「type転職エージェント」ってどうなの?type転職エージェントの特徴・評判紹介
[最終更新日]2020/12/17
20~30代の社会人で、「転職して年収アップしたい…」と考えている方は、【type転職エージェント】についてチェックしておくと良いでしょう。
type転職エージェントは、既卒・第二新卒~ミドル世代までの転職支援を行っている転職エージェントで、サービスを利用した転職者の約71%が年収アップしています(2020年9月 公式サイトより)。
この記事では、type転職エージェントの特徴からメリット・デメリット、評判まで詳しく見ていきます。
この記事を読めば、あなたにとってtype転職エージェントが利用すべきサービスかが分かるでしょう。 ぜひご覧ください!
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
---|---|
利用者層 | 全年齢 |
企業名 | 株式会社キャリアデザインセンター |
※ご利用には1分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
目次
type転職エージェントの特徴

type転職エージェントは、1993年から転職支援サービスをしている老舗の転職エージェントです。
運営会社は「株式会社キャリアデザインセンター」。
「いい仕事・いい人生」を企業コンセプトとして、人材紹介を主事業として活動している会社です。
同社の強みは「転職者支援の実績が長く豊富なこと」、そして「企業との信頼関係・パイプが太いこと」です。
サービス運用歴の長さから、type転職エージェント以降にサービスを始めた転職エージェントでは見られないような「type転職エージェントならでは」の独占求人に出会えることも多いのです。
一方で、対応エリアが一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に限られており、地域によっては利用することが困難な方もいらっしゃることでしょう。
しかし、対応エリアを絞ってサービスを提供しているのには理由があります。
たとえば全国に拠点を持つ大手転職エージェントの場合、一人のキャリアアドバイザーが担当する転職者の数が多くなりがちで、その分サービスの質にムラが出てしまうことも多いのです。
対応エリアを絞っている分、一人ひとりの転職者に向き合える時間も確保でき、さらにその地域の選りすぐりの求人を紹介できるというのが、type転職エージェントのサービスが支持されている理由の一つです。
※ご利用には1分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
type転職エージェントをおすすめできる、3つのメリット

年収アップの転職の成功率が高い!転職者の71%が年収アップに成功!!

転職エージェントを利用するメリットは多くありますが、中でも「年収交渉」は、転職者自身が行うのはなかなか勇気がいることもあり、エージェントを介してやり取りができるのはかなり助かりますよね。
特にtype転職エージェントは、この「条件交渉(年収等)」において高い成約実績を残しています。
実際の声をご覧ください。
-
エージェントの方が積極的に求人を紹介してくださったので満足しています。
前職よりも年収が高く、残業が少ないことを条件に提示していました。
前職は300万円ほどの年収でしたが、紹介してくださった求人の多くは300万円から400万円ほどと高く、納得しながら転職活動をすることができたので良かったです。
しっかりと希望を取り入れてくれたので信頼できます。
(ハウスさん/20代男性/営業職/年収300万円)
-
私は転職にあたって「年収を上げること」が目標でした。
typeのエージェントさんは面談の時に伝えていた私の年収よりも、さらに待遇の良い求人があれば片っ端から連絡してくれました。
内定後も給与や福利厚生のことで企業との仲介役に入っていただいて、結果として私は、以前の2倍近くの給与で働かせてもらっています。
(たなみさん/30代女性/営業職/年収500万円)
条件交渉において、利用者からの評価も高いことが伺えますね。
なぜ、type転職エージェントは年収の条件交渉に強いのでしょう。
それはひとえに、キャリアアドバイザーによるマッチングの高さにあります。
type転職エージェントは一人ひとりの転職者のカウンセリングに重きを置いており、転職者の強みやポテンシャルを「プロの視点」からしっかりと査定し、マッチしそうな企業へ最大限のアピールをして伝えていきます。
これが結果として転職者と企業側双方の満足度アップに繋がり、その後の年収交渉等もスムーズに行えているのです。
一人ひとりに向き合った丁寧なサポートで、面接通過度が高い!
type転職エージェントは、先述したように「転職者一人ひとりのサポート」に力を入れているため、や「面接対策」に関しても高い評価を得ています。

