『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

訪問介護(ホームヘルパー)の仕事内容は?未経験からできる?転職のポイント・注意点を紹介

[最終更新日]2024/03/14

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
訪問介護(ホームヘルパー)の仕事内容は?未経験からできる?転職のポイント・注意点を紹介

「ホームヘルパー(訪問介護)に、未経験から転職できるだろうか…」と考えていませんか。

介護の仕事のなかでも、訪問介護・ホームヘルパーの仕事は利用者との距離が特に近く、その分やりがいもあれば大変な点もあります。
特に、はじめて介護系のお仕事に就く人は、事前に入念な準備・情報収集集が求められます

目次

1)訪問介護(ホームヘルパー)って、どんな職場?仕事内容は?

訪問介護(ホームヘルパー)は、一言で言うと「要介護者の自宅に訪問し、日常生活が送れるようにサポートする」仕事です。

その仕事内容は、大きく「身体介護」「生活援助」「外出解除」の3つに分けられます。

身体介護

食事の介助・排泄の介助・入浴の介助・寝たきりの体位交換などを行います。
利用者さんが一人で行うと転倒リスクや危険である行為を、介護士がサポートする事によって利用者の身体状態を安定します。

身体介護の仕事は、以下3つの仕事に分類されます。

身体介護は3つの仕事に分類される ●排泄介助 ●排泄介助 ●入浴介助

【食事介助】

食事介助は食事が一人で食べる事が困難な方に対応します。
椅子に座る事ができる人であれば、姿勢は正しいか、ご飯はちゃんと持てるか、長時間の食事になっていないか見守りをしながらその方の残存機能を活かしながら食事を召し上がってもらえる様に支援します。

その他にも、一定の研修を行った介護職員は痰吸引や経管医療なども対応します。

【排泄介助】

排泄介助はトイレまでの行かれる方に手引き歩行や身守り歩行を行い、転倒リスクを防ぎます。

また、トイレまで行く事が困難な方はベッドなどの近くに簡易トイレ(ポータブルトイレ)を設置し、安全にトイレに座る事をサポートします。寝たきりの方は、オムツの交換を行います。排尿や排便が出ているか、また皮膚トラブルがないか確認します。

【入浴介助】

入浴介助は見守り、一部介助があります。一部介助では浴室に一緒に入り、洗髪や洗体などを行います。

生活援助

生活援助では、食事の調理や身の回りの掃除などを行います。

利用者の身体が動けない為、自炊が出来ない・ご飯は炊けるけどフライパンで野菜を炒めるのが難しい・床の掃除をしたいけど、掃除機をかけたいが、腰が痛くてかけられない・などの不便に対してお手伝いをします。

主に行うことは、食事の用意および清掃(掃除)です。
食事の制限がない人は自宅にある食材で料理をします。掃除についても同様です。利用者にとっての「自分らしい生活」を目指しての支援を行います。

外出介助

外出介助では、かかりつけ医の通院の付き添いや日用品の買い物を介護士(ホームヘルパー)が買ってくるなどがあります。

病院が遠方で一人だと不安、交通機関で転倒するリスクがある人に一緒に付き添いを行います。
その他、普段の日用品など買う事が出来ず、生活に支障がある方には買い物に行く(または付き添う)ことがあります。

訪問介護(ホームヘルパー)業務の一日の流れ

訪問介護(ホームヘルパー)の一日の業務の一例

以下は訪問介護(ホームヘルパー)の一日の業務の一例になります。
流れを見ると、訪問介護業務のイメージを持ちやすくなるでしょう。

8:00出勤
事業所で本日の利用者訪問の準備

9:00 1件目の利用者宅へ自動車で出発

9:30 1件目のサービス開始
30分の身体介護その後デイサービスの送り出し

10:00 2件目の利用者宅に移動

10:30 2件目のサービス開始
60分の生活援助(昼食の準備、床の掃除)

11:30 昼食休憩
3件目のサービス開始 
60分の身体介護(入浴介助の見守り、整容)

14:30 一度事業所に戻り、上司に報告
同僚のヘルパー、ケアマネと情報交換や報告連絡相談、報告書の作成など

16:00 4件目の利用者宅に移動

16:15 4件目のサービス開始
30分の身体介護(デイサービスの迎え入れ)

16:45 利用者宅から自宅へ直接帰宅 

2)訪問介護(ホームヘルパー)勤務の大変な点ややりがいは?

