『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

パソナキャリアの評判と特徴は?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント

[最終更新日]2023/03/02

パソナキャリア─ひとりひとりじっくりサポート&年収UP率が高い 〇パソナキャリアがおすすめの人はどんな人?→・担当エージェントから親身に相談を受けたい人・年収アップ転職を目指している人 〇パソナキャリアを利用する際に注意することは? ・「求人はない」とサポートを断られることも?→転職意思と希望条件をはっきり伝える ・職種・業種によっては求人が少ないことも?→自分でも求人チェック&他のサービス併用も ▽ 詳しくは、本記事の内容をチェック!

   

転職活動中の人、またはこれから転職活動を始めようとしている人で、「パソナキャリアに登録しようか迷っている」「登録したけれど、上手く活用できていない」と悩んでいませんか。

この記事では、パソナキャリアのサービスの特徴と、メリット・デメリットについて、実際にサービスを利用した人の評判・口コミと現職キャリアアドバイザーからの総評をもとに詳しく解説していきます。

20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイントと注意点もまとめています。
記事を読めば、あなたにとってパソナキャリアが利用すべきおすすめのサービスか解るでしょう。ぜひご覧ください。

目次

 
パソナキャリアがおすすめの人 ■担当アドバイザーにじっくり相談したい人 ■年収アップを目指している人 ■都心に限らず地方の企業など、幅広く検討していきたい人
 

パソナキャリアは、幅広い業種・職種の求人を取り扱う転職エージェントです。

担当エージェントが1人の転職者へのサポートにかける時間は平均20時間(※公式サイトより)。
丁寧かつ親身なサポートが評判になることが多く、転職が初めての人やじっくりとキャリア相談に応じてほしい人におすすめのサービスです。

紹介可能な求人の職種・業種は幅広く、高年収帯の求人も多数保有しています。
転職を通じて年収アップを図りたい人やキャリアアップを目指している人にもおすすめの転職エージェントといえるでしょう。

対象エリアは全国区となっており、各都道府県に支店があるため、都心だけでなく地方での転職活動にも対応可能です。

利用者満足度4年連続【1位】
登録は3分程で完了します。

パソナキャリアの特徴

企業名 株式会社パソナ
営業日 キャリアカウンセリング:平日9:00~21:00開始/土曜日:9:00~18:00
対応エリア 全国
拠点一覧 全都道府県(※住所・最寄り駅は記事後半に記載)
保有求人数
(2023年3月時点)
約3.7万件
電話・オンライン面談 あり
料金 無料
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアの運営会社は、人材サービスを幅広く手掛ける株式会社パソナです。派遣事業や人材紹介事業を長らく担ってきた歴史のある会社であり、その拠点は全都道府県にわたります。

公開求人数は4万件弱と、dodaやリクルートエージェントといった最大手転職エージェントに比べてやや少ないですが、過去に約25万人もの転職サポートを実施してきたノウハウを強みとして、きめ細かい転職支援を実現しています。

2023年3月時点での取引実績企業数は16,000社以上にのぼり、丁寧なサポートとたしかな実績が多くの企業から支持されていることが見て取れます。

パソナキャリアがおすすめの業種・職種は?

パソナキャリアがおすすめの職種・業種:これらの職種・業種での求人が豊富! 職種:■IT・Webエンジニア ■営業 ■管理・事務 ■マーケティング・企画 ■技術職(電気・電子・機械・化学) 業種:■製造業(メーカー) ■IT ■不動産・建設 ■コンサルティング・士業 ■金融・保険

パソナキャリアの公開求人のうち、最も多い業種は製造業(メーカー)です。

また、IT業界の求人数も比較的多い傾向があります。もちろんこれら以外の業種の求人も幅広く扱っていますので、転職を希望する業種の求人保有数が気になる人は下の業種別求人数を参考にしてください。

職種としては、IT・Webエンジニアの求人数が最多となっています。

また、技術職(電気・電子・機械・化学)や営業、管理・事務の求人も豊富に保有していますので、とくにこれらの職種に転職したい人にとって頼れるサービスとなるでしょう。

パソナキャリアは幅広い業種・職種に対応している総合型転職エージェントであり、希望する分野を問わず活用できます。

パソナキャリアの職種別の求人数(2023年3月現在)

職種分類 求人数
営業 約6,800件
管理・事務 約6,900件
IT・Webエンジニア 約7,900件
技術職(電気・電子・機械・化学) 約9,800件
クリエイティブ 約600件
マーケティング・企画 約4,800件
コンサルタント・士業 約2,500件
販売員・サービススタッフ 約1,400件
研究・開発(メディカル) 約1,500件
専門職(Web・IT・ゲーム) 約900件
専門職(金融) 約1,600件
専門職(不動産・建設) 約3,800件

パソナキャリアの業種別の求人数(2023年3月現在)

業種分類 求人数
製造業(メーカー) 約1.5万件
商社 約1,800件
流通・小売・サービス 約1,400件
IT 約6,600件
マスコミ・広告 約350件
金融・保険 約2,700件
不動産・建設 約3,600件
物流・倉庫・交通 約250件
コンサルティング・士業 約2,700件
医療・医薬品 約900件
教育・人材ビジネス 約1,200件
環境・資源・エネルギー 約850件
その他 約80件
利用者満足度4年連続【1位】
登録は3分程で完了します。

※登録時にレジュメ(職務経歴)の記入があります。
丁寧に記入することで、その後のサポートがスムーズになったり、あなたにマッチするエージェントが担当に付きやすくなります。

パソナキャリアの年代別おすすめの人と利用が要注意の人

20代のパソナキャリアがおすすめの人と利用が要注意の人

20代のパソナキャリアおすすめ度★★★★☆ ●おすすめの人:・社会人(正社員、契約社員、派遣社員)経験2年以上の人 ・仕事でチャレンジしたい領域がある人 ●利用が要注意の人:・社会人経験が無い・または1年未満の人・次の転職に向けてまったくノープランの人(エージェントに任せきりになりそうな人)

パソナキャリアでは、20代向けの求人を多く保有しています。

「未経験可」の求人も豊富で(※2023年3月現在は約5,600件)、新しい業種・職種にキャリアチェンジしたいと考えている20代求職者にもおすすめです。

おすすめの人
  • 社会人(正社員、契約社員、派遣社員)経験2年以上の人
  • 仕事でチャレンジしたい領域がある人
利用が要注意の人
  • 社会人経験が無い・または1年未満の人
  • 次の転職に向けてまったくノープランの人(エージェントに任せきりになりそうな人)

20代の人がパソナキャリアを利用する際の注意点は以下があります。

  • 社会人経験が無い・または1年未満の人には、紹介できる求人が少ない・または無い場合もある
  • 初回面談で明確な転職意思・転職方針が見られなかった場合、その後適切な支援が受けられない場合も
  • 職種によっては、紹介できる求人が少ない

パソナキャリアは社会人経験者向けの転職エージェントです。
社会人経験のない人・1年未満の人には十分な量の求人を紹介してもらえない可能性があります。

「今回はじめての正社員転職を目指す」という方は、既卒・フリーターの方向けの転職サービス「就職ショップ」や「JAIC(ジェイック)」、「マイナビジョブ20’s」の利用も併せて検討しておくとよいでしょう。

また、パソナキャリアを利用した20代求職者の評判・口コミからは、「非常に丁寧にサポートしてもらえた」という声も多い一方で、「2回目以降連絡が来なくなった」「初回の面談の後、紹介できる求人はないと言われた」という意見・感想も散見されます。

