『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

有料老人ホームの仕事内容は?やりがい・大変な点、転職に向けて準備すべきポイント

[最終更新日]2024/04/21

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
有料老人ホームの仕事内容は?やりがい・大変な点、転職に向けて準備すべきポイント

「有料老人ホームは、普通の老人ホームと何が違うの?」
「施設にはどんな特徴があるの?」

有料老人ホームと聞いて、すぐに施設形態や仕事内容などがイメージできる人はそれほど多くないはずです

本記事では、有料老人ホームの仕事内容から仕事のやりがいと大変な点、そして転職・就職の効果的な進め方について紹介します。

読めば民間企業がインフラを整備していることや、そういった特徴に伴いどんな仕事内容になっているのかが理解できるはずです。
介護士で有料老人ホームへの就職・転職を検討している人は、ぜひチェックしてください。

目次

1)有料老人ホームとは。有料老人ホームの仕事内容

有料老人ホームとは

有料老人ホームとは民間企業が運営元の介護施設。施設のバリエーションが豊富でサービスの種類が多い。

有料老人ホームは、特別養護老人ホーム(通称:特養)に代わる施設として、ここ近年急速に数が増えている介護施設の1つです。

税金の一部が開設費に利用される特別養護老人ホームと違い、民間企業の資本で開設できるというメリットから、増加傾向にあるのです。

また、民間企業が運営元になることで、「施設のバリエーションが豊富」「サービスの種類が多い」という特徴があります。

例えば、富裕層の高齢者を対象に、高級ホテルさながらの豪華なサービスが用意された施設もあります。

他にも、通常の介護保険サービスに上乗せして様々な介護サービスが受けられるなど、企業の方針にあわせて自由なケアを選択できるのです。

「有料老人ホーム」と「サービス付き高齢者向け住宅」の違い

有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)の最も大きな違いは、『入居対象者』です。

有料老人ホームは原則として65歳以上で「自立・要支援1~要介護5」に該当する方が入居対象なのに対し、サ高住では原則として60歳以上で「自立~軽度の要介護」の方を入居対象としています。

また有料老人ホームでは「終身利用」が一般的なのも特徴です。住居、介護サービスを同時に契約し、利用者は最後までサービスを受け続けます。

逆にサ高住では「建物賃貸借契約」という形をとっており、入居に払う金額はあくまで敷金として支払っています。そのため、介護サービスを受けるためには、別途契約をする必要があります。

有料老人ホームの主な仕事内容

有料老人ホームの主な仕事内容は以下の通りです。

  • 食事介助
  • 排泄介助
  • 入浴介助(清拭介助)
  • 更衣介助
  • 整容介助
  • 移乗介助
  • 移動介助
  • 体位変換介助
  • 服薬介助
  • 通院・外出介助
  • レクリエーションの企画・運営
  • 清掃
  • 見守り
  • 業務記録

一般的な身体介護・生活支援に加え、レクリエーションの企画・運営も行います。

季節のイベントといった凝ったレクリエーションをするなど、民間企業が運営元であるがゆえの自由さを生かした特色ある施設も多いです。

有料老人ホーム業務の一日の流れ

有料老人ホームの一日の流れのイメージは以下の通りです。

9:00 出勤 夜勤者からの申し送りを受け、今日の予定を確認します。その後は入浴準備やトイレ誘導などをすることが多いです。
10:00 入浴や見守り 1人20分程度のスパンで入浴介助を行います。その日の予定によっては午後に行うこともあります。
11:30 昼食準備 昼食前に離床介助やトイレ誘導を行います。
12:00 昼食 自力で召し上がることのできない方のみ、食事介助を行います。終わった後は服薬介助や口腔ケアをすることが多いです。
13:00 レクリエーション スタッフ同士連携を取りながら、レクリエーションを企画,運営していきます。
15:00 おやつ 昼食同様、食事介助を行います。
15:30 記録の作成、清掃など 記録の作成、施設内の清掃、その他個人的な業務などを行います。
16:30 夕食準備 夕食前に離床介助やトイレ誘導を行います。
17:00 夕食 食事介助を行います。終わった後は服薬介助や口腔ケアをすることが多いです。
18:00 申し送り&勤務終了 夜勤スタッフ、看護師、施設長などに変わった点はなかったかなど、必要事項を伝えます。その後は記録類が終わったら勤務終了です。

