転職エージェント「ランスタッド」の評判は?良い評判・悪い評判どちらもある?
[最終更新日]2020/10/02

ランスタッドの転職エージェントサービスが気になっていませんか。
ランスタッドは1960年オランダで設立され、現在39か国、拠点数では4,700以上にのぼる、世界トップクラスの人材サービス企業です。
ですが、日本国内でランスタッドの転職サービスの名前を聴く機会はそれほど多くないでしょう。
一方で、ランスタッドの国内拠点数は93拠点と、国内転職サービスの中でもトップレベルの多さです!(2019年9月現在)
全国各地にランスタッドの拠点があり、転職活動をされる方々はそれら拠点で、ランスタッドのキャリアアドバイザーからの支援を受けることができます。
そんなランスタッドの転職支援サービスの評判はどうなのか、気になるところですよね。
目次
1)ランスタッドは、キャリアアップ転職~ハイクラス転職まで、幅広くカバー

はじめに、ランスタッドの転職サービスの概要についてお話していきましょう。
ランスタッドの転職サービスは、大きく以下の3つの項目に分類されます。
- キャリアアップ転職
- ハイクラス転職
- エンジニア転職・派遣
特に知られているのは「公開求人の80%が年収800万円以上」とされる「ハイクラス転職」です。

一方、全世代を対象とした「キャリアアップ転職」も転職者に向けてのスキルアップ・キャリアアップの支援・サポートに積極的と評判です。
参考:ランスタッドのキャリアアップ転職支援サービス 利用者の年齢・年収分布(同社HPより)

ハイクラス・エグゼクティブへの転職狙いの人も、キャリア支援を受けながらの転職を期待する人も、ランスタッドの転職サービスは一度利用を検討してみる余地がありそうですね。
2)気になるランスタッドの評判は── 実際にランスタッドを利用した人の評価

続いては、実際にランスタッドの転職サービスを利用した人の評判がどうかについても見ていきましょう。
ランスタッドの転職サービスを利用した満足度について、「かなり満足」「満足」「どちらとも言えない」「不満」「かなり不満」の5段階でアンケート回答者に応えてもらったところ、以下の結果となりました。
参考:ランスタッドの転職サービスを利用した人の、ランスタッド満足度

ランスタッドの転職サービスを利用人の満足度は、「かなり満足~満足」が45%、どちらとも言えないが30%、「不満~かなり不満」が25%と、評価が大きく分かれる結果となりました。
ちなみに、「ハイクラス転職」と「キャリアアップ転職」毎の満足度の結果は以下のとおりです。
参考:ランスタッドの転職サービスを利用した人の、ランスタッド満足度(サービス区分別)

ハイクラス転職とキャリアアップ転職それぞれの満足度では、キャリアアップ転職のほうがやや満足度が高い傾向にあるようです。
とはいえ、どちらも「不満~かなり不満」と答えた人が約20%と、やはりサービスに対して賛否両論あることが確認できます。
続いては、アンケートでいただいた方々のランスタッドの評判について、より細かく評価内容を確認していこうと思います。
3)ランスタッドの評判で、高評価した人のコメントと傾向