実際にtype転職エージェントを利用した転職者の方の、評判コメントを見てみましょう。
-
書類選考を通過したあと、担当のキャリアコンサルタントの方に模擬面接練習をやっていただきました。
その際、私の表情や視線、質問への回答などについて詳細にアドバイスをしていただき、とても有益でした。
少しでも私が、面接官役のキャリアコンサルタントから視線を外すと「視線を外すと印象を悪くする」とアドバイスを受けましたし、「できるだけ明るい表情や、前向きな表情を作ってほしい」と言われました。
実際の採用面接に臨むにあたって、とても役に立ちました。
(ひでおさん/40代男性/介護職/年収600万円)
-
面接のサポートをしてくれたのは助かりました。
応募書類の添削であったり、受け答えのアドバイスをしていただいて、だいぶ自信がついたと思います。
「ここの表現、こう話した方がもっと熱意が伝わると思いますよ」といった具体的なアドバイスをもらえたのは、typeのエージェントさんくらいでしたね。
(みずきさん/30代女性/営業職/年収430万円)
「どうしたら自身の強みを企業へアピールできるか」など、具体的なアドバイスをもらえることに満足している人が特に多く見られます。
求人企業は、転職者の職務経歴書や面接の内容をもって社会人としての経験やスキルを推し量ります。
そこで適切なPRをしていけるように、プロのキャリアアドバイザーからのサポート・助言をもらえる機会はとても貴重でしょう。
type転職エージェントでは、面接対策をした場合としなかった場合とでは、対策をした方がおよそ12%通過率が高くなるというデータが出ています。
これは老舗ならではの企業とのパイプが太いこともあると思いますが、それ以上に、転職者とのヒアリングや面接対策を丁寧に行うことによって、転職者と企業とのミスマッチを防ぐことができている結果と言ってよいでしょう。
他の転職サービスではあまり良いアドバイスがもらえなかった、という方も、type転職エージェントを試してみると良いかもしれませんね。
特に、IT・通信業界の転職成約実績が豊富
type転職エージェントは、特にIT・通信業界のサポートを得意としています。
なぜIT・通信関連において高い成約実績を誇っているのかというと、type転職エージェントに、IT業界での実務経験の豊富なアドバイザーが多数在籍しているからです。
大手の総合型転職エージェントでは、特定の業界の専門知識を有するアドバイザーが少ない傾向があり、「IT業界についての具体的なアドバイスが欲しい!」といった決め打ちが難しいこともあります。
業界知識に長けたアドバイザーにアドバイスをもらえるというのは、転職活動をかなり有利に進めるきっかけとなるのです。
IT業界への転職を志し、type転職エージェントを利用した方は、こんな感想を残しています。
-
IT系のサポートに強いと、ネットの評判で伺ったのでtypeエージェントに登録しました。
実際、他社よりもIT系の求人は多かったと思います。
アドバイザーの方も業界出身者で、この業界で転職するためのノウハウは余すところなく伝えてくれた、といった印象を受けました。
(しんごさん/50代男性/SE/年収440万円)
-
私はITエンジニアの求人を探していたのですが、typeさんの求人が一番希望に適っていたと思います。
面談では具体的な待遇や勤務地について話し、たくさんある求人の中から、さらに私の条件に見合うものをピックアップして紹介してくれました。
アドバイザーの方の熱意が感じられましたし、実際、良い求人ばかりでしたので、こちらでメインのサポートをしてもらおうと決めました。
(たけしさん/30代男性/エンジニア/年収600万円)
やはり、経験者だからこその悩みや希望を理解してくれるのは、転職活動の励みになるようですね。
そんなIT業界に強いtype転職エージェントの、気になる紹介先企業ですが、マイクロソフト、yahooなどの大手企業から優良中小企業に至るまで、幅広く取り扱っています。

