Adeco(アデコ)派遣紹介の評判とおすすめの人は?特徴・メリット・デメリット紹介
[最終更新日]2022/01/18
派遣社員として働こうと思ったら、まず重要になるのが登録する派遣会社選びです。派遣会社は各社に特徴があり、強みとなる分野や求人のタイプがあります。自分の希望に近いタイプの派遣会社に登録することで、より精度の高いマッチングを行うことが可能になるのです。
目次
アデコって?─アデコの特徴
世界60ヶ国以上で事業を行うグローバル企業

アデコは日本だけでなく、世界60ヶ国以上で人材関係のビジネスを展開するグローバル企業で、本部はスイスにあります。そのため、日本においても外資系企業の派遣案件が他社と比べて豊富で、外資系企業で働いてみたい人にとっては有力な選択肢の1つとなる派遣会社と言えるでしょう。
30年以上にわたり人材紹介を行っている老舗企業
外資系企業だけでなく、日本国内の企業への派遣実績も豊富です。アデコは日本において30年以上にわたって人材紹介事業を営んできた老舗企業です。長らく人材ビジネスに関わってきただけに、日本全国のエリアをカバーしているだけでなく、各地での企業との信頼関係を築いてきており、独自のパイプを持っている企業もたくさんあります。
老舗企業ですので、コーディネーターの知識やノウハウもしっかりと蓄積されており、仕事のマッチングや就業開始後のフォローにおいて頼りになるはずです。
その分、登録時のスキルチェックやヒアリングはきちんと行われますが、それだけ登録者のスキルレベルをしっかりと把握した上で派遣先へと紹介したいという姿勢の表れとも言えます。これまでの経験やスキルを活かして派遣として活躍したい人に適した派遣会社と言えるでしょう。
アデコをおすすめできる、3つのポイント

おすすめその1 「高時給の案件が多い」
派遣の就業先を探す際に重要となるポイントの1つに時給があります。高時給の案件とそうでない案件とでは、長い目で見たとき報酬に大きく差が開くことも考えられます。また、派遣ワークの多くは交通費が支給されなかったり、賞与や各種手当の支給がなかったりすることから、少しでも高い時給の案件を探すことが重要になります。
派遣会社各社と比較したとき、総合的に見てアデコは時給が高めの案件が多い傾向があります。この「派遣会社としての相場勘」は非常に重要で、登録するスタッフとしては、たとえば「事務職で働くなら時給〇円ぐらいの派遣先が多い」と感じると、「だいたいそのぐらいのもの」と慣れてしまうものです。
全体的に時給設定が高めのサービスに登録することで、自分の労働単価を必要以上に下げてしまうリスクを避ける効果が期待できます。
また、実際に高時給の案件で働くことができれば、就業開始後のモチベーションも上がるはずです。就業中のモチベーションという点からも、高時給案件の多いアデコはおすすめの派遣会社です。
おすすめその2 「コーディネーターの能力が高い」
外資系の老舗派遣会社ということもあり、在籍するコーディネーターの能力が全体的に高く、頼りになったという体験談を見かけます。一般的に日系企業と比べて外資系企業のほうが成果に対してシビアであることが多いため、必然的に結果を残せる人材が残っているということも影響があるかもしれません。
登録する派遣ワーカー側としては、仕事のマッチングが的確でスピーディなことや、就業開始までの諸手続がスムーズに進むこと、就業開始後のフォローがきちんと行われていること、一連の連絡が滞りなく来ること、といったことを望むわけですが、これらの条件をクリアできる能力を持ったコーディネーターが在籍しているのが特徴です。
もちろん、担当者によって良い場合とそうでない場合があるのが実態のようですが、それはどの派遣会社についても言えることです。全体としてコーディネーターの能力が高く、対応もていねいであることが、アデコの特徴の1つと見ていいでしょう。
おすすめその3 「他社にはない独占求人が豊富」
アデコの大きな特徴の1つに独占求人があります。外資系派遣会社として長らく人材事業に携わっていますので、他社にはまねのできないアデコならではの案件を紹介することができるのです。
