  • ベクトルや行列
  • 微分・積分
  • 統計学(標本分布や標準偏差、信頼区間、仮説検定、回帰分析など)

上記の分野は、高校や大学の数学で学びます。但し在籍した学校やコースにより、上記の分野を学ばなかった人もいるかもしれません。その場合は、独学で知識を習得する必要があります。

また、データサイエンティストはデータ分析において、データ収集ツールやデータ分析ツールも使用します。SPSSSASは、代表的なツールです。 分析の手法とあわせて、主なツールの使い方も覚えておくとよいでしょう。

「Python」や「R言語」に関するプログラミングスキル

データサイエンスの業務では分析業務などでプログラムを組む必要もあり、プログラミングスキルが求められます。よく使われる言語には、PythonR言語が挙げられます。

Pythonはデータ分析に限らず幅広い開発案件に用いられており、文法がわかりやすく初心者でも習得しやすいことが魅力です。
一方でR言語は統計解析に特化した言語であり、豊富なパッケージを活用して効率的なデータ分析を実現します。

基本的なデータ分析は、どちらでも行えます。両方とも未習得の人は、Pythonから始めるとよいでしょう。書籍や情報、オンライン講座など、学ぶ選択肢が豊富であるためです。

論理的思考力

データサイエンティストは現状から課題を見つけること、仮説を立てて検証し解決策を立案することが主な仕事です。
あなたが提言した内容はクライアント企業の将来を大きく左右しますから、依頼者は根拠のある説明を求めます。
以下の項目について、筋道を立てた説明を行わなければなりません。

  • 何が問題なのか、なぜ問題なのか
  • 仮説を立てた理由と検証した結果
  • 提言する解決策が適切と考える理由

上記の実現には、論理的思考力(ロジカルシンキング)が欠かせません。複雑な状況も整理して捉えられるため、課題の解決と適切な提案の策定に大きく役立ちます。

未経験からデータサイエンティストを目指すにあたって意識しておきたい3つのポイント  ●知識・スキルの習得は学習サイト&書籍を|複数の教材を活用しスキルアップを図る ●資格の取得が有利に働く場合もある|資格の取得も、自身の価値を高めるよい方法のひとつ ●転職エージェントに登録し、業界の最新情報や求人を紹介してもらう|複数の転職エージェントに登録することで選択の幅が広がる

未経験からデータサイエンティストへの転職を目指す人には、ぜひ意識しておきたいポイントが3つあります。

どのように準備を進めれば、目標に近づけるのでしょうか。それぞれの項目について、順に確認していきましょう。

知識・スキルの習得は学習サイト&書籍を

データサイエンティストには、多種多様な知識とスキルが求められます。1つの講座や本では網羅できないため、複数の教材を活用しスキルアップを図ることとなるでしょう。

できるだけ早くデータサイエンティストになり活躍するためには、効率的な学習が必要です。
そのためには専門家が監修したオンライン学習コースや書籍の活用をおすすめします。また教養としてデータサイエンスを学ぶわけではないため、実践的な部分にフォーカスした教材を選ぶとよいでしょう。

ここからはUdemyで開講しているおすすめのオンライン学習コースや、市販されているなかからおすすめの書籍を紹介します。ご自身に合ったものを活用し、スキルアップにつなげましょう。

データサイエンティスト学習におすすめのオンライン学習コース(Udemy)

データサイエンティストに必要なスキルを早く確実に身につけるためには、オンライン学習コースの活用がおすすめです。なかでもUdemyでは、数多くの講座を開講しています。そのなかからおすすめする4つのコースを紹介します。

データサイエンティスト学習におすすめの書籍

データサイエンスに関する書籍は多数ありますが、実務やスキルアップに活かせる書籍は限られます。この記事ではデータサイエンティストの学習におすすめする書籍として、以下の4冊を挙げました。

データサイエンティスト入門(日経BP)

データサイエンティストの入門書籍です。
データサイエンティストの概要や必要なスキルに加えて、現場の仕事内容を実感できる構成になっています。

AI・データサイエンスのための 図解でわかる数学プログラミング(ソーテック社)

実践的な場面を例にあげ、データサイエンスに必要な数学や統計学をわかりやすく解説しています。

基礎から学ぶ統計学(羊土社)

