「キミサポTech」はIT未経験者の、「学習」と「転職」を手厚くサポート!特徴・評判を紹介
[最終更新日]2020/11/07
ITエンジニアとしての就職を考えてはいるものの、やりたいことが見つからなかったり、これと言って活かせるスキルを持ち合わせていなかったり・・・といった悩みを抱えていませんか?
対応エリア | 全国 |
---|---|
利用者層 | 未経験からITエンジニアを目指す10代~20代 |
企業名 | 株式会社ティスメ |
※事前説明会のお申し込みはわずか2分!
目次
キミサポTechって?─キミサポTechの特徴・評判

IT業界未経験・社会人経験なしでも利用可能
キミサポTechは10代、20代の若手向け就職支援サービスです。紹介先企業ではITエンジニアとして就業することになりますが、登録時点でIT業界の経験は問いません。完全な未経験者でも問題なく利用できます。
なかには、社会人経験がないことを気にしている人がいるかもしれませんが、キミサポTechでは社会人経験も不問となっていますので、安心して登録することができます。
フリーター・既卒など経歴を問わず挑戦できる
登録時点での経歴を問わないのも特徴の1つです。たとえば社会人経験がなくフリーターを続けてきたという人や既卒の人も、経歴を問わず登録することができます。
登録後は1ヶ月間のプログラミング研修が行われ、就業先が決定してからもビジネスマナーなど社会人として求められるスキルについてサポートを受けられますので、登録時点での経歴を問わないのです。
専任サポート担当がキャリアプランや配属先の相談役に
登録後はキミサポTechの社員という扱いになり、研修後は就業先を紹介してもらうことになります。
登録時点から専任サポート担当が付きますので、今後のキャリアプランや配属先についての相談に乗ってもらうことも可能です。就職について悩みや不明点があれば、すぐに相談に乗ってもらうことができる点が好評です。
※事前説明会のお申し込みはわずか2分!
キミサポTechをオススメできる、3つのポイント

オススメその1 「給与をもらいながら1ヶ月間プログラミングを学べる」
キミサポTechの仕組みとしては次の通りです。まず、キミサポTechに登録するとキミサポTechの社員という扱いになります。1ヶ月間にわたるITエンジニアリング研修が行われますが、その間に必要なPCや教材などは、すべてキミサポTechが貸与してくれますので、自分で負担する費用はありません。
また、研修そのものも受講料は発生しませんので、一般的なエンジニア向けスクールに通うのと比べると負担感なく利用できるのがポイントです。
さらに、研修期間中であっても社員として給与を受け取ることができます。研修ではITパスポートやCCNAといったIT業界の専門資格の取得を目指しますが、これらの資格試験を受験する場合にも、受験料等はキミサポTechが負担してくれるのです。
キミサポTech 入社後の研修の流れ
時期 | 実施内容 |
---|---|
入社日当日 | ・IT業界研修の実施 ※そもそもIT業界はどんな業界かを専任講師の元ご説明を致します。 ・ビジネスマナー研修の実施 |
入社2日目~2週間 |
・ITエンジニアの第一歩である踏み出す上で必要な「ITパスポート」の資格取得研修 ※専任講師の元、1人1台PC・テキストを貸与し、研修を行います。 ※前回実績:取得率90% |
入社2週間~1か月 | ・ネットワークエンジニアの登竜門である「CCNA」の研修を実施 ※座学・実機を使った研修でより実践的に学ぶことが可能です。 |
「ITエンジニアを学びたいけれど、受講料が高いのでは?」「バイトを休んでしまうと収入が途絶えてしまう・・・」といった悩みを抱えていた人も、キミサポTechのサポートにより不安を感じることなく研修に専念できます。
オススメその2 「専任の担当がつき、キャリア構築を徹底サポートしてくれる」
キミサポTechは、参加者の各一人ひとりに専任の担当者がつきます。
プロジェクト(実業務)参画までの面談準備・練習や各研修フォローまで、専任担当者が徹底的にサポートしてくれるのです。
エンジニア未経験の方も、専任担当者と二人三脚で、これからのエンジニアリングのキャリアを築いていくことができる──ということですね。
また、キミサポTechでは登録時点での学歴・職歴を問わないことにしています。既卒やフリーターの人であっても、問題なく登録することができ、研修を受けることができます。
キミサポTechは「若者の就職支援」を目的として設立されたサービスですので、現時点で経歴に自信を持てずにいる人であっても、これから学びたい・働きたいと考えている人を全力でサポートする体制になっているのです。
オススメその3 「卒業後は就職先を紹介してもらえる」
1ヶ月間のプログラミング研修を終えたら、その後はキミサポTechが紹介する企業へと就職することができます。研修だけ実施して「あとは自分で就職先を探してください」というわけではなく、研修を実施した上で就職先を紹介してもらえるのがポイントです。
就業先を決定するにあたって、配属先のプロジェクトや常駐先のクライアントを選ぶ必要がありますが、キミサポTechの専任サポートがしっかりとフォローしてくれますので心配いりません。配属先で必要とされるビジネスマナーや基本的な知識についても、専任サポートが的確にアドバイスしてくれます。こうした充実のサポート体制が用意されていますので、一人で就職先を探し不安を抱えたまま就業を開始するのと比べると、かなり安心感を持って就業することができるはずです。
IT業界が未経験の人や、社会人として働くのが初めてという人も、キミサポTechのサポートによって自信を持って就業を開始することができるのです。
キミサポTech(キミサポTechの転職サービスは、こんな方にオススメ

