リクルートスタッフィングってどんな派遣会社?特徴、評判、他社との比較
[最終更新日]2021/03/01
対応エリア | 首都圏・関西圏 |
---|---|
利用者層 | 全年齢 |
企業名 | 株式会社リクルートスタッフィング |
※ご利用には3分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
目次
1)リクルートスタッフィングってどんな派遣会社?特徴・他社との比較

人材事業大手のリクルートグループが運営する派遣会社
リクルートスタッフィングは、就職や転職といった人材事業大手の企業グループとして知られるリクルートが運営する派遣会社です。
大手企業ならではの全国規模のネットワークを持ち、これまで173,000人もの方が登録スタッフの紹介でリクルートスタッフィングに登録しています。大手派遣会社としての信頼度の高さを伺わせる数字と言えるでしょう。
リクルートブランドへの信頼は厚く、大手企業から優良中小企業まで、幅広い業種の企業がリクルートスタッフィングを活用して派遣スタッフを募集しています。さまざまな業種・職種に対応可能ですので、派遣スタッフとして働きたい人にとって登録先の有力候補の1つとしてよく挙がる派遣会社でもあります。
求人数も豊富で、派遣先紹介までのスピード感が早いのも魅力のひとつと言えるでしょう。
登録型派遣・紹介予定派遣で選べるワークスタイル
登録型派遣とは、派遣会社に登録したスタッフの派遣先が決定したところから労働契約が開始する働き方です。一般的な派遣スタッフとしてのワークスタイルで、リクルートスタッフィングにおいてももちろん登録型派遣として就業することが可能です。
このほかに、紹介予定派遣として就業する働き方を選ぶこともできます。紹介予定派遣とは、一定期間の派遣期間後に正社員として派遣先と直接雇用契約を結ぶワークスタイルです。いずれ正社員として働きたい人に適した働き方と言えます。
このように、リクルートスタッフィングでは登録型派遣、紹介予定派遣の2つのワークスタイルを選ぶことができるのです。
※ご利用には3分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
リクルートスタッフィングをおすすめできる、3つのポイント

おすすめその1 「大手優良企業の案件が豊富」

リクルートスタッフィングを活用するうえで大きな魅力のひとつとして、「大手企業や優良企業の案件が多い」ことが挙げられるでしょう。
「リクルート」が持つネームバリューもさることながら、転職者と派遣先企業のマッチングを得意としているため、多くの企業からの信頼を得ているのです。
たとえば、リクルートスタッフィングで紹介されている派遣先大手企業には次のようなものがあります。
リクルートスタッフィングで求人がある大手企業の例
- 三菱商事
- マイクロソフト
- 楽天
- KDDI
など
また、紹介される「職種」の幅も実に多様で、女性に人気の仕事である「事務職」をはじめ、デザイナーやプログラマーなどのITエンジニア系の仕事や、営業職、コールセンターなどの派遣先も紹介可能です。
おすすめその2 「充実したスキルアップ研修」