統計学から学びたい人におすすめの書籍です。
高校1年~2年程度の数学の知識しか持たない人でも、無理なく統計学を理解できます。

東京大学のデータサイエンティスト育成講座 ~Pythonで手を動かして学ぶデ―タ分析~(マイナビ出版)

基礎的な統計学から、Pythonのライブラリを使った解析方法まで詳しく解説している良書です。

資格の取得が有利に働く場合もある

データサイエンティストは、現場での仕事能力が重視される職種です。

しかし採用においては客観的なスキルの証明として、資格の取得が有利に働く場合もあります。
とりわけ資格取得者数を公表する企業に入る場合は、一定程度の加点評価が期待できるでしょう。

データサイエンティストそのもののスキルを試す資格として、一般社団法人データサイエンティスト協会が実施する「データサイエンティスト検定」があります。

独力で業務を遂行するためには、アソシエートレベル以上の検定に合格するとよいでしょう。

参考:一般社団法人データサイエンティスト協会「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル」

また「Pythonエンジニア認定試験」や「統計検定」も、データサイエンティストの業務に深く関係しています。

統計検定の場合、実務に役立てるためには2級以上の資格が必要です。スキルアップの一環として資格の取得を目指すことも、あなたの価値を高めるよい方法の一つです。

参考:
Pythonエンジニア認定試験
統計検定

転職エージェントに登録し、業界の最新情報や求人を紹介してもらう

データサイエンティストはITエンジニアのなかでも、レベルの高い職種です。

加えて、企業経営に関する機密情報を多く知る立場ともなるでしょう。
求人の募集も転職エージェントを通じて、非公開で実施されがちです。転職サイトで広く公開された求人しか見ていない人は、良い求人に出会える多くのチャンスを逃しているわけです。

データサイエンティストへの転職を希望する人は転職エージェントに登録し、あなたに合った求人を紹介してもらうとよいでしょう。

業界の最新情報や企業の特徴、募集の背景や選考を通過するポイントを教えてもらえることは、転職エージェントならではのメリットです。

複数の転職エージェントに登録することで選択の幅が広がり、あなたに合った企業を選びやすくなります。

レバテックキャリア

レバテックキャリア。IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門
POINT!

レバテックキャリアの担当エージェントは全員エンジニア経験者。「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績を誇ります。

レバテックキャリアは「エンジニア実務経験者」のサポートに特化した転職エージェントサービスです。

保有求人数もIT・Web業界特化型サービスの中ではトップクラスで、かつエンジニアの専門知識を持つ担当エージェントからサポートを受けられます。

とくに書類添削サポートおよび企業への交渉力に強みがあり、「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上と、非常に高い実績を誇っています(※公式サイトより)。

データサイエンティストの働き方を具体的に教えてほしい人、そのほか「年収アップなど待遇面での改善をしたい」、「エンジニアとしてのキャリアプランを掘り下げたい」、「書類や面接で評価してもらえるようアドバイスを欲しい」というエンジニアの人は、レバテックキャリアがおすすめです。

レバテックキャリアの特徴

特徴
  • 担当アドバイザーは全員エンジニア経験者。専門分野において適切なサポート・アドバイスが受けられる
  • 企業情報を熟知した担当のフォローにより、書類通過率・内定決定率が高い
  • 「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績(※公式サイトより)
サービス対応地域 全国
データサイエンティストの公開求人数 約850件(2023年12月現在)
利用者の8割が年収アップ

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT
POINT!

データサイエンティスト求人数は国内No1!豊富な転職ノウハウと支援ツールで、「スピーディな転職」を実現できます。

リクルートエージェントは国内No1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

ITエンジニアの転職支援にも強く、2023年12月のITエンジニア向け公開求人数は約8.7万件と、他のエージェントから群を抜いての豊富さです。

これまで培ったノウハウをもとに開発された「サービス体制」と「支援ツール」が非常に高品質であることが、リクルートエージェントの強みです。

たとえば、リクルートエージェントでは志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」を用意してくれます。
データサイエンティストの転職では、その職場の開発環境から必要なスキルや働き方まで、ネットで公開されていないような企業情報が必要となることも多いでしょう。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにデータサイエンティストの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • ITエンジニアの求人数および転職支援実績 国内No1。全エンジニア職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • 面接力向上セミナー等のセミナー・イベントも随時開催
サービス対応地域 全国
データサイエンティストの公開求人数 約650件(2023年12月現在)

doda エンジニアIT

doda。企業との強いリレーションで口コミ転職者満足度No.1。ITエンジニアの転職ならdoda
POINT!

