『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

「正社員でかつ時短勤務で働ける職場に転職したい」という人が転職成功するためのポイント4点!

[最終更新日]2024/04/21

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
「正社員でかつ時短勤務で働ける職場に転職したい」という人が転職成功するためのポイント4点!

近年「働き方改革」が施行され、高度経済成長期の「企業戦士」に代表されるような長時間労働ではなく、ワークライフバランスを重んじるような働き方が推奨されています。

しかし、まだまだワークライフバランスをとれているとは言えない現状ではないでしょうか?

正社員で働くとなると8時間のフルタイムで働くことが多く、育児や介護をしながら働きたい方にとって正社員で働くことはかなりハードルが高いと感じられるでしょう。

目次

1)「短時間労働制度」を導入している企業は、増加傾向にある

時短勤務できる会社はなかなかない、といったイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?

「育児・介護休業法」により、育児や介護を目的とした時短勤務については、以下が義務付けられています。

育児のための所定労働時間短縮の措置3歳に満たない子を養育する労働者に関して、1日の所定労働時間を原則として6時間とする短時間勤務制度を設けなければならない。介護のための所定労働時間短縮等の措置要介護状態にある対象家族を介護する労働者に関して所定労働時間短縮等の措置を講じなければならない。

引用:厚生労働省

これらの短時間勤務制度が困難な場合は、フレックスタイム制度や始業・終業時刻の繰上げ、繰下げなど代替措置を講じることが義務付けられています。

したがって、企業は必ず育児・介護を目的として、柔軟に働きたい方を応援する何らかの制度を設けています。

育児・介護を理由とした時短勤務を導入している企業は、全体の6割強

育児・介護休業法は、育児・介護と仕事を両立させたい人のために、何らかの措置を講じることを義務付けている法律です。

基本的には時短勤務を推奨していますが、困難な場合は他制度で代替することも可能としています。

時短勤務制度を導入している企業は年々増加しており、2017年度には6割強の企業で導入されています。

参考:育児のための所定労働時間の短縮措置等の制度の導入状況(複数回答 平成29年度)

●短時間勤務制度・所定外労働の制限 ●育児の場合に利用できる ●フレックスタイム制度 ●始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ ●業所内保育施設 ●育児に要する経費の援助措置 ●育児休業に準ずる措置 ●在宅勤務・テレワーク

引用元:「平成 29 年度雇用均等基本調査」の結果概要 – 厚生労働省

参考:介護のための所定労働時間の短縮措置等の制度の導入状況(複数回答 平成29年度)

●短時間勤務制度 ●介護の場合に利用できるフレックスタイム制度 ●始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ ●介護に要する経費の援助措置 ●在宅勤務・テレワーク

引用元:「平成 29 年度雇用均等基本調査」の結果概要 – 厚生労働省

上のグラフは2017年のものですが、2020年以降はコロナ禍をきっかけに在宅勤務・テレワークの制度を採用する企業が大きく増加したのは、ご存じのところでしょう。
多くの企業において、以前よりも柔軟な働き方が実現できるようになってきているのです。

育児・介護以外の理由での時短勤務導入企業は、20%強とやや少なめ

育児・介護以外にも、家事や通院、病気からの復職など他にもやむを得ない事情はたくさんあります。

しかし、これらは法律で義務付けられていないこともあり、育児や介護以外の理由での時短勤務を導入している企業の割合は2割程度となっています。

参考:短時間正社員制度の有無事業所割合(令和3年度)

制度あり 制度なし 不明
令和元年度 28.2% 71.8% 0.0%
令和2年度 28.6% 70.3% 1.0%
令和3年度 20.1% 79.9%

引用元:「令和3年度雇用均等基本調査」の結果概要 – 厚生労働省

時短勤務制度は、労働者にとっては仕事と家庭の両立が可能となり、企業としても優秀な人材の雇用を継続できるというメリットがありますが、導入するのは簡単ではありません。