派遣スタッフとして働くのが初めての人や、さらにスキルアップしていきたいという人のために、リクルートスタッフィングではさまざまなスキルアップ研修を用意しています。
オフィスワークで必須となるPCソフトの操作やマナー研修を受けることができたり、語学や簿記といった資格取得につながる知識・スキルを体得するための講座を受講できたりします。
スキルアップ研修は無料で受講可能なものから、特別優待価格で受講できるものまで多数あり、身につけたいスキルや伸ばしたい能力に合わせて希望する講座を選ぶことができます。
また、リクルートグループは教育分野にも事業展開していますので、資格取得やスキルアップに役立つ講座をスマホで閲覧可能なスタディサプリなど、急成長中の教育コンテンツを優待価格で受講できるのも魅力の1つです。
派遣スタッフとして働く中で、より上を目指して成長していきたいという前向きな姿勢で取り組む人を、リクルートスタッフィングは応援してくれるのです。
受けられるセミナー・研修
対象 | レベル | コース名 | 所要時間 | 内容 |
---|---|---|---|---|
パソコン初心者 | 入門 | パソコン基本操作 (Windows) | 2時間 | ・ウィンドウの操作(移動・サイズ変更・切り替え) ・文字の入力(日本語、英数、漢字変換) ・ファイルの保存、呼出、削除 |
パソコン初心者 | 入門 | ビジネス電子メール (Outlook2010) | 2時間 | ・メールの送受信や転送 ・ファイルの添付 ・署名の作成 ・CC、BCCの使い方 ・メールのマナー |
パソコン初心者 | 入門 | タイピング練習 | – | ・和文・英文・テンキーの入力練習 |
Excel | 初級 | 作表・基本関数 | 6時間 | ・データの入力・修正・移動・コピー、ファイルの保存 ・足し算、引き算、掛け算、割り算(四則演算) ・SUM、AVERAGE、MIN関数等(基本関数) ・セルの書式設定や列幅、行高の調整、シートの操作 ・表のレイアウト(結合)、装飾(塗りつぶし、罫線) |
Excel | 中級 | 関数 | 4時間 | ・YEAR、MONTH、DAY(日付の関数) ・RIGHT、MID、LEN(文字列操作の関数) ・VLOOKUP(検索をする関数) ・IF(論理式を使用した関数) ・SUMIF、COUNTIF(条件に一致する値を求める関数) ・関数と関数を組み合わせる方法 |
Excel | 上級 | ピボットテーブル <実践> | 4~6時間 | ◆業務での使用シーンを想定した実践練習! ・大きいデータを扱うことで「仕事で使う」をリアルに体感 ・元となるリスト(データ)の注意点 ・CSVデータの使用、テーブル機能 ・ピボットグラフの作成・編集、レイアウトの設定方法 |
Word | 初級 | ビジネス文書 | 4時間 | ・データの入力・修正・移動 ・コピー、ファイルの保存 ・ビジネス文書の基本を覚える ・文字揃え、インデント ・文字の装飾 |
Word | 中級 | 作表 | 2時間 | ・表作成、表の編集 ・Excelからの表の貼り付け |
Word | 上級 | 長文 | 4時間 | ・セクション区切り、ヘッダー・フッター ・ページ番号の挿入、目次の作成 ・見出しの設定や編集 |
Power Point | 中級 | 新規作成 | 6時間 | ・簡単な図形を入れた新規スライド作成 ・スライドの追加、削除、移動 ・図形を中心としたインパクトのあるスライド作成 ・他のソフトのデータ(Excelグラフ)を利用する方法 ・組織図、ハイパーリンク、表の挿入 |
Power Point | 中級 | アニメーション設定 | 2時間 | ・画像の取り込み・加工 ・画面切り替え ・アニメーション設定 ・スライドマスター |
Access | 初級 | 入力・修正 | 2~4時間 | ◆データの入力や修正を短時間で学習するコースです ・すでに作成済みのデータベースへの、データの入力や修正 |
Access | 中級 | データベース基礎 | 6~10時間 | ・Access概要の理解 ・新規データベースの作成 ・テーブル作成、データのインポート ・簡単なクエリの作成 ・作成したクエリを元にデータ入力画面(フォーム)の作成 ・データ印刷画面(レポート)の作成 |
Access | 上級 | データベース応用 | 6~8時間 | ・リレーションシップの設定 ・演算フィールドの作成や関数の利用 ・パラメータクエリの作成 ・フォームの詳細設定 ・レポートでの集計、計算式の入力 ・マクロの設定(ボタンに登録) |
Office総合 | 上級 | ステップアップ問題 | 2時間~ | ◆4つのOfficeソフトを複合的に使用し、練習問題形式で学びます ・Excel関数、データベース全般 ・Excel効率のよいデータ加工 ・Word、PowerPoint全般 ・Accessクエリ応用 |
おすすめその3 「福利厚生・サポートがしっかりしている」

福利厚生と聞くと「正社員のためのもの」というイメージがあるかもしれませんが、リクルートスタッフィングでは派遣スタッフの方々のための福利厚生やサポート体制の充実を図っています。
たとえば、年1回の健康診断や歯科検診が無料で受けられたり、有給休暇や育児・介護休業を取得できたりする制度もあります。フィットネスクラブを法人会員料金で利用できる制度も用意されていますので、デスクワークが中心の方も健康増進のために活用することができます。
派遣スタッフは正社員と比べると待遇が良くないというイメージを持つ人もいるのではないでしょうか。リクルートスタッフィングでは、派遣スタッフに対しても安心して働ける体制を構築し、長く働いていくことができるようグループ一丸となってサポートしています。
結婚や出産、子育てといったライフステージの変化を迎える女性の方にとっても、安心して長く働き続けられるサポート体制が整っているのです。
受けられる福利厚生の例
社会保険・雇用保険 | 週30時間、週4日以上の勤務が2か月以上続く場合に加入が可能。 |
---|---|
有給休暇 | 週30時間以上の就業の場合、6か月後に10日分の有給が発生。 その後はi年ごとに発生。 |
健康診断 | 年に2回、通知が送付される。 該当項目の検査は無料。 |
歯科検診 | 提携歯科医院にて年に1回。無料で受診が可能。 |
ベビーシッター割引サービス | 育児と仕事の両立を目指す派遣社員へ、割引制度を実施。 |
リクルートスタッフィング(リクルートスタッフィングの転職サービスは、こんな方におすすめ

