「マイナビ介護職」は、「より良い職場環境」を目指す介護士の方におすすめ! メリット・デメリットを紹介
[最終更新日]2020/11/06
介護の転職・就職を検討する際に、「マイナビ介護職の転職サービスってどうなんだろう?」と考えている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
「介護での転職」と一口にいっても、キャリアアップや働き心地など、個人によって目的や優先順位が異なります。
だからこそ、納得のいく転職を叶えてくれるサービス選びは、とても重要です。
「マイナビ介護職」は、人材紹介会社の大手マイナビが運営する、キャリアアドバイザーの品質および求人品質の高さに評判の高い、介護向け転職支援サービスです。
![]() |
サービス名 | マイナビ介護職 |
---|---|---|
特徴 | 公開・非公開求人あわせて約80,000件(※推定値2020年10月現在)をかかえる、介護向け転職サービス。 業界専門のアドバイザーによるサポートと、「正社員」「派遣」「パート」など、ライフスタイルに合わせた求人の検索も可能。 介護業界未経験者や、将来的なキャリアアップをめざす方におすすめ。 |
|
企業名 | 株式会社 マイナビ(昭和48年(1973年)8月15日) |
※登録は1分程度で完了します。
目次
「マイナビ介護職」ってどんな転職支援サービス?─マイナビ介護職の特徴
マイナビ介護職は、全国対応の介護向け転職支援サービスです。
約45,000件の公開求人と、さらに全体の40%近くの非公開求人を常時取り扱っています(2020年10月現在)。
募集している職種もケアマネジャーや生活相談員、施設長、サービス提供責任者など多岐にわたり、介護・福祉に関わるお仕事を探している方は、まず始めに登録しておいて損のない、転職支援サービスと言えるでしょう。
介護専門のキャリアアドバイザーが、支援してくれる

「マイナビ介護職」は、キャリアアドバイザーのサポート品質が高いことで多くの利用者の方々から評判を得ています。
これは、介護の現場や業界の実情を理解しているキャリアアドバイザーが専属で、私たち求職者に向けて的確なアドバイス・サポートを行ってくれるからです。
例えば、介護のキャリアアップを目指している場合は、単に「転職先を一緒に探してくれる」という行為だけでなく、さらなる資格取得を念頭に置いたキャリアプランの再構築の相談にも乗ってくれるのです。
そして求職者のスキルや要望などを理解したうえで、その人にマッチングした求人を厳選して紹介してくれます。
そのほか、求人票ではわからない企業の雰囲気を教えてくれたり、応募書類の添削、面接練習まできめ細かくサポートしてもらえます。
在職中であっても、面接や入社日の相談は登録者に代わってキャリアアドバイザーが行ってくれるので安心です。
マイナビ介護職を利用することによって、在職中の方も効率よくスピーディーに転職活動することが期待できるでしょう。
全国区で介護向け求人が探せる。かつ、雇用形態は、正社員・派遣・パートいずれもOK!

マイナビ介護職が取り扱っている求人は、全国各地に及ぶことは前述しました。
職種によっては、介護福祉士や社会福祉士、ケアマネジャー、介護職員初任者研修などの資格が必要な求人もありますが、無資格あるいは未経験でも応募可能なものも用意されています。
また、雇用形態のバリエーションが豊富なのも、マイナビ介護職の特徴です。
正社員(正職員)のみならず、契約社員や非常勤、パートとしての勤務も可能です。
また派遣社員としての求人を扱っていることも、マイナビ介護職ならではといえます。これは、人材派遣会社と雇用契約を結ぶことで、指定された職場に勤務するという働き方です。
派遣社員として働くことのメリットは、「働く時間を自分で選択しやすくなること」が挙げられます。
家庭の事情などにより、勤務時間や勤務日数に制限がある人においても、マイナビ介護職では希望する求人を見つけやすいでしょう。
※登録は1分程度で完了します。
介護の転職・就職でマイナビ介護職をおすすめできる、3つのメリット