社内で不公平感が出ないように時短制度を使える社員の線引きをするのは、実は難しい作業なのです。

このように制度の導入自体のハードルが高いことが、導入の停滞に繋がっていると考えられます。

2)「時短勤務の制度導入」だけでは安心できない?時短勤務可企業を探す際の注意点

時短勤務可企業を探す際の注意点 ●時短勤務制度を利用する際の条件 ●時短勤務が利用する業種・職種の偏り

時短勤務の制度を導入している企業は、6割強にも達することをご紹介しました。

しかしこの数値の感想としては「そんなに高いとは思っていなかった」という方がほとんどではないでしょうか?この数値と感覚のずれは、以下が理由と考えられます。

  • 時短勤務制度を利用する際の条件
  • 時短勤務が利用できる業種・職種の偏り

転職先を探す際、紹介文に「時短勤務制度有」と記載されている企業に安易に飛びついては、実は条件を満たしていないので利用できなかった、なんてことになってしまうかもしれません。そこで、時短勤務可能の企業を探す際の注意点を紹介します。

仕事内容から、「短時間勤務が難しい」となる業種・職種もある

短時間勤務が難しそうなところ…●時間によらずクリエイティブな発想が求められる職場(企画会社・制作会社、コンサルティング会社など) ●時間の鮮度が重視される職場(マスコミやWebサービス関係など) ●クライアントの時間に合わせる職場(人材紹介業務、代理店営業など)

育児・介護休業法でも「業務の性質・実施体制に照らして、短時間勤務制度を講ずることが困難と認められる労働者」は対象外としています。

したがって、その他条件を満たしていても担当する仕事内容によっては短時間勤務が制限されてしまう場合もあります。
また、以下のような業種・職種は一般的に短時間勤務が難しいとされています。

企業側で短時間勤務の実現が難しいとされる業種・職種(一例)

  • 企画会社・制作会社
  • コンサルティング
  • マスコミ(特に報道関係)
  • 更新頻度、情報鮮度の求められるWebサービス運営(ECサイトなど)
  • 人材紹介会社・キャリアコンサルタント
  • 代理店営業
時間によらないクリエイティブな発想が求められる

企画会社・制作会社(ゲーム制作会社など)、またコンサルティング会社では、クリエイティブな発想が求められ、時間をかけた分結果が出せるのか微妙な業種です。
手早く着想を得ることもありますが、企業側も時間で区切りをつけるよりも出来上がり次第としたいため、時短勤務は難しい傾向にあります。

時間の鮮度が重要視される

情報を取り扱うマスコミやWebサービス関係は情報の鮮度が重要視されるため、時短勤務の制度を導入する企業は少なくなりがちです。
あらかじめ働く時間を決めるような働き方では、対応できないことも多いでしょう。

クライアントに時間を合わせる必要がある

人材紹介業務はクライアントの休日時に対応する必要があり、代理店営業は多くのクライアントを複数束ねて営業や折衝を行わねばなりません。
これらのクライアントの都合に合わせる業務がメインの会社は、時短勤務の導入が遅れていることが多いです。

3)正社員で「時短勤務」の転職を成功する為の4つのポイント

正社員で「時短勤務」の転職を成功する為の4つのポイント ●時短勤務で叶えたいことを、説明できるようにする(自分を採用するメリットを企業にアピールすることが重要) ●業務内容と企業理念、職場の雰囲気と福利厚生もチェック(時短勤務以外の条件が疎かにならないようにチェック) ●時短勤務の従業員に対して、企業は成果を求める(常に効率を意識して働くことが求められる) ●時短勤務の希望に対応してくれる転職サービスを活用(転職エージェントで効率よく仕事を見つけよう)

6割ほどの企業が時短勤務制度を導入しているとはいえ、「時短勤務のしやすさ」は企業によって少なからずの差があることが見込まれます。

時短勤務が本当に活用できる企業を見つける際は、以下の4つの点を意識するとよいでしょう。

「時短勤務」の働き方で叶えたいことを言語化しておく

転職先の条件として、時短勤務制度を活用できることが挙げられると思います。
実際「時短勤務制度を活用している実績があります」という掲載を見ると飛びつきたくなってしまいますよね。

