「パソナキャリアってどんな転職エージェント?」特徴と評判を紹介
[最終更新日]2020/12/17
対応エリア | 全国 |
---|---|
利用者層 | 全年代 |
企業名 | 株式会社パソナ |
※登録時に、これまでの経歴等の入力箇所があります。
事前に用意しておきますと、その後の登録がスムーズです。
目次
パソナキャリアってどんな転職エージェント?特徴・他社との比較

パソナキャリアは、「幅広い年齢層と地域に向けての転職支援」と「キャリアドバイザーのサポート・フォローの品質が高い」ことで評判の転職エージェントです。
一般的に、dodaやリクルートエージェントのような最大手の転職エージェントの場合、求人数の多さやスピーディな対応はあっても「転職者ひとりひとりに時間をかけた丁寧な支援」についてはあまりなされないケースがあります。
そういった際に、「じっくり転職エージェントからの支援を受けたい」という想いのある方には、パソナキャリアはとてもマッチングしやすい、おすすめの転職サービスになるでしょう。
パソナキャリアを運営する株式会社パソナでは、「正しい就職、正しい転職、正しい再就職」を企業理念として運営しており、企業の利益優先よりも、お客様(つまり、私たち転職活動者)のことを第一に考えて行動することを社員に義務付けています。
そのこともあってか、パソナキャリアを活用した転職者の方々の評判・満足度は非常に高い、という点もパソナキャリアの特徴の一つです。
また、パソナキャリアは以下業種・職種の分野においてそれぞれ専門のキャリアアドバイザーが立ち、専門的な見解から親身なサポートを受けられるという特徴もあります。

パソナキャリアは非常に幅広いカテゴリの求人を取り揃えています。
「IT・Web業界」から「メディカル」、「ものづくり」、「不動産・建設」、「営業」など、更には「グローバル」や「女性の転職」といったカテゴリもあり、「気になるカテゴリがある」という人は試しに利用してみると良いでしょう。
パソナキャリアのキャリアアドバイザーとしてのサポートは非常に手厚く、今後のキャリアプランと照らし合わせたときにどんな企業がマッチするかであったり、書類選考や面接ではどのように企業にアピールしたら良いかなど、アドバイザーが一人一人に対して親身にサポートしてくれるのです。
また、社内教育制度が徹底されているため、他の転職エージェントによくあるような「アドバイザーによってサポートの質にムラがある」といったこともパソナキャリアではあまり聞きません。
その他、人材派遣事業も行っていることもあり、多くの企業とのパイプもしっかりと構築されており、各企業人事担当者との信頼関係も深いと言われています。
実際、パソナキャリアを利用された転職者の年収UP率はなんと67.1%!(※公式サイトより 2020年10月現在)
3人に2人は年収UPに成功しているということですね。
パソナキャリアは全国展開で転職支援できる数少ない転職サービスです。支店は全都道府県にありますので、地方転職者の方やUターン・Iターン転職者の方からも高い評価・評判を勝ち得ています。
※登録時に、これまでの経歴等の入力箇所があります。
事前に用意しておきますと、その後の登録がスムーズです。
パソナキャリアをおすすめできる、4つのメリット

企業側からの評判が良いため質の高い求人が集まりやすく、年収アップ率は67.1%!