評判・口コミから推測するに、パソナキャリアは明確な転職意思・転職方針にある求職者を優先してサポートを行う傾向があります。

パソナキャリアを利用する際は、初回面談前に自己分析キャリアの棚卸しを行って、担当エージェントに希望条件と転職への意気込みをしっかり伝えられるようにしておいた方がよいでしょう。

30代のパソナキャリアがおすすめの人と利用が要注意の人

30代のパソナキャリアおすすめ度★★★★★ ●おすすめの人:・製造業・IT・不動産・建設・金融・保険・コンサルティングの業種・職種を目指す人 ・地方転職・UIターン転職を検討している人 ・「女性の働きやすい職場」を探している人 ●利用が要注意の人:・物流、マスコミ・広告、クリエイティブ関連の業種・職種を目指す人 ・転職方針や希望条件を定めきれていない人

パソナキャリアは、一定の社会人経験を積んだ30代の人向けの求人が非常に豊富です。
とくに製造業(メーカー)・IT・不動産・建設・金融・保険・コンサルティングの業種・職種を目指す人は、希望する求人を多く紹介される可能性が高いでしょう。

また、リモートワーク可・時短勤務可・女性活躍中の求人も多く、求職者の様々な働き方に対応した求人紹介を受けられるはずです。地方求人も豊富なため、地方転職・UIターン転職を検討している人にもおすすめです。

パソナキャリアは女性の転職支援にも積極的に取り組んでいます。

実際にパソナキャリアを活用した方々からも、女性の希望をしっかりと理解した上で転職支援を行ってくれる点が高い評価を得ています。

おすすめの人
  • 製造業(メーカー)・IT・不動産・建設・金融・保険・コンサルティングの業種・職種を目指す人
  • 地方転職・UIターン転職を検討している人
  • 「女性の働きやすい職場」を探している人
利用が要注意の人
  • 物流、マスコミ・広告、クリエイティブ関連の業種・職種を目指す人
  • 転職方針や希望条件を定めきれていない人(エージェントに任せきりになりそうな人)

30代の人がパソナキャリアを利用する際の注意点は以下があります。

  • 求職者の方で明確なキャリアプランがないと、適切な支援が受けられない場合も
  • 職種によっては、紹介できる求人が少ない
  • 担当エージェントの業種・職種への理解が不足している場合がある

パソナキャリアは一人ひとりの求職者へのサポート時間をじっくり取るケースが多く見られます。
一方で、また、パソナキャリアを利用した30代求職者の評判・口コミからは、「2回目以降連絡が来なくなった」「初回の面談の後、紹介できる求人はないと言われた」という意見・感想も見られます。

これは、パソナキャリアは明確な転職意思・転職方針にある求職者を優先してサポートを行う傾向があるからでしょう。

30代以降の転職はとくに、これまで培った知識・スキルが重要視されます。
パソナキャリアを利用する際は、初回面談前にキャリアの棚卸しを行って、担当エージェントに希望条件と転職への意気込みをしっかり伝えられるようにしておいた方がよいでしょう。

また、パソナキャリアは国内トップレベルの求人を保有する転職エージェントですが、リクルートエージェントdodaビズリーチと比較するとその数は少なめです。
とくに、物流、マスコミ・広告、クリエイティブ関連の業種・職種で求人を探している人は、その傾向を感じやすいかもしれません。

職種・業種ごとの求人数はパソナキャリア登録後のマイページから確認できます。
登録前に希望する業種・職種での求人数を確認して、「あまり多くなさそうだ」と感じるようならリスクヘッジとして他の転職エージェントも並行して登録しておくと良いでしょう。

3つ目の「担当エージェントの業種・職種への理解が不足している場合がある」については、パソナキャリアに限らず全業種・職種をカバーした総合型の転職エージェントで起きやすい問題です。

とくにITエンジニアやコンサルタント、そのほか医療系の職種においては、担当エージェントのその分野における知見・理解の深さが重要です。
この場合は、パソナキャリアだけでなくその分野に強い特化型の転職エージェントを活用するとよいでしょう。

40代以降のパソナキャリアがおすすめの人と利用が要注意の人

40代のパソナキャリアおすすめ度★★★★☆ ●おすすめの人:・製造業・IT・不動産・建設・金融・保険・コンサルティングの業種・職種を目指す人 ・キャリアプランをじっくり相談したい人 ・「女性の働きやすい職場」を探している人 ●利用が要注意の人:・物流、マスコミ・広告、クリエイティブ関連の業種・職種を目指す人 ・転職方針や希望条件を定めきれていない人

パソナキャリアでは40代以降の利用者も多く、支援実績も豊富です。

製造業(メーカー)・IT・不動産・建設・金融・保険・コンサルティングの業種・職種を目指す40代求職者の人、そのほか地方転職・UIターン転職を検討している40代求職者の人はパソナキャリアのサポートがマッチしやすいでしょう。

また、これからのキャリアプランについてじっくり相談に乗りたい40代の求職者の人にもおすすめです。

パソナキャリアは、女性の転職支援にも積極的に取り組んでいます。
登録後のマイページからは「女性が活躍」「産休育休実績あり」といった条件で求人を探すこともでき、多くの求人を確認できます。

おすすめの人
  • 製造業(メーカー)・IT・不動産・建設・金融・保険・コンサルティングの業種・職種を目指す人
  • 地方転職・UIターン転職を検討している人
  • これからのキャリアプランについてじっくり相談したい人
  • 「女性の働きやすい職場」を探している人
利用が要注意の人
  • 物流、マスコミ・広告、クリエイティブ関連の業種・職種を目指す人
  • 転職方針や希望条件を定めきれていない人(エージェントに任せきりになりそうな人)

40代以降の人がパソナキャリアを利用する際は、以下の点に注意する必要があります。

  • 20代・30代と比べると紹介される求人はかなり減る
  • 求職者の方で明確なキャリアプランがないと、適切な支援が受けられない場合も
  • 職種によっては、紹介できる求人が少ない
  • 担当エージェントの業種・職種への理解が不足している場合がある

20代・30代の頃に転職活動をしていた人は、「20代・30代と比べると紹介される求人はかなり減る」について留意しておくべきでしょう。

すぐに希望条件に合致する求人が出るとは限りません。焦ったり妥協したりしての求人応募はミスマッチ転職に繋がりやすいので注意が必要です。

また、事前にキャリアの棚卸しキャリアプラン立てを行い、自分なりの転職方針を持っておくことをおすすめします。
提案内容の良し悪しが判断しやすくなり、サービス活用効果も高められるからです。

三点目の「担当エージェントの業種・職種への理解が不足している場合がある」については、パソナキャリアに限らず全業種・職種をカバーした総合型の転職エージェントで起きやすい問題です。

とくにこれまで専門スキルを培ってきたという40代求職者の人は、担当エージェントがその分野における知見・理解がどれだけ深いかを重要視するでしょう。
この場合は、パソナキャリアだけでなくその分野に強い特化型の転職エージェントを活用するとよいです。

利用者満足度4年連続【1位】
登録は3分程で完了します。

※登録時にレジュメ(職務経歴)の記入があります。
丁寧に記入することで、その後のサポートがスムーズになったり、あなたにマッチするエージェントが担当に付きやすくなります。

パソナキャリアに登録する5つのメリット。 ■キャリアアドバイザーによる丁寧・親身なサポート ■年収交渉に強い!67.1%年収アップに成功 ■女性の転職サポートにも注力 ■全都道府県に拠点!地方転職も利用しやすい ■ミドル・ハイキャリア向けのサービスも
 