ランスタッドの転職サービスを利用して、「良かった」「満足」といった評価コメントをされた方々は、大きく以下の特徴・傾向が確認できました。
- 「好条件の求人情報を優先的に紹介してくれた」というコメント
- 「これからのキャリアの進め方について、アドバイスをしてくれた」というコメント
- 「自分が望む業界に対しての求人が厚く、安心して任せられた」というコメント
具体的にどのような評価・評判コメントがあったかについて、紹介していきましょう。
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判①
はなまるキングさん 男性 大阪府 営業 40歳 年収:非公開
-
今回の転職で「キャリアアップ」を目指したいと思い、知人から紹介されたランスタッドを利用しました。
評判通り、面談やサポート内容も充実しており、自分の経歴に合った仕事を紹介してくれました。
担当のキャリアアドバイザーも非常に親身に対応いただけたので、満足しています。
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判②
非公開さん 男性 医療営業 30歳 年収:非公開
-
ランスタッドのサービスは、他の転職エージェントと比べても良かったと思います。
他の転職エージェントでは、転職者の私たちのことより「今需要がある会社」を優先して求人情報を紹介してくることがよくあるように感じているのですが、ランスタットはそういうことがあまりなくて、変なストレスもなくサービスを利用できました。
担当のキャリアアドバイザーの方はこちらの経歴や希望をしっかり聞いてくれ、それらを考慮した求人紹介をしてくれたのも、高評価でしたね。
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判③
ゆりさん 女性 医療事務 32歳 年収:640万
-
シングルマザーで、子供も一人いましたので、「今よりもお給料の高い会社で働きたい」という希望がありました。他の転職サイトと比べて、ランスタッドは年収の高い求人が掲載していたことが良かったですね。
キャリアアドバイザーの方もこちらの意向を汲んで、求人の紹介や転職支援をしてくれました。
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判④
サンサンサンタンさん 男性 商社 36歳 年収:600万
-
ランスタッドのキャリアアドバイザーの面談は、親身になって話を聞いてもらえたのが好印象でした。
また、面談後のフォロー体制も、頃合いのタイミングで電話を頂けたり、追加の求人情報もくれて、なかなか良かったと思います。
あと、ランスタッドの求人はハイクラス向けのものがたくさんあったので、「挑戦したい!」という意欲も湧きやすかったですね。
一緒に使っていたサービスは、ビズリーチですが、ビズリーチよりもアドバイザーの方が親身になってくれる印象を持ちました。
あわせて読みたい
-
- ビズリーチってどんな転職サービス?特徴・評判・メリット・デメリットを紹介
- ハイクラス向け転職サービス「ビズリーチ」の特徴やメリット、デメリットに分けて解説しています。記事を読めば、あなたに合うサービスかどうか判断がつくでしょう。 ...
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判⑤
匿名さん 女性 サービス業 年収:400万
-
個人的に、ランスタッドの転職サービスはとても自分に合っていたと思っています。
私は「キャリアアップ転職」でサービスを利用したのですが、キャリアを活かした転職をするというと、どうしても前職と同じ業種を選ばなければいけないと思っていました。
ですが、ランスタッドの転職サービスはそうではなく、前職で自然と身についていた接客対応、身だしなみなども見てくれて、その上で私に向いていそうと思える仕事を提示してくれたので、それがとても良かったです。
そのほかランスタッドの転職サービスに高評価を示した方々のコメントでは、「自分の希望する求人を紹介してくれた」、「ハイクラス向けの求人情報が多く買った」、「キャリア支援をしてくれた」といったキーワードが多く見受けられました。
ランスタッドの保有する求人情報とマッチして、かつキャリアアドバイザーとの連携が発揮できると、ランスタッドを利用しての転職活動サービスはポジティブな効果が生まれやすいのでしょう。
4)ランスタッドの評判で、低評価した人のコメントと傾向