ここまでの内容で、訪問介護(ホームヘルパー)の「自宅での支援」と言っても多くの支援があることについてご理解を深められたことでしょう。

高齢者や障害を持つ方が安心して自宅で過ごす為に、ホームヘルパーの存在はとても大きな役割を果たしているのです。やりがいある仕事ではありますが、その分責任もあります。

続いては、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事の大変な点、そしてやりがいについても見ていきましょう。

訪問介護(ホームヘルパー)の大変な点

ホームヘルパーの大変なところ ●職員同士の連携・チームワークが求められる(情報を共有し皆が利用者の情報を把握しておく必要がある) ●定時で上がれない日も少なくない(介護職スタッフはどこの職場でも不足している) ●体力的な負担が大きい(身体介護は体力や筋力が必要な作業も少なくない)
  • 常に職員同士での連携・チームワークが求められる
  • 人手不足で定時で上がれないことも少なくない
  • 体力的な負担が大きい

常に職員同士での連携・チームワークが求められる

利用者の数が多ければ全て一人で対応はできません。だからこそ情報を共有し皆が利用者の情報を把握しておかなければなりません。

例えば、利用者の家で何をしなければいけないのか、事前の情報や準備も必要となります。また、自宅で何かあった時の報告や連絡先などの確認も必要です。

報告・連絡・相談は必要最低限な事ですが、日々の業務が忙しく忘れてしまうケースも残念ながら起こりえます。
ですが、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事で「後から知った」では済まないことも少なくありません。
そのため、忙しさの中でも職員間の連携はとても大切となるのです。

人手不足で定時で上がれない

介護職スタッフはどこの職場でも不足していると言われています。

そのしわ寄せが、現場で働いている職員の残業につながることも少なくないでしょう。

例えば、朝から事業所を離れ、一日利用者の自宅で支援。身体・精神的疲労が溜まっている中、事業所に戻ってから報告や書類の作成など事務仕事が残っています。

早い時間に戻る事が出来たら定時に帰宅できるかもしれませんが、定時後から事務仕事の日々が続くこともあります。

体力的な負担が大きい

身体介護は「見守り」だけでなく、利用者の状況によって身体を支えたり、移乗したりと体力や筋力が必要な作業も少なくありません。

体力や筋力に不安のある人は、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事を始める前に体力や筋力トレーニングを行うなど、継続的に業務をしていける為の準備もしておくべきでしょう。

訪問介護(ホームヘルパー)のやりがい

ホームヘルパーのやりがい ●利用者様の思いに応えられる(利用者の住み慣れた自宅で、その方に合った対応ができる) ●自身の将来・老後について考えられる(老後どうすればより良い生活を送れるかを考え知っておける) ●「ありがとう」と言ってもらえる(利用者の方から感謝されることで、強い達成感が持てる)
  • 一人ひとりの要望に応える事が出来る
  • 自身や身近な人の将来・老後についてのイメージ・見解を深められる
  • 笑顔で「ありがとう」と言ってもらえる達成感

一人ひとりの要望に応える事が出来る

訪問介護(ホームヘルパー)としての働き方の強みは、利用者にとっての「ずっと住み慣れた自宅」で、その人に合った対応ができることです。

また、その際の支援において「こうでなければいけない」という規則よりも、「その方がより快適に生活出来るよう合わせていく」働き方ができます。

つまり、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事は「一人ひとりの想い・要望に応えられる仕事」であり、利用者やその家族から感謝されることも少なくありません。

自身や身近な人の将来・老後についてのイメージ・見解を深められる

また、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事を通して、自身の「老後の暮らし」についてリアルに考えることも多くなるでしょう。

人間だれしも老いは訪れます。その際に、どうすればより良い生活を送れるかを考え知っておけることは、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事をして得られる大きな気づき・発見のひとつでしょう。

笑顔で「ありがとう」と言ってもらえる達成感

やはりこの言葉に尽きるものはありません。

現場に入る前に、資格取得の為一生懸命勉強し、ドキドキしながら現場に入って利用者の対応を行う。別れ際に「ありがとう」なんて言われたら、やっぱりこの仕事に就いて良かったとしみじみ思います。

特に他職種から転職されてホームヘルパーになった人は、利用者の方から感謝されることにやりがいや達成感を強く持つことが多いようです。

訪問介護(ホームヘルパー)の仕事が辛くて大変な仕事そうと不安に思った人もいるかもしれませんが、それだけやりがいのある仕事に間違いはありません。

慣れてしまえば、徐々に楽しさが沸いてくると思います。

3)訪問介護(ホームヘルパー)に就職・転職する際に準備しておきたいポイント4点

ここまでの内容で、訪問介護(ホームヘルパー)の仕事に「ちょっと興味を持った」「私にやっぱり合っているかもしれない。働いてみようかな?」と思った人は、就職・転職する際にぜひ準備しておきたいポイントがあります。