パソナキャリアに登録し、実際に活用することでどのようなメリットを得られるのでしょうか。
パソナキャリアの強みやサービスの特性を理解した上で活用していくことが大切です。

次に挙げるのは、パソナキャリアに登録する主なメリットです。サービスの特性を知る上で参考にしてください。

担当エージェントによる丁寧・親身なサポートに定評がある

オリコン顧客満足度(R)調査 転職エージェント3年連続第1位受賞

参考:パソナキャリア公式HP

パソナキャリアは丁寧かつ親切な転職サポートを受けられるとして、転職経験者から多くの支持を得ています。

サポートの総時間は平均20時間と、他の転職エージェントに比べてじっくりと時間をかけて転職者に向き合ってくれることが分かります。

担当エージェントが熱心にサポートしてくれることは、転職活動を進める上でも励みになるはずです。

書類添削や面接指導も実施してもらえますので、選考を受けるにあたって不安を感じている人は相談に乗ってもらうといいでしょう。

求人を提案してもらう際にも、無理に応募をすすめられるようなことはありません。じっくりと検討した上で応募先を決めたいと考えている人におすすめの転職エージェントといえます。

パソナキャリアの評判・口コミ①

物流管理・20代前半・女性・年収300万円台
評価:4
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
私の気持ちに寄り添い、心のこもったやり取りをしてくれた。

アドバイザーの方との面談は、最初の一回だけなのかと、なんとなく思っていました。

エージェントは複数社利用していましたが、頻繁に連絡をくださり面談の機会をくださったのはパソナキャリアだけでした。

面談では「どのような業界・会社で働きたいか」「転職にあたっての希望条件は」など、私の気持ちに寄り添ったヒアリングをしてくださり、ただ求人を紹介するのでなく、心のこもったやり取りに非常に好感を持てました。

斉木/20代男性/医療業界/年収500万円
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
アフターフォローもしてくれます。

名前も聞いたことのあるエージェントでしたので、安心して登録することができました。
エージェントの方は私の話をよく聞いてくれて、質問や相談に対して丁寧に対応して頂きました。
転職先が決まると、必要書類の準備や面接の練習、履歴書の添削などさまざまな面でサポートして頂けたので、無事に希望の企業へ転職することができました。
転職後も電話で連絡をくれて、「不安な点はありませんか」など、アフターフォローもしっかりしている印象でした。
パソナキャリアを利用してとても満足です。

実際にパソナキャリアを利用した人達の担当エージェントに関する「評判・口コミ」を見る

年収交渉に強く、利用者の67.1%が内定後の年収アップに成功している

 

転職者の年収UP率67.1% 転職支援実績25万人

参考:パソナキャリア公式HP

パソナキャリアはサポート品質が高く、実際に利用した人の67.1%が年収アップを実現しています。

年収アップの決め手となるのが年収交渉です。
自力で転職活動を進める場合、どうしても手薄になりやすいのが給与面での条件交渉でしょう。企業から提示された給与・年収条件に対して、どのように切り出して交渉を進めればいいのか分からない人も多いはずです。

パソナキャリアでは、内定承諾前の給与交渉を担当エージェントが代行してくれます。
過去に25万人を転職成功へと導いたノウハウをもとに、転職者のスキルやキャリアに見合った年収となるよう、企業側と交渉してくれるのです。

また、パソナキャリア自体の知名度が高く、多くの企業から好意的な評価を得ているため、質の高い求人が集まりやすい傾向があります。

パソナキャリアの評判・口コミ②

もっちー/40代男性/広告業界/年収600万円
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
パソナキャリアで年収UPを叶えました。

パソナキャリアは人材サービス業界の中でも特に歴史が古いということもあって、信頼性が高く、ネットワークも広いため、様々な業種や職種に対応してくれるのが魅力的でした。
また、アドバイザーの質も非常に高く、アドバイスからサポートまでが大変キメが細かく、希望する仕事と年収にマッチングするための最善を尽くしてくれたと感じました。
年収を600万円以上の会社に転職したいと望んでいたのですが、転職活動を始めて半年後には、希望額を満たす会社に転職できました。

りょう/50代男性/営業職/年収450万円
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
非公開求人◎。

非公開求人の多さは、業界の中でもかなり上位なのではないでしょうか。
とにかく好条件の求人が揃っています。
アドバイザーの方も、応募書類に不備があればしっかりアドバイスしてくれます。
模擬面接もしていただき、本番は自信をもって望めました。
また、登録の特典として職種別の相談会に無料で参加できます。
人事担当者の貴重な話も聞けて勉強になりました。

実際にパソナキャリアを利用した人達の求人品質に関する「評判・口コミ」を見る

「女性活躍推進コンサルティングチーム」を発足し、女性の転職サポートにも力を入れている

女性の転職なら、パソナキャリア。一人ひとりに寄り添ったキャリア支援を。

参考:パソナキャリア公式HP

パソナキャリアは女性の転職サポートに強いことに定評があります。
パソナグループ全体として「女性活躍推進」を打ち出しており、女性活躍推進コンサルティングチームを設置しています。

チームには女性の転職に関する知見を持ったエージェントが所属し、女性のキャリア形成や転職サポートに特化した施策を講じています。

たとえば、女性が管理職になったケースや産休・育休から復帰して活躍している事例について企業へヒアリングし、実態を把握してくれます。

企業として女性が働きやすい環境を積極的に整えているか求人に記載されている各種制度が実際に機能しているか、といった点を事前に知っておきたい人にとって頼りなるでしょう。

パソナキャリアの評判・口コミ③

経理・40代前半・女性・年収800万円台
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
丁寧なサポートで、徹底的に自分自身と向き合えた。

エージェントの方が、お話を聞き出すのが上手で感心しました。

自分のキャリアの中で、自分では余り評価していなかった点も探り出していただいて、それをポジティブに転じるための心構えもご教示いただきました。

面談を通して徹底的に自分自身と向き合えたような気がします。

サポートの流れもとてもスムーズで、年収などの答えづらい質問にも真摯に対応していただきました。

夢見るおばさん/40代女性/営業/年収500万円
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
非公開求人数、フォロー内容ともに好印象

パソナキャリアはサポートが安定していて、かつ非公開求人の数も多いように思いました。
何よりも担当していただいたエージェントの方が、とても親身に相談に乗ってくださり、書類作成から面談の際の細やかなアドバイスをいただけ、フォロー体制が非常に好印象で、紹介された企業様に対しても信頼することができました。

パソナキャリアを利用した女性転職者の「評判・口コミ」を見る

全都道府県に拠点があるため、地方の転職も検討しやすい

人材サービスを総合的に手掛けるパソナグループならではの特色として、拠点が全国の都道府県にある点が挙げられます。

拠点が各地にあることで、エージェントによるサポートも受けやすくなるはずです。

転職サービスによっては首都圏や大都市部のみが対象エリアとなっていることも少なくない中、地方での転職にも対応できるのは大きなメリットといえるでしょう。

また、地元の企業との信頼関係を築く上でも、企業担当者が高頻度で採用担当者とコンタクトを取ることは重要です。

地方に本社・支社がある企業の詳細な情報を得られるだけでなく、「パソナキャリアが推薦する人材なら採用を前向きに検討しよう」と思ってもらえる可能性が高いでしょう。

パソナキャリアの評判・口コミ④

めなこさん / 30代 / 女性 / 事務員 / 年収300万円(北海道)
評価:4
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
他サイトに比べ求人が多いと感じた

メジャーな転職エージェントなので、信頼感はありました。
担当の方も親切でしたし、希望条件に近い求人を多数紹介してもらう事ができたので、求人数は他サイトに比べると多いと感じました。