パソナキャリアは様々な業種・分野の求人を扱っていますが、その数は最大手の転職であるdoda・リクルートエージェントに比べると、やや少なくなります。
しかし、注目したいのが「サポート・アドバイスの質」です。
通常、企業へ赴く営業担当から受けた情報を元に、キャリアアドバイザーは求人紹介を行うわけですが、この情報共有がうまく行えていないと、入社後のミスマッチにも繋がる恐れがあるのです。
パソナキャリアは営業担当と企業の人事担当との打ち合わせ時に、キャリアアドバイザーが同席することもあるため、企業の「生の声」を、過不足なく転職者に伝えることができるのです。
その結果、転職者は「本当に自分が行きたい」質の高い求人から、転職先を検討しやすくなります。
これらの取り組みはパソナキャリアの実績としても表れており、これまでの取引実績企業は16.000社以上、転職支援実績は25万人となっています(※公式サイトより 2020年10月現在)。。
これだけの実績を持つ転職サービスは最大手のリクルートエージェントやdodaを除けば、そうはありません。
また、各専門分野の業界情報、転職市場に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍していますので、転職活動者それぞれにあった、まさにOne To Oneのサポートも受けられるのも大きなおすすめポイントでしょう。
実際にパソナキャリアを利用された方の評判・口コミ
-
パソナキャリアで年収UPを叶えました。
パソナキャリアは人材サービス業界の中でも特に歴史が古いということもあって、信頼性が高く、ネットワークも広いため、様々な業種や職種に対応してくれるのが魅力と言えます。
また、アドバイザーの質も非常に高く、アドバイスからサポートまでが大変キメが細かく、希望する仕事と年収にマッチングするための最善を尽くしてくれます。
年収を600万円以上の会社に転職したいと望んでいたのですが、転職活動を始めて半年後には、年収600万円の会社に就職できました。
これはパソナキャリアが、幅広い需要と共有とのマッチングを効果的に実現するためのマーケットオートメーションというシステムを採用されているからだと思います。
(もっちー/40代男性/広告業界/年収600万円)
-
求人の数も質も満足。
求人数の多さを売りにしている転職エージェントは、ひとつひとつの求人情報があまり詳しくないことが多いですが、パソナキャリアの場合は、会社の実態をきちんと把握できていて、質問に対してすぐに説明してもらえることが良かったです。
また、キャリアアドバイザーとの面談では、丁寧なアドバイスで的確に必要な情報を与えてくれました。
面接対策をしてくれたおかげで、本番の面接にも緊張することなく挑めました。
面接で落とされた場合も、フィードバックをきっちりしてくれました。
(A太/40代男性/不動産/年収500万円)
書類添削・面接対策などのサポートが手厚く、はじめての転職でも安心。
株式会社パソナが人材派遣事業を始めたのは今から40年以上前の1976年です。つまり、それだけ長きにわたって国内の様々な企業と取引を行い、信頼関係性を深めてきていることですね。
そのため、通常の転職エージェントに比べても、求人情報に対して情報の精通度がかなり違います。
それら情報は、私たちが転職面談をする前の「面接アドバイス」に活かされます。こちらはパソナキャリアに在籍する「書類添削・模擬面接専任」のアドバイザーからサポートを受けることができます。
直近の職場環境や業務内容など、面接前に詳しく知れるのは、とても大きなアドバンテージになるでしょう。
さらに、パソナキャリア登録の特典として、面接に際してのポイント・アドバイスが記された「ノウハウ本」をもらうこともできます。
実際にパソナキャリアを利用された方の評判・口コミ
-
迅速かつ的確な対応、おすすめです。
私の担当エージェントは、メールや電話の返信もとても速く、私が提示した条件に合ったような案件を紹介してくれました。
面接練習は電話で行い、的確な受け答えが出来るようになりました。
高確率で就職を行いたいと思っている人は、パソナキャリアの利用をおすすめします。
(A子/30代女性/事務員/年収450万円)
-
アフターフォローもしてくれます。
大手転職会社であるため、安心して登録することができました。
キャリアアドバイザーの方は私の話をよく聞いてくれて、質問や相談に対して丁寧に対応して頂きました。
転職先が決まると、必要書類の準備や面接の練習、履歴書の添削などさまざまな面でサポートして頂けたので、無事に希望の企業へ転職することができました。
転職後も電話で連絡をしてくれ、アフターフォローもしっかりしていると感じました。
パソナキャリアを利用してとても満足です。
(斉木/20代男性/医療業界/年収500万円)
パソナキャリアのみ求人が出る【独占求人】が多いため、選択肢が広がる
3つ目のおすすめポイントは、パソナキャリアには、「パソナキャリアにでのみ紹介される【独占求人】が多い」ということです。
独占求人とはその名の通り、特定の人材紹介会社からでのみでしか紹介されない求人情報のことです。