以下4つのポイントについて、確認していきましょう。

ポイント#1 資格は取得しておいたほうが安心

無資格の場合、業務範囲に限りもあるので資格を取得しておくと安心。

訪問介護(ホームヘルパー)として働く為には、取得しておいた方が良い資格があります。
無資格でも働くことは可能ですが、業務範囲に限りもありますし、もしかしたら資格取得してから正社員と条件を出される可能性があります。

まずはどんな資格を取得しておけば有利か確認しておきましょう。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修の資格は、スクールなどで最短で1ヶ月で取得できる資格です。

長期の学習ではないので、介護に興味あるけど試験勉強にそれほど時間をかけられない人にもおすすめです。この資格があれば、新しい職場でもまずなにをすべきか迷わず率先して行動できるようになるでしょう。

介護福祉士実践研修

介護職員初任研修の上位にあたる資格です。
この資格を取得することにより、サービス提供責任者として働くことが出来ます。
また、痰吸引や医療的なケアのスキルを身につけることが出来ます。

介護福祉士実践研修を取得し、さらにキャリアアップしたいなと思った人は、国家資格である介護福祉士もあります。

介護職として今後もスキル・知識を積んでいきたい人はぜひチャレンジをおすすめしたい資格です。

ポイント#2 仕事と家事(プライベート)の両立をイメージしておく

パート、契約社員、正社員など自分のスタイルに合う雇用形態を定める。

訪問介護(ホームヘルパー)だからといって、皆同じ働き方をするわけではありません。その人の家庭環境や収入状況等によって、働き方は様々になります。
まずは、パート、契約社員、正社員など自分のスタイルに合う雇用形態を定めることが大切です。

それぞれの雇用形態の働き方について見てみましょう。

パート

パート勤務を選んだ場合、日数や時間帯を調整しての働き方が可能です。例えば、子供がいるご家庭で、「子供が学校に行っている日中の時間に働きたい」といった希望に沿って働くこともできるでしょう。

ただ、働く職場において「利用者が早い時間に集中している」「夕方に依頼が多い」場合は、「日中はあまり入らなくても良いです」であったり、ときに「土日出勤できますか?」といった依頼が入る可能性もありますので、そのことを踏まえて職場選びを行うと良いでしょう。

派遣社員

派遣社員の働き方は、介護施設・職場によってやや異なります。
正社員と仕事内容がまったく同じのところもあれば、正社員よりも業務の内容が狭い(軽い)こともあります。

一点注意しておくべきは、「残業の有無」でしょう。前述の通りホームヘルパーの仕事においても残業が発生することは大いにありえますが、派遣社員は定時で帰る場合がほとんどです。

また、派遣会社によっては教育・研修制度を設けているところもありますので、「なるべく残業せずに働きたい」「まずは介護職としてのスキルアップを意識したい」という人は、派遣社員としての働き方が向いているかもしれません。

契約社員・正社員

「パートではなく、フルで勤務したい」および「一つの職場に、腰を据えて働きたい」という人は、正社員(もしくは契約社員)の働き方で検討を進めることをおすすめします。

前述の通り、現在多くの介護の職場にて「人手不足」としていますので、探せば未経験においても「正社員・契約社員可」とする職場は見つけられるはずです。

ちなみに、正社員と契約社員は働く日数や勤務時間に違いはほとんどありません。

二者の大きな違いは、契約社員は「有期雇用」、正社員は「無期雇用」であることです。
また、正社員は場合によってはボーナスや国から介護職員処遇改善加算など手当が入ることもあります。

実務未経験での就職・転職の際は、「まずは契約社員から」という契約で働き始めることも多いでしょう。
その場合は、正社員雇用の条件などもあわせて入職前に確認しておくことをおすすめします。

ポイント#3 人間関係はじめ、雰囲気の良い職場かどうかを見極める

職場の雰囲気・人間関係を、評価サイトや見学などでできるだけチェックして見極める。

「職場の雰囲気・人間関係」は、介護業界のみならず、どの職場でも悩む課題です。
「入ってみないと分からない」こともありますが、以下の3点については、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

  • 厚生労働省の介護施設評価サイトをチェックする
  • 実際に、その職場に足を運び、目で見て確認する
  • 介護系の転職サービスに登録し、キャリアアドバイザーから職場情報をヒアリングする