とくに管理部門や大手企業、外資系企業の案件に強いため、それらの分野の独占求人もたくさん保有しています。アデコはもともと事務系の職種の派遣を得意としていたところがあるので、管理部門など事務系の職種に強いのです。
また、一定の期間を派遣として働いたのち、正社員に登用される前提で就業を開始する「紹介予定派遣」の案件も豊富です。派遣社員として働くことを希望している人の中も、いずれは正社員として働きたいと思っている人もいることでしょう。アデコを通じて紹介予定派遣の案件を紹介してもらうことで、正社員として採用されることがほぼ内定した状態で派遣の仕事を始めることができます。
このように老舗企業としての強みを活かした独占求人を紹介してもらうことによって、登録スタッフとしても多くのメリットを得ることができるのです。
アデコ(アデコの転職サービスは、こんな方におすすめ
- 得意分野や自信ありのスキルがあるという方
- 他の派遣会社にはない独占求人に興味があるという方
- コーディネーターのしっかりフォローして欲しいという方
- 外資系企業で派遣として働いてみたいという方
アデコを実際活用された、転職者の方々の評判・体験談

ここからは、アデコはじめ他の転職支援系サイトで、サービスを実際に利用された方々のコメントで多かったものを「アデコを使って良かった点」、「アデコを使って悪かった点」それぞれピックアップしてみましょう。
「アデコを使って良かった点(メリット)」で、多かったコメント、評判
- 他の派遣会社よりも時給の高い案件が多く、希望の時給で仕事が見つかった
- アデコでしか紹介してもらえない企業で働くことができた
- コーディネーターのフォローがていねいで的確だった
- 就業後も定期的に勤務先への訪問があり、フォローしてもらえた
- 外資系企業で派遣として働いてみたいという希望を叶えることができた
- カバーしている業種や職種が幅広く、希望に合った案件を紹介してもらえた
「アデコを使って残念だった点(デメリット)」で、多かったコメント、評判
- 担当者しだいで対応の良し悪しが大きく左右される
- アデコ社内での選考が厳しく、派遣先がなかなか決まらないことがある
- スキルチェックをしっかりと行うため、やや面倒に感じられることもある
- 登録時のスキルや経験が不十分と判断されると、対応が雑になることがある
アデコを利用した感想として複数挙がっているのが、やはり高時給案件が他社と比べて多い点や、独占求人を多数保有している点です。他にも、コーディネーターのフォローがていねいだったことや、求人紹介が的確だったなど、サポート体制に対する満足度も高いことが伺えます。
反対に、一定以上のスキルレベルを求めるところがあり、社内選考やスキルチェックがきちんと行われていることを指摘する声もあります。しかし、これらは派遣会社として適切な対応をするために必要なことですので、むしろきちんと運営されていることの証とも言えるでしょう。
アデコと併せて利用すると効果的な転職サービス
「希望する時給に徹底的にこだわりたい」という方は、アデコ&リクルートスタッフィングで!
アデコと同様に高時給案件が多いことで知られる派遣サービスの1つに、リクルートスタッフィングがあります。リクルートスタッフィングはリクルート社が運営する派遣会社で、新卒採用や転職サービスで築いてきた企業との信頼関係により、派遣事業においても好条件の案件を多数確保できていると考えられます。
派遣として働くからには、希望の時給額をできる限り叶えたいという人も多いことでしょう。時給にこだわるのであれば、アデコとリクルートスタッフィングの2社に登録しておくことで、高時給案件を紹介してもらえる確率をより高めることができるはずです。登録時に希望の時給を伝え、その条件に合った案件を紹介してもらえるようにしておくといいでしょう。
![]() |
サービス名 | リクルートスタッフィング |
---|---|---|
特徴 | リクルートスタッフィングは、人材事業大手の企業グループとして知られるリクルートが運営する派遣会社です。 登録型派遣・紹介予定派遣を選べるワークスタイルで、いずれ正社員として働きたい人に適したサイトです。 |
|
企業名 | 株式会社リクルートスタッフィング(1987年6月) |
「登録後の面談でじっくり相談したい」という方は、アデコ&パソナキャリアで!