パソナキャリアでは、その独占求人が全体の約半数以上を占め、かつ企業が「自社情報を独占求人として依頼する」ことも多いのです。
通常は、人材紹介会社側でかなりの実績がないと企業も「独占求人」として人材紹介会社に依頼しないものですが、パソナキャリアにはその実績と、更には各企業との深い信頼関係があって、実現できているということです。
独占求人は好条件・高待遇な「希少求人」であることが多く、例えば企業が新規事業にあたって早急に人手が欲しい場合など、重要なポジションを募集したものもあります。
キャリアアップ転職を目指している人はぜひチェックしたい内容でしょう。
すでに別の転職サービスをご利用されている方でも、併せてパソナキャリアも利用することによって、希望する目当ての求人を見つけやすくなるのではないでしょうか。
実際にパソナキャリアを利用された方の評判・口コミ
-
非公開求人◎。
非公開求人の多さは、業界の中でも上位なのではないでしょうか。
好条件の求人が揃っています。
エージェントの方も、応募書類に不備があればしっかりアドバイスしてくれます。
模擬面接もしていただき、本番は自信をもって望めました。
また、職種別の相談会に無料で参加できます。
人事担当者の貴重な話も聞けて勉強になりました。
(りょう/50代男性/営業職/年収450万円)
-
非公開求人数、フォロー内容ともに好印象
安定の大手企業なだけあり、非公開求人の数も多いように思いました。
何よりも担当していただいたキャリアアドバイザーの方が、とても親身に相談に乗ってくださり、書類作成から面談の際の細やかなアドバイスをいただけ、フォロー体制が非常に好印象で、紹介された企業様に対しても信頼することができました。
(夢見るおばさん/40代女性/営業/年収500万円)
パソナキャリアはハイクラス層・高年収求人への転職支援にも強い!
パソナキャリアは、「パソナキャリア ハイクラス」といって、ハイクラス・エグゼクティブ層専用の転職支援サービスが用意されています。
パソナキャリア ハイクラスの特徴は、「年収700万円以上の役職クラス求人がメイン」であること、そして「キャリアアドバイザーのサポート・支援がじっくり、丁寧」であることです。
一般的に、ハイクラス・エグゼクティブ層の転職サービスの多くは、書類添削や面接対策といったサポートを行いません。
「アドバイザーからのサポートをしっかり受けながら、ハイクラス層・エグゼクティブ層の転職を進めたい」という方は、「パソナキャリア ハイクラス」の利用がおすすめです。
あわせて読みたい
-
- 管理職・役員クラスの転職に「パソナキャリア ハイクラス転職支援サービス」はおすすめ?メリット・デメリットを紹介
- パソナキャリアハイクラス転職支援サービスの特徴 サービス名 パソナキャリアハイクラス転職支援サービス 対応エリア ...
パソナキャリアはこんな方におすすめ
- キャリアアドバイザーの親身なサポートを受けながら、転職を進めていきたいという方
- 枠にとらわれず、求人情報を幅広く見ていきたいという方
- 他の転職エージェントを利用中で、進捗が今一つ…という方
- 企業との条件交渉(年収の交渉)について、転職エージェントからの援護が欲しい、という方
※登録時に、これまでの経歴等の入力箇所があります。
事前に用意しておきますと、その後の登録がスムーズです。
パソナキャリアのデメリット・注意点

求人は都市部が多めで、かつdoda・リクルートエージェントと比べると少ない
パソナキャリアの拠点は、北海道から沖縄まで全国に点在しています。
しかし、求人数に関しては、都市部の方が多くなっています。
2020年10月現在、パソナキャリアのサイトで求人情報を検索すると27,430件の公開求人が表示されます。
ですが、そのうち東京の求人が12,744件と約半数を占めています。
企業も人も都市部に集まりやすいので、これら傾向はある程度致し方ないことかもしれません。
ですが、「なるべく多くの求人を確認していきたい」という方や、「地方での転職を検討しているが、求人が少ないのではと不安」という方は、パソナキャリアだけでなくリクルートエージェント・dodaといった求人数の多い転職サービスを並行して利用すると良いでしょう。
全年代におすすめの、総合型転職エージェント
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() doda | ・求人数がとても多く、特に非公開求人の質が抜群! ・職務経歴書作成・面接対策など、転職活動成功のためのサポートも充実 |
![]() リクルートエージェント | ・担当の転職エージェントの【頼りになる】充実のサポート ・これまで30万人の転職者を転職成功に導いた独自のサービス ・他の転職サイトでは見られない、「非公開求人」が約10万件! |
特定の業界に特化してのサポートは、それほど得意ではない
パソナキャリアは幅広い業種を取りあつかっているため、しばし「特定の業界の求人が少ない」といった意見・評判も見られます。
