転職エージェントおすすめ10選+α【2021年最新版】 実際の評判・活用法
[最終更新日]2021/02/21

転職活動の際に「どの転職エージェントサービスを利用しようか」であったり、「今の転職エージェントのままで良いだろうか…」と迷っていませんか。
結論から言うと、転職エージェントのサービスは複数登録して、「自分にとって一番マッチするエージェント」を見出していくことが大切です。
その理由は、どの転職エージェントもそれぞれ異なるメリット(長所)を持っているということ、そして担当するキャリアアドバイザーとの相性もまた関わってくる為です。
ですが、だからといってやみくもに転職エージェントに登録してしまったり、効果的な転職エージェントの活用法を知らないまま利用しては、余計な手間がかかったり、最悪転職がうまく行かなくなる──ということも起こりえるでしょう。

目次
これから転職活動を始める人に、おすすめの転職エージェント
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() doda | ■全世代におすすめ
|
![]() リクルートエージェント | ■全世代におすすめ
|
![]() マイナビエージェント | ■20代~30代前半の若手社員におすすめ
|
![]() type転職エージェント | ■東京・神奈川・千葉・埼玉での転職者におすすめ
|
![]() JAIC(ジェイック) | ■20代~30代前半の若手社員におすすめ
|
![]() 就職Shop | ■20代・第二新卒・フリーターの若手におすすめ
|
![]() JACリクルートメント | ■キャリアアップ転職におすすめ
|
![]() ワークポート | ■IT業界への転職におすすめ
|
![]() レバテックキャリア | ■ITエンジニアへの転職におすすめ
|
![]() マイナビITエージェント | ■ITエンジニアへの転職におすすめ
|
![]() ビズリーチ | ■キャリアアップ転職・ハイクラス転職におすすめ
|
![]() パソナキャリア ハイクラス | ■ハイクラス転職におすすめ
|
![]() キャリアカーバー | ■ハイクラス転職におすすめ
|
1)転職エージェントのおすすめ活用法

-
転職エージェントは転職支援のプロですが、有効に活用する方法を知らないままだと「希望条件がうまく伝わらなかったが故の、ミスマッチ転職」に繋がってしまう可能性もあります。
転職後に「こんなはずではなかった」といったミスマッチに見舞われないためにも、転職エージェントの上手な活用方法を知っておくことが大切です。
ここでは、転職エージェントを有効活用するための3つのポイントを紹介します。
キャリアアドバイザーとの接点を多く持つ

転職エージェントに登録すると、担当キャリアアドバイザーから電話またはメールであなたに連絡が届きます。
その後、対面または電話での面談を経て、キャリアアドバイザーはあなたの希望条件に合った求人情報をいくつか紹介してくれます。
ですが、その際に紹介される求人情報は、必ずしも「あなたの希望にピンポイントでマッチする」とは限りません。
なぜなら、担当のキャリアアドバイザーはあなたの「実績・経験」や「意向」を判断または認識して、それに合った求人情報を紹介しているのであり、その精度は「あなたのことをどれだけ理解しているか」に拠るからです。
人はだれしも、初対面のときよりも二回、三回と会う回数を重ねたほうが、相手への理解を高められるものです。それは、キャリアアドバイザーとのコミュニケーションも同様です。
そして、あなたへの理解度が高まっていると、キャリアアドバイザーはあなたにフィットする求人情報を、より紹介しやすくなるのです。
現職のキャリアアドバイザー Aさん(東京都 28歳)のコメント
- Aさん
-
求職者の方々へのヒアリングについて、初回は1時間以上かけてじっくり行われることが多いです。