厚生労働省の介護施設評価サイトをチェックする

厚労省では、「介護事業所・生活関連情報検索」というサイトを設け、全国都道府県の介護施設の運営状況を公開しています。

厚生労働省「介護事業所・生活関連情報検索」

このサイトは、介護施設並びに事業所が、スタッフのキャリアアップや休暇取得、労働時間削減などの仕組みづくりを行っているかどうかを評価し、働きやすいところを可視化する目的で運営されています。

気になる訪問介護施設があった場合、上記サイトで探してみると以下のように情報が開示されます。

レーダーチャート

たとえば上記「運営状況:レーダーチャート」において、「事業運営・管理」「安全・衛生管理等」「従業者の研修等」が一定高い職場である場合、それだけ働く従業員を意識した職場であるとして、人間関係や雰囲気も良好な職場と推測することもできるでしょう。

その他、介護事業所の職場としての良し悪しを確認するポイントとしては、「企業理念」「待遇条件」も重要です。
これらの点は、その事業所のHPや求人情報からも確認可能ですので、併せて入念にチェックしておくことをおすすめします。

実際に、その職場に足を運び、目で見て確認する

働こうとする介護施設・事業所が近くにある場合は、実際にその職場に足を運び、自分の目で確認されると良いでしょう。

介護職員と利用者の関わり方はもちろん、スタッフ間のコミュニケーションについても見ておくと、その職場がどんな職場で、どんな雰囲気かのイメージも付きやすくなります。

介護系の転職サービスに登録し、キャリアアドバイザーから職場情報をヒアリングする

次項においても説明しますが、ホームヘルパーはじめ介護業界への就職・転職をする際は、介護に特化した転職サービスを経由して行われたほうが効率的です。

その理由は、介護系転職サービスを利用した場合、介護業界及び個々の介護施設について情報に精通したキャリアアドバイザーやキャリアサポーターがアドバイス・フォローをしてくれることが多いからです。

例えば、気になる職場があった際に、その職場の雰囲気や人間関係といった内部情報についても、キャリアアドバイザー・キャリアサポーターのほうで把握していることも少なくありません。

基本的に転職サービスは無料で利用できますので、転職サービスでの情報収集は積極的に活用されると良いでしょう。

ポイント#4 介護専門の転職サイトを活用しよう

介護専門の転職サイト・エージェントを利用して、転職の成功率を高める。

介護系の分野に限ったことではありませんが、特に未経験分野での就職・転職の際は「転職エージェント」系のサービスを利用されたほうが、専門の知識を持ったキャリアアドバイザーがサポートについてくれますので、安心かつ効果的に転職活動を進められます。

また、介護の就職・転職については次章で紹介するサービスが特に実績が豊富でおすすめです。
それぞれ確認してみて、自身にマッチしそうな転職サービスから登録をご検討ください。

4)訪問介護(ホームヘルパー)への転職におすすめの転職サイト

レバウェル介護

レバウェル介護。あなたらしく働ける介護を。レバウェル介護は、介護のお仕事探しを支援するサービスです。

介護系転職サービスでトップクラスの求人数。担当エージェントのサポート品質においても高評価の高いサービスです。

レバウェル介護は介護・福祉に特化した転職サービスの中ではとくに求人数が多く、「なるべく多くの介護求人を比較検討したい」という人におすすめです。
訪問介護の求人も豊富に取り揃えています。

求人紹介やサポートを介護・福祉業界に詳しいエージェントが担当してくれるため、様々な希望条件を適えながら適切な求人紹介をしてもらえるでしょう。

なお、レバウェル介護では派遣社員として登録をする人向けに介護未経験・無資格の転職者のサポートも行っています。
転職を機に介護の仕事デビューをしたい人も、レバウェル介護はおすすめです。

サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価が多数見受けられます。

レバウェル介護の特徴

特徴
  • 介護業界の求人数は国内トップクラス
  • 業界に詳しいエージェントが丁寧にサポート
  • 未経験・無資格OKの求人も多数
サービス対応地域 全国
訪問介護の公開求人数 約2.6万件(2023年11月現在)
ワンポイントアドバイス

