『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

転職エージェントはどれがいいの?リクルート・doda・エン・マイナビ・パソナ・JACリクルートメント【2024年版】

[最終更新日]2024/03/14

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
転職エージェントはどれがいいの?リクルート、doda、en、マイナビ、パソナ、JACリクルートメント

現在、国内では約2.8万社ほどの転職エージェント(人材紹介会社)が存在します。(※ 厚生労働省「営職業紹介事業所数の推移(2022年)」より)

また、どの転職エージェントも「求人多数」「実績豊富」と掲げているので、どこに登録すべきかで迷ってしまうこともあると思います。

今回比較する転職エージェント一覧

サービス名 リクルートエージェント
doda
マイナビエージェント
エン エージェント
パソナキャリア
JACリクルートメント
メリット
  • 求人数・支援実績 国内No1
  • 支援ツール・セミナーが充実
  • 豊富な求人・地方にも強い
  • 企業からのスカウトが多い
  • 若手社会人への実績豊富
  • 担当の丁寧・じっくり支援
  • 企業のマッチングを重視
  • コンサルタントを指名可能
  • サポート満足度が高い
  • 拠点数No1 対面サポート可
  • キャリア相談の評判が高い
  • 優良求人が多く質が高い
デメリット
  • 活動ペースを急かすことも
  • 提案の電話・メールが多い
  • ハイクラス求人が少ない
  • 地方の求人が少ない
  • 分野によっては求人が少ない
  • 年収500万以下はほぼ対象外
公開求人数 37万 23万 4.9万 7,700 3.4万 1.2万
得意業界/職種 全業界 全業界 全業界 全業界 全業界 全業界
対象年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代
対象地域 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県
おすすめの人
  • 転職を早く決めたい人
  • 積極的に提案を受けたい人
  • 求人の量より質重視の人
  • 未経験からの転職を目指す人
  • じっくり相談に乗りたい人
  • キャリアアップを目指す人
公式サイト

表内の求人数は2024年1月時点のものです。

目次

今回インタビューを受ける人

宮野木 哲(仮)

30代 男性
某大手人材紹介会社のキャリアアドバイザー。毎月20~30名の求職者との面談を行い、転職に関するアドバイス・サポートを行う。

1)大手転職サービスリクルート・doda・en・マイナビ・パソナキャリア・JACそれぞれの特徴

宮野木さん、それでは今回もよろしくお願いします。
今回は、「大手転職エージェントの裏側を徹底紹介!」というテーマでお願いできればと思っております。

宮野木さん

よろしくお願いします。──なかなかダイレクトなテーマですね笑。

まあ、どの転職エージェントも特徴あることは確かですよね。決めつけてしまうのは危険ですが、知っておいたほうが良い点もありますので、そのあたりをお伝えできればと思います。

リクルートエージェント

求人数と成約実績で国内No.1

リクルートエージェント 公式サイト
メリット
  • キャリアカウンセリングや条件交渉など、キャリアアドバイザーのサポート品質が高い
  • 「面接力向上セミナー」や「レジュメビルダー」などのサポートツールも充実
  • 「非公開求人」含め、転職サービストップの求人保有数
デメリット
  • 転職者の市場価値に伴い、紹介される求人の量は異なる
  • キャリアアドバイザーの専門知識はまちまち

リクルートエージェントがおすすめの人

  • 多くの求人を比較検討していきたい人
  • 担当アドバイザーから手厚いサポートを受けたい人
  • なるべく早く転職をしたい人
求人数・サポート実績No1

では、はじめは「リクルートエージェント」から宜しいでしょうか。

宮野木さん

リクルートエージェントは、国内の転職エージェントの中でも求人数と実績の多さで常にTOPに立つ、最大手転職エージェントです。

幅広い年齢層の転職者に対応しているのと、拠点も北海道、宮城、東京(2か所)、埼玉、栃木、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡と幅広く展開されており、対応エリアも「全国」としていますので、初めての転職の際にはまず登録しておきたい転職サービスでしょうね。

リクルートエージェントの求人数

地域 公開求人数 非公開求人数
東京 約14万件 約10万件
大阪 約3.5万件 約2.6万件
福岡 約1.4万件 約8,200件
北海道 約7,400件 約2,900件
愛知 約3.0万件 約1.6万件

※2024年1月現在

リクルートエージェントの求人数と実績の多さは有名ですよね。それ以外に、リクルートエージェントの特徴はありますか?

