未経験職種・異業種への転職に強い転職エージェントは?おすすめ8選
[最終更新日]2023/09/18

実務経験のない職種・業種への転職を検討しているものの、自力で転職活動を進めるのは難しいと感じていませんか?
未経験職種・異業種に転職する場合、転職エージェントの「プロによるサポート」を得たいと感じるのは自然なことでしょう。
目次
未経験職種・異業種への転職に強い転職エージェント8選
サービス名 | リクルートエージェント![]() |
doda![]() |
ワークポート![]() |
パソナキャリア![]() |
マイナビエージェント![]() |
マイナビジョブ’20s![]() |
type転職エージェント![]() |
キャリアスタート![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メリット |
|
|
|
|
|
|
|
|
デメリット |
|
|
|
|
|
|
|
|
「未経験可」の求人数 | 約38万件 | 約38万件 | 約38万件 | 約3.6万件 | 約1.1万件 | 約4.5万件 | 非公開 | |
得意業界/職種 | ◎全業界 | ◎全業界 | ◎全業界 | ◎全業界 | ◎全業界 | ◎全業界 | ◎全業界 | ◎全業界 |
対象年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | 20代 | 20代~30代 | 20代 |
対象地域 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | 関東・関西・東海・北海道 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪 |
おすすめの人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
公式サイト |
表内の求人数は2023年5月時点のものです。
1)未経験職種・異業種への転職でエージェントを活用するメリット
実務未経験可の求人を優先的に紹介してもらえる

企業によっては、求人に未経験者の応募可否を明示していないケースもあります。
応募の際に、「実務未経験だけど、この求人に応募して平気だろうか」と判断に悩むこともあるでしょう。
転職エージェントを利用していた場合は、アドバイザーが採用担当者や経営層に人材募集の背景をヒアリングしたうえで、「この求人は、未経験であっても受け入れられるかどうか」を判断してくれます。
また、転職エージェント経由で応募する場合、一般的に担当アドバイザーから企業への「推薦」という形を取ります。
アドバイザーの推薦があれば、実務未経験であっても通常よりも選考を有利に進められることもあります。
これまでのキャリア・経験を踏まえて転職先を提案してもらえる

応募先が未経験職種・異業種の場合、現状のスキルで通用するのか、応募先企業がどのような経験を求めているのか、見当がつかないケースもあるでしょう。
転職エージェントに相談することで、これまでのキャリア・経験をどのような業界・職種で活かせるか客観的に判断してもらえます。
転職希望者自身が想定していなかった、新しいキャリアの選択肢を提案してもらえることもあります。
応募書類の添削や面接対策を講じてもらえる