マイナビ介護職が他の介護向け転職支援サービスと比較しておすすめできるポイントは何か、気になる方もいらっしゃることでしょう。
ここでは、介護での転職において、マイナビ介護職を活用するメリットについて、特に意識しておきたい以下の3つのポイントについて説明します。
- メリット1 キャリアアドバイザーは、転職活動を幅広く「総合的」にサポートしてくれる!
- メリット2 介護職向け求人の品質が高い!
- メリット3 登録が簡単、かつサービスはすべて無料!
メリット1 キャリアアドバイザーは、転職活動を幅広く「総合的」にサポートしてくれる!

マイナビ介護職を活用するメリットの1つ目は、介護業界専門のキャリアアドバイザーのサポートが受けられることです。
転職活動には
- キャリアカウンセリング
- キャリアプランの再構築
- 希望条件の設定
- 求人紹介
- 応募書類作成
- 面接
- 入社日の決定
といったプロセスがあります。
納得のいく転職を実現するためには、それぞれのプロセスで的確なアドバイスを受けることが大切です。
マイナビ介護職のキャリアアドバイザーは、上記転職活動のひとつひとつのプロセスにおいて、「One to One」のあなた自身に特化してのサポート・アドバイスを行ってくれ、そしてその際の丁寧さや的確さに利用者からの評判を勝ち得ています。
担当するキャリアアドバイザーは介護業界や介護系の事業所・施設の内部情報にも精通していますので、たとえば求人企業(介護施設や医療機関等)が求める人材を念頭に置き、そのうえで様々なアドバイスを行ってくれます。
応募書類の添削や面接指導などについては、対面でのサポートだけでなくメールや電話でも対応してくれますが、マイナビ介護職のサービスを最大限活かすとしたら、なるべく対面でのサポート機会を多く持たれることをおすすめします。
メリット2 介護職向け求人の品質が高い!

マイナビ介護職を活用するメリットの2つ目は、介護職向けの求人の品質が高いことです。
これはマイナビ介護職が、厚生労働省に認可された転職支援サービスであることも関連しています。
マイナビ介護職で取り扱っている求人の多くが正社員(正職員)募集で、また、待遇面も含めて品質面も良質です。
また、マイナビ介護職が「転職後の定着率を重視している」点についても、ポイントとして押さえておくと良いでしょう。
介護・福祉業界は「定着率が悪い」というイメージが先行していますが、マイナビ介護職の公式サイトには「職員の定着率が著しく低いところは原則として紹介しない」と明記されています。
具体的には、マイナビのエリアごとの担当者が、求人先の医療機関や施設の情報を収集し、働きやすい職場の求人を厳選しているのです。こういった取り組みを継続していくことで、マイナビ介護士が保有する求人においてホワイト企業が集まり、先に挙げた「求人の品質の高さ」に繋げられているということですね。
メリット3 登録が簡単、かつサービスはすべて無料!