宮野木さん

転職支援の際に、リクルートエージェントの社内でも分業が進んでおり、非常にスピーディな対応ができるという点でしょうか。

何人かお会いしたこともありますが、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは優秀な方が多い印象ですね。社内の育成体制や、ノウハウの蓄積も進んでいるのでしょう。体制自体が非常にシステマチックという印象です。

「すぐに(急いで)転職したい」、「多くの求人情報を確認したい」という転職者の方にはおすすめです。

リクルートエージェントアドバイザー紹介ページ

参照:リクルートエージェント公式サイト

リクルートエージェントを運用している株式会社リクルートは、リクナビNEXTも運用していますよね。

宮野木さん

そうですね。ただ、両者のサービスの連動はそこまで活性していないように感じます。
まあ、とはいえ転職活動者がそれで困るということは無いでしょうけれど。

転職サービスは、大きく分けて、転職サイト形式と転職エージェント形式の2つの形式がある。

逆に、リクルートエージェントを利用する際に注意しておきたい点はありますか?

宮野木さん

最大手ということもあるので、利用する転職活動者も多いことは踏まえておくと良いかもしれませんね。
担当する人次第にもなりますが、キャリアアドバイザーに「きめ細やかなフォロー」よりも「適切かつ迅速な対応」を求める転職者向けな感はあります。

リクルートエージェントの評判・口コミ


評価:4
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
評判通りの、信頼と安定感のあるサポートでした

IT・30代前半・男性・年収500万円台(北海道)

リクルートエージェントのキャリアアドバイザーの方と直接、対面でお話する機会を持てたのが良かったです。

私はIT業界で働いていましたが、最近少し辛く感じてきていて「他の業界へ移ろうかな…」と考えていたのですが、キャリアアドバイザーの方から「これまでのご経験を活かせば、もっと上流でのお仕事も見つかると思いますよ。また、安易に他の業界に移ると、年収が少なからずダウンする可能性があります」と教えていただきました。

一度お会いできただけで、とても信頼感を持てました。評判通りのサポートでした。

製造業・30代前半・男性・年収500万円台(愛知県)
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
的確なアドバイスで力強くバックアップしてくれた

リクルートエージェントのキャリアアドバイザーの方に最初に持った印象は、「業界の知識が、とても豊富だな」ということでした。一回目の面談の際に、私が転職の希望の条件などを伝えると、その業界ならではの傾向も押さえてくれたうえでぴったり合った求人を厳選して紹介してくれました。

それ以降も、こちらの転職活動を的確なアドバイスで力強くバックアップしてもらえて頼もしかったですね。

※サービスをご利用された方の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

求人数・サポート実績No1
POINT!

リクルートエージェントを利用した人たちからは、オンラインで受講できる「面接力向上セミナー」について「実際の面接で役立った」という感想が多く見られます。登録後は無料で参加できますので、面接対策に不安を感じている人はぜひ利用しましょう。

doda(デューダ)

「転職サイト」と「転職エージェント」を使い分けられる

doda(デューダ)公式サイト
メリット
  • 転職エージェント・転職サイト両方の機能を使い分けられる
  • 企業からのスカウトメールを多くもらえる
  • 「転職フェア」や「キャリアタイプ診断」などサポートツールが充実
デメリット
  • 「3ヶ月」のサポート期限がある
  • キャリアアドバイザーの品質にばらつきがある

dodaがおすすめの人

  • なるべく早く転職したい人
  • 積極的に求人紹介をしてほしい人
  • はじめての転職活動で、書類審査や面接通過が不安な人
豊富な求人&充実の支援ツール

続いてはdoda(デューダ)について、解説をお願いします。

宮野木さん

dodaは、リクルートエージェントに次いで求人が多く、実績も豊富な転職エージェントです。
拠点数はリクルートエージェントと比べるとやや少ないですが、それでも北海道、宮城、東京、横浜、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡と多めで、対応地区も全国となっています。

もともとdodaは転職エージェントと転職サイト両方の機能を有するサービスとして知られていましたが、最近リブランディングされてそのメリットはより高まりましたね。

具体的には、どんなメリットが高まったんですか?