※ご利用には3分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
リクルートスタッフィング利用者に聞く!登録前に気になる疑問・実際の評判

『みんなの転職「体験談」。』に実際に届いた「リクルートスタッフィングってどうなの?」という2つの質問を利用者の方にお聞きしました。それぞれ回答をピックアップしてみましょう。
Q1)リクルートスタッフィングのエージェントはどれくらい親身にサポートしてくれましたか?
- 対応が迅速で、仕事の紹介から派遣先決定までがスピーディだった。
- 全体的に時給が高めの案件が多いと感じた。
- 就業は16時までなど難しい条件を出しても対応してもらえた。
- 派遣先は大手企業や有名企業がたくさんあった。
- コーディネーターの方の対応がしっかりしていた。
- 派遣先が決まってから講習があり、スキルに自信がついた。
Q2)リクルートスタッフィングの対応で、不満だった点はありますか?
- 対応が速い反面、事務的な印象を持つこともあった。
- 希望の案件が見つかっても、別の人に決まってしまっていたことがあった。
- 担当者によって対応が異なり、当たり外れがあるように感じた。
- 途中で担当コーディネーターが交代したので少々不安に感じた。
派遣先として選べる業種・職種の幅広さや派遣先企業の豊富さといった、大手派遣会社ならではのスケールメリットを挙げる声が多数あります。また、時給が高めの案件が多いなど待遇面でのメリットを感じた人も多いようです。
多くの案件を提案・紹介してもらえることや、コーディネーターが多数在籍しているというのはメリットでもあるのですが、人によってはスピーディな対応を事務的と感じたりすることもあるようです。
ともあれ、大手派遣会社としてサービスの安定感は随一のレベルであり、登録しておきたい派遣会社の有力候補として挙げておいて間違いないと言えるでしょう。
※ご利用には3分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
リクルートスタッフィングと併せて利用すると効果的な転職サービス