dodaのITエンジニア転職に特化した転職エージェント。幅広いエンジニア職種と地方求人の豊富さに強みがあります。

doda エンジニアITは国内大手人材会社「doda」の、ITエンジニアに特化した転職エージェントサービスです。
ITエンジニア系のエージェントは都市部に特化したところが多い中、doda エンジニアITは都市部だけでなく地方での転職支援にも強いです。

また、dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。
「まずは自分でデータサイエンティストの求人をじっくりチェックしたい」という人は、転職サイトのサービスを利用するとよいでしょう。
その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときに、エージェントサービスに切り替えることもできます。

doda エンジニアITでは「ダイレクト・リクルーティングサービス」という仕組みを取っており、そのため実績のあるエンジニアは企業から熱意あるスカウトメールが届くことが多いです。

従来の採用形式:転職者が企業に応募する形式 ダイレクト・リクルーティング:企業から転職者に直接アプローチする形式

スカウトメールは登録時のレジュメ内容をもとに送付されますので、「スカウト・オファーを沢山ほしい」という人は、レジュメ内容を充実させることが大切です。

doda エンジニアITの特徴

doda エンジニアITの特徴
  • 全国トップレベルのITエンジニア求人数。都市部だけだなく地方求人にも強い
  • 企業からのスカウト・オファーが届きやすい
  • 転職サイト・転職エージェントどちらのサービスも利用できる
サービス対応地域 全国
データサイエンティストの公開求人数 約800件(2023年12月現在)
職種ごとに専門のサポート

Geekly(ギークリー)

IT業界に特化した転職支援ならGEEKLY(ギークリー)。
POINT!

ギークリーはIT・Web・ゲーム業界への転職支援に強い転職エージェント。各職種別に専門コンサルタントが在籍しており、目指す領域の最新トレンドをキャッチしながらの転職活動が実現できます。

ギークリー(Geekly)は、IT・Web・ゲーム業界への転職支援に強い転職エージェントです。
Web3やX-Techといったトレンド技術の求人も多く取り揃えており、これらの分野で転職先を検討している人におすすめです。

ギークリーのキャリアコンサルタントは、最低でもIT業界で3年以上のコンサルティング経験を持っています。
また、サポートの際は細分化された職種別に担当が付きますので、データサイエンティストのトレンド情報や転職事例を知りつつの活動ができるでしょう。

そうしたサポート体制もあって、ギークリーを利用した転職者の年収アップ率は81%といいます(※2023年12月 公式サイトより)。

かつては「35歳転職限界説」もありましたが、ギークリーの転職成功者のうち、およそ4割近くは36歳以降のミドル世代であり(※公式サイトより)、幅広い年代で偏りなく実績を積んでいる点もギークリーの大きなメリットです。

Geekly(ギークリー)の特徴

特徴
  • Web業界・ゲーム業界はじめコンシューマ向け開発への転職支援に強い
  • 担当アドバイザーのほとんどがITエンジニア経験者
  • 20代~40代まで、幅広い年代で転職成功実績がある
サービス対応地域 全国
拠点 東京
データサイエンティスト関連の公開求人数 約600件(2023年12月現在)
書類選考の通過率3.4倍

まとめ)業務遂行に必要なスキルを持つ人は、ぜひデータサイエンティストにチャレンジしよう

データサイエンティストへの転職がおすすめかどうかは、現時点でのスキルレベルにより変わります。
たとええば、Pythonでのコーディングは行えても数学や統計学の知識が無い人は、知識をつけることが先決です。

必要なスキルを身につけてから転職することで、あなたの評価も高まります。

データサイエンティストに必要なスキルを備えている人は、ぜひ転職にチャレンジし、ステップアップを実現しましょう。

高いスキルを世の中に示す良いチャンスです。転職エージェントはあなたに合った企業選びにつながるため、積極的に活用するとよいでしょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]