しかし、企業側としては「時短勤務制度があるので御社を希望しました」という方を採用したい!という気持ちになるでしょうか? 採用人事の本音として以下のような意見を頂いています。

参考:採用人事担当のコメント(WEB制作企業 従業員20名規模)

時短勤務希望で求人に応募される方は多くいらっしゃいますが、その理由説明でプライベートの事情のみを伝えてくる方は多いですね。

子育てであったり介護であったり、そういった事情はもちろん考慮しますが、時短と言えども「ここでどんな働き方をしたいと思っているか」という想いや意思も積極的に言っていただきたいです。そういう方の方が、選考の通過率は高まる傾向にあります。

時短勤務制度に関する企業にとってのメリットは、優秀な社員を継続して雇用できることです。

「育児や介護が大変だから時短勤務がしたい」という思いは十分理解できますが、企業にとってのメリットは満たしているでしょうか?
企業理念に共感して働ける人材なのかどうかなど、企業にとって時短勤務でも自分を採用するに値するというメリットを伝えることが重要です。

「時短勤務」の働き方で叶えたいことを言語化しておく

短時間勤務制度を重要視するあまり、他の条件が疎かになってはいないでしょうか?以下のような条件も要チェックです。

業務内容

記載されている内容と、自分の思い描いている内容が異なる場合があります。
たとえば、事務と聞いていたのに営業に同行して外回りするのが当たり前である場合もあります。
具体的な業務内容についての確認は、「必須」としておきましょう。

企業理念

会社は、基本的に企業理念を元に活動します。
企業理念に違和感を覚えたなら、その会社は自分に合っていない可能性が大きいです。

職場の雰囲気

雰囲気を知る方法の1つとして、事業所を見学させてもらう方法が挙げられます。
それが難しければ、社内の男女比、女性の勤続年数などの情報で女性の働きやすさを窺いましょう。

福利厚生

給与の額を見ると低いと感じても、住宅手当や通勤手当など福利厚生を加えると自分の基準よりプラスになる場合もあります。

企業研究 見るべきポイント

企業研究をする際に、優先して見るべきポイントは以下の通りです。

チェック項目 確認ポイント どこで確認するか
事業内容 自分自身の知識領域にあるか、また今後も興味・関心を持続して持ち続けられる内容かを確認する 企業HP
主力商品・サービス その商品・サービスの開発・運用を自身が携わることになる際に、どの範囲まで知っていて、どの範囲を知らないかを確認する 企業HP、業界ニュース、四季報、業界地図、競合他社のHPなど
強み・独自性 同業他社をいくつか確認し、「この会社ならではの特色・強み」がどこにあるかを見出す
企業理念 企業理念から、求められる人物像(主にスタンス面)をイメージし、自身との適合性を確認する
社風・雰囲気 歓迎される人物像や業務への取り組み姿勢をイメージする インタビュー記事、口コミサイトなど
求められる知識・スキル 現在の自身の知識・スキルと照らし合わせて、過不足を確認する 企業HP、求人票など

こうしたリサーチを重ねた結果、「この企業で働いてみたい」「こういった文化の会社なら馴染めそうだ」といった手応えを得られれば、入社後のミスマッチを軽減する効果が期待できます。

企業研究のやり方を詳しく見る

効率性と成果がより求められる働き方であることを知っておく

業務の進捗が芳しくないとき、フルタイムで働いている社員は「今日は多少残業しようか」と考えて行動できます。
一方、短時間勤務の社員は勤務時間を延ばすこと自体が難しいです。

このため、短時間勤務の社員に対して、企業は時間内に効率よく成果を出すことを求めます。

時短への取り組み実績やPCのスキルなど、自分がいかに効率よく働けるのかということを、企業にアピールすることが重要です。また、入社後も常に効率を意識して働くことが求められるでしょう。