続いては、ランスタッドの転職サービスを利用して「あまり良くなかった」「残念だった」といった評価コメントをされた方々についても見ていきたいと思います。
ランスタッドを低評価人のコメントは、大きく以下の特徴・傾向が確認できました。
- 「自分が望まない求人を強引におすすめされた」というコメント
- 「他の転職エージェントであるような、書類作成アドバイスや面談対策があまりなかった」というコメント
- 「求人情報があまり多くなかった」」というコメント
上記特徴・傾向について、具体的にどのような評価・評判コメントがあったかについて、紹介していきましょう。
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判⑥
ひでおさん 男性 サービス業 年収:600万
-
残念だった点は、ご紹介いただいたほとんどの求人案件が、私が希望する条件を満たしていなかったことです。
人事系の管理職ポジションという希望条件は満たしていましたが、年収面では私の希望条件を満たしていませんでした。
具体的には、マネージャークラスのポジションでありながら、年収が400万円や500万円という求人案件を多数紹介されてしまったのです。そこで、やむを得ず応募を断念せざるを得ませんでした(別の転職サービスを利用しました)。
人事系管理職に求められる働き方について、詳しく説明・アドバイスをいただけていただけに、こちらはちょっと残念でしたね。
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判⑦
小次郎さん 男性 医療営業 年収:600万
-
担当のキャリアアドバイザーの押しが強く、戸惑いました。
他者経由で応募して不採用だったことを話したところ、「うちからだったら絶対大丈夫でしたよ」など、たまにちょっと気に触る一言があったのがひっかかりました。
また、明らかに社内状況が良くない会社を積極的に紹介してくることもあったため、そのキャリアアドバイザーの方との信頼関係はあまり構築できませんでした。
結局、ランスタッドで決まったので完全に100%不満というわけではありませんが、対応には不満が残りましたね。
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判⑧
けんちゃんさん 男性 エンジニア 年収:500万
-
ランスタッドの転職サービスは、「外資系求人の多さ」が印象的でしたね。
マイナビエージェントと併用して登録していましたが、マイナビエージェントにはない管理職としての求人も多数あったのはよかったと思います。
ただし、ランスタッドのキャリアアドバイザーのサポートはあまり積極的ではなく、求人は色々紹介してくれたのですが、その他のサポートはあまり印象に残っていません。ちょっと「放置された」感じもして残念でした。
反面、マイナビエージェントではキャリアアドバイザーの質が高く、企業に対しての情報も多く抱えていて実際の面談で役立つ提案をしてもらえました。
また、マイナビエージェントに比べるとランスタッドの求人は、外資系以外の求人数は少なく、特に大手企業の求人がちょっと弱いように感じました。
あわせて読みたい
-
- マイナビエージェントってどんな転職エージェント?特徴、評判、他社との比較
- マイナビエージェントを利用しようか考えている方へ、特徴やメリット、デメリットについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
参考:ランスタッドのサービスを利用された方の評判⑨
匿名さん 女性 サービス業 年収:400万
-
私の担当をしてくださったランスタッドのコンサルタントの方は丁寧にヒアリングをしてくれ、提案等を積極的にしてくれたので心強かったです。また外資系に転職希望だったため、求人が充実していて役立ちました。
ただし、履歴書や職務経歴書などの添削やフォローはなく、面接対応のアドバイスも受けられなかったので、そういった部分は残念でした。もう少しサポート体制を整えてもらいたいと感じました。
その他、「ランスタッドの転職サービスを利用して残念だった点」を挙げた利用者の方々のコメントでは、「自分とマッチする求人情報がなかった」、「キャリアアドバイザーとの相性が良くなかった」といったものが多かったです。
このあたりは、ランスタッドが外資系及び特定分野の業界や職種に強い転職サービスであること、国内大手転職サービスと比較すると保有する求人数はやや少なめなところが背景としてあるためでしょう。
参考:ランスタッドが転職支援に強い業界・職種
業種 | 具体的な対象・職種 |
---|---|
医療・医薬 | 医療機器、診断機器 、医薬品 その他 、社内IT 、財務・経理 、人事 、サプライチェーン・マネジメント |
消費財・商品企画 | ファッション・高級品・化粧品 、日用消費財(食品飲料・家電・消費財) 、代理店・メディア 、オンラインサービス 、小売・その他のサービス 、社内IT 、財務・経理 、人事 、サプライチェーン・マネジメント |
製造・メーカー | 自動車 、化学 、電気・半導体 、機械 、エネルギー 、航空宇宙・海上 、オートメーション 、社内IT、財務・経理 、人事 、サプライチェーン・マネジメント |
テクノロジー | ソフトウエア・ウエブアプリケーション・クラウド(SaaS) 、ハードウエア・インフラネットワーク・クラウド(IaaS/PaaS) 、セキュリティー 、インターネット・モバイルアプリ・IoT 、ニュー・テクノロジー 、テレコム 、コンサルティング 、社内IT 、財務・経理 、人事 、サプライチェーン・マネジメント |
特に、転職先として希望する業種・職種が上記一覧と合致されないという方は、評価・評判コメントを頂いた方々の何人かがやられていたように、転職活動時はランスタッドだけでなく複数の転職サービスを併用して、よりご自身に合うエージェントまたはキャリアアドバイザーを見出していくことがポイントとなりそうですね。
あわせて読みたい
-
- 「ランスタッド」はハイクラス向け転職におすすめ?メリット・デメリット・評判を紹介
- 「ランスタッド」ってどんな転職支援サービス?─ランスタッドの特徴 ランスタッドは1960年にオランダで設立され、現在世...
5)ランスタッドと併せて活用したい、転職支援サービス