2)有料老人ホーム勤務のやりがい・大変な点

有料老人ホームのやりがい

有料老人ホームのやりがい ●利用者から感謝されること ●スキルの向上を実感できること ●施設ごとの特色を味わえること
  • 利用者から感謝されること
  • スキルの向上を実感できること
  • 施設ごとの特色を味わえること

有料老人ホーム最大のやりがいは「利用者から感謝されること」です。

身体介護や生活支援を行っていると、高齢者ならではの寛容さから「ありがとうね」と屈託のない笑顔を向けてくれます。これが働く側からすると「頑張ってよかった!」と活力になるのです。

また、日々のレクリエーションや介護業務全般で自分がスキルアップしていることを実感できます。

前回よりも盛り上がった、多くの利用者から感謝された、よりスピード感を持って仕事を行えたなど、同じ施設で毎日仕事をするからこその気付きがたくさんあります。

さらに、有料老人ホーム特有の楽しみを味わえることもあります。例えば「庭に畑がある施設」では野菜を育てて実際に食べられたり、「カラオケセットがある施設」では毎日宴会のような盛り上がりを楽しめたりするのです。

有料老人ホームの大変な点

有料老人ホームの大変な点 ●職場により求められる仕事が変わる ●レクリエーション企画・運営力が求められる ●夜勤がある
  • 職場によって求められる仕事が大きく異なる
  • レクリエーションの企画力・運営力が求められる
  • 夜勤がある

有料老人ホームは施設によって特色が大きく異なります。
そのため、別の介護施設から転職した際に、仕事内容の違いに驚くこともあるでしょう。

例えば、要介護度が高く人手も少ない大変な施設もあれば、それとは真逆のまるで高級ホテルのような施設もあります。当然、それらの施設では求められるサービスも全くの別物です。

また、有料老人ホームでは、レクリエーションに参加する利用者が多くなりがちです。

数十人に楽しんでもらえるようなレクリエーションを考え、運営する必要がありますので、少ないスタッフの職場の場合は慣れるまで大変でしょう。うまくコミュニケーションが取れず、文句を言われてしまう──といったケースもよく耳にします。

そのほか、有料老人ホームでは夜勤もあります。
生活リズムを整えるのが難しくなるため、慣れるまでは苦労するでしょう。

3)有料老人ホームに就職・転職する際に準備しておきたいポイント3点

ここまでの内容を踏まえ、有料老人ホームに就職・転職する際に準備しておきたいポイント3点を紹介します。

有料老人ホームでは、民間企業が運営元であるからこその注意点がいくつか存在します。それらを知らないで就職・転職してミスマッチが起こることのないよう、ぜひ理解を深めてください。

企業研究を入念に。とくに福利厚生を詳細に調べる

有料老人ホームでは手厚い福利厚生が付くことも。企業研究をしっかり行うことが重要。

有料老人ホームでは『福利厚生』をしっかりと調べることが重要です。

なぜなら、民間企業が運営元であるケースが多く、公的団体と比べ福利厚生に大きく差が出るからです。

企業によっては「住宅手当」「家族手当」といった介護業界では珍しい福利厚生が付くこともあります。しかし、逆に全く福利厚生が付かない企業もあるため、同じ仕事であっても待遇が全然違う…ということが起こり得るのです。

就職・転職の際は、福利厚生だけでなく企業研究をしっかりチェックすることが大切です。
「やり方が分からない」という人は、以下に紹介する「企業研究 見るべきポイント」を参考にしつつ、応募先の企業・事業所について調べてみてください。