宮野木さん

通常、転職エージェントは「担当アドバイザーとの面談」→「担当アドバイザーから希望に合う求人情報を紹介される」という流れですよね。

dodaの場合、もちろんその流れもありつつ、転職者自身が転職サイトから求人情報を探してきてキャリアアドバイザーに打診してもらう、ということもできるのです。

転職サイト:転職者自身がサイト上の求人を検索・応募・選考を進めていくサービス 転職エージェント:担当のアドバイザーが転職者の希望を聞き、求人紹介・応募~面接までをサポートする 「dodaは両方利用できる!」
 

なるほど、それは便利ですね。

宮野木さん

それから、dodaもまた、「対応がスピーディ」なことで評価の高い転職エージェントです。
実際、dodaのキャリアアドバイザーの方々のノルマもかなり高めに設定されているようです。まあ、このあたりは大手転職エージェントの多くは同様でしょうけどね。

それから「転職フェア」や「適性診断」など、転職活動者向けのイベントやツールが豊富なのもdodaの特徴と言えるでしょう。

そういったイベントやツールって、結構役立つものなんですか?

doda転職フェアとは?・行きたいイベントを調べる・自分の可能性を広げられる・応募前に一緒に働く仲間と会える

参照:doda公式サイト

宮野木さん

うーん、それらが直接転職成功に結び付くかどうかは、なんとも…。結局は転職活動者次第なんですよね。
それよりも、「より有意義な転職活動をしていくために」という、補助的な役割で捉えたほうが良いでしょうね。

dodaの評判・口コミ

たけしさん 薬剤師・20代後半・男性・年収600万円台
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
希望に合った求人を紹介してくれた

専任のキャリアアドバイザーが付いてくれて、私の転職に対する希望や要望をじっくり聞いてくれたのが良かったです。

その中から、私の条件に合った求人をいくつか提案してくれて。それでこちらも転職実現へのイメージをはっきり持てましたね。

dodaを利用してから、「転職活動が一気にスムーズに進めやすくなった」と感じました。

みどさん ウェディングプランナー・20代後半・女性・年収300万円台
評価:4
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
他の転職サービスでは紹介されないような求人を提案してくれた。

アドバイザーの方は親身に相談にのってくださり、自分では思いつかなかった業界を提案していただけました。

また、わからない業界だからこその不安を先回りして教えてくれたのも心強かったです。

求人についても、他の転職サービスでは紹介されないような案件をいくつも紹介してくれました。

※サービスをご利用された方の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

豊富な求人&充実の支援ツール
POINT!

dodaはサービスの自由度がある分、「受け身」の姿勢ではメリットを得られにくいです。スカウトや求人紹介を待つだけでなく、自分からも情報を「取りに行く」姿勢が大切です。

マイナビエージェント

20~30代前半の若手社会人のサポートに強い

メリット
  • 20~30代前半の若手社員への転職支援に強い
  • 「じっくり、寄り添い型」のサポートと、きめ細やかな書類添削・面接対策が評判
  • 「無期限」でサポートを行ってくれる
デメリット
  • 30代後半以降やハイキャリア向けの転職支援はそれほど強くない
  • キャリアアドバイザーの品質にばらつきがある

マイナビエージェントがおすすめの人

  • 専門のスキル、経験を持ったアドバイザーのサポートが欲しい人
  • 20~30代前半で、自身のキャリアップを描くのに不安を感じている人
  • キャリアアドバイザーとコミュニケーションを取りながら転職活動をしたい人
利用者のペースに合わせて転職活動をサポート

マイナビのプロモーションを含みます

ありがとうございます。やはり転職エージェントは、各社によって特徴は変わりますね。
続いては、マイナビエージェントはどうでしょうか?