ここからは、ランスタッドと併せて活用するのがおすすめの(または、「ランスタッドは自分に合わなそう」と思った人に検討してほしい)転職支援サービスについて紹介してきます。
複数の転職支援サービスに登録しておくことで、紹介される求人企業の幅広さを持てると同時に、「あなたに合ったキャリアアドバイザー」に出会える可能性も高められます。
多くの転職活動者の方々がそうされているように、転職支援サービスはできるだけ複数社に登録しておくことをおすすめします。
20代~30代前半の「はじめての転職活動で不安」という方は、手厚いサポートが評判の「マイナビエージェント」がおすすめ
マイナビエージェントの特徴 | 20代(第二新卒)~若手に向けての転職支援に強い。 豊富な求人数と、キャリアアドバイザーの親身なサポート&アドバイスが評判 |
---|---|
対応地域 | 全国(拠点:東京(2か所)、横浜、札幌、名古屋、大阪、福岡) |
転職サービスおすすめ度 | ★★★★★ |
![]() | サービス名 | マイナビエージェント |
---|---|---|
特徴 | 全国約10か所にわたる拠点ネットワークで、地方でも転職者とのOne to Oneのコミュニケーションが可能! 「転職エージェントのきめ細やかなサポート」で定評の、満足度も抜群に高い転職エージェントサービスです。 | |
企業名 | 株式会社マイナビ(1973年8月) |
30~40代以降で、じっくりと転職活動を行いたい・キャリアアドバイザーの適切な支援を受けたいという方は「パソナキャリア」がおすすめ
パソナキャリアの特徴 | キャリアアドバイザーのスキル・サポート品質が非常に高く、ミドル世代・女性転職者からの評判も高い。 全国都道府県に支店があり、地方転職、Uターン・Iターン転職にもおすすめ。 |
---|---|
対応地域 | 全国(47都道府県) |
転職サービスおすすめ度 | ★★★★★ |
![]() | サービス名 | パソナキャリア |
---|---|---|
特徴 | 手厚く、そして親身な転職者支援で評判の高いパソナキャリア! 幅広い業界に向けての求人案内数と、地方転職者含めた全国の方々がサービスを利用できる体制を整えています。 はじめての転職ならではの不安や疑問を解消できるよう、転職活動のやり方や自己PRの仕方など、丁寧にサポートしています。 | |
企業名 | 株式会社パソナキャリア(1976年) |
キャリアアップ・年収アップを目指しての、明確なアドバイス・フォローを期待する人は「JACリクルートメント」がおすすめ
JACリクルートメントの特徴 | ・キャリアアドバイザーの品質・紹介求人の品質がともに高い ・管理職・ハイキャリア層の転職サポートに強く、外資系・金融系求人が多い |
---|---|
対応地域 | 全国(拠点:東京(2か所)、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島) |
転職サービスおすすめ度 | ★★★★★ |
![]() | サービス名 | JACリクルートメント |
---|---|---|
特徴 | ミドル世代の転職者へのサポートに強く、かつグローバル企業、海外勤務の求人情報も多数! 実績豊富なキャリアコンサルタントに対するサービス満足度も高い、「ステップアップの転職」を目指す際はぜひ登録しておきたい転職サービス! | |
企業名 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント(1988年3月) |
異業界・未経験職種へのチャレンジを検討されている方は、「ワークポート」がおすすめ
ワークポートの特徴 | 各業種・職種の求人紹介数が多く、実務未経験者に対してもキャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる 特に、IT・Web向けの転職支援に強い。 |
---|---|
対応地域 | 全国(東京・神奈川・埼玉・大阪・九州・愛知・岩手・兵庫) |
○○の転職おすすめ度 | ★★★★★ |
まとめ)ランスタッドの強みと転職者と意向がマッチすれば、サービス利用の効果大!自分にマッチするかの見極めを

ここまでお読みになられて、いかがでしたでしょうか。
ランスタッドの転職支援サービスが「自分に向いていそう」と思われた方も、「自分にはちょっと向かないかも…」と思われた方もいらっしゃることでしょう。
転職は、いわば人生のひとつの「ターニングポイント」です。
転職活動をされる方は皆、様々な要素・要因について検討していきますが、結局は自分が「こうしたい」「こうしよう」と決めた方面に進むことになるでしょう。 その際に、今回のランスタッドの転職支援サービスについて、その特徴・メリットが少しでも気になった方は、一度サービスを試されると良いかもしれません。
ランスタッドはじめ、転職エージェントは無料で利用することができます。
「まずは試してみよう」と思えることも、活動における大切な一歩になるのです。