パソナキャリアのキャリアアドバイザーはそれぞれの業界・業種について相応の知識を持っていますが、より業界に特化した求人をチェックしたい、専門的なサポートを受けたいという方は、パソナキャリアと併せて「特化型の転職エージェント」を利用することをおすすめします。
業界特化型の、代表的な転職エージェント
管理職向け | ・パソナキャリア ハイクラス ・CAREER CARVER ・dodaエグゼクティブ |
---|---|
外資系 | ・JACリクルートメント ・ロバート・ウォルターズ |
IT系 | ・マイナビITエージェント ・WORKPORT ・レバテックキャリア |
マスコミ | ・マスメディアン |
介護 | ・きらケア ・マイナビ介護職 |
パソナキャリアの利用でよくある質問・実際の評判

Q1)パソナキャリアを利用して良かった点はなんですか?
以下に紹介するのは、「みんなの転職「体験談」。」で頂いた実際にパソナキャリアを利用した転職者の方々の評価コメントです。
- キャリアアドバイザーが丁寧に誘導してくれた(応募書類の書き方、面談対策等)。
- 担当のキャリアアドバイザーのアドバイスが的確だった。
- 「落ち着いている」印象を受けた。あまりガツガツやってこないので自分のペースで進められた。
- 条件交渉の際に、キャリアアドバイザーがこちらの要望に合わせて企業に打診してくれた。
- 地方在住だったが、近くにパソナキャリアの支店があって、そこで直接サポートを受けられた。
パソナキャリアを利用した方の多くが、「パソナキャリアのキャリアアドバイザーの対応品質がとても高いところ」を挙げています。
また、「自分のペースで進められた」というコメントや、「条件交渉の際に援護射撃してくれた」というコメントも多く見受けられました。
パソナキャリアのサービス理念である「転職者の側に立ったサービス」がよく顕れているのが伺われます。
Q2)パソナキャリアの対応で、不満だった点はありますか?
- リクナビNEXTやdodaと比べると、求人数は若干少なかった。
- 担当の転職エージェントとの相性が合わない時があった。
- 特定の業界(専門分野)に絞っての求人数はやや少なめだった。
概ねパソナキャリアの評価は高い一方で、「リクルートエージェントやdodaと比べると、求人数は若干少なかった」であったり、「担当の転職エージェントとの相性が合わない時があった」という評価・評判コメントも、決して多くはありませんでしたが、いくつかのコメントで見られました。
このあたりは、リスク回避の観点で、もう一つ二つ転職サービスを併用して、うまく回避していけると良いでしょう。
あわせて読みたい
-
- パソナキャリアの悪い評判は事実?リアルな評判・口コミから徹底調査!
- 転職活動の際に「パソナキャリア」へ登録しようかどうか悩んでいる方、「信頼できるエージェントかどうか」を計る条件の一つとして「利用者の生の声が聞きたい」という方もいらっしゃるかもしれません。 パソ...
Q3)パソナキャリアのサポートは、どこで受けることができますか?
パソナキャリアは、全国に拠点を持つ転職エージェントサービスです。
主な拠点は、以下になります。
場所 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
東京(本部) | 東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階 | 大手町駅 |
東京(新丸の内ビルディング) | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング14F | 東京駅 |
大阪支店 | 大阪府大阪市中央区道修町4-1-1 武田御堂筋ビル2F | 淀屋橋駅 |
名古屋支店 | 名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング | 栄駅 |
横浜支店 | 横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング10F | 横浜駅 |
静岡支店 | 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡4F | 静岡駅 |
広島支店 | 広島県広島市中区本通7-19 広島ダイヤモンドビル7F | 本通駅 |
福岡支店 | 福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル13F | 天神駅 |
その他にも以下の地域に拠点があります。
北海道・青森県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・三重県・兵庫県・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県・徳島県・高知県・愛媛県・香川県・福岡県・長崎県・大分県・鹿児島県・佐賀県・熊本県・宮崎県・沖縄県
詳しくは公式HPをご覧ください。
Q4)電話でのサポートも可能ですか?