女性の働き方に理解のある転職エージェントを利用する

自力で転職先を見つけるとなると、各企業HPを見て採用を募集しているのかを確認しその他条件を満たしているのかをチェックするなど、かなり時間がかかってしまいます。

効率よく条件に合った転職先を探すなら、転職エージェントを利用しましょう。転職エージェントを利用すれば自分の条件に合った求人を手早く検索できます。

転職エージェントは多種多様なものがあります。
転職エージェントによって取り扱っている企業が異なり、また得意な分野やサービス内容も違うので、複数の転職エージェントを利用することをおすすめします。
次の章では、時短勤務を希望する女性にとっておすすめの転職エージェントをご紹介します。

4)正社員で、かつ時短勤務の職場が探しに。おすすめの転職サイト・エージェント

type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェント

女性への転職支援で25年の実績!年間10,000名以上の女性転職者希望者へのキャリアカウンセリングを行っています。

type女性の転職エージェントは、その名の通り女性の転職支援に特化したサービスです。
ワークライフバランスを重視した働き方がしたい」「産休・育休後も仕事復帰ができる環境で働きたい」など、女性ならではのライフプランも含めた相談が可能です。

在籍するキャリアアドバイザーは皆女性ですので、時短勤務だけでなく女性が働きやすい職場を探している方、ご自身の最適な働き方を模索している方も、気兼ねなく質問できるでしょう。

また、type女性の転職エージェントでは、「転職しようか迷っている人のための転職相談会」「ワークライフバランスを整えたい人のための転職相談会」など、で無料のオンライン相談会を定期的に行っています。

まずは気になるセミナーに参加して、その後サービスを本格的に利用するのも良いでしょう。

type女性の転職エージェントの特徴

特徴
  • 「女性としての働き方」を重視した転職支援
  • 対応エリアは関東一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)
  • 特にIT・Web業界への転職支援に強み
サービス対応地域 東京、神奈川、千葉、埼玉
公開求人数 約1.1万件(2024年3月現在)
とくに多い職種 システムエンジニア(IT・通信・ソフトウェア)|営業|Webエンジニア・クリエイター(Web・インターネット・ゲーム)|管理・企画・マーケティング・経営|専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)など
ワンポイントアドバイス

転職しようかの悩みのほか、結婚・出産等のライフイベントに関わる相談も受け付けています。まずはいちど相談をして、転職するかの判断をされるのもよいでしょう。

実績豊富な女性担当者がサポート

リブズ

Libz CAREER キャリア女性のための会員制転職支援サービス がんばってきたあなただから選べる働き方がある

女性ならではの働き方をしっかり考えてくれる企業が多く見つかる転職サイト。企業からのスカウト・オファーも活性しています。

リブズは「仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性のための会員制転職サービス」です。

女性の働き方に理解のある企業から多くの提携を受けており、また求職者に向けてのスカウト・オファーも活性しています。

柔軟な働き方をしたい女性向けの求人を得意としており、検索機能でも「ママ社員活躍」「キッズルーム」「週3,4日勤務可能」といった他転職サービスでは見られない便利な項目が豊富です。

こうした働き方だと派遣社員や契約社員のイメージがありますが、正社員採用も数多く取り扱っています。

時短勤務に関してはレジュメの登録の際に「時短で働きたい」という内容を登録できるため、企業と面接の場で時短について初めて切り出すということがなく、企業側も時短勤務したいという意思をくみ取った上で選考を進めてくれるので安心です。

リブズの特徴

特徴
  • 女性のライフプランに合わせた求人検索が可能
  • ニューノーマルな働き方を実現している企業の求人が豊富
  • スカウトメールで選択肢が広がる
サービス対応地域 全国
公開求人数 非公開
とくに多い職種 経営企画・事業企画・商品企画・各種コンサル|人事・採用・広報・経理・法務・組織庶務・営業事務・秘書|法人営業・個人営業・代理店渉外・インサイドセールス・カウンターセールス|カスタマーサポート・クライアントサクセス・コールセンター・社内SE|Webディレクター・プロデューサー・コンテンツ編集・マーケティング・デザイナーなど
ワンポイントアドバイス