転職エージェントでは求人を紹介してもらえるだけでなく、応募書類の添削や面接対策も講じてもらえます。
応募先企業が求める人物像を踏まえ、有効なアピールポイントや志望動機を一緒に考えてもらえることは、転職エージェントを活用するメリットといえるでしょう。
とくに未経験職種・異業種への転職においては、応募先企業が求めているスキルや経験を見極めにくい可能性があります。
自分では気に留めていなかった業務経験が、実は応募先企業が求める経験と合致していることもあります。
プロによる選考対策を通じて、選考通過の確度を高められるでしょう。
2)未経験職種・異業種への転職に強い転職エージェント8選+α
ここからは、未経験職種・異業種への転職に強い転職エージェントの具体的なサービスを、厳選して紹介します。
選出のポイントは以下の3点です。
- 未経験可の求人を、常時豊富に取り揃えているか
- 未経験職種・異業種からの「転職成功」実績が確認できるか
- サービス上で、未経験者向けのサポート体制があるか
上記のポイントを踏まえたうえで以下に紹介するサービスをチェックして、「ここが自分に合いそうだ」と思える転職エージェントの目星をつけてみてください。
リクルートエージェント
-
未経験可の公開求人数は国内最多!「とにかく多くの求人を紹介してほしい」人におすすめのエージェントです。
リクルートエージェントは、保有求人数・転職支援実績ともに国内トップレベルの転職エージェントです。
未経験可の求人件数は約3.8万件と、数ある転職エージェントの中でも群を抜いて多く、未経験職種・異業種への転職先候補を探す際に、ぜひ登録しておきたいサービスです。
リクルートエージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約39万件(2023年5月現在) |
未経験可の公開求人数 | 約3.8万件(2023年5月現在) |
とくに多い職種 | 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など |
希望条件によっては、期限付きの求人を数多く提案されることも。しっかり吟味できるよう、転職活動にかけられる時間を確保しておきましょう。
doda(デューダ)
-
未経験可の求人が常に豊富です。登録後は自分でも求人を探して応募することもできますので、「行き詰まったときにエージェントに相談」という使い方もできます。
大手転職エージェントの1つとして知られるdodaは、未経験可の求人も豊富に扱っています。未経験者を対象とした公開求人は、2023年5月時点で約1万件掲載されています。
dodaの特徴として、転職サイトに付帯する形でエージェントサービスを活用できる点が挙げられます。
つまり、転職エージェントとして活用しつつ、自分で求人を探して応募することもできるのです。
dodaの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約19万件(2023年5月現在) |
未経験可の公開求人数 | 約1.0万件(2023年5月現在) |
とくに多い職種 | 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など |
担当エージェント経由でのみ応募可能な求人も多いです。初回面談で担当エージェントとしっかりコミュニケーションをとっておくことで、希望条件に合った求人を紹介してもらいやすくなります。
ワークポート
-
「未経験からの転職に強い」と定評のある転職エージェント。とくに、IT・Web・ゲーム業界への転職を希望している人におすすめのエージェントです。
ワークポートは幅広い業種・職種に対応している転職エージェントですが、中でもIT・Web・ゲーム業界の求人が充実していることで知られています。
未経験可の求人も、2023年5月時点で7,000件以上保有しています。
また、求人紹介やサポートの対応がスピーディであることもワークポートの特徴の1つです。
ワークポートの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄 |
公開求人数 | 約6.9万件(2023年5月現在) |
未経験可の公開求人数 | 約7,400件(2023年5月現在) |
とくに多い職種 | ソフト開発・システムエンジニア系|クリエイティブ系|通信・インフラエンジニア系|ヘルプデスク・ユーザーサポート|研究・製品開発/品質・評価系|コンサルタント・プリセールス系|ゲーム制作関連|ものづくり系エンジニア|金融・保険・証券系|建設・土木・プラント・設備|不動産専門職|営業系|事務・管理系(総務・経理・財務・人事等)|経営企画・事業開発|マーケティング・プロモーション系など |
「電話・メールが多い」という利用者評価も見られます。初回面談でしっかりご自身の希望条件と「できること・できないこと」を伝え、相手からの提案の質とペースを調整していきましょう。
パソナキャリア
-
大手転職エージェントとして、全職種・業種の求人紹介に対応しています。とくにメーカー求人の割合が高く、サポートの丁寧さにも定評があります。
パソナキャリアは、転職者一人ひとりにじっくりと向き合ってくれることに定評のある転職エージェントです。
求人についてはキャリア形成や福利厚生などの条件を企業へ直接ヒアリングしているため、未経験職種・異業種への転職時にもたしかな情報を元に応募先・入社先を判断できるでしょう。
パソナキャリアの保有する案件には、メーカー系の求人が多く見られます。未経験からメーカーへの転職を希望している人や、サポート体制が充実しているサービスを活用したいと考えている人におすすめです。
パソナキャリアの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約3.6万件(2023年5月現在) |
未経験可の公開求人数 | 約5,400件(2023年5月現在) |
とくに多い職種 | 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など |
パソナキャリアは初回面談で求職者の意気込みを見てくる傾向がありますので、転職理由や希望条件等をしっかり準備したうえで臨むとよいでしょう。
マイナビエージェント
-
20代~30代前半の若手社会人への転職支援に多くの実績を持つ転職エージェント。リクルートエージェントやdodaと比べて、「量よりも質のサポート」という評判が多いです。
マイナビエージェントは、じっくりと転職先を検討したい人に適した転職エージェントです。
未経験可の求人に関しても約3,000件と、比較的多く保有しています。
若手を対象とした転職サポートに強く、キャリアチェンジを検討している20代の転職希望者におすすめです。
「応募書類の作成や面接対策にも、時間をかけて取り組んでもらえる」と定評があります。
マイナビエージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約4.5万件(2023年5月現在) |
未経験可の公開求人数 | 約3,000件(2023年5月現在) |
とくに多い職種 | 営業職|マーケティング|広報|人事|経理|クリエイティブ(Web・編集・制作など)|ITコンサルタント|システムエンジニア|金融アナリスト|調査・分析|看護師|薬剤師|保育士|不動産専門職|建築・設計アシスタント|デザイナーなど |
マイナビエージェントは登録時のレジュメをもとに、担当エージェントが振り当てられます。自分に合った担当についてもらえるよう、丁寧かつしっかり記入しましょう。
マイナビジョブ20’s
-
20代の転職支援に特化した転職エージェント。保有求人の70%は「未経験OK」の求人です。キャリアチェンジを検討している20代の方におすすめのエージェントです。
マイナビジョブ20’sは、20代の転職サポートに特化した転職エージェントです。
未経験分野へのキャリアチェンジでの心配事の1つに、入社後のミスマッチが挙げられます。
入社したものの、仕事内容や企業文化が自分には合わなかった、といった事態はできる限り避けたいもの。
マイナビジョブ20’sでは丁寧なヒアリングにもとづくマッチングを行っているため、転職後の定着率93.6%と、非常に高い数値を記録しています。
マイナビジョブ20’sの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 東京・神奈川・札幌・大阪・愛知 |
公開求人数 | 約4,200件(2023年5月現在) |
未経験可の公開求人数 | 約3,100万件(2023年5月現在) |
とくに多い職種 | 営業|事務・管理・企画・経営|販売・フード・アミューズメント|美容・ブライダル・ホテル・交通|WEB・インターネット・ゲーム|クリエイティブ|ITエンジニア|電気・電子・機械・半導体|医薬・食品・化学・素材|建築・土木|コンサルタント・金融・不動産専門職・士業など |
マイナビジョブ20’sのサポート品質は、ネット上でも高評価のものが多く見られます。一方で求人数はやや少なめですので、求人数の多い大手エージェントを併用しつつの利用がおすすめです。
type転職エージェント
-
20代~30代の若手社会人の転職支援に強みを持つ転職エージェント。主な対象エリアは東京・神奈川・埼玉・千葉ですが、ITエンジニア向けには地方求人も比較的多く見られます。
type転職エージェントは、首都圏の求人を中心に紹介している転職エージェントです。運営会社の株式会社キャリアデザインセンターは、IT系の求人を豊富に扱う転職サイト「type」を長年にわたり運営してきた企業として知られています。
とくにIT・通信系の求人を豊富に扱っています。
担当者によるサポート力の高さにも定評があり、応募先が決定した際の書類通過率が高いことも特徴の1つです。
type転職エージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
公開求人数 | 約1.1万件(2023年5月現在) |
未経験可の公開求人数 | 約1,200件(2023年5月現在) |
とくに多い職種 | システムエンジニア(IT・通信・ソフトウェア)|営業|Webエンジニア・クリエイター(Web・インターネット・ゲーム)|専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)|技術職(電気・電子・機械・自動車・半導体)など |
女性の求職者向けのサービスとして「type女性の転職エージェント」も設けています。女性ならではの働き方を模索している人、女性活躍推進に積極的な企業を探している人におすすめです。
キャリアスタート
-
キャリアスタートは20代への就職・転職支援に特化した転職エージェント。「20代がおすすめする転職支援会社」でNo.1を獲得するなど、利用者からの評価も高いです。
キャリアスタートは20代の転職支援の中でも、とくに第二新卒やフリーターの就職・転職に強いエージェントです。
IT・Webや営業・販売といった未経験者を比較的多く受け入れている業界の求人を豊富に保有しています。
サポート対象地域は首都圏と関西の一部ですが、地方からの転職にも対応しています。引越しや住居の相談にも応じてもらえるので、転職を機に思い切って環境を変えたい人におすすめです。
キャリアスタートの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪 |
公開求人数 | 非公開 |
未経験可の公開求人数 | 非公開 |
とくに多い職種 | IT・Web|エンジニア|営業|販売など |
キャリアスタートは近年大きく成長しつつあり、エージェント体制も充実しています。初回面談で、エージェントのサポート品質もしっかり見極めておきましょう。
特定職種・業界の「未経験からの転職」サポートに強い転職エージェント
ここまで紹介した転職エージェントは、おもに「全業種・職種」を対象とした総合型の転職エージェントです。
そのほかにも、特定職種・業種において未経験からの転職支援に強い転職エージェントもいくつかあります。
以下に代表的なサービスを紹介しておきますので、「この業界・職種が該当する」という方はあわせてチェックしてみてください。
業種・職種 | サービス |
---|---|
ITエンジニア | |
営業 | |
アパレル・ファッション | |
美容業界からの転職 | |
介護職 |
3)未経験職種・異業種への転職時にエージェントを活用するポイント
転職理由を明確化する