宮野木さん

マイナビエージェントの拠点は東京(2か所)、横浜、札幌、名古屋、大阪、福岡、対応可能地区は全国ですね。

特徴としては、やはり20代~30代の若手向けの求人が多いことでしょうか。第二新卒向けの転職支援は得意分野でしょうね。

なぜマイナビエージェントは若手社会人の転職サポートに強いんですか?

宮野木さん

まず、マイナビは「マイナビ就活」が有名ですよね。就職活動でお世話になったという方も多いのではないでしょうか。若手ビジネスパーソンの知名度の圧倒的に強いことが、一つの理由として挙げられるでしょう。

また、そこで培われた企業とのリレーションもあります。企業への若手社会人の求職者の推薦が通りやすく、ここがマイナビエージェントの一番の強みでしょう。

それから、マイナビエージェントは若手社員向けだけでなく、会計士や税理士、看護師、薬剤師、保育士など専門職に特化した転職支援を行っています。

なるほど。その他に、マイナビエージェントの強みはありますか?

宮野木さん

転職者と企業の「マッチング」に重点を置いた支援をしてくれるところですね。
求人数ではリクルートエージェントやdodaと比べるとやや少なくなりますので、その分をサービス品質でカバーしているということでしょう。

また、doda同様転職フェアなどのイベントも数多く行っています。転職フェアでは企業人事担当に直接会えますので、活用されている転職者の方も多いのではないでしょうか。

マイナビエージェントの評判・口コミ

製造業・30代・男性・年収500万円台
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
求人数が多く、その中から適切な提案と柔軟な対応をしてくれた。

求人数が多かったのが良かったですね。
自分の希望条件を細かく言っても、(求人数の多さから)担当のキャリアアドバイザーさんが「それだったらここがおすすめです」とすぐに提示してくれて。

それ以外にも、キャリアアドバイザーさんは求人企業の業界についてや、企業情報について詳しく教えてくれました。面接対策や職務経歴書の書き方のレクチャーをしてくれたのもありがたかったですね。評判通りのサポートでした。

Webデザイナー・30代・男性・年収300万円台
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
希望する職種に対して、しっかりと応えた求人提案をしてくれた。

ネットの評判で、「マイナビエージェントは他の転職サービスと比べて求人の数が少ない」と書いてありましたけど、全然そんなことなかったです。
私はWebデザイナーの職種で転職希望していたんですが、同時に登録していた他の転職サービスよりもたくさんの求人を(かつ希望通りのもので)紹介してくれました。

あと、マイナビエージェント特有の「非公開求人」も紹介してくれたのが、有難かったです。

私は正直、Webに関する経験もスキルも高くなくて、他の転職サービスのエージェントさんはそこを見越してかあまり積極的に提案してくれなかったのですが、マイナビエージェントさんは「まずはチャレンジしましょう」と言ってくれて、実際に手厚いサポートをしてくれました。

※サービスをご利用された方の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

利用者のペースに合わせて転職活動をサポート

マイナビのプロモーションを含みます

POINT!

丁寧なサポートを受けるためには、「相手に自分のことをよく知ってもらうこと」が大切です。マイナビエージェントの登録時に「転職理由」と「希望条件(優先したいこと・叶えたいこと)」を詳細に記入しておくことをおすすめします。

エン エージェント

入社後の「定着率」に重きを置いている

ミドル世代の可能性を広げる。enミドルの転職
メリット
  • 転職者と企業のマッチングを大切にしている
  • 専門分野や過去の実績をもとに人材紹介会社を選べる
  • コンサルタントの専門性や実績を事前に確認できる
デメリット
  • サポート地域は一都三県に限られている
  • 独占求人がない

エン エージェントがおすすめの人

  • 様々な人材紹介会社の特性を比較しながら自分に合ったサポートを受けたい人
  • 担当コンサルタントを自分で指名したい人
  • 自身の経歴を元にスカウトをもらいたい人

マイナビエージェントの「転職者と企業との『マッチング』を意識している」というのは、なかなか興味深かったです。他の転職エージェントで、そういった傾向のあるところはあるんですか?