また、IT企業の営業・企画・管理部門の求人も多く、エンジニア経験者でなくてもIT企業への就職の機会に恵まれているのも魅力的です。
優良な求人こそ「独占求人」であることが多いため、ぜひtype転職エージェントを有効活用してみてください。
※ご利用には1分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
type転職エージェントのデメリット・注意点

求人が都市部に集中している
Type転職エージェントのサービス対象エリアは、東京・神奈川・埼玉・千葉ですが、求人自体は東京の企業がほとんどです。
2020年10月現在、type転職エージェントで求人検索をすると、全体で8,320件の公開求人が表示され、そのうち東京の求人が7,020件と8割以上を占めます。
東京以外の場所で転職を検討している方は、dodaやリクルートエージェント、マイナビエージェント、パソナキャリアなど、より全国的に求人の多い転職エージェントを利用したほうが良いでしょう。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() doda | ・求人数がとても多く、特に非公開求人の質が抜群! ・職務経歴書作成・面接対策など、転職活動成功のためのサポートも充実 |
![]() リクルートエージェント | ・担当の転職エージェントの【頼りになる】充実のサポート ・これまで30万人の転職者を転職成功に導いた独自のサービス ・他の転職サイトでは見られない、「非公開求人」が約10万件! |
![]() マイナビエージェント | ・徹底したサポート体制で、求職者と企業のマッチング力も強い! ・業界未経験の方にもキャリアアドバイザーが丁寧にサポート! ・求人全体の約80%が非公開求人! |
![]() パソナキャリア | ・企業側からの評判が良いため質の高い求人が集まりやすく、年収アップ率は67.1%! ・書類添削・面接対策などのサポートが手厚く、はじめての転職でも安心。 ・パソナキャリアのみ求人が出る【独占求人】が多いため、選択肢が広がる |
求人の業種に偏りがある
type転職エージェントの求人は、特定の業種に偏っている傾向があります。以下は、2020年10月時点における、サイト上で確認できるtype転職エージェントの業種別求人数一覧です(※グラフは弊社作成)。

「IT・通信」の求人がいちばん多く、全体の40%強となっています。次いで多いのが、「WEB・インターネット」の求人で、こちらが20%ほど。両者を足したIT・WEB系の求人が全体の6割以上を占めることになります。
逆に、他の業種においてはやや求人数は少なめで、これらの業種で求人を探す方はtype転職エージェント以外にも2~3サービスを利用しておいた方が良いでしょう。
大手転職エージェントと比べると、求人が少ない
type転職エージェントは、doda(リンク)やリクルートエージェント(リンク)といった国内大手転職エージェントと比較すると求人数は少なめです。

上記グラフからは、type転職エージェントよりも求人数の多いサービスが複数あることが確認できます。
もちろん、転職エージェントは求人数だけで良し悪しが決まるものではありません。
ですが、「なるべく多くの求人を参照して、比較検討していきたい」という方は、大手転職エージェントも併せて利用することをおすすめします。
あわせて読みたい
-
- 転職エージェント比較!厳選8選の「サポート力・年齢層・地域・求人数」それぞれの特徴は
- 実績豊富な転職エージェント8選(リクルートエージェント、doda、マイナビエージェント、JACリクルートメント、パソナキャリア、ワークポート、Spring転職、type転職)をそれぞれ「サポート力・年齢層・地域・求人数」の観点で比較調査しました。...
type転職エージェントの利用でよくある質問・実際の評判