みことさん / 40代 / 男性 / 営業 / 年収380万円(宮崎県)
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
自分に合った求人を見つけやすかった

非常に求人数が多く、自分に合った仕事を見つけやすい点が良かったです。
担当者のサポートも十分に受けることができ、色んな角度からさまざまなアドバイスも頂け満足しています。

実際に地方転職でパソナキャリアを利用した人達の「評判・口コミ」を見る

ミドル・ハイキャリア層向けの「パソナキャリア ハイクラス」も運営している

ハイクラス・ハイキャリアの転職エージェントサービス

参考:パソナキャリア公式HP

パソナのサービスには、ミドル・ハイキャリア層向けの「パソナキャリア ハイクラス」もあります。

管理職や会社役員経験者といったハイクラス人材に特化した求人を紹介していますので、キャリアアップを目指したい人やこれまでのマネジメント経験を活かしたい人は、こちらのサービスを選択することができます。

ハイクラス向けの求人は、新規事業の責任者など秘匿性の高いポジションの募集も多々あることから、非公開求人で人材を募集するケースが少なくありません。

パソナキャリア ハイクラスにおいても非公開求人を数多く保有しており、一般的な転職サイトでは見つけられない希少な求人を紹介してもらえるのです。

パソナキャリアの評判・口コミ⑤

人参シリシリさん / 40代 / 男性 / 経理 / 年収700万円
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
年収交渉もこちらの意向を尊重してくれた

非公開求人を数多く紹介してもらうことができました。
また、面接のスケジュール調整から内定後の年収交渉まで、こちらの意向を先方と協議をしてくれた点も利用して良かったです。

kid1979さん / 40代 / 男性 / 小売業 / 年収750万円
評価:4
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
面接での受け答えについて的確なアドバイスをもらえた

外資系企業とのやり取りも経験豊富で、過去に何人も転職させているようでした。
英語をある程度知っていると、かなり入社する際のイメージが変わります」「元気な感じを面談で出してください」などの的確なアドバイスをいただきました。

実際にハイクラス向け転職でパソナキャリアを利用した人達の「評判・口コミ」を見る
利用者満足度4年連続【1位】
登録は3分程で完了します。

※登録時にレジュメ(職務経歴)の記入があります。
丁寧に記入することで、その後のサポートがスムーズになったり、あなたにマッチするエージェントが担当に付きやすくなります。

パソナキャリアのデメリット・注意点。 ■求職者の方で明確なキャリアプランがないと、適切な支援が受けられない場合がある ■業種・職種によっては求人が少ない・専門的なアドバイスができない場合もある
 

パソナキャリアは数多くの利用メリットがある転職エージェントですが、登録するにあたって注意が必要な点もあります。
サービスの特性をよく理解した上で、強みを活かせるかどうかを見極めることが大切です。

転職先に対する希望条件によってはデメリットとなりかねない点として、次の2つが挙げられます。

求職者の方で明確なキャリアプランがないと、適切な支援が受けられない場合がある

パソナキャリアを利用した求職者の評判・口コミからは、「非常に丁寧にサポートしてもらえた」という声も多い一方で、「2回目以降連絡が来なくなった」「初回の面談の後、紹介できる求人はないと言われた」という意見・感想も散見されます。

評判・口コミから推測するに、パソナキャリアのサポート品質は転職者の転職意思や準備状況でも変わる傾向があります。

見られるポイントは、主に以下が挙げられるでしょう。

  • 登録時のレジュメを丁寧に書いているか
  • 初回面談時に、希望する業種や職種、ポジションを明確に伝えられているか
担当エージェントの取り組み度合いは転職者のやる気・準備状況でも変わりやすい ■よく見られるポイント:・登録時のレジュメを丁寧に書いているか? ・初回面談時に、希望する業種や職種、ポジションを明確に伝えられるか?

つまりは、登録前の準備次第でパソナキャリアの担当の対応が大きく変わることがあるということです。

転職活動を有意義にしていくためにも、事前の準備(キャリアの棚卸しや丁寧なレジュメ登録)をしっかり行っておくことをおすすめします。

また、初回面談後は求人の提案を待ち続けるだけでなく、自分から定期的に連絡を入れるなど意識してコンタクトを取っていくことが大切です。

タイミングによっては1人のアドバイザーに仕事が集中するなど、繁忙状態になっていることもあり得ます。

そのため、予防線を張っておく意味でも、他の転職エージェントにも登録しておき、併用していくのが望ましいでしょう。

業種・職種によっては求人が少ない・専門的なアドバイスができない場合もある

2023年3月現在、パソナキャリアの保有する求人数はおよそ4万件と、国内の転職エージェントの中でも比較的多くの求人を保有しています。

パソナキャリアで取り扱いの多い求人は、業種では製造業(メーカー)、IT、不動産・建設、職種では技術職(電気・電子・機械・化学)、IT・Webエンジニア、営業などです。

一方、物流・倉庫・交通、マスコミ・広告などの業種、およびクリエイティブ関連の求人は他の大手転職エージェント(リクルートエージェントdodaビズリーチ等)と比べるとやや少なめです。

職種・業種ごとの求人数はパソナキャリアの公式HPからも確認できます。
登録前に希望する業種・職種での求人数を確認して、「あまり多くなさそうだ」と感じるようならリスクヘッジとして他の転職エージェントも並行して登録しておくと良いでしょう。

また、パソナキャリアは総合型転職エージェントであり、特定の業種・職種に絞った専門性が強みではありません。

そのため、転職支援に専門的な業務知識が求められるケースや、ニッチ分野への転職を希望しているケースでは、十分なアドバイスを得られないこともあります。

高度な専門領域に対するアドバイスを求めるのであれば、その業種・職種を専門に扱う特化型の転職エージェントを併用することをおすすめします。

ただし、パソナキャリアであれば希望する分野以外に自身のキャリア・経験を活かせる転職先を紹介してもらえる可能性がありますので、登録しておく意義は十分にあるはずです。

4)パソナキャリアを実際に利用した方の評判・口コミ

■パソナキャリアの満足度 「非常に満足」10% 「満足」59% 「ふつう」19% 「不満」9% 「かなり不満」3%

ここからは、実際にパソナキャリアを利用した方々の評判・口コミを見ていきます。
上の図は、過去にパソナキャリアを利用した人に当サイトが独自にヒアリングを実施した結果を示しています。

約70%の人が「満足・大満足」と回答しており、「不満」「かなり不満」と回答した人はわずか1割程度だったことを踏まえると、サービスへの満足度は高いといえるでしょう。

具体的にどのような評判が見られたのか、利用経験者の声を紹介します。

パソナキャリアの良い評判・口コミ

評判・口コミで多かった意見

  • 担当アドバイザーが熱心に転職支援してくれたのが心強かった。
  • 自分の強みやアピールポイントをアドバイザーが一緒に考えてくれた。
  • 担当アドバイザーが提案を押しつけず、意思を尊重してくれた。
  • 面談日時の融通をきかせてくれたので、在職中でも転職活動を進められた。
サブあかさん 40代/男性/年収550万円 営業(不動産)→営業(建設)

エージェントがすごく親切に今後のキャリアプランについて相談に乗ってくれたので、自分の進んでいきたい未来を明確化できました。

転職活動中の支援もしっかりとしており、働きながら仕事探しをしていたので、とても助かりました。

ダムダムさん 30代/女性/年収550万円 事務職(運輸)→事務職(製造業)