宮野木さん

あります。「エン エージェント」ですね。
エン エージェントの対応エリアは東京・愛知・大阪・博多と、これまで案内したリクルートエージェントやdoda、マイナビエージェントと比べるとやや狭めではありますが、エンエージェントはサービス方針として転職者と企業のマッチングを特に大切にしてますね。

そうなんですね。「マッチングを大切にする」とは、具体的にどんなことをやられているんですか?

宮野木さん

まず、転職活動者の「転職理由」を深掘りしています。自己分析も含めた面談を行い、転職する人たちの「本当の希望・気持ち」をキャッチするようにしているそうです。
その後、企業に紹介する際もミスマッチがないように丁寧に行っていきます。

エンエージェントの役割

参照:エン エージェント公式サイト

エン エージェントでは、入社後も長きにわたって活躍できるよう、「定着率」に重きを置いたサポートを行っています。

具体的なサポートとしては、求職者の経歴やスキルだけでなく、「人柄」や「キャリア像」にまで掘り下げて話を聞くこと

それから、求人企業の「良い面」だけでなく、ネガティブな面も包み隠さず伝えることで、入社後の「こんなはずじゃなかった」を防げるのです

凄いですね。なんでそんなに丁寧にやれるんでしょう?

宮野木さん

言ってしまえば、エン エージェントが他の大手転職エージェントと差別化をしていく上で、攻め筋が限られえているというのもあるでしょう。例えば、対応エリアも限られていますので、Uターン転職やIターン転職に対応できない弱みもあります。
また、他の大手転職エージェントが持っているような「独占求人」案件もないのも、ややデメリットですね。

なるほど…。まさに、一長一短ですね。

宮野木さん

そうですね。転職エージェントは、大手の良いところ、中堅の良いところ、または地方特化・業界特化型の良いところ、本当に様々あります。一番良いのは、ひとつの転職エージェントに特化しすぎず、複数の転職エージェントを利用していくことでしょうね。

エン エージェントの評判・口コミ

Raifさん 40歳 東京 製造業 営業職
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
前職でのストレスで疲弊していた私に寄り添ってくれた

担当のキャリアアドバイザーさんが私のキャリアについて親身に相談に乗ってくれました。求人を紹介してくれる際も、「転職成功に向けて、一緒に目指してくれている」という印象でした。

前職がややブラックだったこともあって精神的にかなり疲弊していたのですが、そういった状況を慮ってくれていたのかもしれません。良い担当さんでした。

きちけんさん 39歳 福岡 人材派遣 営業職
評価:3
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
私の希望に合う求人を個別に連絡して紹介してくれた

毎週のように多くの求人を紹介して頂きました。また特に私にマッチしているような案件であれば個別に連絡をくれて企業の良さなどを事細かにアドバイスしてくれました。
しっかりとした個別対応をして頂き、フォローがしっかりしてくれた印象です。

ただ、非常に多くの求人を紹介してもらいましたが、中には私の希望とはかなり異なるような内容も入っていました。幅広く多くの求人を紹介するといったスタンスは良いと思いますが、最低限の希望にマッチするところは外さないで欲しかったです。

※サービスをご利用された方の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

POINT!

エンエージェントはサポート品質の高さに評判がありますが、求人数は大手転職エージェントと比べて少なめです。他のエージェントにも登録しつつの利用がおすすめです。

パソナキャリア

アドバイザーの専門性が高い

パソナキャリア。転職活動の成功を、全力でサポートします。専門アドバイザーがあなたの転職活動を全面サポート!!
メリット
  • 企業側からの評判が良いため質の高い求人が集まりやすく、年収アップ率は61.7%
  • 書類添削・面接対策などのサポートが手厚く、はじめての転職でも安心
  • パソナキャリアのみの独占求人も豊富
デメリット
  • 求人は都市部に集中し、数も少なめ
  • キャリアアドバイザーの品質にばらつきがある

パソナキャリアがおすすめの人

  • キャリアアドバイザーの親身なサポートを受けたい人
  • 求人情報を幅広く見ていきたいという人
  • 条件交渉に関して、アドバイザーに代行してほしい人
利用者満足度4年連続【1位】

