介護職向けのおすすめ転職エージェント8選!正社員から派遣・パートまで
[最終更新日]2023/05/04

「介護士に転職したいけど、1人で探すのは不安…」
「できれば介護業界をよく知る転職エージェントに頼みたい…」
「おすすめの介護転職サービスってどれ?」
介護業界への転職を考えている方のそんな悩みに、本記事は応えていきます。
介護職で転職を考える際、世の中に介護施設やサービスが多すぎて、給料や労働体系・福利厚生など自分に合った転職先を見つけるのは至難の業です。
そこで利用すべきなのが、『介護向けの転職エージェント』です。介護業界をよく知るプロに自分の状況や希望を説明することで、ピッタリの職場を見つけてくれます。
そのため今回は実際に介護士として働いている筆者が、おすすめの介護向け転転職エージェントを厳選しました。
目次
- 1)おすすめの介護職向け転職エージェント8選
- 「きらケア」自分で求人を検索しつつ、アドバイザーのサポートも欲しい方におすすめ
- 「かいご畑」はじめての介護業界転職で、手厚いサポートを求める方におすすめ
- 「ジョブメドレー」雇用形態に関わらず求人数が豊富。全国区で求人を確認していきたい人におすすめ
- 「マイナビ介護職」正社員としてキャリアップを目指したいという方におすすめ
- 「ベネッセMCM」高待遇・福利厚生の充実した環境で働きたい方におすすめ
- 「介護ワーカー」介護人材紹介サイト支持率4年連続No.1。評判の高いサービスを利用したい人におすすめ
- 「スタッフサービスメディカル」まずは派遣でのお仕事で探していきたい方におすすめ
- 「クリックジョブ介護」転職後のミスマッチを避けたい方におすすめ
- 2)介護の転職エージェントを利用する際に、押さえておきたいポイント3点
- まとめ)介護転職エージェントは使い分けが大切
1)おすすめの介護職向け転職エージェント8選
はじめに『おすすめの介護職向け転職エージェント8選』をご紹介していきます。
転職エージェントごとの特徴を理解し、「自分に合いそうなサービスはどれか?」を把握することができれば、転職活動が効率よく進むだけではなく、希望に即した職場への転職が可能です。
介護職の転職に、おすすめ転職エージェント
- 「きらケア」・・・自分で求人を検索しつつ、アドバイザーのサポートも欲しい方におすすめ
- 「かいご畑」・・・はじめての介護業界転職で、手厚いサポートを求める方におすすめ
- 「ジョブメドレー」・・・雇用形態に関わらず求人数が豊富。全国区で求人を確認していきたい人におすすめ
- 「マイナビ介護職」・・・正社員としてキャリアップを目指したいという方におすすめ
- 「ベネッセMCM」・・・高待遇・福利厚生の充実した環境で働きたい方におすすめ
- 「介護ワーカー」・・・介護人材紹介サイト支持率4年連続No.1。評判の高いサービスを利用したい人におすすめ
- 「スタッフサービスメディカル」・・・まずは派遣でのお仕事で探していきたい方におすすめ
- 「クリックジョブ介護」・・・転職後のミスマッチを避けたい方におすすめ
「きらケア」自分で求人を検索しつつ、アドバイザーのサポートも欲しい方におすすめ
きらケアは、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する、介護職へのサポートに特化した転職エージェントです。
サイトより転職者が求人を直接検索することも可能ですし、プロのアドバイザーによるサポートを受けながら求人を紹介してもらうことも可能です。
また、「正社員」向け「派遣社員」向けでサービスの内容が異なることからも、さまざまな働き方を検討している方にとっても、うってつけのサービスと言えるでしょう。
きらケアは対応エリアも幅広く、首都圏の求人はもちろん、北海道、宮城、静岡、兵庫、福岡など広範囲にわたり求人を紹介してくれます。
自身の希望の働き方を実現させたい方は、きらケアのサービスをおすすめします。
あわせて読みたい
-
- きらケアの特徴・評判は?メリット・デメリットと利用すべきおすすめの人
- 介護・福祉に特化した転職エージェント「きらケア」の評判と特徴とメリット・デメリットについて紹介します。「きらケアの評判はどうなんだろう…」「未経験だけど、サービスは利用できる?」と気になる方はぜひチェックしてください。...
