派遣介護のお仕事探しで「スタッフサービスメディカル」はどうなの?特徴・評判を紹介
[最終更新日]2020/09/29
派遣の仕事選びに、「スタッフサービスメディカルってどうなんだろう…」と考えていませんか。
スタッフサービスメディカルは、介護・医療分野に特化した派遣のお仕事紹介のサービスです。
仕事を選ぶ際にコーディネイターの丁寧なサポートを受けたいという方や、働きながらのスキルアップも意識していきたいという方は、スタッフサービスメディカルの人材紹介サービスは一度検討してみると良いでしょう。
一方、派遣のお仕事探しができるのはスタッフサービスメディカルだけではありませんし、どのサービスにもメリットがあればデメリットもあるものです。
サービスを利用するとしたら、それら特徴をしっかり把握したうえで登録してきたいところですよね。
この記事では、介護・医療に特化した人材紹介サービス「スタッフサービスメディカル』について、サービスの概要、特徴、メリット・デメリット、そして他のおすすめの人材紹介サービスを紹介します。
目次
「スタッフサービスメディカル」ってどんな派遣サービス?─スタッフサービスメディカルの特徴
「スタッフサービスメディカル」は、「オー人事」でお馴染みの株式会社スタッフサービスが運営する介護や医療に特化した人材紹介サービスです。
求人は介護、看護助手、医療事務等を中心とし、未経験からの利用が多いことも特徴です。
派遣での働き方を目指す方向けのサービスではありますが、正社員向けの求人や、紹介予定派遣(将来正社員雇用になることを視野に入れた派遣)の求人もありますので、正社員を目指す方にとっても心強いサービスです。
スタッフサービスメディカルの特徴の一つに、「拠点の多さ」が挙げられます。
全国に拠点が配置されており、都心だけでなく地方エリアの方も、幅広く利用できます。
登録後は担当のコーディネーターが付き、就業に関するサポートをしてくれます。悩み相談も受け付けており、働く中で出てくる仕事の不安や悩みも聞いてくれる為、終業後も頼りにしていけることでしょう。
運営会社 | 株式会社スタッフサービス |
---|---|
主な職種 | 介護・ヘルパー、看護助手、医療事務・受付・クラーク、看護師 その他(コメディカル・保育士・調理補助など |
施設形態 | 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、クリニック、病院、その他 |
勤務形態 | 派遣・紹介予定派遣、正社員・契約社員、パート・アルバイト |
公開求人数 | 約7,000件 |
対応エリア | 全国 |
エージェントの転職サポート | あり |
拠点一覧 | 北海道、宮城、茨城、栃木、埼玉、群馬、千葉、東京、神奈川、新潟、長野、石川、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、和歌山、島根、広島、山口、愛媛、香川、徳島、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
未経験の求人が多く、サービス利用者の年齢層も広い!
スタッフサービスメディカルを利用する方のうち、約半数以上が「他業界からの利用」といわれています。つまり、未経験者でも受け入れをしてくれる体制が整っているということですね。
さらに、働いている方の年齢増も幅広く、30代で27%、40代で31%、50代で20%となっています。

画像引用元:スタッフサービスメディカル公式サイト「スタッフサービス・メディカルの特徴」
介護の転職・就職でスタッフサービスメディカルをおすすめできる、3つのメリット
続いては、スタッフサービスメディカルを利用する前に知っておきたいメリットを3つご紹介していきます。
自身の状況と照らし合わせ、これらメリットを有効活用できそうか検討していきましょう。
メリット1 サポート体制が手厚い!
スタッフサービスメディカルは、就業前のみならず、就業後においても私たち就労者へのサポートを手厚く行ってくれます。
就業前のサポート
スタッフサービスメディカルでは、求職者それぞれに専任の担当者が付いて、仕事探しをサポートしてくれます。
就業先が決まるまで、親切丁寧な案内のほか就業先との条件交渉も行ってくれますので、他業界から未経験でお仕事を探す方や、派遣の登録がはじめてという方には特に頼もしい存在に感じられるでしょう。