続いて、パソナキャリアをお願いします。

宮野木さん

パソナキャリアは、もともと人材派遣業を営んでいた会社でしたが、その後転職支援事業にも展開した会社です。そういった経緯があって、まずポイントとして挙げられるのが、拠点が全国都道府県にあることです。

全国の都道府県にそれぞれ拠点があるんですか?凄いですね。

宮野木さん

そうですね。転職者のサービスへのアプローチのしやすさで言うと、国内No1でしょう。どの地域でも対面でのサポート支援を受けられますからね。

それから、パソナキャリアの特長として、対応するキャリアアドバイザーの品質がとても高いことが挙げられます。確か、会社でキャリアアドバイザーを採用する際に経験者優遇としていたと思います。
つまり、パソナキャリアの転職エージェントを利用した場合、担当になるキャリアアドバイザーは大体の場合がベテランになるということですね。

パソナキャリアのアドバイザー紹介ページ

参照:パソナキャリア公式サイト

パソナキャリアに在籍するアドバイザーの強みは、何と言ってもその専門性です。
IT・Web業界」「金融業界」「営業職」など、各業界・職種に強いアドバイザーが多数在籍しています。

また、アドバイザーの多くは、担当する業界・業種の経験者やキャリアの長いアドバイザーのため、求職者の強み・適性を熟知したうえで、的確なアドバイス、求人紹介を可能としています。

なんだか、完璧なサービスのような気がしてきましたが…。逆にデメリットとかはあるんですか?

宮野木さん

求人数や実績は、前述のリクルートエージェントやdodaのほうが充実しています。
パソナキャリアはメーカー系業種の求人が多い傾向にありますが、それ以外の業種求人は大手エージェントと比べるとやや少ないです。。

あとは、エン エージェントやマイナビエージェントで挙げたような「丁寧なサポート」への働きかけは、どうしても属人的になりがちです。
つまり、担当アドバイザーと求職者との「相性」にも影響されやすく、「この人とは合わない」という担当が付いてしまう可能性もあるでしょう。

パソナキャリアの評判・口コミ

もっちー/40代男性/広告業界/年収600万円
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
パソナキャリアで年収アップを叶えました。

パソナキャリアは人材サービス業界の中でも特に歴史が古いということもあって、信頼性が高く、ネットワークも広いため、様々な業種や職種に対応してくれるのが魅力的でした。
また、アドバイザーの質も非常に高く、アドバイスからサポートまでが大変キメが細かく、希望する仕事と年収にマッチングするための最善を尽くしてくれたと感じました。
年収を600万円以上の会社に転職したいと望んでいたのですが、転職活動を始めて半年後には、希望額を満たす会社に転職できました。

A太/40代男性/不動産/年収500万円
評価:4
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
求人の数も質も満足。

求人数の多さを売りにしている転職エージェントは、ひとつひとつの求人情報があまり詳しくないことが多いですが、パソナキャリアの場合は、会社の実態をきちんと把握できていて、質問に対してすぐに説明してもらえたのが良かったです。
また、キャリアアドバイザーとの面談では、丁寧なアドバイスで的確に必要な情報を与えてくれました。
面接対策をしてくれたおかげで、本番の面接にも緊張することなく挑めました。
面接で落とされた場合も、フィードバックをきっちりしてくれたので、対策がしやすかったです。

※サービスをご利用された方の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

利用者満足度4年連続【1位】
POINT!

丁寧なサポートゆえに、転職者のやる気、熱意も求められます。転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を持っておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

JACリクルートメント

ミドル・ハイクラス層のサポートに強い

JACリクルートメント 公式サイト
メリット
  • 30~50代の「キャリアアップ志向」の転職者に適したサービス
  • キャリアカウンセリングの品質が高い
  • 外資系企業・金融系企業のサポートにも強い
デメリット
  • 「ハイクラス」向けの求人がメインのため、全体的な求人数は少なめ
  • 現在の経歴・スキルによってはサポートを断られてしまうことも

JACリクルートメントがおすすめの人

  • 転職でキャリアアップを狙っている人
  • 管理職・マネジメント経験がある人
  • 語学力を活かした仕事に転職したい人
ミドル・ハイクラス転職6年連続No1

では最後に、JACリクルートメントをお願いできますでしょうか。

宮野木さん

JACリクルートメントは、ややミドル世代よりの転職エージェントですね。ハイクラスの転職や外資・グローバル企業への転職に強いことでも有名で、ミドルクラス・ハイクラスの転職 満足度で5年連続No.1を獲得しています(2019年~2013年 オリコン満足度調査より)。

JACリクルートメントは求人数も多いんですか?