マイナビ介護職を活用するメリットの3つ目は、登録が簡単なうえ、無料ですべてのサービスを受けられることです。
マイナビ介護職のサイトにアクセスし、登録画面に必要事項を入力するだけなので、1分で手続きが完了します。
また対面でのキャリアカウンセリングだけでなく、在職中やUターン・Iターン希望者に対してはメールや電話での相談にも対応してくれます。
キャリアカウンセリングに始まり、求人とのマッチング、応募書類の添削、面接指導など、登録者が望むサポートは多岐にわたりますが、そのすべてが無料なのも魅力です。
「キャリアアップが目指せる」「残業や休日出勤が少ない」「資格取得をサポートしてくれる」など、登録者のニーズにあった求人を見つけることにも、全力を注いでくれます。
マイナビ介護職の転職サービスは、こんな方におすすめ
- 介護業界での転職が初めてという方
- 将来のキャリアを考えた転職がしたいという方
- 年収アップを目指したいという方
- 職場環境の良いところで働きたいという方(企業の離職率や定着率を気にされている方)
マイナビ介護職が取り扱っている求人は、エリアも職種も勤務形態も幅広いので、介護業界志望の方であればだれでも活用できます。
中でも無資格や未経験の人が、初めて介護業界に転職したいと考えているなら、マイナビ介護職がおすすめです。
仕事を続けるうえで必要な資格や将来のキャリアについても考えながら、マッチする求人を探してくれます。
また、キャリアや年収をアップしたい人にとっては、質の高い非公開求人が豊富なことは大きなアドバンテージになるはずです。
※登録は1分程度で完了します。
マイナビ介護職のデメリット・注意点は──
![マイナビ介護職デメリット・注意点。・求人は[正社員有資格者向け]が多い・求人の少ない地域もある](https://min-ten.com/wp/wp-content/themes/min-ten/images/free/atom/atom3_0322.jpg)
マイナビ介護職は、質・量ともに魅力的な求人が多いことは前述しました。
しかし、マイナビ介護職にもデメリットはあります。
活用にあたって注意してほしいのが、以下の2点です。
- 求人情報は、「正社員」かつ有資格者向けのものがメイン
- エリアによっては、求人の少ない地域があるので注意
それぞれ、順を追って見ていきましょう。
求人情報は、「正社員」かつ有資格者向けのものがメイン

マイナビ介護職は、他の介護業界系の転職エージェントと比較すると、正社員(正職員)の求人がやや多めとなっています。
また正社員求人の多くは、有資格者を対象としています。
そのため、無資格・未経験者向けの求人も扱ってはいるものの、「サポート・アドバイス」という観点でいうと、他の介護業界向けの転職支援サービスの方がより充実したサポートを受けられる場合もあるでしょう。
そのため、これから資格取得の予定である、あるいは実務経験がない人が福祉業界に転職する場合は、マイナビ介護職だけでなく、「きらケア」や「かいご畑」も併用することをおすすめします。
一方、すでに介護職としての実務経験のある方や、その他施設長といった管理職をはじめ、ケアマネジャーや生活相談員などの正社員(正職員)転職のために活用する際にはマイナビ介護職は非常におすすめになるでしょう。
エリアによっては、求人の少ない地域があるので注意

マイナビ介護職の求人は全国を網羅していますが、地域によって応募可能な求人が少ない可能性があります。
これは、マイナビの拠点状況(札幌・宮城・東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・静岡・愛知・新潟・石川・大阪・京都・神戸・岡山・広島・香川・福岡・鹿児島 ※2020年10月現在)は増えているものの、地方の契約・パート・派遣社員の求人獲得は、都市部と比べるとそれほど進んでいない場合があることが背景にあるからです。
ですので、お住まいの地域によっては、他の転職支援サービスと比較して求人数が少ないと感じることもあるでしょう。
そんな時はマイナビ介護職に加えて、求人数が多く、かつ雇用形態のバリエーションが豊富な「ジョブメドレー」や「かいご畑」も併用することをおすすめします。
※登録は1分程度で完了します。
マイナビ介護職を実際に活用され転職者の評価・評判コメント

これまで、マイナビ介護職の特徴をはじめ、メリットやデメリットなどについて触れてきました。
サービスへの理解が深まったところで、実際にマイナビ介護職を活用した方のコメントを見ていきましょう。
「マイナビ介護職の良かった点」で多かった評価・評判コメント
- キャリアアドバイザーのサポートが丁寧
- 自分の理想に合った職場を見つけることができた
- 事前に職場の雰囲気を詳しく知れた
- スムーズに転職先を見つけられた
「マイナビ介護職の残念だった点」で多かった評価・評判コメント
- キャリアアドバイザーの質が良くない
- 電話がしつこい
- 地方エリアの求人が少ない
マイナビ介護職を活用した人の多くが、「キャリアアドバイザーのサポート品質」や「理想の職場と出会えた(企業とのマッチングが良かった)こと」について高い評価をしています。
また、「スピーディな対応が良かった」という声も多かったです。
一方の「マイナビ介護職を利用して残念に思った声」については、「キャリアアドバイザーの質が悪い」「電話をしつこくかけてくる」など、キャリアアドバイザーの品質・対応についてのコメントが散見されました。
キャリアアドバイザーの品質については、どの転職エージェントにおいても多少のバラつきはあるものです。加えて、人としての「相性」の問題が出てくることもあるでしょう。
もし、担当のキャリアアドバイザーと合わないなと感じた際は、転職活動が停滞してしまうことを避けるためにも、担当の変更について打診してもらうか、または「きらケア」や「ジョブメドレー」、「カイゴジョブエージェント」なども併せて登録しておくと良いでしょう。
※登録は1分程度で完了します。
マイナビ介護職の利用でよくある質問