Q1)type転職エージェントはどれくらい親身にサポートしてくれましたか?
以下に紹介するのは「みんなの転職「体験談」。」で頂いた、実際にtype転職エージェントを利用した転職者の方々の評価コメントです。
- 他の転職エージェントと比べて、typeの転職エージェントはこちらの悩みをちゃんと聞いてくれた。(健太郎さん/男性/27歳)
- 条件交渉のところでキャリアアドバイザーがかなり頑張ってくれた。年収がアップした。(ハウスさん/男性/28歳)
- キャリアアドバイザーの方と相談しながらの転職活動が良かった。とても親身で丁寧に接してくれた。(keyaki78さん/女性/28歳)
- type転職エージェントとの出会いで、自身のキャリアプラン、働き方について考えるきっかけになった(ななよさん/女性/43歳)
- 他の転職エージェントと比べて、typeの転職エージェントはこちらの悩みをちゃんと聞いてくれた。(あゆーんさん/女性/29歳)
type転職エージェントのサービスを利用した方のコメントで多く見られたのが、「キャリアアドバイザーの親身かつ丁寧なサポート」、そして「企業との条件交渉面でとてもよく協力してくれた」といったものでした。
また、type転職エージェントのサポートを受けて、「自身の転職活動や、キャリアプランを見直すきっかけとなった」というコメントも散見されました。
Q2)type転職エージェントの対応で、不満だった点はありますか?
- 対応地区が限られていること。もう少し対応する地域を広げてくれれば。(kaede47さん/女性/28歳)
- 若干、エージェントの意向を押し付けようとしてくる感じがしました。(みずきさん/女性/35歳)
- メールや電話の折り返しが多く、一度で繋がらなかった。(はなさん/女性/33歳)
- アドバイザーの方との相性が合わず、あまり相談できなかった。(ななよさん/女性/40歳)
type転職エージェントを利用して不満だった点には、「対象となる地域が東京、神奈川、千葉、埼玉に限られていること」「アドバイザーとの相性が合わない」といった声が多く挙がりました。
type転職エージェントの対応エリアの狭さが気になる方は、次章の「type転職エージェントと併せての利用がおすすめの転職サービス」にて広い対応エリアを持つ転職エージェントを紹介していますので、ご参考ください。
また、転職活動をスムーズに進めていくためには、アドバイザーとの相性も大切なポイントとなります。上記のコメントにあるような、「担当者との性格的な不一致」を感じた際は、「担当の変更」を申し出るのも一つの手です。
担当変更の申し出は、電話やメールで依頼が可能です。
その際は、ただ「担当を替えてほしい」と伝えるのではなく、これまでのサポートへの感謝を伝えつつ「丁寧に」依頼をすることが大切です。
前任者への敬意を伝えることで、後任のキャリアアドバイザーもあなた自身の印象を損ねることなくサポートをしてくれるでしょう。
以下は、メールで「キャリアアドバイザーの担当変更」を申し出る際の例文です。
キャリアアドバイザーの担当変更をされる際の依頼メール文例
いつも大変お世話になっております。
この度御社の転職支援のサービスを受けております、<あなたの名前>でございます。
これまで多くの求人情報と活動に向けて有益な情報を頂きました。大変感謝しています。
さて、現在私は<現担当キャリアアドバイザーの名前>様に担当していただき、毎回適切かつ丁寧なアドバイスをいただいており、感謝しております。
しかしながら、<現担当キャリアアドバイザーの名前>様がお考えになる転職プランと、私が目指しているプランとで、若干のずれがあることを気にしており、そのため面談やお電話の場においてもやや意見の食い違いが生じているように感じております。
もちろん、コミュニケーションがうまく取れていないことは私自身の知識不足や至らなさによるものであることは承知の上なのですが、もし可能であれば、他の担当者の方とお話をする機会もいただければと考えております。
お手数をおかけいたしますが、ご検討のほどどうぞよろしくお願いいたします。
また、転職サービスは一つに絞らずに複数のサービスを併用することで、キャリアアドバイザーの相性やサポート品質についても相対的な評価を持ちやすくなります。
※ご利用には1分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
Q3)面談はどの場所で受けることができますか?
type転職エージェントのサービスは、以下の拠点で受けることができます。
場所 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
東京本社 | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル 9F | 赤坂見附駅 |
時間は約1時間半。平日の夜や土曜日も対応しています。 そのほか、電話でのキャリアカウンセリングも受け付けていますので、希望する方は事前にその旨を伝えておくと良いでしょう。※電話での面談の場合は、30分から1時間の面談になります。
Q4) 面談場所が自宅から遠いのですが、電話でのサポートも可能ですか?
type転職エージェントでは、電話やWebでの面談も受け付けています。
お住いの近くにオフィスがなかったり、その他さまざまな理由で対面での面談が難しそうな場合は、電話またはWebでのサポートを依頼すると良いでしょう。
求人提案、応募書類の添削、面接対策等すべて、電話またはメールでサポートしてくれます。
Q5)「type」との違いはなんですか?
転職サイトの「type」は、「type転職エージェント」と違ってキャリアアドバイザーのサポートはありません。