でも、それだけでその人のことを充分理解できるかというと、それ以降との接点でより深く把握していくことの方が多いですね。
かつ、当然といえば当然でしょうが、密にコンタクトを取りあえる求職者の方のほうが、転職成功率は高まる傾向にあります。こちらも、その人に合ったフォローをしやすくなりますからね。
転職エージェントサービスは、基本無料で利用することができます。
ただし、サービスをどれだけ有効活用できるかは、あなた自身の働きかけにも関わってくるということですね。
転職エージェントを活用する際は「キャリアアドバイザーとの接点を多く持つこと」、そして「相手に自分をより深く理解してもらえること」を意識されることをおすすめします。
転職エージェントとの面接シーン

予想以上にメリットの多い「転職エージェントの面接対策」を活用する

人は、相手のことや共通の話題について情報が不足していると、気分が硬直されやすく、結果として言葉が出てこなくなってしまうのです。
同じことは転職活動の面接にも言えます。
応募先企業の情報が不足していると、面接で何をどう伝えたら効果的なのか、分からないまま面接当日を迎えることになってしまいます。
転職エージェントでは、面接を滞りなく進めるために、どんな情報や予備知識が必要か、私たちに教えてくれます。
またそれだけではなく、企業がどんなことを知りたがっているのか、どのような質問をされる傾向があるのか、といったことを事前に教えてもらえるのです。
前もって質問内容の準備ができるということは、「心の余裕」にも繋がります。
これらの転職エージェントの働きかけは、通常「面接対策」と呼ばれます。
面接対策は転職エージェントの求人紹介と並ぶメインサービスの一つですが、これを単なる「面接の予備練習」とだけ捉えるのでなく、「適切かつ必要な情報を得られる機会」と考えて活用されると良いでしょう。
あわせて読みたい
-
- 企業研究の正しいやり方・進め方は?転職に役立つ効果的な会社調査・リサーチ法
- この記事では、企業研究が必要な理由や具体的な進め方についてまとめています。企業研究のやり方が今ひとつ分からない・・・という人は、ぜひ参考にしてください。...
総合型・特化型 2タイプの転職エージェントを併用して弱みを補う

転職エージェントを大きく2つに分けると、総合型と特化型に分かれます。
総合型とはいわばお店で言うところの「デパート」のよう転職なエージェントで、転職希望者の要望に幅広く応じられるよう、多くの業種・職種を扱っています。
これに対して特化型は「専門店」をイメージすると良いでしょう。「IT業界」「20代などの若年層の転職」「女性の転職」といったように、取り扱う求人の範囲を特定しているのが特徴です。
総合型と特化型のどちらが優れているというわけではなく、それぞれにメリット(強み)があります。
総合型は様々な観点から業種や職種の制限や縛りなく企業を紹介してもらえるチャンスがあり、一方の特化型は求職者の「この分野で求人企業を探したい」というニーズにピンポイントで応えてくれます可能性を高まられます。
「やりたいことが明確にあるので、特化型エージェントで十分」と考える人もいるかもしれませんが、その場合も総合型と特化型の転職エージェントを併用することをおすすめします。
たとえば社内SEになりたい人であれば、他の職種と同時に社内SEの募集をかける企業が少なくないため、特化型だけでなく総合型転職エージェントの方でも優良企業の求人が見つかったりするものなのです。
あわせて読みたい
-
- 転職エージェントは複数利用した方がいいの?その理由とメリット・デメリット
- 転職エージェントを利用する際、1社だけでなく複数社に登録しておいたほうがよいと言われることがあります。実際、転職エージェントを利用したことのある人の多くが、複数社に登録して利用しています。 複数...