企業研究 見るべきポイント

企業研究をする際に、優先して見るべきポイントは以下の通りです。

チェック項目 確認ポイント どこで確認するか
事業内容 自分自身の知識領域にあるか、また今後も興味・関心を持続して持ち続けられる内容かを確認する 企業HP
主力商品・サービス その商品・サービスの開発・運用を自身が携わることになる際に、どの範囲まで知っていて、どの範囲を知らないかを確認する 企業HP、業界ニュース、四季報、業界地図、競合他社のHP等
強み・独自性 同業他社をいくつか確認し、「この会社ならではの特色・強み」がどこにあるかを見出す
企業理念 企業理念から、求められる人物像(主にスタンス面)をイメージし、自身との適合性を確認する
社風・雰囲気 歓迎される人物像や業務への取り組み姿勢をイメージする インタビュー記事、口コミサイト等
求められる知識・スキル 現在の自身の知識・スキルと照らし合わせて、過不足を確認する 企業HP、求人票等

こうしたリサーチを重ねた結果、「この企業で働いてみたい」「こういった文化の会社なら馴染めそうだ」といった手応えを得られれば、入社後のミスマッチを軽減する効果が期待できます。

施設ごとの人員体制を把握する

人員体制によって職場の忙しさに差が出るため、人手不足になっていないかしっかりチェック。

有料老人ホームでは、人員体制によって職場の忙しさに差が出る傾向があります。

介護保険法では、有料老人ホームの開設には1:3(1人の利用者に対して3人の職員)という人員体制が定められています。
しかし昨今の人手不足の影響もあり、1人の利用者に対して2人以下の職員で見ることになってしまっている職場のケースがあるのです。

当然ながら、そうした職場では恒常的に忙しくなりがちです。
そのため、施設HPで確認するのはもちろんのこと、面接時に担当者からも人員体制について聞いておくことが大切です。

介護専門の転職エージェントを活用しよう

介護専門の転職サイト・エージェントを利用して、転職の成功率を高める。

未経験から有料老人ホームを目指す際は、転職エージェントを利用することで、ミスマッチを減らす手立てになります。

なぜなら、転職エージェントでは介護業界を良く知る専門のキャリアコンサルタントが、あなたの特徴を踏まえて客観的に合う施設を探し出してくれるからです。

介護業界には特有のキャリアパスや、人手不足など深刻な問題が複雑に絡み合っています。

そのため、自ら調べて転職先を探すことも重要ですが、同時に介護に知見のあるコンサルタントから意見をもらうことで、より転職の成功確度を高められます。

次の章では、有料老人ホームへの転職におすすめの介護士向け転職エージェントを4社紹介しています。
「ここが自分に合いそう」と思えるところから、登録を検討してみてください。

4)有料老人ホームへの転職を目指す際の、おすすめの転職エージェント

レバウェル介護

レバウェル介護。あなたらしく働ける介護を。レバウェル介護は、介護のお仕事探しを支援するサービスです。

介護系転職サービスでトップクラスの求人数。担当エージェントのサポート品質においても高評価の高いサービスです。

レバウェル介護は介護・福祉に特化した転職サービスの中ではとくに求人数が多く、「なるべく多くの介護求人を比較検討したい」という人におすすめです。

求人紹介やサポートを介護・福祉業界に詳しいエージェントが担当してくれるため、様々な希望条件を適えながら適切な求人紹介をしてもらえるでしょう。

なお、レバウェル介護では派遣社員として登録をする人向けに介護未経験・無資格の転職者のサポートも行っています。
転職を機に介護の仕事デビューをしたい人も、レバウェル介護はおすすめです。

サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価が多数見受けられます。

レバウェル介護の特徴

特徴
  • 介護業界の求人数は国内トップクラス
  • 業界に詳しいエージェントが丁寧にサポート
  • 未経験・無資格OKの求人も多数
サービス対応地域 全国
有料老人ホーム関連の公開求人数 約2.1万件(2023年12月現在)
ワンポイントアドバイス