パソナキャリア独自の求人があった点が良かったと思います。

ぜひ話を聞いてみたいと思える会社の求人が複数保有あったように思います。

タッキーさん 40代/男性/年収400万円 経理(卸売業)→経理(製造業)

男性の経理職ということで、自力ではなかなか思うように転職活動ができませんでした。

パソナキャリアを利用して、面接では聞きづらいことなどもアドバイザーからいろいろとアドバイスをもらえたのが良かったです。

もくたんさん 20代/男性/年収450万円 銀行員(金融業)→SE(広告業)

担当エージェントから専門的な提案をしていただき、自分が希望していた仕事に就くことができました。

面談時間も融通がきいたので、仕事をしていても苦でなかったことが良かったです。

土樽太郎さん 30代/男性/年収270万円 営業職(物流業)→事務職(情報通信業)

求人への応募を促す「押しつけ」のような言動が少なく、こちらのペースに合わせて慎重に転職活動ができた点が良かったです

また履歴書の記入方法や面接時の注意点など、転職を成功させるノウハウまでわかりやすく指導してくれたので、無事に転職することができました。

パソナキャリアの悪い評判・口コミ

評判・口コミで多かった意見

  • 担当アドバイザーによっては経験不足や知識不足が感じられることがある。
  • 希望する業種・職種によっては給与交渉を十分にしてもらえない可能性がある。
  • 初回面談以降、求人の提案やフォローが手薄になった。
ユキトシさん 30代/男性/年収450万円 郵便業務(運送・運輸)→コールセンターの受電(サービス業)

担当のエージェントが推定25歳以下と若く、業界の知識という面も含めて、あまり頼りがいがあるとは思えませんでした。

初回に求人を紹介していただいて以降は求人の紹介ペースも一気に落ち、メールのやり取りにおけるレスポンスも他のエージェントと比べてあまり良くありませんでした。サイトの求人掲載件数も、以前利用していたdodaに比べるとかなり少なかったので、パソナキャリア1社で活動をすすめるのはおすすめできません。

酒井さん 20代/男性/年収400万円 営業(商社)→営業(商社)

書類が通った場合、どんな理由があろうとも一次面接は必ず受けなければいけないと言われました。

もちろん書類が通って一次面接を断るのは問題だと思いますが、他社が最終面接まで進んでいれば、志望度が低い企業の面接を辞退することもあるのでは?と思いました。

パンプキンさん 20代/女性/年収580万円 システムエンジニア(IT)→システムエンジニア(IT)

給与交渉は自分でやらなければならず、基本的に最初に提示された金額から上がることはありませんでした。

担当アドバイザーが忙しく、電話がつながらないことが何回かありました。

minaさん 20代/女性/年収460万円 営業(人材系)→営業(人材系)

希望を細かく聞いて親身になってくれるというよりは、とりあえず募集している案件を提示して「この中から選んでください」というスタイルでした。

1回目の面談ではたくさんの企業を紹介してくれましたが、それ以降の後追いやフォローは全くありませんでした。

パソナキャリアの評判・口コミまとめ

■パソナキャリアの評判まとめ 「キャリア相談を親身に受けてくれた」「アドバイザーが熱心にサポートしてくれた」「こちらのペースに合わせて活動を進めてくれた」「担当アドバイザーによってはあまり詳しくないことも」「初回面談以降、フォローが手薄に」

担当アドバイザーのサポートが手厚いという評判が複数見られ、パソナキャリアによる提案で年収アップを実現した人が多い理由が分かります。

キャリア相談や選考に向けたアドバイスを積極的に実施してくれる一方で、アドバイザーの考えを押しつけることなく転職者の意思を尊重してくれる傾向があることが見て取れます。

ただし、人によっては担当アドバイザーとの相性が良くないと感じたケースもあるようです。

希望する業種・職種によっては専門性の高いサポートを得られない可能性がありますので、特化型エージェントを併用するなどの工夫が求められるでしょう。

担当アドバイザーとの相性はどの転職エージェントでも起こり得る問題ですので、もしどうしても相性が良くないと感じたら担当者の変更を申し出るなど、自分から働きかけていくことも大切です。

現職キャリアアドバイザーのマイナビエージェント評価コメント

キャリアアドバイザー 宮野木 哲さん

30代 男性

某大手人材紹介会社のキャリアアドバイザー。毎月20~30名の求職者との面談を行い、転職に関するアドバイス・サポートを行う。

「一人ひとりに寄り添う」をモットーとした熱意ある対応が転職者に好評。

宮野木
さん

パソナキャリアは全国展開の転職サービスで、かつ支店数の多さもあって、地方転職者やUターン・Iターン転職者からも「アプローチのしやすさ」で評判を勝ち得ています。

パソナキャリアのキャリアドバイザーの特徴は、まずひとりひとりへのサービス・サポート品質がとても高いことが挙げられますね。理由は、パソナキャリアには「ベテランのアドバイザー」の率が非常に高いからです。これは、株式会社パソナの古くからの実績と、同社のエージェントの採用・育成体制によるものと言えるでしょう。

パソナキャリアは、他の多くの転職サービス同様「無料」で利用することができます。

パソナキャリア。転職活動の成功を、全力でサポートします。専門アドバイザーがあなたの転職活動を全面サポート!!

以下パソナキャリアのサービス利用(登録)の流れについて、ざっと説明していきましょう。

(1)パソナキャリアインターネットのページから登録

「パソナキャリアのサービスってどんな感じなんだろう…」

パソナキャリアの登録は、PCまたはスマホのインターネットで、いつでも無料で行えます。

パソナキャリアの登録画面(氏名入力)

「無料登録」のボタンを押した後、画面の流れに沿って、氏名、生年月日、お住まいの地域、連絡先等を入力していきます。

「登録完了…っと意外に簡単にできた!」

3人に2人が年収アップ
登録は5分ほどで完了します。

(2)担当のエージェントと面談の日程を調整する

サービスを登録した後、担当のエージェントから、相談や面談など、今後の転職活動の進め方について、確認のメールまたは電話が来ます。

「ハッハイ!早速かかってきた~!」

都合の良い日時を伝えて、面談日時を確定します。
面談前に、現在の転職の意思や希望を説明できるように整理しておくと良いでしょう。
併せて、履歴書や職務経歴書も用意しておくことをおすすめします。

「この日が面談だから…そろそろ履歴書とか用意しよう」

(3)担当エージェントと面談

パソナキャリアの担当エージェントとの面談は、対面・電話いずれかを選ぶことができます。
ここでは、可能な限り「対面」での面談を選ばれることをおすすめします。

なぜなら、対面での面談のほうが相互理解や信頼関係の構築がされやすく、担当エージェントもよりあなたの希望に沿った提案をしやすくなるからです。

「よろしくお願いします!」「優しそうで頼りになりそう~!」

「これまでの業務内容は…伸ばしたいスキルは…今後の働き方のイメージ…年収は…」

パソナキャリアのエージェントとの初回の面談にかかる時間はおおよそ2時間前後です。
はじめに、あなたの転職に対する思いや希望条件、職歴や今後のキャリアイメージについてのヒアリングがあります。

その後、担当エージェントのほうでおすすめの求人を紹介してくれます。

「たとえばこの企業は先ほどお話し頂いた将来のイメージに近そうですよね」

「ではこれからの進め方ですが」「在職中であまり時間がとれなくて…」「無理のないペースで進めましょう!」

面談では、「具体的に転職活動を始められる時期」や「いつから面接をスタートできるか」、「職務経歴書の修正(ブラッシュアップ)はいつくらいまでに完成しそうか」といった、今後のスケジュールについての確認もされます。