画像引用元:スタッフサービスメディカル公式サイト「スタッフサービス・メディカルの特徴」
終業後のサポート

画像引用元:スタッフサービスメディカル公式サイト「スタッフサービス・メディカルの特徴」
働き始めてからは、スタッフサービスメディカルの「お悩み相談サポート」も活用されると良いでしょう。
仕事で発生した悩みや愚痴について、「なんでもお聞きしますのでお気軽にご相談ください(公式サイトより)」とありますので、就業後の不安やストレスも軽減できそうですね。
そのほか、就業前に専任になった担当者は、状況に応じて派遣先の職場に来て「何か困っていることは?」と聞きに来てくれることもあります。その際に困ったことがあったら──例えば、派遣先の事業所等とトラブルが発生していた場合等、担当者が間に入ってフォローをしてくれます。
メリット2 有給、社会保険、育児休暇制度など、福利厚生が充実!
仕事をする上で、社会保険や休暇制度については、とても気になるところではないでしょうか。
スタッフサービスメディカルでは、派遣社員でも社会保険に加入でき、安心して働くことが出来ます。
そして、有休休暇や育児休暇制度といった福利厚生も充実している為、より自身のライフスタイルに合わせた働き方が実現されやすくなります。

画像引用元:スタッフサービスメディカル公式サイト「スタッフサービス・メディカルの特徴」
メリット3 スタッフサービスメディカルへの正社員登用で、スキルアップも!
その他、スタッフサービスメディカルでは、自社スタッフとしての「正社員採用」も行っています。

画像引用元:スタッフサービスメディカル公式サイト「スタッフサービス・メディカルの特徴」
スタッフサービスメディカルの正社員として勤務する場合も、勤務場所は老人介護福祉施設になり、一定期間ごとに勤務先が変わります(※ずっと同じ場所で働き続けることもあります)。
派遣社員との違いは「職場が変わっても、すぐに次の場所に働けること(間が空くことが無い)」、および「固定給制(別途時間外手当)」がありますので、より安定した働き方を実現できます。
更には、スタッフサービスメディカルの社員になった場合、以下3つの資格取得について「全額補助」してくれるのです。
- 介護職員初任者研修(実費取得の場合、平均7万円前後)
- 介護職員初任者研修(実費取得の場合、平均7万円前後)
- 介護福祉士(取得費用1万5千円)

画像引用元:スタッフサービスメディカル公式サイト「スタッフサービス・メディカルの特徴」
「いずれは正社員として働きたい」という方や、「介護士とのスキルアップを意識している」という方は、スタッフサービスメディカルの正社員登用も一度検討されると良いでしょう。
スタッフサービスメディカルを利用した方の評判は──
ここまでで、スタッフメディカルサービスは、無資格、未経験、中高年の転職がしやすい、サポート体制が充実している、福利厚生がしっかりとしている、正社員を目指せる等、ということが分かりました。
ですが、実際にスタッフサービスメディカルを利用した方の意見はどうなのかも、気になるところですよね。
以下は、ネット上で確認できたスタッフサービスメディカルの良い評判と・悪い評判の傾向になります。
スタッフサービスメディカルの良い評判・口コミ
- 福利厚生が充実している
- 担当者の対応が良い
- 派遣の募集数が他と比べて多い
- 未経験、無資格、中高年でもOKの募集が多い
スタッフサービスメディカルの悪い評判・口コミ
- 担当者の対応が悪い
- 希望と違う仕事を紹介される
- 時給が他社よりも安め
「スタッフサービスメディカルの良い評判」では、「福利厚生がしっかりしている」という意見がとても多かったです。他の人材派遣サービスと比べて、そのように感じている方も多いようです。
その他、「求人件数が多くて見つけやすい」という意見も多く確認できました。
一方、「担当者のサポート品質」については賛否両論でした。「とても親切に対応してもらった」という方もいれば、「対応がいい加減」、「希望と違う仕事を紹介された」、「何度も希望を聞かれる」、「連絡も来ない」等という口コミもありました。
恐らく、担当となるアドバイザーの対応に個人差があるということでしょう。スタッフサービスメディカルを利用する際はこのあたりも意識しつつ、必要に応じて担当の変更依頼、または他の派遣サービスの併用も検討すると良いでしょう。
スタッフサービスメディカルのデメリット・注意点は──
続いては、スタッフサービスメディカルのデメリット・注意点について見ていきましょう。
どのサービスも公式HPにはメリット(良い面)の特徴が中心に掲載されていますが、実際にそのサービスを利用する際は、メリットだけではなく、デメリットも把握しておきたいものです。
以下に2点、スタッフサービスメディカルのデメリットを挙げますので、これらが自身にとって問題となるポイントかどうか、考えていきましょう。