派遣の仕事を探しつつも、将来的には正社員を目指したいなど、先々のキャリアについて考えている人は、パソナキャリアにも登録しておくことをおすすめします。
パソナキャリアはパソナ社が運営する転職エージェントで、登録後の面談がていねいであることで知られています。機械的な求人紹介に留まらず、これまでのキャリアでの経験や保有スキルについて確認した上で、今後のキャリアプランや希望条件について詳しくヒアリングしてもらえます。
この面談を通じて、キャリアアドバイザーから見たおすすめの求人を紹介してもらうことができ、客観的な視点からマッチングをしてもらえるのが大きな魅力です。求人紹介を急ぐのではなく、じっくりと相談してから決めたい人は、パソナキャリアを併用するといいでしょう。
![]() |
サービス名 | パソナキャリア |
---|---|---|
特徴 | 手厚く、そして親身な転職者支援で評判の高いパソナキャリア! 幅広い業界に向けての求人案内数と、地方転職者含めた全国の方々がサービスを利用できる体制を整えています。 はじめての転職ならではの不安や疑問を解消できるよう、転職活動のやり方や自己PRの仕方など、丁寧にサポートしています。 |
|
企業名 | 株式会社パソナキャリア(1976年) |
「未経験から事務職を目指していきたい」という方は、アデコ&ミラエールで!
ミラエールは事務職未経験の20代の方々に事務職案件を紹介する派遣サービスです。アデコが登録型派遣であるのに対して、ミラエールは常用型派遣となっており、派遣会社の正社員として採用され、各就業先へ派遣される仕組みになっています。そのため、給与は月給制で、仮に就業先の契約が満了しても給与の支払いがストップすることはありません。
アデコも事務職の案件に強い派遣サービスですので、ミラエールと併せて利用することで事務職として就業できるチャンスを広げることができます。とくに事務職の経験が浅い人や未経験の人は、まずミラエールで事務職としての経験を積み、キャリアを重ねるという活用の仕方もできます。アデコ&ミラエールの組み合わせで、事務職としての第一歩を踏み出してみましょう。
![]() |
サービス名 | ミラエール |
---|---|---|
特徴 | 未経験から事務職に挑戦できる! 常用型派遣なので、福利厚生や社会制度も、正社員と変わらない働き方ができます! 20代でキャリアアップを図りたい方にオススメのサービスです。 | |
企業名 | 株式会社スタッフサービス(1981年11月) |
アデコの転職サービス 特徴・メリット まとめ

ここまでの、アデコの転職サービスにおける特徴、メリットをまとめてみましょう。
- 高時給案件が多く、条件にこだわって派遣先を探したい人にもおすすめできる
- アデコだけの独占案件があるため、他の派遣会社にはない案件を紹介してもらえる
- 能力の高いコーディネーターが多く、案件紹介やフォローを的確に行ってもらえる
- 外資系企業とのパイプが多数あり、外資系で派遣として就業できる案件も紹介可能
- 全国に営業拠点があり、幅広い業種・職種をカバーしている
アデコは高時給案件の豊富さや独占案件の多さといった強みがあり、他の派遣サービスと比べて顧客満足度が高い傾向があります。担当者との相性次第というところはあるようですが、全体としてコーディネーターの能力が高く、的確なマッチングをしてもらえる確率も高いと考えられます。また、全国に拠点がありますので、地方で派遣として働きたい人が活用しやすいのも魅力の1つです。
できるだけ高時給で働きたい方、外資系企業や大手企業で派遣として就業したい方は、ぜひアデコを活用してみてください。