未経験職種・異業種への転職で鍵を握るのが「転職理由」です。
なぜその業界で働きたいのか、具体的な転職理由や今後のキャリアプランを伝えられるかどうかが、転職成功率に大きく影響を及ぼします。
転職エージェントによっては、転職理由やキャリアプランが固まっていない求職者に対して、「転職意思が低い」と判断してサポートの優先度を下げる、ときにサポート自体を断ることもあります。
未経験職種・異業種を目指す際は、転職エージェントとの面談前に以下の点を振り返り、そして考えを深めておきましょう。
- なぜその職種・業種で働きたいのか
- その職種・業種で自分が活躍できるとしたら、どんな点があるか
- 転職して1年~3年後、どんな状態になっていたいか
- そのために自分がやるべきこと・今不足していることは何か
これらに対して、「100%の回答」までを用意する必要はありません。
転職エージェントに登録してからのキャリア相談で、転職理由とキャリアプランを精査していけるケースも多いです。
ただし、担当となるエージェントは「あなた自身の仕事への想い」、そして「本気で転職しようと思っているかどうか」は確実に見てきます。
いくつか不明な点があったとしても、「現時点では、自分はこう考えている」ということがはっきり伝えられるように、準備しておくことをおすすめします。
目指す領域で未経験から始められる職種を整理し、その職種に強いエージェントを選ぶ