リブズの求人の質は高いですが、量は少なめです。登録の際はリクルートエージェントやdodaにも登録しておくのがおすすめです。

女性の働きやすい職場探しに

doda(デューダ)

doda doda(デューダ)公式サイト

都市部・地方ともに豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。企業からのスカウトも多く、たくさんの求人に接していきたい人におすすめの転職エージェントです。

dodaは国内トップレベルの求人数と、担当アドバイザーから積極的な提案が評判の転職エージェントです。

女性の転職者への支援に向けて、「女性が活躍する企業求人」の紹介も行っています。
保有求人は常時20万件以上、時短勤務・フレックス勤務の求人も都市部・地方部ともに豊富です。

dodaのサービスの主な特徴は、「転職サイト・転職エージェント両方の機能を利用できる」、「企業からのスカウトが多く届く」ことです。

アドバイザーにキャリア相談をしながら求人を紹介してもらえるほか、自分でも登録後のマイページから気になった求人をチェックして応募が可能です。

企業からのスカウトについては、実際にdodaを利用した人たちからは「スカウトメールがたくさん届く」「(スカウトメールによって)色んな企業を知れる」といった評判・口コミが多く見られます。

業種や職種、地域に関わらず豊富な求人を擁していますので、「まずは時短勤務の求人をチェックしてみよう」という際にもおすすめのサービスです。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • オリコン顧客満足度R調査「転職エージェント 20代」部門 第1位(2023年-2024年)
  • 企業からのスカウトメールが活性
サービス対応地域 全国
公開求人数 約24万件(2024年3月現在)
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

豊富な求人&充実の支援ツール

パソナキャリア

パソナキャリア。転職活動の成功を、全力でサポートします。専門アドバイザーがあなたの転職活動を全面サポート!!

ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。

パソナキャリアは「自分らしくキャリアを築きたい女性の支援に強い転職サービス」です。女性の転職を専門に扱っているということもあり、子育てママのキャリアアドバイザーが多く在籍しています。

同じ女性としての目線でアドバイスを受けられるので、信頼できると女性の転職者に人気です。キャリアアドバイザーがじっくり時間をかけてコンサル・サポートをすることが特徴で、履歴書や職務経歴書などの書類作成や面接対策などの支援も行っています。

大手転職サービスであるパソナグループは全国に支店があるため、地方での転職を考えている方にも利用しやすい転職サービスです。

パソナキャリアの特徴

特徴
  • 全都道府県に支店あり。対面サポートを受けやすく、UIターン転職にも強い
  • 「担当者がじっくり相談に乗ってくれる」という評判が多い
  • 企業への交渉力が強く、転職者の年収アップ成功実績が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約3.3万件(2024年3月現在)
公開求人数とくに多い職種 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など
ワンポイントアドバイス

転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を整理しておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

利用者満足度4年連続【1位】

まとめ)時短勤務の職場探しは、企業の下調べと自己PRがポイント

「時短勤務できる会社なんてなかなかない」というイメージですが、短時間勤務制度を導入している企業は6割にも達しており、時短勤務が可能な企業は数多くあることが言えます

時短勤務を諦めずにしっかり企業研究することが重要です。「時短勤務制度がある」ということと「実際に時短勤務制度が利用できる」ことは別問題ということを意識して、企業担当者や転職エージェントに相談しながら自分が時短勤務の条件を満たしているのかを確認しましょう。

その際自分が時短勤務制度しなければならない理由よりも、自分が時短勤務制度で出せるバリューについてアピールすることが重要です。

時短勤務は企業にもメリットがあり、負い目に感じる必要はありません。自分も企業もwin-winの関係になれることを目指して頑張りましょう!

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]