2)おすすめ転職エージェント〈総合型エージェント5選〉

ここまでの内容をまとめてみましょう。
転職エージェントを上手に活用する方法は以下の通りです。
- 総合型・特化型それぞれの転職エージェントに登録する
- 登録した転職エージェントのキャリアアドバイザーとの接点を多く持つ
- 転職エージェントの「面談対策」サービスを有効活用する
転職エージェントの登録は、大体3~4社ほどしておくのがおすすめです。
総合型エージェントで1~2社登録し、さらに特化型エージェントでも1~2社登録して、担当のキャリアアドバイザーとのコミュニケーションを経ながら「良質な求人を多く紹介してくれる」、「自身と相性が良く、アドバイス・フォローも適切と感じられる」サービスに絞っていくと良いでしょう。

ここではまず、どの職種・年齢層の方にもおすすめできる、実績豊富な総合型の転職エージェント5社を紹介します。
「おすすめのポイント」と併せて、実際に利用した方の声を参考にしながら、自分に合いそうな転職エージェントに登録していくと良いでしょう。
転職エージェントの利用が初めてならdodaがおすすめ
こんな人におすすめ | ・今回が初めての転職という人 ・転職エージェントの利用が初めての人 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
おすすめのポイント | ・求人数が多く、選択肢に困らない(常時約15万件の求人を保有) ・中小優良企業や地方案件なども充実 |
デメリット | 専門性の高い業界・業種のサポートには弱い |
おすすめ度 | ★★★★★ |
dodaは国内でも大手の転職エージェントです。
保有求人数は推定15万件(2020年7月現在)と豊富に取り揃えており、で、扱っている業種・職種も幅広いのが特徴です。
全国すべてのエリアに対応していますので、Uターン転職、Iターン転職をはじめ地方での転職活動を予定している人にもおすすめできます。
また、dodaのキャリアアドバイザーは、今回が初めての転職という方のための、「職務経歴書の添削」や「模擬面接(面接対策)」のサポートも手厚いと評判です。
いくつもある転職エージェントのうちどこに登録すべきか迷っている人は、まずはdodaへ登録しておきましょう。
※※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
dodaの評判・実際に利用した方の声
dodaの評判・口コミ mars8213さん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
苦手な面接を克服できました
面接が2回あり、面接が終わるごとに電話を担当のキャリアアドバイザーに報告の連絡をを取り、その際に緊張してあまり上手く受け答えできなかったことを相談したところ、企業側に緊張してアピールし忘れたところを補足して伝えてもらいました。
面接の連絡はメールで行い、当初予定していた面接日時が都合がつかず連絡したところ、企業側に日程の再調整を行ってくれました。企業側の情報もメールで求人票を貰い参考にしました。
また、面接前には注意事項のメールや、内定が決まったら内定に際して必要な書類や手続きの代行、更に退職する職場を円満に退職するためのマニュアルの資料もメールで頂きました。
dodaの評判・口コミ みかこさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
紹介される求人数は多いものの、「質より量」を感じるところもあった
dodaは求人数が多いのが最大のメリットですが、たくさんありすぎるのがデメリットでもあります。キャリアアドバイザーとの面談で自分の長所をアピールしたところ、オファーの連絡が来たのはいいのですが、その量が多過ぎて戸惑いました。
1つ1つ求人内容をチェックしなければならないのでちょっと大変です。また、紹介された求人すべてが自分の理想の条件を満たしている企業かと思いきや、必ずしもそうではありません。
もちろんどれも優良企業なのですが、自分が求めている条件に合わないと思うところもけっこうありました。また、これは仕方ないことなのかもしれませんが、入社できるまでのスピードがもう少し早かったら良かったかなと思います。
※ご利用には3分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
あわせて読みたい
-
- doda(デューダ)の評判と口コミは?利用がおすすめの人と効果的な活用法を紹介
- dodaは「幅広い業種・職種に向けて、良質な求人を紹介してもらえる」、「スピーディーかつ充実したサポートを提供してくれる」ことで、高い評価を得ている転職サービスです。この記事ではdodaのサービスの特徴、メリット・デメリット、実際の評判・口コミについて解説していきます。...