typeは、求人検索から職務経歴書の作成、面接日の調整、面接対策など、全てを自分で行います。(企業からスカウトが届くこともあります)。
「ある程度就職活動に慣れている」という方や「自分のペースで進めていきたい」などの方に向いているでしょう。
一方のtype転職エージェントは、担当のキャリアアドバイザーが内定までに必要なサポートを一手に引き受けてくれます。
「転職は初めて」という方や「専門家のアドバイスを聞きたい」という方は、type転職エージェントがおすすめになります。
type転職エージェントと併せて利用すると効果的な転職サービス

さて、ここからはtype転職エージェントと「併用して」活用すると効果的な転職サービスを紹介していきます。
現在、多くの転職活動者は複数の転職サービスを活用しながら転職活動を行っています。上手な組み合わせで、効果を最大限高めていけるように、ご検討ください。
「職種・勤務地域含めて、幅広く求人情報を獲得して比較検討していきたい」という方は、
「マイナビエージェント」がおすすめ!
![]() | サービス名 | マイナビエージェント |
---|---|---|
特徴 | 全国約10か所にわたる拠点ネットワークで、地方でも転職者とのOne to Oneのコミュニケーションが可能! 「転職エージェントのきめ細やかなサポート」で定評の、満足度も抜群に高い転職エージェントサービスです。 | |
企業名 | 株式会社マイナビ(1973年8月) |
「マイナビエージェント」は、株式会社マイナビが運営する、国内でも有数の全国展開型の転職支援サービスです。
マイナビエージェントの特徴は、「職種・勤務地域含めて、幅広い求人情報」と、「担当エージェントの親身で適切なサポート」が挙げられます。
地域性・職種の幅広さといった観点で、type転職エージェントで紹介されないような求人情報、職種についてのサポートを受けていきたい、という場合は、この「type転職エージェント&マイナビエージェント」の組み合わせは、かなり相性が良いでしょう。
type転職エージェント、マイナビエージェントどちらもキャリアコンサルタントの品質には定評があります。「キャリアコンサルタントからの密なサポートを受けながら転職活動を続けていきたい」という方は、複数社からのサポート体制として、相性のマッチング等の不安も解決していくと良いでしょうね。
求人情報をより多く、幅広く探していきたい、という若手転職活動者は、
「doda(デューダ)」がおすすめ!
![]() | サービス名 | doda(デューダ) |
---|---|---|
特徴 | 全国対応、かつ国内トップレベルの膨大な求人数! すべての業種・職種を網羅した求人情報だけでなく、キャリアアドバイザーの良質なサポートで、転職成功者の実績・評判が共に高い、初めに登録しておきたい鉄板の転職サービスです。 | |
企業名 | パーソルキャリア株式会社(1989年6月) |
「doda(デューダ)」はパーソルキャリア株式会社(旧:株式会社インテリジェンス)が運営する、リクナビと並ぶ国内最大手の転職サービスです。
最大手というだけあって、dodaでの求人情報は群を抜いて多く、どの職種・業種においても充分な数の求人が常時紹介されています。
また、dodaは転職サイトと転職エージェント双方での活用が可能で、「求人情報を沢山チェックしたい!」という場合は転職サイトとしての活用を、「type転職エージェントと併せて、キャリアコンサルタントからの支援を受けたい!」という場合は、転職エージェントを活用──といった風に、自身の活用イメージに合わせて使いこなしていくことも可能です。
更には、dodaは企業からのスカウトメールもとても多いと言われています。併せて登録して損はないので、是非登録しておきましょう。