「かいご畑」はじめての介護業界転職で、手厚いサポートを求める方におすすめ
業界未経験だが、介護職への転職を検討している…という方は、『かいご畑』がおすすめです。
その主な理由は以下の3つになります。
- 無資格、未経験OKの求人が多い
- 0円で資格取得のサポートをしてくれる
- 介護資格を持つプロがコーディネートしてくれる
専任のコーディネーターがつき、マンツーマンであなたの転職活動をバックアップしてくれます。そのため、介護に関して素人であっても質問し放題なため、まったく問題ありません。
かつ、「キャリアアップ応援制度」という独自の制度があり、介護資格を0円で取得することができます。自社で教育事業を行っているからこそできる制度であり、働きながら資格取得ができるのはありがたいですよね!
あわせて読みたい
-
- かいご畑の評判・口コミから解る特徴&メリット・デメリット。おすすめの人と効果的な使い方を紹介
- 「かいご畑」の特徴とメリット・デメリットについて紹介しています。実際にサービスを利用した人の評判も紹介していますので、本記事を参考にかいご畑を利用すべきかどうか検討してみてください。...
「ジョブメドレー」雇用形態に関わらず求人数が豊富。全国区で求人を確認していきたい人におすすめ
とにかくたくさんの選択肢の中から転職先を選びたい…という方には、『ジョブメドレー』がおすすめです。
ジョブメドレーは何と求人数が日本一であり、その数は「6万件」にも上ります。これはジョブメドレーが採用費を低価格に抑えているから出来ることであり、マイナーな事業所もリストに入っています。
そして、同時にジョブメドレーでは全国区で事業所を探すことができ、地方で求人数が少ないエリアであっても、他の転職エージェントには載っていない転職先を探すことができます。
ただ選択肢が多いという事は、その分選ぶのに迷ってしまいそうですよね?
しかしジョブメドレーは無料登録を済ませて希望条件さえ述べておけば、キャリアサポート担当者があなたに合いそうな職場を教えてくれます。これによりストレスなく選ぶことができるので、スムーズに転職活動ができるワケですね!
あわせて読みたい
-
- ジョブメドレー介護の特徴は?評判・口コミから見えるメリット・デメリットとおすすめの人を紹介
- この記事では、ジョブメドレーの特徴から、メリット・デメリット、そして実際のサービス利用者からの評判を詳しくお伝えしていきます。...
「マイナビ介護職」正社員としてキャリアップを目指したいという方におすすめ
介護職の正社員としてキャリアアップを積みたいなら、『マイナビ介護職』がおすすめです。
ご存じの通り人材関連の大手であり、就職や転職に関してのノウハウや経験は圧倒的です。そんなエージェントがマンツーマンでサポートしてくれるのは大きな強みになるはずです。
また、マイナビ介護職では履歴書の添削から面接対策までバックアップしてくれるのはもちろん、職場ごとの情報も丁寧に調べてくれるため、慎重に職場を吟味することができます。
介護職正社員でのキャリアアップを目指している人は、マイナビ介護職で相談してみるのがおすすめです。
あわせて読みたい
-
- マイナビ介護職の特徴と評判・口コミは?自分に合った施設探しにおすすめ
- この記事では、介護・福祉に特化した転職エージェント「マイナビ介護職」の特徴と評判・口コミ、利用するメリット・デメリットについて紹介します。サービスに登録すべきかどうかの判断に、ぜひご一読ください。 ...