事前に直近の予定を整理しておく、スケジュール帳を持っていくなどしておくとスムーズでしょう。

(4)履歴書・職務経歴書の添削、および面接対策の実施

ここから、パソナキャリアのサービスを更に有効活用していくためには、「履歴書・職務経歴書の添削」および「面接対策」を依頼することをおすすめします。

「転職理由はこういう風に話した方が真意が伝わりやすいですよ」「なるほど…!」

これらのサポートを受ける場合は、初回訪問の後に2回目の訪問をして、担当エージェントとの打ち合わせを行うことになります。

「2回も打ち合わせるなんてちょっと面倒…」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、現役キャリアアドバイザーいわく、「2回目以降も対面で会いに来てくれる転職活動者の方々の方が、転職成功率は圧倒的に高い」とのことです。

満足のいく転職を実現する為にも、ぜひこれらのサービスも受けておきましょう。

(5)希望する企業への応募(書類選考・面談)

求人企業への応募および面接日程の調整は、すべてパソナキャリアの担当エージェントが進めてくれます。

企業との面接当日は、原則10分前にはオフィスに到着できるように行動しましょう。
また、ご自身でも面接準備を万全に行っておくことをおすすめします。

「応募した理由について教えてもらえますか」「はい私は…面接対策の練習通りに落ち着いて…」

(6)内定獲得後、担当のエージェントに給与交渉・入社時期の調整をしてもらう

「やった!採用してもらえた!」

面接に合格し、内定通知を受けても、まだ気を緩めずに。
給与交渉や入社時期の調整が必要な場合は、内定通知後に行うことになります。

また、この際もパソナキャリアのエージェントに代行して行ってもらうとスムーズです。

「おめでとうございます!希望の企業に決まって良かったですね」「ありがとうございます!でも入社時期についてちょっと相談が…

「ご安心ください!私の方から交渉してみますね」「ありがとうございます!」

──以上、パソナキャリアのサービスの流れをざっとご紹介しました。
特に今回がはじめての転職になるという方は、事前に活動の流れについてイメージを持っておくのは非常に重要です。

なお、人気の高い求人情報は早いタイミングで別の候補者から応募が殺到しますので、チャンスを逃さないようにするためにも、登録は早めに行って、他の転職活動者の一歩先を行くアクションを取っていかれることをおすすめします。

利用者満足度4年連続【1位】
登録は3分程で完了します。

※登録時に、これまでの経歴等の入力箇所があります。
事前に用意しておきますと、その後の登録がスムーズです。

パソナキャリアの強みを最大限に引き出すには、転職者側で心がけておくべきポイントがいくつかあります。転職エージェント任せにするのではなく、自分でもできる限りの準備をしておくことが大切です。

とくに次に挙げる3つのポイントについては、パソナキャリアを活用する際に必ず実践しておくことをおすすめします。

事前に「経歴・スキルの棚卸し」と「職務経歴書の作成」を行っておく

POINT1 事前の「スキルの棚卸し」と登録時の「レジュメ入力」がその後のサポート品質に大きく関わる! ■レジュメ登録をしっかり行う事によって、担当アドバイザーからの適切な支援を受けやすくなります。

パソナキャリアに登録後、担当アドバイザーの選定と転職サポートの方向性を判断する根拠となるのは、登録時に送信するレジュメです。

これまでの経歴や転職先の希望条件が明確に伝わることで、適任のアドバイザーに担当してもらえる確率を高めることができます。

的確なレジュメを作成するには、経歴・スキルの棚卸しを行った上で職務経歴書を作成することが重要です。

人によってはキャリア相談やスキルの棚卸しからエージェントに協力してほしいと感じるかもしれません。
しかし、できる範囲のことは自分で準備しておき、その上で相談に乗ってもらうほうがアドバイスをする側もサポートしやすいのは明白でしょう。

とくに希望業種・職種については、明確に伝えることが大切です。希望条件が明確になっていれば、その分野に強いアドバイザーに担当してもらえる可能性が高まります。

担当アドバイザーには「本音」と「意欲」を伝える

POINT2 担当アドバイザーには「本音」と「意欲」を伝える ■「本音を話してくれないとサポートしづらい…」というアドバイザーは多い。転職パートナーとして、本ね&熱意を向けていこう。

担当アドバイザーには「本音」と「意欲」を伝えることが大切です。

優良求人が発生した際、転職エージェントは一般的に以下の転職者を優先して紹介する傾向があるからです。

  • ①求人企業のニーズにマッチする転職者
  • ②直近での活動が見られる転職者(最近コンタクトを取った、レジュメの更新があった等)
  • ③転職意欲が高く、本音ベースでコミュニケーションが取れる転職者

上記の傾向は、パソナキャリアにおいても同様です。
担当アドバイザーから積極的な提案を受けようとする際は、特に②と③を意識すべきでしょう。

例えば②については、担当アドバイザーに「新しい求人はありますか」「気になっている企業があるのですが、社風や採用傾向など教えてもらえませんか」など定期的に連絡取っておくと、優良求人が発生したときに優先的に紹介してもらいやすくなります。

また、担当となるエージェントも人間ですので、転職に対する意欲の高い転職者に対しては「応援したい」という気持ちにもなりやすいものです。

こまめな連絡と併せて、「いつまでに転職したいと思っている」「現在のこの課題を解決したい」といった活動への想いを本音ベースで伝えておくとよいでしょう。

担当アドバイザーもまた本音で向き合うようになり、信頼関係を築きやすくなります。

複数の転職エージェントサービスを活用する

POINT3 複数の転職エージェントサービスを活用する ■複数活用のメリット:①それぞれのサービスが持つ優良求人を知れる ②キャリア相談等でセカンドオピニオンの役割になる ③自分にとって相性の良い担当を見つけやすくなる

転職エージェントは1社しか登録してはならないというルールはありません。

むしろ、各エージェントが独自に非公開求人を保有しているケースも多いことから、複数の転職エージェントを併用することで希望条件に合う求人を紹介してもらえる確率が高まります

担当アドバイザーに関しても、複数のエージェントで担当がつくことにより、それぞれのアドバイザーの助言が的確かどうかを比較検討しやすくなるはずです。
最も頼れると感じたアドバイザーに応募以降もサポートしてもらうことで、より信頼関係を築きやすくなるでしょう。

パソナキャリアの保有求人数は決して少なくありませんが、大手転職エージェントはさらに多くの求人を保有しているのは事実です。

選択肢を狭めないためにも、複数の転職エージェントを併用することをおすすめします。

Q1)今すぐ転職する予定がなくても、情報収集やキャリア相談といった目的でサービスは利用できますか?

すぐに転職する予定がなくとも、転職エージェントを利用している人は多くいます。

パソナキャリアでは、登録時に転職希望時期を「いますぐにも転職したい」「3か月以内には転職したい」「6か月以内には転職したい」「良いところがあれば」のいずれかで選択することができます。

今すぐ転職する予定がなく、まずは情報収集やキャリア相談をしたいという人は、転職希望時期を「良いところがあれば」(状況によって転職時期が早まる可能性がある人は「6か月以内には転職したい」)として申し込むと良いでしょう。

転職活動は「必要に迫られて開始する」よりも「自身のキャリアプランを立てておき、常日頃から希望に合う求人をチェックする」人の方が転職成功しやすいといいます。パソナキャリアの転職支援の実績・ノウハウを最大限活用するうえでも、早いタイミングで登録しておくと良いかもしれません。

Q2)現在パソナの派遣登録をしていますが、転職サービスも受けられますか?