レバウェル介護は正社員向け転職と派遣社員転職とで窓口が分かれています。派遣社員として働くことを予定している人はこちらよりご登録ください。

ジョブメドレー介護

ジョブメドレー。ぴったりの仕事、見つかる

介護職向けの求人数は国内No1!バリバリ正社員で働きたい人から未経験・復職向けまで幅広い案件を確認できます。

ジョブメドレー介護は、介護職専門の転職エージェントです。

同サービスのメリットは何といっても求人数の豊富さにあります。
介護職関連の求人約20万件・うち訪問介護の求人約1.4万件(2023年11月現在)という数字は、国内の介護特化の転職サービスの中でもトップクラスです。

また、介護・福祉業界のおよそ18種類の職種から求人を絞り込むこともできるほか、「サービス形態」「給与・待遇・福利厚生」「こだわり条件」などから細かい検索が可能です。

なるべく幅広く求人を比較したい人に、ジョブメドレーは適しているでしょう。

サービスを利用した人たちからは、「求人の幅広さ」「スカウトメールが届く」ことへの高評価のコメントが多く見られます。

ジョブメドレー介護の特徴

特徴
  • 介護・福祉分野の幅広い求人が検索できる
  • スカウトメールで気になる求人に出会える
  • 入職後60日以上勤務すると「勤続支援金」がもらえる
サービス対応地域 全国
訪問介護の公開求人数 約1.4万件(2023年11月現在)
ワンポイントアドバイス

ジョブメドレー介護のサービスは求人サイトがメイン。担当者からのサポートはありませんので、不安な人はレバウェル介護マイナビ介護職といった介護職向けエージェントを併用しておきましょう。

スカウトからの内定率1.7倍

マイナビ介護職

一人ひとりに寄り添える転職を。マイナビ介護職。

「福利厚生が充実」「教育制度が整っている」などのホワイト企業の求人が多いと評判のサービス。担当のサポートも手厚いです。

マイナビ介護職は、介護転職者からの認知度No.1(※GMPリサーチ株式会社調べ 2021年7月)を獲得した、介護職専門の転職エージェントです。

大手介護施設・事業所や待遇のよい求人が多いのが特徴です。

サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価が声が多く見られます。

介護業界に詳しい担当エージェントがマンツーマンで、希望条件をヒアリングしたうえで、マッチする求人を紹介してくれます。

書類添削や面接対策といったサポートにも力を入れており、志望動機や自己PRの作成にも役立つでしょう。

マイナビ介護職の特徴

特徴
  • 介護・福祉業界に詳しいエージェントが親身にサポートしてくれる
  • 離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる
  • 大手企業や待遇のよい求人が多い
サービス対応地域 全国
訪問介護の公開求人数 約4,300件(2023年11月現在)
ワンポイントアドバイス

マイナビ介護職の活用メリットの一つに「離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる」ことがあります。企業研究の際は担当からの情報を有効活用しましょう。

転職相談会も実施中

介護ワーカー

介護求人・転職なら介護求人情報サイト【介護ワーカー】

豊富な求人を「こだわり条件で探しやすい」転職エージェント。担当エージェントのサポート品質も高いです。

介護ワーカーは、保有求人数90,000件(2023年11月現在)を超える、国内でも最大規模の転職エージェントです。

全国都道府県の求人を検索でき、かつ「高額求人」「駅チカ」「研修支援有」「週休2日」などのこだわり条件での絞り込み検索に使い勝手の良さがあります。

介護・福祉業界に詳しいアドバイザーが丁寧にサポートしてくれることもあり、実際にサービスを利用した人からは「担当アドバイザーのサポートに対する高評価」の評判・口コミが多く見受けられます。

介護ワーカーの特徴

特徴
  • 常時9万件の求人数を用意
  • 介護・福祉業界に詳しいアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
  • 「こだわり条件」により希望条件を満たした求人を見つけやすい
サービス対応地域 全国
訪問介護の公開求人数 約7,100件(2023年11月現在)
ワンポイントアドバイス

豊富な求人から希望する職場を見つけやすいのが介護ワーカーのメリット。担当との面談前に、登録後に確認できる求人一覧から目星をつけておくとよいでしょう。

スカウトからの内定率1.7倍

まとめ)「やっぱり訪問介護(ホームヘルパー)として働きたい!」という想いがあるなら、チャレンジしてみては

訪問介護(ホームヘルパー)は大変さもありながら、やりがいも大いにある仕事です。

また、働き方もパートから正社員と幅広さもあり、探せばあなたにマッチする職場・働き方も見つけられることでしょう。

一方で、はじめてホームヘルパーで働く場合は、事前にホームヘルパーの仕事内容と求められる働き方、そして入念な職場選びをしっかり行うことをおすすめします。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]