「ベネッセMCM」高待遇・福利厚生の充実した環境で働きたい方におすすめ
ベネッセMCMは、その名の通り、ベネッセグループが運営する医療・介護に特化した人材派遣・転職支援サービスです。
全国の主要都市に拠点を置き、大手の優良企業から福利厚生の充実した施設まで、さまざまな求人を紹介しています。
ベネッセMCMのサービスでも特に需要が高いのが「派遣」の求人。
地域差はあるものの、およそ時給相場1,200円~1,300円の求人が多い中、ベネッセMCMの取り扱う求人は1,400円~1,600円とかなりの高待遇です。
また、派遣社員でありながらも「有給休暇」が取れたり、「社会保険」に加入ができるなど、従来派遣の仕事に抱くイメージを良い意味で覆すサービスです。
もちろん正社員求人も豊富。
高待遇・好条件の求人を探したい方は、ベネッセMCMを活用してみると良いでしょう。
あわせて読みたい
-
- 「ベネッセMCM」の評判・特徴は?高待遇・福利厚生充実の介護職転職におすすめ
- ベネッセMCMのサービス特徴、評判・口コミ、メリット・デメリット、どんな人が利用に向いているのかなど、詳しく解説しています。自分にとって適切なサービスかどうかご参考になさってください。...
「介護ワーカー」介護人材紹介サイト支持率4年連続No.1。評判の高いサービスを利用したい人におすすめ
介護ワーカーは、厚生労働大臣の許可も受けている介護職向け転職エージェントです。
利用者のおよそ8割が転職後の年収アップに成功しており、満足度95%、介護人材紹介サイト支持率4年連続No.1という驚異の数字を叩き出しています。
介護ワーカーの強みは、何と言っても求人数の多さ。
全国に多数の拠点を持っていることから、エリア別に手広く求人紹介が可能で、かつ介護ワーカーにしか掲載されていない「非公開求人」も豊富です。
在籍する専門のアドバイザーによるサポートも受けることができ、職場の人間関係などの細かな情報まで共有できるだけでなく、内定後の条件交渉も企業との間に立って行ってくれるのです。
転職成功実績など信頼のおけるサービスを利用したい方は、介護ワーカーがおすすめです。
あわせて読みたい
-
- 介護ワーカーの評判・口コミは? サービス特徴とメリット・デメリット・おすすめの人
- 「介護ワーカー」は、介護転職の年収UPを目指す際に、おすすめの転職支援サービスです。この記事では、介護ワーカーの評判・口コミから利用の際のメリット・デメリット、注意点を詳しく紹介していきます。...
「スタッフサービスメディカル」まずは派遣でのお仕事で探していきたい方におすすめ
正社員ではなく派遣や契約社員など、様々な雇用形態で介護の転職先を探したいのであれば、「スタッフサービスメディカル」がおすすめです。
全国の求人を広くカバーしているだけでなく、求人数も非常に多いので、派遣・契約社員などの条件で募集している求人も見つけやすくなります。
かつ、スタッフサービスメディカルは「未経験から介護職に転職する人」へのサービスが手厚く、利用者のおよそ55%は、未経験から介護職への転職を成功させています。さらに転職後も担当者が不満点などをヒアリングしてくれるので、アフターフォローもかなり手厚いのが未経験者には大きな安心材料となりそうです
「正社員」だけに縛られず、さまざまな形態での働き方を検討している方は、スタッフサービスメディカルに登録してみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい
-
- スタッフサービス・メディカルの評判・口コミは?サービス特徴とおすすめの人
- この記事では、スタッフサービス・メディカルの特徴とメリット・デメリットについて紹介しています。実際にサービスを利用した人の評判・口コミも参照していますので、サービス利用のイメージもはっきり持てるでしょう。 ...
「クリックジョブ介護」転職後のミスマッチを避けたい方におすすめ
クリックジョブ介護は、介護業界で働く方のための無料転職支援サービスです。
専属のキャリアアドバイザーによるサポートにより、他サイトにはない非公開求人も含め、転職者が納得いく求人紹介を得意としています。
また、介護の仕事は、業務内容だけでなく共に働く同僚や職場全体の雰囲気も重要です。
その点、ただインターネット上で求人情報を見ただけでは、なかなか客観的な判断を下しづらい側面もあります。
クリックジョブ介護では、長年の法人や施設とのネットワークを駆使し、日々最新の情報を伝えることを可能にしています。
転職後のミスマッチを避けたい方は、クリックジョブ介護のサービスを利用されてみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい
-
- クリックジョブ介護の評判・口コミは?メリット・デメリットと登録すべきおすすめの人
- 「クリックジョブ介護ってどうなんだろう」「他の介護士向け転職サービスとの違いは?」と気になっていませんか。この記事では、クリックジョブ介護の評判・口コミ、サービスのメリット・デメリットについて紹介します。サービスに登録すべきかどうかの判断に、ぜひご一読ください。 ...