※事前説明会のお申し込みはわずか2分!
キミサポTech利用者に聞く!登録前に気になる疑問・実際の評判

ここからは、キミサポTechはじめ他の転職支援系サイトで、サービスを実際に利用された方々の評価・評判コメントで多かったものを「キミサポTechを使って良かった点」、「キミサポTechを使って悪かった点」それぞれピックアップしてみましょう。
Q1)キミサポTechはどれくらい親身にサポートしてくれましたか?
- フリーターでしたが、国家資格を取得して就職することができました。
- 就職について相談に乗ってもらえたことで、自分の中に軸ができた。
- 風通しの良い環境で働くことができている。
- 同期がいるので就業開始してからも心強かったです。
- 実務の中で活かせる技術も指導してもらえた。
- 本当に未経験からエンジニア職に就くことができた。
Q2)キミサポTechの対応で、不満だった点はありますか?
- 就業先がSES(クライアント先常駐型のシステムエンジニアリングサービス)でスキルを伸ばしづらい。
- 仕事の内容がテストや問い合わせ対応で、思っていた仕事と少し違っていた。
- 研修修了後に配属される就業先がどのような企業なのか公開されていない。
キミサポTechは若者の就職支援を目的としていますので、まさにそのようなサポートを必要としていた人から非常に好評であることが分かります。実務に活かせるスキルを研修で学べますので、就業先でも不安を感じることなく、社会人としての第一歩を踏み出すことができているようです。
残念だった点で挙がっているのは、主にITエンジニアとして「さらに高みを目指そう」と考え始めた人にとって、キミサポTechの提供する就業先は、やや「実務未経験者より」であるということでしょう。
逆に、業界未経験の状態からITエンジニアを目指そうとしている人にとっては、キミサポTechのサポート体制はとても頼りになることでしょうね。
※事前説明会のお申し込みはわずか2分!
キミサポTechと併せて比較しておきたい、IT向け学習&転職サービス

「就業開始後の待遇も重視していきたい」という方は、Webスクも併せて検討を!
Webスクはプログラミングスクール「webcamp」のサービスの1つで、修了後に年収400万円以上の転職ができなければ全額返金という年収保証を掲げている点が大きな特徴です。カリキュラムは6ヶ月間と、キミサポTechの3倍の期間を確保していますので、本格的にITエンジニアを目指して学びたい人におすすめです。
キミサポTechでも研修終了後の就業先を紹介してもらうことは可能ですが、せっかく働くのであれば待遇面がしっかりしている職場で働きたいと考えている人は、Webスクでじっくり学んで自信をつけることを検討してみてはいかがでしょうか。通学に必要な料金は約70万円と一般的なプログラミングスクールと比べてやや高額ですが、長い目で見れば元を取れる投資になるはずです。
「できるだけ早く就業先を見つけたい」という方は、WORKPORTも併せて検討を!
WORKPORTはIT系以外の職種も扱う総合型転職エージェントですが、IT・Web系の案件に強いと言われています。また、登録後すぐに多数の求人を紹介してもらえるなど対応が迅速であるため、早く転職先を見つけたいと考えている人向きの転職エージェントと言えます。
IT業界は慢性的な人手不足ということもあり、未経験者でも採用後に研修を実施して戦力にしていこうという企業も存在します。キミサポTechで研修後に就業先を紹介してもらうというルートも魅力的ですが、未経験で採用してもらえるのであれば、むしろ話が早い場合もあるかもしれません。
「できるだけ早く働き始めたい」と考えている人であれば、WORKPORTを活用した転職活動を選択肢に入れておいてもいいでしょう。
「プログラミングスキルをしっかり身につけたい」という方は、Tech Academyも併せて検討を!
Tech Academyはオンラインプログラミングスクールの有名どころの1つで、全国どこにいても自宅で好きなときにオンライン教材を使ってプログラミングを学ぶことができます。
毎日15時から23時の間はメンターがチャットサポートに対応してくれますので、分からないことを質問すればすぐに回答してもらうことも可能です。講座によって料金や期間はさまざまですが、最短1ヶ月から受講できるものもありますので、プログラミングをしっかりと学んでおきたい人は検討してみる価値はあるでしょう。
ITエンジニアとしての実務がスタートしてからも、常に新しい技術を学び続ける勉強の日々が続きます。スタート時点でできるだけスキルを高めておくことで、ITエンジニアとしてのキャリアパスの可能性が広がることは間違いありません。
キミサポTechの転職サービス 特徴・評判・メリット まとめ
ここまでの、キミサポTechの転職サービスにおける特徴、評判、メリットをまとめてみましょう。
- 未経験からITエンジニアを目指せる
- 給与を受け取りながら1ヶ月間の研修を受講できる
- 研修受講後は就業先を紹介してもらえる
- 学歴を問わず利用できる
未経験者にとってITエンジニアの仕事は「難しそう」「自分にできるだろうか」と不安に感じる面があるかもしれません。キミサポTechは未経験者であることを前提にしているサービスですので、「やってみよう」という意欲さえあれば挑戦することができます。
1ヶ月後にはITエンジニアとして働き始めている自分自身を想像してみてください。「そうなりたい」という気持ちが湧いてくるのであれば、キミサポTechでその第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
※事前説明会のお申し込みはわずか2分!
あわせて読みたい
-
- 未経験でITエンジニアを目指す際は、確実にスキルアップを目指せる「学びの場(スクール)」も活用しよう
- IT・Web業界の発展に伴い、在宅やフリーランスなど様々な働き方も可能な「ITエンジニア」の仕事に興味を持たれている方も多いかと思います。 しかし、未経験からITエンジニアとしてのキャリアをスタ...