Q1)サービスの流れは?
以下、サービスの流れになります。
- ①「マイナビ介護職(リンク)」登録
- ②電話、またはメールにて転職者の希望条件を伺う
- ③面談(WEB面談でもOK)でキャリアカウンセリング
- ④求人の紹介
- ⑤応募書類の添削・応募
- ⑥面接対策・面接
- ⑦内定・就業開始
Q2)マイナビ介護職のサポートは、どこで受けることができますか?
マイナビ介護職では全国22会場のほか、出張転職相談会でも面談を受けることができます。
また、「平日がお仕事で行けない」という方のために、休日転職相談会も実施しています。
以下、会場一覧です。
場所 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
札幌会場 | 北海道札幌市中央区 北二条西三丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル 9F | 札幌駅 |
仙台会場 | 宮城県仙台市青葉区 中央一丁目6番35号 東京建物仙台ビル 8F | 仙台駅 |
東京会場(新宿) | 東京都新宿区新宿4丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー 24階 | 新宿駅 |
東京会場(京橋) | 東京都中央区京橋三丁目7番1号 相互館110タワー 4F/9F/10F | 京橋駅 |
西東京会場 | 東京都立川市曙町1-31-2 遠藤創進ビル 4F | 立川駅 |
埼玉会場 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7番5号 ソニックシティビル 22階 | 大宮駅 |
横浜会場 | 神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号 JR横浜タワー18階 | 横浜駅 |
千葉会場 | 千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティビルディング 14F | 千葉駅 |
船橋会場 | 千葉県船橋市本町二丁目1番1号 船橋スクエア21 10F | 船橋駅 |
群馬会場 | 群馬県高崎市 八島町58番地1 ウエスト・ワンビル 9F | 高崎駅 |
静岡会場 | 静岡市葵区追手町1-6 日本生命静岡ビル2F | 静岡駅 |
名古屋会場 | 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目 7番地1号ミッドランド スクエア 9階 | 名古屋駅 |
金沢会場 | 石川県金沢市 広岡三丁目1番1号 金沢パークビル 11F | 金沢駅 |
新潟会場 | 新潟県新潟市中央区万代一丁目4番33号 損保ジャパン・新潟セントラルビル 4階 | 新潟駅 |
大阪会場 | 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 30階 | 大阪駅・梅田駅 |
京都会場 | 京都府京都市下京区四条通り 烏丸東入長刀鉾町10 京都ダイヤビル 7F | 四条駅 |
神戸会場 | 兵庫県神戸市中央区 御幸通七丁目1番15号 三宮ビル南館 9F | 三ノ宮駅 |
岡山会場 | 岡山県岡山市北区中山下 1丁目8番45号 NTTクレド岡山ビル16F | 岡山駅 |
広島会場 | 広島県広島市中区八丁堀3番33号 広島ビジネスタワー 13F | 立町電停駅 |
香川会場 | 香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー 27F | 高松駅 |
福岡会場 | 福岡県福岡市博多区 博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル 7F | 博多駅 |
鹿児島会場 | 鹿児島県鹿児島市中央町18-1 南国センタービル 3F | 鹿児島中央駅 |
Q3)電話でのサポートは可能ですか?