あわせて読みたい
-
- 介護派遣会社のおすすめはどれ?厳選8サービスと選び方のコツ・ポイントを解説
- おすすめの介護派遣会社と選び方のコツ・ポイントを解説しています。介護の仕事に派遣で働きたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。...
あわせて読みたい
-
- 介護パートは無資格でも始められる?職場選びのポイント・知っておくべき注意点
- この記事では、未経験・無資格から介護パートを目指している方に向けて、介護職のパートはどんな仕事内容か、おすすめの施設、注意すべきポイントなどについて解説しています。...
2)介護の転職エージェントを利用する際に、押さえておきたいポイント3点

まずは介護職向けの転職エージェントを利用する上で、「絶対に押さえておきたいポイント3つ」を解説していきます。
ただ適当に転職エージェントを検索し、利用するだけでは不十分です。対応エリアやサポートの手厚さ、自分でもある程度施設について調べるなど、事前に準備しておくべきことはたくさんあります。
より効率的に自分に合った転職先を見つけるためにも、以下の3つのポイントはしっかり押さえてみてください。
雇用形態、求人数、対応エリア、サポートの手厚さの4点セットで転職エージェントを選ぶ
転職エージェント | 求人の雇用形態 | 求人数 | 対応エリア(拠点) | サポート |
---|---|---|---|---|
きらケア |
正社員、派遣 | 〇多い | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良、広島、福岡 | ◎非常に手厚い |
かいご畑 |
正社員、派遣、パート | 〇多い | 北海道、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、静岡、愛知、大阪、京都、神戸、広島、福岡 | ◎非常に手厚い |
ジョブメドレー |
正社員、派遣、パート | ◎非常に多い | 全国 | △普通 |
マイナビ介護士 |
正社員、派遣、パート | 〇多い | 北海道、東京、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 | ◎非常に手厚い |
ベネッセMCM |
正社員、契約社員、バイト・パート、派遣 | △やや少ない | 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、三重、静岡、大阪、兵庫、京都 | ◎非常に手厚い |
介護ワーカー |
正社員、パート | ◎非常に多い | 東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、新潟、大宮、横浜、静岡、京都、神戸、広島、高松、福岡、熊本 | 〇手厚い |
スタッフサービスメディカル |
派遣 | ◎非常に多い | 全国 | 〇手厚い |
クリックジョブ介護 |
正社員、派遣、パート | 〇多い | 全国 | 〇手厚い |
上記のように、介護職向けの転職エージェントは複数あります。
その分どのサービスを利用すべきか悩みますが、基本的にはサービスごとの『雇用形態・求人数・対応エリア・サポートの手厚さ』の4つに各サービスの特色が出やすいので、そこを自分の状況と照らし合わせながら選ぶのがおすすめです。
特に介護施設はお住いの県や市区町村によって求人数にかなりの違いが出るので、もともと母数の多い関東圏以外で求人を探したい場合は、そのエリアに特化したサービスを使うことが重要になります。
上記の比較表の「サポート」にある◎~△の評価は、「問い合わせへの対応」や「アドバイザーのフォロー(マンツーマンの個別サポート、面談対策等)」の充実度を示しています。
特に、「介護への転職が初めて」という方は、サポートの評価も意識しながらサービスを選定されると良いでしょう。
転職エージェントは、基本 複数登録が望ましい
介護業界を問わず、基本転職エージェントというものは、『複数登録が望ましい』とされています。
その理由は以下の3つです。

- 転職エージェントごとに紹介される求人に違いがあるから
- 担当するアドバイザーとの相性が見極められるから
- 自分に合うサービスを選定できるから
先述したように、転職エージェントでは『雇用形態・求人数・対応エリア・サポートの手厚さ』の4点で違いがあります。
更に、サービスによっては「転職者に寄り添いながらサポートを進めてくれる」「過去のデータから論理的に転職先を選定してくれる」など、担当するアドバイザーにも個性があります。
そのため、自分はどんな形態の転職エージェントが向いているのかを見定める上でも、最低2つ以上は登録し、比較検討しながら進めたほうが効率的なです。
あわせて読みたい
-
- 転職エージェントは複数登録すべき?併用するメリット・デメリット
- 転職エージェントを複数登録すべきか、気にしている人は多いでしょう。この記事では、転職エージェントを併用する際のメリット、デメリット・注意点と、効果的な活用法をお伝えします。...