面接対策などのサポートを期待するならリクルートエージェントがおすすめ
こんな人におすすめ | 幅広い業界や業種の求人を見たい人 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
おすすめのポイント | ・求人数が多く、幅広い求職者に対応している ・面接対策などのサポートが手厚い |
デメリット | 担当者の当たり外れが大きいという評判も |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
リクルートエージェントは国内最大手の転職エージェントです。
運営会社の「リクルートキャリア」はリクルートグループということもあり、求人企業との強固な関係性を築けている点も特徴です。
リクルートエージェントのもっとも特筆すべき点は求人数の多さでしょう。
リクルートエージェントは、常時求人数21万件以上(2020年7月現在)と、国内転職エージェントの中でも最多の求人数を誇っています。
また、業界内では「在籍キャリアアドバイザーの品質の高さ」も評判となっています。
より多くの求人数に触れたい方、キャリアアドバイザーのサポート品質を重要視される方は、リクルートエージェントはぜひ登録しておきたい転職エージェントでしょう。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
リクルートエージェントの評判・実際に利用した方の声
リクルートエージェントの評判・口コミ スミノフさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
自己分析やキャリアプランづくりも一緒に進めてくれた
知人から転職エージェントの存在を教えてもらい、いくつかのエージェントを活用してみました。
その中で特にサービスの質が高くおすすめなのがリクルートエージェントです。
キャリアアドバイザーの方はとても丁寧で、土日まで対応してくれました。
家族サービスの合間を縫って、担当のコンサルタントの方と連絡を取りつつ応募しました。何度か書類審査や面談で落とされたこともありましたが、結果的に1社、内定を獲得することができました。
キャリアアドバイザーの方は、求人を紹介してくれるだけでなく、私の自己分析に付き合ってくれたり、どのような業界が向いているのかといった相談にも乗ってくれたりしました。とても助かりましたね。
リクルートエージェントの評判・口コミ しんじさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
他社よりも多く
一番手厚かったのは、専属のサポートの方がついていただいて、こちらの状況や希望を詳しくヒアリングしたうえでその条件に沿った案件を「他社よりも多く」紹介していただいた点です。
dodaやJACリクルートメントにも登録しましたが、リクルートエージェントの案件数が一番多かったです。
リクルートエージェントの評判・口コミ ももんさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
希望条件とは異なる求人を紹介されるケースもあった
リクルートエージェントはキャリアアドバイザーの面倒見が良いという評判を聞いて登録したのですが、私を担当してくれた方の印象はとても悪かったです。
「残業のない職場を希望する」「勤務時間が18時までの職場を希望する」と伝えていたはずなのですが、3交代制の職場や、残業が容易に予想できる求人情報を繰り返しおすすめされたので、おそらく企業側から人材をリクエストされているのだろうなと思いました。
また、事務職での転職を希望すると伝えると、「営業としての経験をまったく活かさないなんてもったいない」「年収は下がって当たり前だから期待しないほうがいい」と何度か言われてしまいました。
実際はボーナスがない職場に勤めていたため、転職して年収はアップしました。求人に対する下調べやこちらの経歴へのチェックが甘いのでは?と感じました。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
あわせて読みたい
-
- リクルートエージェントの評判は?特徴、メリット・デメリットと利用すべきおすすめの人
- 転職サービスとして圧倒的な実績を誇るリクルートエージェントの実際の評判やメリット、デメリットなどについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
優良企業への転職を目指すならマイナビエージェントがおすすめ
こんな人におすすめ | 企業の規模に関係なく、自身にぴったりな求人を探したい方 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
おすすめのポイント | ・若年層(20~30代前半)の転職支援に強い ・丁寧かつじっくりとしたサポートに定評 ・優良中小企業の独占案件が多い |
デメリット | サポートは手厚いが「連絡が密すぎる」という意見も |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
マイナビエージェントは国内トップ5に入る、有数の転職エージェントです。
特に20代~30代前半と言った若年層の転職支援に強く、また中小規模の優良企業に独自のパイプを持ち、独占案件として保有しているケースも多くあります。