パソナの派遣サービスとパソナキャリアの転職サービスは別のものになります。

現在パソナの派遣登録をしていて、パソナキャリアの転職サービスも併せて利用しようという際は、別途パソナキャリアの転職サービスに登録する必要があります。

Q3)電話やオンラインでの面談・相談は可能ですか?

パソナキャリアでは、お住いの近くに拠点がない、その他さまざまな理由によって対面での面談が不可能な場合は、電話やオンラインでの面談・相談も可能です。

一方で、対面での面談は「エージェントとのコミュニケーションを取りやすい」「自身の転職への意欲を伝えやすい」といったメリットもあります。

電話・オンラインのサポートと対面のサポートの双方のメリットを比較し、より自身に即したサポート形式を選ぶことをおすすめします。

Q4)対面での面談は、どこで受けることができますか?

パソナキャリアは、全国に拠点を持つ転職エージェントサービスです。
主な拠点は、以下になります。

場所 住所 最寄り駅
東京(本部) 東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階 大手町駅
東京(新丸の内ビルディング) 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング14F 東京駅
大阪支店 大阪府大阪市中央区道修町4-1-1 武田御堂筋ビル2F 淀屋橋駅
名古屋支店 名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング 栄駅
横浜支店 横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング10F 横浜駅
静岡支店 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡4F 静岡駅
広島支店 広島県広島市中区本通7-19 広島ダイヤモンドビル7F 本通駅
福岡支店 福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル13F 天神駅

その他にも以下の地域に拠点があります。

北海道・青森県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・三重県・兵庫県・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県・徳島県・高知県・愛媛県・香川県・福岡県・長崎県・大分県・鹿児島県・佐賀県・熊本県・宮崎県・沖縄県

パソナキャリア拠点一覧

Q5)サービスを利用してから内定をもらえるまでの期間はどれくらいですか?

転職活動にかかる期間は「平均3か月程度」といわれています。そのうち退社から入社準備の期間は平均4~5週間ほどですので、転職活動開始(パソナキャリアのサービス利用開始)から内定を貰えるまでの期間目安は2か月程度と見ておくと良いかもしれません。

ただし、転職は「早ければよい」というものではありません。「今後のキャリアプラン、ライフプランを見据えた、最適な職場選びを実現できること」を第一に考え、上記の期間についてはあくまで目安として持っておき、なるべくゆとりを持ったスケジュールで転職活動に臨むと良いでしょう。

Q6)サポートを断られてしまったのですが、どうすればいいですか?

パソナキャリアのエージェントサポートを申し込んだものの、サポートを断られてしまった場合には、以下のような原因が考えられます。

年齢と職歴が見合っていなかった

パソナキャリアでは、全年齢向けにサポートを行っていますが、たとえば「30代で正社員経験なし」、「40代でこれまでの職歴はオペレーション業務のみ」といったように年齢でみたときに職歴が不足していると見られた場合、「見合った求人がありません」と断られてしまうことがあります。

短期間での転職を繰り返している

パソナキャリアに限らず、転職エージェントサービスでは「短期間での転職を繰り返している」人へのサポートを敬遠しがちです。「再度短期の転職をされると、紹介企業からの信頼を失ってしまう」というリスクがあるからです。

エージェント側の都合(繁忙期など)により、優先度を下げられてしまった

繁忙期などで「転職者が多くて、さばききれない」ときに、すぐに転職する予定ではない転職者や、内定獲得まで若干の時間を要することが見込まれる転職者に対して、担当側で優先度を下げてくる可能性もあります。

これらの理由でサポートを断られてしまった場合は、以下の対策を取ることをおすすめします。

  • 転職サイトを使って「自分から求人応募する」スタイルの転職活動に切り替える
  • パソナキャリア以外の転職エージェントサービスに登録する

転職エージェントサービスはマイナビエージェントの他にも複数あります。
また、他のエージェントでは問題なくサポートしてくれる場合もあります。

パソナキャリア以外のエージェントサービスに関しては、後述する「パソナキャリアと併せて利用すると効果的な転職サービス」を参照ください。

Q7)パソナキャリアの退会方法について教えてください

パソナキャリアの退会には、担当アドバイザー宛か、登録時にパソナキャリアより送信されたメールアドレス宛に退会の旨を連絡する必要があります。

なお、退会手続きを行う前に「現在、選考途中の企業はないか」は必ず確認しておくようにしましょう。

また、一度退会しても再度サービスに登録することも可能ですが、その際はまた一から職務経歴書などの情報を記入する必要があります。

Q8)他の転職エージェントと掛け持ちで利用している場合、正直に伝えた方がいいですか?

転職エージェントを掛け持ち利用している場合、担当アドバイザーにもそのことを伝えておいた方が良いでしょう。その理由は、以下の2点があります。

  • 別の転職エージェントと同じ求人をおすすめされる場合がある
  • 掛け持ちを隠したままだと、意思疎通や信頼関係の構築が難しくなることがある

例えば一点目の「同じ求人をおすすめされた」場合、掛け持ちを隠したままだとその求人を見送る為に嘘の理由を作らなくてはならなくなります。その作られた理由によって、担当アドバイザーは転職者の希望や意思を誤って解釈してしまうことも起こりやすくなるでしょう。

現在、ほとんどの転職者は転職エージェントを掛け持ちで利用しています。エージェントもその状況は重々把握していますので、それで信頼関係や支援の優先度に影響がでることはまずないでしょう。変に気を遣って隠すことなく掛け持ちしていることは率直に伝えて良いと思います。

8)パソナキャリアと併せて利用がおすすめの、転職サイト・エージェント

転職活動を効果的・効率的に進めていくために 複数の転職サービスを活用する! ■セカンドオピニオンがあるとより信頼感、安心感が持てる ■コンサルタントとの相性も大切
 

ここまでの内容で、「パソナキャリアの転職サービスに登録しようかな」と思われた方は、併せてもう1~2つの転職サービスにも登録されることをおすすめします。

その理由は、パソナキャリアをはじめとした「転職エージェント形式」のサービスにおいては、担当するエージェントとの相性がとても重要だからです。

かつ、転職サービスはそれぞれに強みや得意とする業界・企業も異なってきます。複数の転職サービスに登録して、幅広いサポートと視野を持つことによって、転職活動もよりスムーズに進めやすくなるでしょう。

以下におすすめしますのは、これまでの転職成功者からの評判も高い転職サービスです。ぜひ、パソナキャリアとの併用での活用をご検討ください。

リクルートエージェント──「より幅広く求人情報をキャッチしていきたい」人におすすめ

転職エージェントならリクルートエージェント。非公開求人からご希望に沿った求人をご紹介。転職エージェントがあなたの転職を成功に導きます。

「求人情報を幅広く吟味しながら転職先を決めていきたい」という方は、「リクルートエージェント」との併用がおすすめです。

リクルートエージェントは求人数・転職成功実績において、国内No.1を誇る転職サービスです。

リクルートエージェント独自のサービスにも定評があり、採用面接の必勝法が学べる無料セミナーの実施や、担当のアドバイザーによる企業の選考ポイントをまとめた「エージェントレポート」など、転職活動を進めていくうえでの強力なバックアップとなることでしょう。

更には、大手企業とのリレーションも厚く、「他の転職サービスでは紹介してもらえなかった求人を、リクルートエージェントでは紹介してもらえた」というケースも少なくありません。