お近くに面談会場がない場合などのために、電話やメール、WEBツール等でのサポートにも対応しています。
2020年10月現在は新型コロナウイルス対策に向けて、電話やオンラインでのサポートが中心となっています。
Q4)無資格・実務未経験でもサービスは利用できますか?
マイナビ介護職のサービスは、無資格・実務未経験の人でも利用することができます。
ただ、有資格者向けのものと比較するとやや少なくなります。
参考:マイナビ介護職のサイトで、全体と「未経験OK」それぞれ求人検索した際の結果
全体の求人数 | 44,913 |
---|---|
「未経験OK」の求人数 | 12,907 |
実務未経験の方で、なるべく多くの求人を確認して自分に合った職場を見つけたいという方は、マイナビ介護職と併せてもう1~2つ、転職サービスを登録しておくと良いでしょう。
Q5)地方の求人ってどれくらいありますか?
以下、2020年10月時点での都道府県ごとの公開求人数です。
※数字は変動するので、参考までにご確認ください
都道府県 | 件数 |
---|---|
全国 | 4,674 |
北海道 | 1,726 |
青森 | 73 |
岩手 | 159 |
宮城 | 792 |
秋田 | 91 |
山形 | 172 |
福島 | 484 |
茨木 | 1,041 |
栃木 | 636 |
群馬 | 664 |
埼玉 | 2,295 |
千葉 | 2,549 |
東京 | 5,237 |
神奈川 | 4,506 |
新潟 | 864 |
富山 | 272 |
石川 | 314 |
福井 | 189 |
山梨 | 112 |
長野 | 380 |
岐阜 | 948 |
静岡 | 1,773 |
愛知 | 4,014 |
三重 | 600 |
滋賀 | 468 |
京都 | 1,673 |
大阪 | 3,888 |
兵庫 | 2,411 |
奈良 | 572 |
和歌山 | 192 |
鳥取 | 65 |
島根 | 104 |
岡山 | 1,124 |
広島 | 1,118 |
山口 | 190 |
徳島 | 67 |
香川 | 199 |
愛媛 | 239 |
高知 | 85 |
福岡 | 1,326 |
佐賀 | 136 |
長崎 | 95 |
熊本 | 417 |
大分 | 102 |
宮崎 | 100 |
鹿児島 | 224 |
沖縄 | 83 |
※登録は1分程度で完了します。
マイナビ介護職と併せて比較しておきたい、介護職向け転職支援サービス
さて、ここまでマイナビ介護職の特徴とメリット・デメリットについてお伝えしました。
もし、「自分はマイナビ介護職はあまりマッチしないかもしれない…」「マイナビ介護職を利用しようと思っているけど、ここだけだと不安」などと感じた方は、併せて以下に紹介する介護向け転職支援サービスも併せて検討されることをおすすめします。
「好条件の求人を探したい」という方は、きらケアも併せて検討を!
「きらケア」は、「マイナビ介護職」同様に介護職に特化した、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する転職支援サービスです。
全国各地の介護職むけ求人を40,000件以上取り扱っており、好条件の求人を常時多数抱えています。
また、きらケアは求人数も多く、かつ正社員・契約社員・パート・派遣社員それぞれの雇用形態に合わせた求人紹介も可能ということもあり、求人・サポートともに非常にバランスの取れた介護向け転職支援サービスです。
マイナビ介護職と比較した際に、キャリアアドバイザーの品質面ではマイナビ介護職の方が評判は高いですが、きらケアもまたキャリアアドバイザーのサポート力をウリにしています。
「マイナビ介護職のキャリアアドバイザーとあまりマッチしなかった…」という方は、きらケアも併せて利用されると良いでしょう。
![]() |
サービス名 | きらケア(正社員) |
---|---|---|