ここからは、リクルートスタッフィングと併せて活用すると、より転職活動がスムーズになる、おすすめ転職エージェントを4社ご紹介したいと思います。
転職サイト・転職エージェントは、少なくとも2社以上に登録しておくのがおすすめです。
と言いますのも、転職サービスには各社ごとに異なる特徴や魅力があるためです。
たとえばA社では「20~30代」の転職サポートに力を入れていたり、B社では「ITエンジニア職」にターゲットを絞って質の高いサポートを展開していたりします。
ここで挙げる4社も、いずれも質の高い求人・サポートを展開していますが、それ以外にもさまざまな魅力を持った転職サービスがありますので、ぜひご自身の転職の目的に見合ったサービスを探されると良いでしょう。
「外資系企業や英語を活かして派遣の仕事がしたい」という方は、リクルートスタッフィング&アデコで!
アデコはリクルートスタッフィング同様「派遣社員」としての働き方をサポートする転職エージェントサービスです。
なかでも外資系企業や高時給の案件が多く、派遣社員と言えども実力を積み、ステップアップしたい!と考える転職者にうってつけのサービスと言えます。
また、在籍するコーディネーターの質も非常に高いものとなっています。
他社にはない独占求人や、転職者一人ひとりの転職の目的や希望に見合った派遣先の紹介に勤めており、実際に勤務し始めてからの「思っていたような会社と違った!」といったミスマッチを避けることができるのです。
外資系企業で働いてみたい方、ビジネスで活かせる英語の能力をお持ちの方は、アデコへの登録を検討されてみてはいかがでしょうか。
![]() | サービス名 | アデコ |
---|---|---|
特徴 | アデコは、派遣社員として今後の働き方を検討している方に向けた転職サービス。 中でも「ハケン2.5」というサービスでは、無期雇用派遣として働きたい人を募集しています。 「将来的にスキルを磨き、スペシャリストとして活躍したい」「安定した働き方がしたい」という方にお薦めのサービスです。 | |
企業名 | アデコ株式会社(1985年7月29日) |
「いずれは正社員を目指したい」という方は、リクルートスタッフィング&パソナキャリアで!
パソナキャリアは、人材派遣事業で成長してきたパソナ社が運営する転職エージェントサービスです。パソナキャリアの大きな特徴の1つとして、登録後の面談がていねいで手厚い点が挙げられます。
一人一人の転職希望者にじっくりと時間をかけて面談を行い、キャリアプランや転職先の希望条件、さらには応募書類の添削や面接対策といった、一連の転職活動対策を行ってくれますので、転職が初めての経験という人も安心して利用できます。
いずれ正社員として働くことを視野に入れて紹介予定派遣の仕事を探している人は、キャリアプランを相談する場としても、転職エージェントの併用はおすすめです。また、パソナキャリアを併用して正社員の求人も探していくことで、より効率的に転職活動を進めやすくなるはずです。
![]() | サービス名 | パソナキャリア |
---|---|---|
特徴 | 手厚く、そして親身な転職者支援で評判の高いパソナキャリア! 幅広い業界に向けての求人案内数と、地方転職者含めた全国の方々がサービスを利用できる体制を整えています。 はじめての転職ならではの不安や疑問を解消できるよう、転職活動のやり方や自己PRの仕方など、丁寧にサポートしています。 | |
企業名 | 株式会社パソナキャリア(1976年) |
「働きやすい環境なら正社員もあり」という方は、リクルートスタッフィング&マイナビエージェントで!
派遣の仕事を探している人の中には、正社員で働くことを重荷に感じる人もいるかもしれません。あるいは、ブラック企業のように就労条件が劣悪な企業で正社員として働くよりも、身軽で就業先を選びやすい派遣社員を選ぼうとしている人もいるのではないでしょうか。
マイナビエージェントはマイナビ社が運営する転職エージェントで、大手企業だけでなく中小企業や隠れた優良企業の求人を多数保有しているという定評があります。働きやすい職場や、仕事に集中できる環境を手に入れたい人が、マイナビエージェントを活用することで希望を叶えているのです。
働きやすい環境に身を置くことができるのであれば、正社員として働くのも「あり」と考えている人は、マイナビエージェントを併用することで職場環境を重視した転職活動を進めてみてはいかがでしょうか。
![]() | サービス名 | マイナビエージェント |
---|---|---|
特徴 | 全国約10か所にわたる拠点ネットワークで、地方でも転職者とのOne to Oneのコミュニケーションが可能! 「転職エージェントのきめ細やかなサポート」で定評の、満足度も抜群に高い転職エージェントサービスです。 | |
企業名 | 株式会社マイナビ(1973年8月) |
「未経験から事務職を目指したい」という方は、リクルートスタッフィング&ミラエールで!
ミラエールはスタッフサービス社が運営する派遣事業で、事務職に特化している点が大きな特徴です。派遣と言っても登録型ではなく特定派遣ですので、派遣会社の正社員として採用され、月給制で働くことになります。派遣先での就業期間が終了しても、次の派遣先が決定するまでの間、給与はきちんと支払われるのです。
ミラエールは事務職未経験の人でもチャレンジ可能な案件を多数用意しています。登録型派遣の事務職の多くは経験者を優先的に派遣先へ紹介しますので、未経験者は不利になりやすい傾向があります。ミラエールで事務職としての経験を積み、ステップアップしていくことも可能なのです。
事務職で派遣の仕事を探しているのであれば、ミラエールも同時に応募してみることをおすすめします。
![]() | サービス名 | ミラエール |
---|---|---|
特徴 | 未経験から事務職に挑戦できる! 常用型派遣なので、福利厚生や社会制度も、正社員と変わらない働き方ができます! 20代でキャリアアップを図りたい方にオススメのサービスです。 | |
企業名 | 株式会社スタッフサービス(1981年11月) |
まとめ)派遣社員として、安心・安定した働き方をしたい方は、リクルートスタッフィングがおすすめ
ここまでの、リクルートスタッフィングの転職サービスにおける特徴、メリットをまとめてみましょう。
- 大手派遣会社だから安心して登録・利用できる
- 派遣先に大手企業や優良企業が多い
- 選べる職種、勤務条件のバリエーションが豊富
- スキルアップ研修を受けることも可能
- 正社員並みに福利厚生やサポートが充実
リクルートスタッフィングは、大手の派遣会社として安定したサービスを提供しており、派遣の仕事を探している人が安心して登録・利用できる仕組みが整っています。派遣先に大手や優良企業が多いのも大手派遣会社ならではの安心できるポイントでしょう。
派遣スタッフとして働きながらスキルアップを目指したり、福利厚生を活用してプライベートも充実させたりといったサポートを得たいという人は、ぜひリクルートスタッフィングを検討してみてください。
※ご利用には3分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。