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは丁寧かつじっくりとしたサポートをしてくれることでも評判が高く、今回がはじめての転職になるという方や、転職に不安を感じている方にはマイナビエージェントは特におすすめできます。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
マイナビエージェントの評判・実際に利用した方の声
マイナビエージェントの評判・口コミ 安藤89さん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
アフターフォローまで含めて対応が丁寧
キャリアアドバイザーの方は、最初の面談の時に私の希望する条件をとても丁寧に聞いてくれました。対応がとても良く、私が来店するたびに優しい笑顔で迎えてくれました。
マイナビエージェントはたくさんの企業や会社の求人を取り扱っているため、数ある選択肢の中から自分に合った求人を選ぶことができました。応募先が決まってからは、親身になって面接の練習をしてくれました。
また、スケジュール管理なども協力して行ってもらいました。キャリアアドバイザーの方がとても協力的だったこともあり、無事希望する転職先へ入社することができました。
入社後も電話で状況を確認してくれるなど、アフターフォローがしっかりしているのでおすすめです。
マイナビエージェントの評判・口コミ てんきゅんさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
希望の仕事に携われています
とても丁寧なキャリアアドバイザーに対応してもらうことができ、話し合いと近況報告をするために何度か指定された場所に行きました。
現在の転職状況報告や提出する履歴書や職務経歴書のチェックをしてもらい、誤字脱字が発生していないかどうか確認してもらいました。また面談があまり得意でないことを伝えたところ、練習をすることができ、面談時の癖などを色々と教えてもらうことができました。
どのような事務業務を希望しているのか伝えた結果、希望を含めた多くの非公開求人を厳選してもらえたので嬉しかったです。丁寧なサポートをしてくれたため、キャリアアドバイザーのお陰で効率よく転職活動を行うことができ、当時希望していた仕事に携わることができました。
マイナビエージェントの評判・口コミ NISHINOさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
選びきれないほど多くの求人を紹介される場合も
マイナビエージェントは紹介される求人数が多いという評判は聞いていましたが、数が多すぎて選びきれなかったという印象です。
もっと有効活用する方法があったのかもしれませんが、会社をある程度絞って紹介して欲しかったです。
紹介された会社には応募せずに、自分で求人サイトを利用して探し出して応募することも多々ありました。
また、応募先の企業情報をあまり教えてくれなかった印象もあります。個人的には、業績の細かいところまで知りたかったのですが、そこまで詳しく教えてくれませんでした。応募先企業に直接聞くことができなかった分、もう少し細かくリサーチして欲しかったです。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
あわせて読みたい
-
- マイナビエージェントってどんな転職エージェント?特徴、評判、他社との比較
- マイナビエージェントを利用しようか考えている方へ、特徴やメリット、デメリットについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
求人の質を重視したいならtype転職エージェントがおすすめ
こんな人におすすめ | 他エージェントで良い求人を見つけられなかった人 |
---|---|
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
おすすめのポイント | ・非公開求人量が多く、質も高い ・サポートが丁寧 |
デメリット | 専門性の高い業界・業種のサポートには弱い |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
type転職エージェントは東京・神奈川・埼玉・千葉での転職をサポートしてくれる転職エージェントです。
非公開求人を含む独自の求人も多く、全体的に求人の質も高いことで知られています。
type転職エージェントはどちらかというと若年層(20~30代)向けの求人が多く、かつキャリアアドバイザーの対応も丁寧で、「求職者と企業のマッチングを意識した転職支援」を行ってくれることで高い評判を勝ち得ています。
※ご利用には1分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
type転職エージェントの評判・実際に利用した方の声
type転職エージェントの評判・口コミ 健太郎さん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
非公開求人数の多さと対応の速さでスピード内定