- 正社員の求人数はそれ程多くない
- すべての求人が良いという訳ではないので注意
正社員の求人数はそれ程多くない
スタッフサービスメディカルでは、派遣・紹介予定派遣、正社員・契約社員、パート・アルバイトの求人があります。この中で多いのが「派遣」の求人になります。
正社員の求人もありますが、件数は少ない為、「正社員の仕事を探している」という方は、他の介護向け転職支援サービスの検討をおすすめします。
参考:おすすめの介護向け転職サービス(正社員向け)
転職サービス | 求人の雇用形態 | 求人数 | 対応エリア(拠点) | サポート |
---|---|---|---|---|
きらケア |
正社員、派遣 | 〇多い | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良、広島、福岡 | ◎非常に手厚い |
かいご畑 |
正社員、派遣、パート | 〇多い | 北海道、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、静岡、愛知、大阪、京都、神戸、広島、福岡 | ◎非常に手厚い |
ジョブメドレー |
正社員、派遣、パート | ◎非常に多い | 全国 | △普通 |
マイナビ介護士 |
正社員、派遣、パート | 〇多い | 北海道、東京、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 | ◎非常に手厚い |
すべての求人が良いという訳ではないので注意

他の転職・就職支援サービスにも言えることですが、「求人数が多い=求人の質が高い」とは限りません。すべての求人が良いものという訳ではなく、いわゆる「ブラック企業」と言われるような、長時間残業が常習化している職場やスタッフの育成・ケアが十分になされていない企業の求人が含まれている可能性もあるでしょう。
また、担当者が、求職先の詳しい情報まで把握出来ておらず、紹介したらブラックだった、ということもあるかもしれません。
担当者からの情報だけで判断するのではなく、自分でもその求人が本当に良い職場かを調査することを習慣づけておくことをおすすめします。
あわせて読みたい
-
- 本音で語れなければ、転職「成功」は難しい─転職の裏側(1)
- 「転職の裏側」シリーズでは、採用担当の人事の方々や転職エージェントからの、転職活動を行う際の「核」となる情報をお伝えしていきます。 第一回は、「本音で語れなければ、転職【成功】は難しい」。 ...
スタッフサービスメディカルの転職サービスは、こんな方におすすめ