特徴 | 介護・医療に精通した専門のアドバイザーの支援・フォローが定評の、介護専門の転職サービス「きらケア」。 介護が初めての転職になる方や、異業種から介護業界への転職で、活動に不安を感じている方にはとても心強い味方となってくれることでしょう。 |
|
企業名 | レバレジーズメディカルケア株式会社(2018年11月) |
「転職活動をしながら資格も取得したい」という方は、かいご畑も併せて検討を!
「かいご畑」は、特に介護未経験者や無資格者に向けてのサポートに力を注いでいる転職エージェントです。
かいご畑の転職サポートで特に知っておきたいのが、「キャリアアップ応援制度」です。
この制度を利用すると、かいご畑が提携している研修施設での研修に参加でき、無料で資格を取得することができるのです。
転職活動中は、専任のキャリアコンサルタントがつき、応募を希望する病院や事業所を事前に見学したり、応募書類の添削や面接指導まで、きめ細かくサポートしてくれます。
無資格あるいは未経験者が介護業界への転職を果たしたいという方は、マイナビ介護職とかいご畑を併用されると良いでしょう。
![]() |
サービス名 | かいご畑 |
---|---|---|
特徴 | 介護向け転職支援と併せて、介護資格の無料取得サービスもある「かいご畑」! 介護未経験の方、無資格の方も、専任コーディネーターのOne To Oneのきめ細やかなサポートと、常時4万件を超える介護向け求人情報が、あなたの転職活動を力強く支援してくれます。 |
|
企業名 | 株式会社ニーソネット(1999年9月) |
「ブランクがあるけれど復帰したい」という方は、ジョブメドレーも併せて検討を!
「ジョブメドレー」は株式会社メドレーが運営する、医療・介護業界に特化した転職サイトです。
とにかく介護系の求人数が豊富で、全国各地の27万件を超える求人を扱っています。
そのほかのジョブメドレーの特徴として、経験者の転職支援だけでなく、ブランクがある業界経験者の「復帰サポート」に力を注いでいることが挙げられます。
紹介する求人は正社員(正職員)から、パートやアルバイトまで、また「産休・育休制度の利用実績がある」、「子育て支援が手厚い」、「週に1日の勤務」といった様々なニーズ・希望に向けたものが幅広く用意されています。
「なるべく多くの求人情報を確認して、就職先を決めていきたい」であったり、「ブランクがあるけれど業界復帰できる職場を探したい」と考えている人は、マイナビ介護職と併用してみましょう。
![]() |
サービス名 | ジョブメドレー介護 |
---|---|---|
特徴 | 介護向け求人情報の豊富さは、国内No1! ジョブメドレー介護のサービスは、「未経験から介護職に転職したい」、「出産・育児後の復職をしたい」、「介護職としてのキャリアアップを目指したい」といった様々なニーズに応える、豊富でかつ高品質な求人情報と、キャリアサポートを提供しています。 |
|
企業名 | 株式会社メドレー(2009年6月) |
マイナビ介護職の転職サービス 特徴・メリット・デメリット まとめ

マイナビ介護職の転職サービスにおける特徴、評判をまとめてみましょう。
- 介護業界への転職を総合的にサポートしてくれる
- 求人が豊富で、かつ個々の求人の品質が高い
- 求人情報は、「正社員」かつ有資格者向けのものがメイン。特に、有資格者の転職には評判が高い
- エリアによっては、求人の少ない地域があるので注意
ここまでお読みになられて、マイナビ介護職がどんなサービスか、大分イメージを持つこともできたのではないでしょうか。
マイナビ介護職は、他の介護向けの転職支援サービスと比較して、求人の量・質のバランス、そしてキャリアアドバイザーのサポート品質と、トータル的にバランスの取れた転職支援サービスです。
一方で、求人数の豊富さであったり、介護未経験者・無資格者に向けてのサポートについては、マイナビ介護職よりも充実した転職支援サービスもありますので、これらの特徴を把握したうえで、それぞれの強みを活かしながら活用していくと良いでしょう。
※登録は1分程度で完了します。