宮野木さん

いえ、求人数で言えばリクルートエージェントやdoda、マイナビエージェントの方が多いです。
JACリクルートメントは求人の多さよりも「求人の質」で勝負している感がありますね。

ですので、例えば若手ビジネスパーソンの転職者がJACリクルートメントに登録して、JACリクルートメントが得意とする分野から大きく離れていた場合、「紹介できる求人はありません」となることもあると聞きます。

結構厳しそうですね…。でもミドルクラス・ハイクラスの転職では、「満足度で5年連続No.1」なんですよね?

宮野木さん

はい。理由は大きく2つかなと思いますが、1つがやはり「求人の質」ですね。ミドル世代、ハイキャリア向けの求人の待遇面の質はとても高いです。

それから、JACリクルートメントのキャリアアドバイザーの品質がとても高いんですよね。パソナキャリアでもお話しましたが、JACリクルートメントのキャリアアドバイザーは業界経験者しか採用していません。

ここは少し裏話になりますが、一般的に転職エージェントの会社は離職率が高いんですよね。そして、そういったベテランのキャリアアドバイザーがJACリクルートメントに入社するという話をよく聞きます。
また、実際にJACリクルートメントのサービスを受けた転職活動者からも、サポートの品質の高さは定評があります。

なるほど…。転職活動者がJACリクルートメントの得意分野とマッチすると、とても強力になりそうですね。

宮野木さん

拠点数も東京、埼玉、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島と多いですしね。ミドル世代の方やハイクラス転職を目指す方は登録しておいて損はないでしょう。

実際にJACリクルートメントを利用された方の評判・口コミ

保険業・40代・男性・年収1,000万円台
評価:5
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
「自分では見つけられない求人が豊富だった」

いわゆる「エグゼクティブ」・「ハイキャリア」向けの案件がとても多く、「これは自分で探していてはなかなか見つけられないだろうな」という求人をたくさん紹介してもらいました。

キャリアコンサルタントの方は面談でこれまでのキャリアの棚卸しをしてくれ、その後私の強みについて徹底的に話し合ってくれました。「転職活動を成功しよう!」という意識が非常に高まりましたね。

経営管理・40代・男性・年収800万円台
評価:4
  • 年収アップできた
  • 希望どおりの職につけた
  • 求人を多く紹介してくれた
  • 的確なアドバイスだった
  • すぐに転職できた
  • 親切・親身な対応だった
「内定まで丁寧にリードしてくださった」

応募から内定までを、うまくリードしていただいた、という印象です。

アピールポイントへのアドバイスだったり、応募先企業の詳しい情報などを余すところなく教えていただきました。内定までには面接が3回控えていましたが、それぞれ一回ごとに念入りに対策を練ってくださったおかげで、無事に内定をいただけました。

※サービスをご利用された方の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

ミドル・ハイクラス転職6年連続No1
POINT!

サポートの充実がウリのJACリクルートメントですが、求人数は少なめです。登録の際は希望条件をやや広めに&他の転職サービスにも登録しておくのがおすすめです。

2) 転職エージェントの上手な活用法は「複数登録」しておくこと

ここまでありがとうございました。続いて、転職エージェントの上手な活用方法などあれば教えていただけますでしょうか。

宮野木さん

前にもお伝えしましたが、なるべく複数の転職エージェントを登録しておくと良いと思います。
どの転職エージェントも強みがありますし、その強みが有効に発揮されるかどうかは実際に利用してみないと解らないことも多いでしょうから。