「とにかく多くの求人情報を獲得して、比較検討していきたい」という方は、「リクルートエージェント」がおすすめ!
![]() | サービス名 | リクルートエージェント |
---|---|---|
特徴 | 転職後の利用者満足度によると、99%の方が「満足」!20代~40代まで幅広い利用者の方からの高い満足を実現する、業界最大手の転職エージェント。 | |
企業名 | 株式会社リクルートキャリア(1977年11月) |
リクルートエージェントは、株式会社リクルートキャリアが展開する、国内最大手の転職エージェントサービスです。
求人の豊富さは実質国内No1です(非公開求人数:約20万人 ※2020年10月 公式サイトより)。
リクルートエージェントの特徴は、その求人数の多さと、キャリアアドバイザーの品質の高さ。実際、利用される転職者の方々の99%が、「リクルートエージェントのサービスに満足」と応えています。
「自分にマッチする求人を、少しでも多く比較検討していきたい」という方は、type転職エージェントと併せてリクルートエージェントを利用すると良いでしょう。
20代で「はじめての正社員就職」を目指す人は、「JAIC(ジェイック)」がおすすめ!
![]() | サービス名 | JAIC(ジェイック) |
---|---|---|
特徴 | JAICは、既卒・第二新卒・フリーターの方(29歳以下)に特化した就職支援サービス。 これまでの転職支援で、既卒・第二新卒向けの転職成功率は80.3%!これまでの実績で培ったノウハウで、適切なサポートが期待できます。 | |
企業名 | 株式会社ジェイック(1991年3月) |
JAIC(ジェイック)は、既卒・第二新卒・フリーターの正社員就職に強い転職サービスです。
ジェイックはキャリアアドバイザーの親身な対応が評判なのですが、さらに社会人未経験者に対して、独自の研修プログラムを実施するなど、「社会人経験の浅い方」向けのサポートがとても充実しているのが特徴です。
「今回が初めての正社員就職で、不安…」という方や、「正社員に必要なスキル・スタンスを学びながら転職活動を進めたい」という方はtype転職エージェントと併せてジェイックの転職サービも利用してみると良いでしょう。
type転職エージェントの転職サービス 特徴・メリット まとめ
さて、ここまでのtype転職エージェントの転職サービスにおける特徴、メリットをまとめてみましょう。
- 業界・業種ごとの専門知識をもったキャリアアドバイザーが、One To Oneの密な転職支援を行ってくれる
- 特に「IT・通信」、「Web・インターネット」、「メーカー」、の企業紹介が強い
- 20代~40代の、既卒・第二新卒~ミドル世代まで、幅広く転職支援を行っている
- 利用した転職者の約71%が年収アップしており、満足度・実績の双方で高い評価を勝ち得ている
- 展開地区は東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県。関東都市部の多くの企業と太いパイプがある
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住いの方で「キャリアアドバイザーからの支援を受けながら、転職と併せて自身のキャリアアップ、キャリアイメージを掲げていきたい」という想いのある方には、type転職エージェントはおすすめです。
まだ転職サービスに申し込まれていない方や、転職しようかどうしようか迷われている方は、気軽に面談を申し込まれてはいかがでしょうか?
※ご利用には1分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。