パソナキャリアでは、お住いの近くに拠点がない、その他さまざまな理由によって対面での面談が不可能な場合は、電話やオンラインでの面談・相談も可能です。
2020年10月現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、電話やオンラインでの面談・相談を求める転職者は増えています。
パソナキャリアの方でもそういった事情は充分理解しているため、電話でのサポートを希望したい場合は率直に伝えておくと良いでしょう。
一方で、対面での面談は「キャリアアドバイザーとのコミュニケーションを取りやすい」「自身の転職への意欲を伝えやすい」といったメリットもあります。それらメリットによって、キャリアアドバイザーも転職者にフィットするサポートや求人の紹介もされやすくなるでしょう。
電話・オンラインのサポートと対面のサポートの双方のメリットを比較し、より自身に即したサポート形式を選ぶことをおすすめします。
Q5)現在パソナの派遣登録をしていますが、転職サービスも受けられますか?
パソナの派遣サービスとパソナキャリアの転職サービスは別のものになります。
現在パソナの派遣登録をしていて、パソナキャリアの転職サービスも併せて利用しようとした際は、別途パソナキャリアの転職サービスに登録する必要があります。
※登録時に、これまでの経歴等の入力箇所があります。
事前に用意しておきますと、その後の登録がスムーズです。
- 宮野木
さん -
パソナキャリアは全国展開の転職サービスで、かつ支店数の多さもあって、地方転職者やUターン・Iターン転職者も「アプローチのしやすさ」で評判を勝ち得ています。
パソナキャリアのキャリアドバイザーの特徴は、まずひとりひとりのサービス・サポート品質がとても高いことが挙げられますね。理由は、パソナキャリアには「ベテランのアドバイザー」の率が非常に高いからです。これは、株式会社パソナの古くからの実績と、同社のキャリアアドバイザーの採用・育成体制からそのような特徴が育ってきていると言えるでしょう。
パソナキャリアと併せて利用すると効果的な転職サービス

さて、ここからはパソナキャリアと「併用して」活用すると効果的な転職サービスを紹介していきます。
現在、多くの転職活動者は複数の転職サービスを活用しながら転職活動を行っています。上手な組み合わせで、効果を最大限高めていけるように、ご検討ください。
「アドバイザーのフォローを厚く、スピーディに転職活動を進めたい」という方は、
「doda(デューダ)」がおすすめ!
![]() | サービス名 | doda(デューダ) |
---|---|---|
特徴 | 全国対応、かつ国内トップレベルの膨大な求人数! すべての業種・職種を網羅した求人情報だけでなく、キャリアアドバイザーの良質なサポートで、転職成功者の実績・評判が共に高い、初めに登録しておきたい鉄板の転職サービスです。 | |
企業名 | パーソルキャリア株式会社(1989年6月) |
doda(デューダ)は、パーソルキャリア株式会社が展開する、求人数・利用者数ともに国内トップレベルのエージェントサービスです。
dodaの特徴として、IT、通信、営業、企画系の求人情報が多く、かつ「豊富な転職支援ツール」、「転職希望者へのスピーディな対応」そして「全国展開の転職支援」といった点が挙げられます。
はじめての転職活動で不安な方も、精力的に転職活動をされる方にも、dodaは「はじめに登録しておきたい転職サービス」です。
「とにかく多くの求人情報を獲得して、比較検討していきたい」という方は、
「リクルートエージェント」がおすすめ!