リクルートエージェントの特徴

  • 求人数は常時20万件以上!どの業種・職種においても希望にマッチする求人を紹介してもらえやすい
  • 転職支援ツールの品質が非常に高い!職務経歴書エディタ面接力向上セミナーは、はじめての転職者はぜひ活用したいところ
  • エージェントのスピーディなサポートと交渉力が評判◎。「なるべく早く転職先を決めたい」という人はマストで登録を
求人数・サポート実績No1
登録は5~10分程で完了します。

doda──「転職をなるべくスピーディに済ませたい」人におすすめ

doda 転職なら、・・転職サイトdoda(デューダ)

dodaはリクルートエージェントに次ぐ国内大手の転職サービスです。「積極的に求人紹介を行う」スタイルのため、たくさんの選択肢から転職先を検討したい方、転職活動をなるべく早く済ませたい方におすすめです。

dodaは幅広い業界・職種の求人をカバーしており、20~40代以降まで満遍なくサポートを行っています。

また、「転職サイト」として利用が可能なので、エージェントのサポートを受けつつ転職者自身で求人を検索・応募することもできるのが特徴です。

リクルートエージェント同様、「レジュメビルダー」や「転職タイプ診断」「転職フェア」など、転職活動をバックアップしてくれるツールも充実しています。

dodaの特徴

  • 非公開求人」が豊富なので、ライバルの少ない状態で選考に臨むことができる
  • 転職サイト」+「転職エージェント」の両機能で効率的に転職活動を進められる
  • 企業から直接スカウトがもらえる「ダイレクト・リクルーティングサービス」も活発
転職者満足度 No1
登録は5~10分程で完了します。

マイナビエージェント──20代~30代前半の若手社会人におすすめ

今回が初めての転職の方、または自身の適性やキャリアプランを見定めながら転職活動を進めていきたい方は、マイナビエージェントもおすすめです。

マイナビエージェントは、転職者一人一人へのサポート体制が手厚いことが魅力の一つです。

複数回にわたる面接対策や書類添削などで、徐々に自身を高めながら本番へ臨むことができるでしょう。

マイナビエージェントは特に20~30代の若手転職者へのサポート力に評判があります。特に、初めての転職活動で不安を抱えている20代、30代の方にはおすすめの転職エージェントです。

マイナビエージェントの特徴

  • 20代~30代前半の若手社会人への転職支援に強く特に女性からの人気が高い転職サービス!
  • 転職者のペースに合わせた「じっくり、寄り添い型」のサポートと、きめ細やかな職務経歴書の作成サポート・面接対策が評判
  • マイナビだけの「非公開求人」も豊富!優良企業とのリレーションが強く、優良な求人を見つけやすい
20代の利用満足度No1
登録は5~10分程で完了します。

JACリクルートメント──キャリアアップ転職で、しっかりキャリア相談を受けたい人におすすめ

JAC Recruitment。転職にグローバル戦略を。外資系や海外転職はJACリクルートメント。

年収600万円以上の求人を目指してのキャリアアップ転職またはハイクラス転職を目指す人は、JACリクルートメントも登録しておくと良いでしょう。

JACリクルートメントは、国内のハイクラス向け転職エージェントの中でトップクラスの知名度・実績を誇る転職サービスです。

同社の強みは、実績豊富なエージェントの割合が高く、それゆえに「キャリア相談」の品質が非常に高い点にあります。

求人数はdodaに比べると少なくなりますが、その分一件ごとの求人の質が高く、じっくりとキャリアコンサルティングを受けながらの転職活動が期待できます。

JACリクルートメントの特徴

  • ミドル・ハイクラス向けの優良求人が豊富!年収600万円~の転職を目指す際に、まず登録しておきたいサービス
  • エージェントの品質が高く、「キャリア相談」では今後のキャリアパスやキャリアの方向性についてじっくり相談に乗ってくれる!
  • グローバル企業外資系金融系IT・通信管理部門・経営層への転職支援に強い!
43万人の転職支援実績あり
登録は5~10分程で完了します。

ワークポート ──IT・Web業界での転職・未経験職種へのジョブチェンジがしたい人におすすめ

ワークポート。各業界専門の総合転職エージェント。

ワークポートは総合型転職エージェントですが、中でも「IT・Web・ゲーム業界」において品質の高いサポートを提供しており、IT・Web系の職種へジョブチェンジがしたい人におすすめです。

2023年3月時点でのIT・Web系求人はおよそ7,000件あり、他のIT・Web特化型転職サービスに引けをとらない豊富さです。

検討の余地があれば、まずは求人を紹介する」という方針を掲げており、「経験不足から、求人を紹介してもらえなかった」といった事態もなく、挑戦の機会が拓かれています。

サポートを行う転職コンシェルジュ(エージェント)もそれぞれの業界・企業へ深い知識を持っているので、組織体制や企業風土といった観点からも、自身にマッチした企業を紹介してもらえるでしょう。

ワークポートの特徴

  • IT・Web・ゲーム業界に強く、エンジニア・クリエイター・ディレクター等、幅広い職種に対応している
  • 職種・実務未経験にも専門知識を持った転職コンシェルジュがサポート
  • eコンシェル」というツールで、スケジュールや選考状況を一元管理
転職決定人数No1
登録は3分程で完了します。

まとめ)パソナキャリアの特徴・評判・活用ポイント

さて、ここまでのパソナキャリアの特徴、評判・活用ポイントをまとめてみましょう。

パソナキャリアの特徴

  • 全国各地でサービスを展開。また、エージェントの親身な対応に定評がある
  • 求人数、および転職成功実績も豊富で、かつ多くの企業との信頼関係も厚い
  • パソナキャリア経由での転職成功者の3人に2人(67.1%)は年収アップに成功している

パソナキャリアの評判

評判・口コミで多かった意見

  • 担当アドバイザーが熱心に転職支援してくれたのが心強かった。
  • 自分の強みやアピールポイントをアドバイザーが一緒に考えてくれた。
  • 担当アドバイザーが提案を押しつけず、意思を尊重してくれた。
  • 面談日時の融通をきかせてくれたので、在職中でも転職活動を進められた。

評判・口コミで多かった意見

  • 担当アドバイザーによっては経験不足や知識不足が感じられることがある。
  • 希望する業種・職種によっては給与交渉を十分にしてもらえない可能性がある。
  • 初回面談以降、求人の提案やフォローが手薄になった。

パソナキャリアの活用ポイント

パソナキャリアは、丁寧なサポートに定評があるため、「今回が初めての転職」という方には、特におすすめの転職サービスです。
サービスはもちろん「無料」で受けられますので、現在転職活動中の方、または「転職を検討し始めている…」という方で、「自分に合う会社が分からない」、「通りやすい面接の受け方が分からない」という方は、パソナキャリアを一度お試しされてみてはいかがでしょうか。

利用者満足度4年連続【1位】
登録は3分程で完了します。

※登録時にレジュメ(職務経歴)の記入があります。
丁寧に記入することで、その後のサポートがスムーズになったり、あなたにマッチするエージェントが担当に付きやすくなります。

この記事を書いた人

株式会社スタジオテイル:みんなの転職「体験談」。運営チーム

人材領域に10年以上関わるスタッフを中心に、現職キャリアアドバイザー、ヘッドハンター、企業人事、各職種のテクニカルライターからのアドバイス、そして1,000名以上の転職者の方々の体験談・コメントをもとにサイトの更新・運営を行っています。
「ひとりひとりが、自分の望む働き方、キャリアを見つけられること」をコンセプトに、転職・キャリアに関わる有益な情報をお届けします。

よかったら、シェアと評価のご協力をお願いします!
この記事が参考になったら、
にチェックしてください!
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars
(平均4.56
Loading...
レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

目次[ 閉じる ]