世の中には多種多様な職種がありますが、未経験から挑戦しやすい職種とそうでない職種があるのも事実です。
たとえば、管理部門(総務・人事)やマーケティング、コンサルタントといった職種は未経験可の求人が少ない傾向があります。一方、下表のように実務未経験から始めやすい職種も少なくありません。
キャリアチェンジを目指す領域において、未経験から始めやすい職種はないか確認しておきましょう。その上で、希望する職種の転職サポートに強いエージェントを選ぶことが大切です。
参考:各職種と実務未経験から始めやすい職種・働き方
目指す職種(例) | 未経験からスタートしやすい働き方 |
---|---|
営業 |
|
管理部門(総務・人事・経理等) |
|
Webエンジニア |
|
エンジニア(メーカー・ものづくり) |
|
マーケティング |
|
コンサルタント |
|
複数の転職エージェントに登録し、担当者の対応を見極める

転職エージェントは1つだけに絞らず、複数のサービスを併用していくことをおすすめします。
今回紹介した通り、転職エージェントが得意とする分野や転職希望者の年代は転職エージェントごとにまちまちです。
さらに、転職エージェントとしての方針だけでなく、担当者によって対応が異なるケースも少なくありません。
複数の転職エージェントに登録して併用していくことで、自分に合った担当者を見極めやすくなります。

あるエージェントで受けたアドバイスが的確かどうか、別のエージェントで得たアドバイスと比較しながら判断できるでしょう。
自分に合った担当者を見極め、サポートの継続を依頼すべきかどうかを判断することをおすすめします。
まとめ)未経験職種・異業種への転職こそ、エージェントをフル活用しよう
未経験職種・異業種への転職活動では、仕事内容や商習慣、業界特有の文化など分からないことが次々と出てきます。
自力で転職活動を進めるよりも、プロによるアドバイスを得ておくほうが転職成功率を高められるでしょう。
今回紹介したおすすめ転職エージェントを参考に、ぜひ自分に合った転職エージェントを見つけてください。
転職エージェントを効果的に活用することで、希望するキャリアへの転身がより現実的な目標となるはずです。