完全に「転職エージェント任せ」にしないこと。自分でも介護の職場をチェックしよう

介護職向けの転職エージェントを利用するときは、『すべてを転職エージェント任せにしない』ということも非常に大切です。
転職エージェントの面談やアンケートでは、あなたの経歴や希望、強みや弱みを伝え、それらの情報を元に合いそうな施設、職場を紹介してくれます。
ただ、いくら転職のプロとはいえ、初対面であなたの性格や特徴を全て理解することは難しく、言い忘れていた希望条件があったり、隠している弱みがあったりすると、その時点で紹介する転職先にズレが生じてしまうのです。
そのため、自分でもある程度は介護の職場についてチェックし、「こんな職場が合いそうだな…」というポイントを把握してみてください。例えば「利用者とレクリエーションで交流ができた方が良い」「訪問介護など夜勤がない仕事が良い」などです。
そのポイントがわかれば、エージェントもよりあなたの希望に沿う転職先を紹介しやすくなります。そのため、自分でもある程度は能動的に調べてみることを心がけましょう。
あわせて読みたい
-
- 「介護職の転職で失敗した…」とならない為の対策・ポイント4点
- 転職した介護職が「職場選びを失敗した」と後悔しないためのポイントについてお話しします。現在介護職としての転職をご検討中の方は、ぜひご覧ください。...
まとめ)介護転職エージェントは使い分けが大切
ここまでの内容をまとめてみましょう。
介護職向け転職エージェントを選ぶ際のポイント
- 雇用形態・求人数・対応エリア・サポートの手厚さの4点セットで転職エージェントを選ぶ
- 転職エージェントは基本、複数登録が望ましい
- 完全に「転職エージェント任せ」にはしないこと。自分でも介護の職場をチェックしよう
介護職の転職に、おすすめ転職エージェント
- 「きらケア」・・・自分で求人を検索しつつ、アドバイザーのサポートも欲しい方におすすめ
- 「かいご畑」・・・はじめての介護業界転職で、手厚いサポートを求める方におすすめ
- 「ジョブメドレー」・・・雇用形態に関わらず求人数が豊富。全国区で求人を確認していきたい人におすすめ
- 「マイナビ介護職」・・・正社員としてキャリアップを目指したいという方におすすめ
- 「ベネッセMCM」・・・高待遇・福利厚生の充実した環境で働きたい方におすすめ
- 「介護ワーカー」・・・介護人材紹介サイト支持率4年連続No.1。評判の高いサービスを利用したい人におすすめ
- 「スタッフサービスメディカル」・・・まずは派遣でのお仕事で探していきたい方におすすめ
- 「クリックジョブ介護」・・・転職後のミスマッチを避けたい方におすすめ
介護転職エージェントは、介護需要が増している現代で広く求められているのと同時に、その数も激増しています。
そのため、一体どのサービスを利用すれば良いのか迷う人も多いでしょうが、基本的には複数のサービスに登録し、自分に合うものを選定していくのがおすすめです!
本記事から転職エージェントごとの特徴を理解し、質の高い転職活動の手助けになれれば幸いです。