type転職エージェントでは非公開求人数が他の転職サイトやエージェントよりも多いという評判を聞いていましたが、実際にその通りだったと感じました。希望の業種とこれまでの経歴を入力して登録するだけで、定期的にメールで求人を知らせてくれて便利でした。
気になる企業があればメールにあるリンクから概要も見られるようになっているので、転職先候補を見つけたい方にはピッタリだと思います。実際に面接するまでの流れについても、とてもスピーディーなので転職先の決定まであまり時間がかからないです。
ささいな事でもアドバイザーやコールセンターに問い合わせると親切に対応してくれるので、全体的に満足度が高く、おすすめできる転職エージェントです。
type転職エージェントの評判・口コミ ひでおさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
細かいアドバイスまで詳細にいただきました
書類選考を通過したあと、担当のキャリアコンサルタントに呼ばれ、採用面接試験対策のために模擬面談をやっていただきました。その際、私の表情や視線、質問への回答の内容などについて詳細にアドバイスをしていただき、有益でした。
少しでも私が、面接官役のキャリアコンサルタントから視線を外すと「視線を外すと印象を悪くする」とアドバイスを受けましたし、「できるだけ明るい表情や、前向きな表情を作ってほしい」と言われました。
キャリアコンサルタントからは「企業側は、人事マンに対しては明るい性格であることを求め、そのうえで優秀であることを求めている」と具体的にアドバイスしていただき、実際の採用面接に臨むにあたって有益となりました。
印象としては、高校受験や大学受験のときの受験対策と同様に「どうすれば採用内定を得ることができるか」ということについて絞り、採用試験の傾向の分析と、その対策手法のノウハウ蓄積に力点を置いた転職エージェントなのだと感じました。
type転職エージェントの評判・口コミ TOBBYさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
希望条件によってはマッチングに時間がかかることもある
求人案件に関するメールは多かったものの、中には最初登録した自分の希望する職種や年収、さらには希望勤務地とはマッチしない案件が多くありました。
type転職エージェントは量・質ともに素晴らしいとは思いましたが、なかなかマッチする案件に出会えなかったのが残念でした。
このあたりの精度を改善してくだされば、もっと充実した転職活動が可能になると思います。
※ご利用には1分程度の会員登録・個人情報入力が必要です。
あわせて読みたい
-
- 「type転職エージェント」ってどうなの?type転職エージェントの特徴・評判紹介
- 20~30代に評判の高い「type転職エージェント」の特徴やメリット、デメリットについて解説しています。記事を読めば、あなたに合うサービスかどうか判断がつくでしょう。 ...
じっくりと転職相談に乗ってほしいならパソナキャリアがおすすめ
こんな人におすすめ | 履歴書作成や面接に苦手意識がある方 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
おすすめのポイント | ・履歴書添削・面接対策などのサポートが丁寧 ・求人の質が高い |
デメリット | 求人案件は他大手エージェントと比べて少なめ |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
パソナキャリアは全国都道府県に支店を設ける、支店数において国内No1の転職エージェントです。取り扱う求人企業の数も多く、リクルートエージェント、dodaに次いでの求人数となっています(2020年7月現在)。
パソナキャリアの一番の特徴は、キャリアアドバイザーが「じっくりと対応してくれる」こと。
求職者との面談に多くの時間をかけ、相談にもしっかり耳を傾けてくれると、特に女性の求職者からの評判の高い転職エージェントです。
履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、さらには自己分析やキャリアの棚卸しについても、キャリアアドバイザーが親身になって二人三脚で取り組んでくれるので、「転職活動をひとりで進めるのは不安…」という人には特に心強いパートナーとなるでしょう。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
パソナキャリアの評判・実際に利用した方の声
パソナキャリアの評判・口コミ ななよさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
求める以上にきめ細やかな対応をしてくれた
パソナキャリアはキャリアアドバイザーのフォローがとても丁寧という評判を聞き、登録することにしました。面談ではゆっくり、じっくりと、こちらがよく理解できるように案内、紹介してくれました。
気になった企業があり、待遇のことで分からない点があったときも、こちらが求める以上にきめ細やかに対応してくれたことも印象に残っています。
勤め始めたらそれでおしまいということはなく、その後も企業の働きやすさはどうか、困ったことはないかいろいろアドバイスをしてくれました。ほかの転職サービスも何回か利用したことがありますが、その中でパソナキャリアが最も丁寧で、人におすすめしたい転職エージェントだったと思います。