![]() | サービス名 | リクルートエージェント |
---|---|---|
特徴 | 転職後の利用者満足度によると、99%の方が「満足」!20代~40代まで幅広い利用者の方からの高い満足を実現する、業界最大手の転職エージェント。 | |
企業名 | 株式会社リクルートキャリア(1977年11月) |
リクルートエージェントは、株式会社リクルートキャリアが展開する、国内最大手の転職エージェントサービスです。
求人情報量の充実さは国内No1と言えるでしょう。
リクルートエージェントの特徴は、その求人数の多さと、キャリアアドバイザーの品質の高さ。実際、利用される転職者の方々の99%が、「リクルートエージェントのサービスに満足」と応えています。
パソナキャリアの密な転職エージェントのサポートと併せて、自身でもきちんと情報収集をしていきたい、という場合は、この「パソナキャリア&リクルートエージェント」の組み合わせは、相性が良さそうですね。
「キャリアアドバイザーの親身なサポートをより充実させたい」という方は、
「マイナビエージェント」がおすすめ!
![]() | サービス名 | マイナビエージェント |
---|---|---|
特徴 | 全国約10か所にわたる拠点ネットワークで、地方でも転職者とのOne to Oneのコミュニケーションが可能! 「転職エージェントのきめ細やかなサポート」で定評の、満足度も抜群に高い転職エージェントサービスです。 | |
企業名 | 株式会社マイナビ(1973年8月) |
株式会社マイナビの運営する転職エージェントサービス「マイナビエージェント」は、パソナキャリア同様にキャリアアドバイザーの親身な対応で定評のある転職支援サービスです。
マイナビエージェントの特徴は、国内60か所の拠点を持つ、人材紹介企業の中でも最大級の全国ネットワークを誇っているところ。パソナキャリアとはまた別に、こちらも全国の企業との太いパイプを有しており、一般に出回っていない「非公開求人」も多数そろえています。
キャリアアドバイザーと密に転職活動を進めようとされている方にとって、一番の課題は、そのキャリアアドバイザーとの「相性」です。「良い人なんだけど、ちょっと自分とは合わなくて転職活動もスムーズに進めなかった…」ということがないように、評判の転職サービスを複数併用しておくと、より安心ですよね。
20代で「はじめての正社員就職」を目指す人は、「JAIC(ジェイック)」がおすすめ!
![]() | サービス名 | JAIC(ジェイック) |
---|---|---|
特徴 | JAICは、既卒・第二新卒・フリーターの方(29歳以下)に特化した就職支援サービス。 これまでの転職支援で、既卒・第二新卒向けの転職成功率は80.3%!これまでの実績で培ったノウハウで、適切なサポートが期待できます。 | |
企業名 | 株式会社ジェイック(1991年3月) |
JAIC(ジェイック)は、既卒・第二新卒・フリーターの正社員就職に強い転職サービスです。 ジェイックもパソナキャリア同様キャリアアドバイザーの親身な対応が評判なのですが、ジェイックはさらに社会人未経験者に対して、独自の研修プログラムを実施するなど、「社会人経験の浅い方」向けのサポートがとても充実しているのが特徴です。 「今回が初めての正社員就職で、不安…」という方や、「正社員に必要なスキル・スタンスを学びながら転職活動を進めたい」という方はパソナキャリアと併せてジェイックの転職サービも利用してみると良いでしょう。
パソナキャリアの転職サービス 特徴・評判・メリット まとめ
さて、ここまでのパソナキャリアの転職サービスにおける特徴、評判、メリットをまとめてみましょう。
- 全国各地でサービスを展開。また、キャリアアドバイザーの親身な対応に定評がある
- 各業種ごとにキャリアアドバイザーが存在し、転職者の希望する分野に合わせてサポートしてくれる
- ベテランのキャリアドバイザーの割合が高く、その分高品質な転職支援・サポート・アドバイスを受けやすい。
- 求人数、および転職成功実績数も豊富で、かつ多くの企業との信頼関係も厚い
- パソナキャリア経由での転職成功者の3人に2人は年収アップに成功している
パソナキャリアは、「今回が初めての転職」という方には、特におすすめの転職サービスです。
サービスはもちろん「無料」で受けられますので、現在転職活動中の方、または「転職を検討し始めている…」という方で、「自分に合う会社が分からない」、「通りやすい面接の受け方が分からない」という方は、パソナキャリアを一度お試しされてみてはいかがでしょうか。
※登録時に、これまでの経歴等の入力箇所があります。
事前に用意しておきますと、その後の登録がスムーズです。