- 無資格、未経験、中高年だが、正社員を目指したい、という方
- 他業界から転職したい、という方
- 派遣で働きながらも社会保険に加入したい、という方
- 相談しながら職探しや仕事をしていきたい、という方
スタッフサービスメディカルは資格取得などのキャリアアップ制度が充実しており、また未経験や中高年でもOKの募集を多く扱っています。
契約期間毎に様々な職場を経験できるという事も派遣の特徴で、他業界から未経験で来る人にとっては、おすすめの人材紹介会社と言えるのではないでしょうか。
また、社会保険に加入出来る点や福利厚生が充実している点も、嬉しいポイントでしょう。
職探しの際に、多かれ少なかれ必ず付いてくるものが「不安」です。職探しの段階から、終業後の悩み相談までサポートしてくれる担当者が付いてくれますので、「仕事の相談できる人がいたい」という方にも、スタッフサービスメディカルがおすすめになるかもしれませんね。
スタッフサービスメディカルと併せて登録しておきたい、介護向け転職支援サービス
さて、ここまでスタッフサービスメディカルの特徴、メリット・デメリットについてお伝えしましたが、併せて他の介護向け転職支援サービスでおすすめのものを以下4点、紹介します。
人材紹介会社や転職支援サービスは、「一つだけしか利用してはいけない」ということはありません。
逆に、複数のサービスを利用することによって、本当に自分にフィットするサービスがどれかを見出しやすくなります。
また、それらサービスは、それぞれ特徴に違いがあります。雇用形態、募集数、希望勤務エリア、サポート体制、詳細情報、等々。以下に紹介するサービスを確認して、「自分に合いそうだな」というものがあったら優先的に活用してみると良いでしょう。
「求人の詳細情報を確認しながら転職先を決めたい」という方は、きらケアも併せて検討を!
きらケアは、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する、介護の仕事に特化した転職・就職支援サービスです。
サイト上から直接求人を探して応募することも可能ですが、きらケアのアドバイザーは介護業界の経験豊富なスタッフが多く在籍しています。かつ、アドバイザーは求人に対して直接足を運んで確認を取っていることも多く、「求人の詳細情報を確認しながら転職先を決めたい」という方はきらケアのサービスがマッチしやすいでしょう。
また、きらケアは「正社員向け」と「派遣社員向け』で、対応してくれるチームが分かれています。まずは、どちらの雇用形態を希望するかを明確に決めてから、登録すると良いでしょう。
あわせて読みたい
-
- 「きらケア」の介護転職サービスの評判は?特徴・メリット・デメリットを紹介
- 介護のお仕事に特化した転職・就職支援サービス「きらケア」の特徴とメリット・デメリットを詳しく解説します。...
「実務未経験で、とにかく不安…」という方は、サポートの厚い「かいご畑」も併せて検討を!
かいご畑は、株式会社ニッソーネットが運営している、介護業界に特化した転職・就職支援サービスです。
正社員、パート、派遣等の募集を扱っており、専任のコーディネーターがOne To Oneできめ細やかなサポートをしてくれます。
また、かいご畑で就職した人のうちの57%が無資格者です。つまり、介護職未経験の方や、無資格の方にも、かいご畑は心強い味方となってくれるということでしょう。
そのほか、かいご畑では介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護福祉士の資格を実質無料で受けられる「キャリアアップ応援制度」も用意しています。「就業と併せて介護の資格を取りたい」という方にも、おすすめの転職支援サービスです。
あわせて読みたい
-
- 「かいご畑」は、未経験者にもおすすめの介護転職サービス! 評判、メリット・デメリットを紹介
- 「かいご畑」ってどんな転職支援サービス?─かいご畑の特徴 かいご畑とは、株式会社ニッソーネットが運営している、介護業界に特化した転職支援サービスのことです。 ...
「多くの介護向け求人情報を比較検討したい」という方は、ジョブメドレーも併せて検討を!
ジョブメドレーは、株式会社メドレーが運営する、「介護系求人保有数国内No.1」の介護・医療向け転職支援サービスです。
求人数の多さから比較検討しやすいという利点があるだけでなく、ジョブメドレーでは、「復職」や「家庭と仕事との両立」への支援に力を入れています。例えば結婚・妊娠・出産・育児と、一度仕事から離れてしまった方がもう一度職場へ復帰したいという際にも、ジョブメドレーはおすすめです。
また、キャリアアドバイザーのサポートも行っていますので、「直接アドバイスやフォローがほしい」という方は求人情報だけでなくジョブメドレーのキャリアサポートも利用されると良いでしょう。
あわせて読みたい
-
- 「ジョブメドレー介護」はおすすめ?メリット・デメリット、気になる評判を紹介
- 「ジョブメドレー」ってどんな転職支援サービス?─ジョブメドレーの特徴 ジョブメドレーは、介護・医療業界に特化した転職サイトです。 運営会社の株式会社メドレー...
「アドバイザーの専門的かつ親身なサポートを受けたい」という方は、マイナビ介護職も併せて検討を!
マイナビ介護職は、人材紹介の大手「マイナビ」が運営する、介護向け転職支援サービスです。正社員、パート、派遣等の求人を扱っています。
マイナビ介護職の一番の強みは、「アドバイザーのサポート品質の高さ」にあります。
業界の実情や、介護現場をよく理解しているアドバイザーが専属でついてくれる為、求職者に対して的確なアドバイスやサポートをしてくれますので、「キャリアアドバイザーからの密なサポートを期待したい」という方はマイナビ介護職のサービスがフィットしやすいでしょう。
また、キャリアアップを目指している方には、求職サポートを行なってくれるだけでなく、その為の、キャリアプラン構築の相談にも乗ってくれ、その上で、求職者にマッチする求人を紹介してくれます。
あわせて読みたい
-
- 「マイナビ介護職」は、「より良い職場環境」を目指す介護士の方におすすめ! メリット・デメリットを紹介
- 「マイナビ介護職」ってどんな転職支援サービス?─マイナビ介護職の特徴 マイナビ介護職は、全国対応の介護向け転職支援サービスです。 約45,000件の公開求人と、さら...
スタッフサービスメディカルの転職サービス 特徴・メリット・デメリット まとめ

ここで一度、スタッフサービスメディカルの特徴・ポイントをざっとまとめてみましょう。
- 未経験、無資格、中高年の方でも受け入れOKの求人を、多く扱っている
- 主に派遣中心の転職支援サービスだが、スタッフサービスへの正社員登用制度あり
- 社会保険完備、各種休暇制度など、福利厚生が充実している
- サポート体制が手厚く、相談しながら職探しや仕事をしていきたい方にも向いている
スタッフサービスメディカルは、派遣の仕事が多く、未経験、無資格者にも強い転職支援サービスです。
派遣の求人がメインになりますが、スタッフサービスメディカルの企業自体にも魅力を感じられるようでしたら、一度スタッフサービスへの正社員登用制度も検討されると良いかもしれませんね。
一方で、前章でお伝えしたようにスタッフサービスメディカル以外にもおすすめの介護向け転職支援サービスはいくつかあります。
まずはそれらサービスをしっかり比較検討して、そしてあなた自身にとって一番マッチするのがどのサービスかを確認するうえでも、一度登録をしてご自身の目で確認してみることもおすすめしておきます。