パソナキャリアの評判・口コミ りょうさん
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
求める以上にきめ細やかな対応をしてくれた
まず非公開求人の多さです。これは同業者の中でも上位なのではないでしょうか。好条件の求人が揃っています。
次は担当者の充実した対応です。応募書類は少しでも不備があれば指摘してくれます。またその理由も付け加えてくれるので今後に役立ちます。面接に関しても何度か模擬を行ってくれるので本番は自信をもって望めます。特にマイナスイメージを持たれないコメントを心掛ける、という教えが役立ちました。
また職種別の相談会に無料で参加できます。人事担当者の貴重な話も聞けて勉強になりました。
パソナキャリアの評判・口コミ yukiさん(東京都)
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
キャリアアドバイザーからの返答に時間がかかることも
パソナキャリアは大規模なサービスを展開されていることから、少々の時間がかかること、タイムラグは最初から想定していましたが、放置されているような、不安にさせられるような時期があったことも事実です。
何度問い合わせをしても、即座にレスポンスがもらえなかったり、応答がなかったりしたときには、見捨てられた感を払拭することができませんでした。
結果的には、しっかりとした質疑応答ができたので問題ありませんでしたが、どうしてもタイムラグが生じてしまうのは、インターネットを介したサービスだから致し方ないのかな、と思いました。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
あわせて読みたい
-
- 「パソナキャリアってどんな転職エージェント?」特徴と評判を紹介
- パソナキャリアの利用を検討している方へ、特徴やメリット、デメリットについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
3)おすすめ転職エージェント〈特化型エージェント5選〉

ここからは、特化型の転職エージェントをご紹介します。
特化型の転職エージェントは専門性の高さやターゲティングの明確さから、希望する業種や条件の求人を効率よく探しやすいというメリットがあります。
総合型エージェントの裾野の広さと、特化型エージェントの専門性の高さを組み合わせることで、それぞれの強みを補い合ってより効果的に転職活動を進めやすくなるでしょう。
業種・年代などに特化した主な転職サイト・転職エージェント
IT・Web | マイナビITエージェント、ワークポート レバテックキャリア |
---|---|
管理職・エグゼクティブ | JACリクルートメント |
介護 | きらケア、ミライユキャリア介護 |
外資系 | ロバート・ウォルターズ |
製造系エンジニア | メイテックネクスト |
派遣 | アデコ、ミラエール |
アパレル | クリーデンス |
マスコミ | マスメディアン |
看護師 | 看護のお仕事 |
第二新卒・若手 | ハタラクティブ、JAIC |
女性 | type女性の転職エージェント、リブズキャリア |
【IT・Web】業界経験豊富なアドバイザーの支援を受けたいならマイナビITエージェントがおすすめ
マイナビITエージェントは、その名の通り、株式会社マイナビが運営するIT・Web業界に特化した転職エージェントサービスです。
在籍するキャリアアドバイザーも業界出身者が多く、そのため、豊富な経験や知識に基づくアドバイスをもらうことができます。
扱っている求人は大手IT企業から優良中小企業まで幅広いのも魅力の一つ。
求職者一人一人の要望をもとに、適性に合った求人紹介を行っています。
IT・Web業界での転職を目指しているなら、まず登録しておいて間違いないエージェントです。
あわせて読みたい
-
- 「マイナビIT AGENT」はIT・Webエンジニア転職を手厚くサポート!評判・口コミを紹介
- マイナビIT AGENTを利用しようか考えている方へ、サービスを実際に利用した人の評判・口コミや特徴、メリット・デメリットを解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
【IT・Web】IT・Web系求人を見つけるならワークポートがおすすめ
ワークポートはIT・Web系に強い転職エージェントです。
元エンジニアという経歴を持つ人たちがキャリアアドバイザーとして数多く在籍しており、IT業界のトレンドや業務に求められる知識・スキルについても確認したい転職者の方には心強いパートナーとなってくれるでしょう。
また、若手の転職希望者の紹介や業界未経験者への求人紹介を得意としており、第二新卒など若手の方や、未経験からITやWeb系へ転身したいと考えている方にも、、ワークポートは非常におすすめの転職エージェントです。
あわせて読みたい
-
- WORKPORT(ワークポート)の評判は?特徴、メリット・デメリットと利用すべきおすすめの人
- WORKPORT(ワークポート)はIT・Web業界をはじめ「未経験者」への転職支援・サポートに強い転職サービスです。これから転職活動を始める方がぜひ知っておきたい、ワークポートの特徴・メリット、実際に利用された方の評判について紹介していきます。...