また、転職エージェントの企業としての特徴だけでなく、担当となるキャリアアドバイザーとの相性も関わってきますしね。

私が見ている中でも、転職活動がうまく行く人たちの多くは3~4つの転職エージェントに登録されています。使っていきながら、「個々の転職エージェントが自分に合いそう」というところに段々しぼっていくイメージですね。

それから、地方での転職、またはUターン・Iターン転職を検討している人は、「その地域に特化した転職エージェント」もチェックしておくことをおすすめします。

地域特化の転職エージェントは、大手転職エージェントが保有していないその都道府県ならではの優良企業を紹介されることが多いからです。

都道府県ごとの地域に特化した転職エージェントもチェックしよう

以下記事は、都道府県別のおすすめ転職エージェントを紹介しています。地域特化の転職エージェントも数多く紹介していますので、あわせてご確認ください。

地域区分 都道府県別おすすめ転職エージェント紹介記事
北海道・東北地方 北海道青森秋田宮城岩手山形福島
関東地方 東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
中部地方 新潟長野富山山梨静岡岐阜愛知石川福井
関西地方 大阪兵庫京都滋賀三重奈良和歌山
中国地方 鳥取岡山広島島根山口
四国地方 香川徳島愛媛高知
九州地方 福岡佐賀大分長崎熊本宮崎鹿児島沖縄
宮野木さん

転職活動において、それをサポートするキャリアアドバイザーとの出会いもひとつの「縁」でしょう。
その縁も大切にしつつ、有意義な転職活動を進めていただければと思います。

長時間のインタビュー、どうもありがとうございました!
次回もまたよろしくお願いいたします!

まとめ) 国内大手転職サービス6社の特徴

国内大手転職サービス6社の特徴について、改めて振り返っておきましょう。

サービス名 特徴

リクルートエージェント
  • キャリアカウンセリングや条件交渉など、キャリアアドバイザーのサポート品質が高い
  • 「面接力向上セミナー」や「レジュメビルダー」などのサポートツールも充実
  • 「非公開求人」含め、転職サービストップの求人保有数

doda
  • 転職エージェント・転職サイト両方の機能を使い分けられる
  • 企業からのスカウトメールを多くもらえる
  • 「転職フェア」や「キャリアタイプ診断」などサポートツールが充実

マイナビエージェント
  • 20~30代前半の若手社員への転職支援に強い
  • 「じっくり、寄り添い型」のサポートと、きめ細やかな書類添削・面接対策が評判
  • 「無期限」でサポートを行ってくれる

エン エージェント
  • 転職者と企業のマッチングを大切にしている
  • 専門分野や過去の実績をもとに人材紹介会社を選べる
  • コンサルタントの専門性や実績を事前に確認できる

パソナキャリア
  • 企業側からの評判が良いため質の高い求人が集まりやすく、年収アップ率は61.7%
  • 書類添削・面接対策などのサポートが手厚く、はじめての転職でも安心
  • パソナキャリアのみの独占求人も豊富

JACリクルートメント
  • 30~50代の「キャリアアップ志向」の転職者に適したサービス
  • キャリアカウンセリングの品質が高い
  • 外資系企業・金融系企業のサポートにも強い

各サービスの特徴について、理解が進んだのではないでしょうか。

メリット・デメリットを比較することはもちろん、求人の数やサポートの品質についてもしっかり吟味し、自身に合ったサービスを選択することで、転職成功の確率も高まるはずです。

今回の記事が、皆様の転職活動のお役に立てれば幸いです。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー

この記事を書いた人

株式会社スタジオテイル:みんなの転職「体験談」。運営チーム

人材領域に10年以上関わるスタッフを中心に、現職キャリアアドバイザー、ヘッドハンター、企業人事、各職種のテクニカルライターからのアドバイス、そして1,000名以上の転職者の方々の体験談・コメントをもとにサイトの更新・運営を行っています。
「ひとりひとりが、自分の望む働き方、キャリアを見つけられること」をコンセプトに、転職・キャリアに関わる有益な情報をお届けします。

よかったら、シェアと評価のご協力をお願いします!
この記事が参考になったら、
にチェックしてください!
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars
(平均4.95
Loading...
レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]