【IT・Web】エンジニアとしてさらなるステップアップを目指したいならレバテックキャリアがおすすめ
レバテックキャリアは、IT・Web業界経験者の転職支援に特化したエージェントサービスです。
扱う求人数はおよそ5,000件(2019年2月時点 公式サイトより)で、IT業界特化のサービスの中でもトップクラスです。
企業の内情に詳しいプロのアドバイザーによるサポートで、書類選考通過率も64.6%※と、高水準を記録しています。(※ 公式サイトより)
エンジニアとしてさらなるスキルアップを目指したい方は、レバテックキャリアがおすすめです。
あわせて読みたい
-
- レバテックキャリアの評判は?利用者のリアルな口コミと、特徴、メリット・デメリット紹介
- IT/Web系エンジニア・クリエイターの転職支援に強いレバテックキャリアの、特徴、メリット・デメリット、そしてここでしか見れない実際の利用者の評判・口コミについて紹介します。...
【管理職・エグゼクティブ】キャリアアップを狙うならJACリクルートメントがおすすめ
JACリクルートメントは、ハイキャリアやエグゼクティブの転職支援に強いた転職エージェントです。
管理職や役員クラスを目指す方はもちろん、そのほか20代であってもキャリアアップや年収アップを目指す方にもおすすめできます。
JACリクルートメントのキャリアアドバイザーはいわゆる「ベテラン」クラスの経験を積んだ人が多く、かつ「がつがつせずに、転職者のペースに合わせてくれる」サポートを行ってくれるといった評判も多いです。
現在キャリアアップを考えていて、「じっくりと優良企業を見定めて転職したい」という方には、JACリクルートメントは特におすすめの転職エージェントでしょう。
あわせて読みたい
-
- JACリクルートメントの評判は?特徴、メリット・デメリットと利用すべきおすすめの人
- キャリアアップ転職におすすめ「JACリクルートメント」の特徴、メリット・デメリット、評判を紹介。記事を読めば、あなたがJACリクルートメントを利用すべきか判断できるでしょう。 ...
まとめ)転職エージェントが転職活動を加速させる
転職エージェントにいくつか登録しておくと、さっそくキャリアアドバイザーとの面談が入ったり求人紹介の案内が届いたりと、目に見えて転職活動が前に進み始めたことを実感するはずです。
すでに転職活動中で、「まさに今そういう状況だ」という方もいらっしゃることでしょう。
ですが、そこから先の活動を結果として満足いくものにしていく為には、「転職エージェントサービスを最大限有効活用すること」を意識しての、あなた自身の行動も求められます。
この記事では、転職エージェントを利用するうえで是非知っておいてほしいことと、おすすめの転職エージェントサービスについてまとめました。
これから転職活動をされる方、または現在転職活動中の方が、「転職成功」という結果を迎えられるためにお役立ていただけることを、願っています!
dodaの評判・口コミ たけしさん
キャリアアドバイザーが強力な伴走者となってサポートしてくれる
転職活動時に他のサイトとdodaを併用していましたが、他のサイトと比べて取り扱っている求人数が多いという評判通り、求人の数はとても豊富でした。また、非公開求人などdodaでしか見ることの出来ない特別な求人も多数あり、就職先の選択肢が広がるというメリットはあります。
担当キャリアアドバイザーから直接電話で連絡が来ることもあるので、文字に起こしづらい自分の素直で正直な思いを親身に聞いてもらえる安心感があり、一人きりではなく担当キャリアアドバイザーと一緒に転職活動している気持ちになれます。
また、担当キャリアアドバイザーと面談や電話で話をした際、条件が合う求人があればその場で紹介やエントリーしてくれるのも行動力が感じられて好印象でした。履歴書や職務経歴書の書き方なども気軽に聞けるのも頼もしいです。
様々な転職フェアなどのイベント情報も、dodaのサイトのトップページから得ることが多かったです。そういったイベントでは企業の人と直接話が出来たり企業の雰囲気を肌で感じたりすることが出来るので、非常に参考になりました。
総合的に見て、他のサイトと比べるとキャリアアドバイザーが転職希望者への働きかけを積極的に行っており、転職活動時に活用する転職エージェントとして最もおすすめです。