レバウェル介護は正社員向け転職と派遣社員転職とで窓口が分かれています。派遣社員として働くことを予定している人はこちらよりご登録ください。

マイナビ介護職

一人ひとりに寄り添える転職を。マイナビ介護職。

「福利厚生が充実」「教育制度が整っている」などのホワイト企業の求人が多いと評判のサービス。担当のサポートも手厚いです。

マイナビ介護職は、介護転職者からの認知度No.1(※GMPリサーチ株式会社調べ 2021年7月)を獲得した、介護職専門の転職エージェントです。

大手介護施設・事業所や待遇のよい求人が多いのが特徴です。

サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価の声が多く見られます。

介護業界に詳しい担当エージェントがマンツーマンで、希望条件をヒアリングしたうえで、マッチする求人を紹介してくれます。

書類添削や面接対策といったサポートにも力を入れており、志望動機や自己PRの作成にも役立つでしょう。

マイナビ介護職の特徴

特徴
  • 介護・福祉業界に詳しいエージェントが親身にサポートしてくれる
  • 離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる
  • 大手や待遇のよい求人が多い
サービス対応地域 全国
有料老人ホーム関連の公開求人数 約8,200件(2023年12月現在)
ワンポイントアドバイス

マイナビ介護職の活用メリットの一つに「離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる」ことがあります。企業研究の際は担当からの情報を有効活用しましょう。

転職相談会も実施中

かいご畑

介護の求人・転職・募集ならかいご畑

「介護職の仕事は未経験/経験が浅い…」という人におすすめのエージェントです。資格取得サポートなど、実務経験を積むための様々な支援を受けられます。

かいご畑は介護・福祉系の転職支援に特化した、転職エージェントです。

同サービスの大きな特徴は、「無資格/未経験からの転職支援に強い」、「働きながら資格取得できる仕組みがある」の2点。

サポートにあたっては転職者一人ひとりに専任のコーディネーターが就き、現在の経験と希望条件をヒアリングしたうえで、キャリアへのアドバイスと求人紹介を行ってくれます。

働きながら資格取得を目指せる「キャリアアップ応援制度」では、介護の中級・上級資格である「実務者研修」「介護福祉士」への対策講座を無料で学べます。

「まずは業務に慣れてから、徐々にキャリアアップを目指したい」という人に、かいご畑はとくにおすすめです。

かいご畑の特徴

特徴
  • 無資格/未経験でも求人紹介が可能
  • 働きながら無料で資格取得が目指せる「キャリアアップ応援制度」
  • コーディネーターはいずれも介護資格を取得している業界のプロフェッショナル
サービス対応地域 北海道、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、静岡、愛知、大阪、京都、神戸、広島、福岡
有料老人ホーム関連の公開求人数 約2,700件(2023年12月現在)
ワンポイントアドバイス

「まずは業務に慣れてから、徐々にキャリアアップを目指したい」という人は、かいご畑の「キャリアアップ応援制度」の活用がおすすめです。

無資格・未経験でもOK

ジョブメドレー介護

ジョブメドレー。ぴったりの仕事、見つかる

介護職向けの求人数は国内No1!バリバリ正社員で働きたい人から未経験・復職向けまで幅広い案件を確認できます。

ジョブメドレー介護は、介護職専門の転職エージェントです。

同サービスのメリットは何といっても求人数の豊富さにあります。
介護職関連の求人約20万件(2023年12月現在)という数字は、国内の介護特化の転職サービスの中でもトップクラスです。

また、介護・福祉業界のおよそ18種類の職種から求人を絞り込むこともできるほか、「サービス形態」「給与・待遇・福利厚生」「こだわり条件」などから細かい検索が可能です。

なるべく幅広く求人を比較したい人に、ジョブメドレーは適しているでしょう。

サービスを利用した人たちからは、「求人の幅広さ」「スカウトメールが届く」ことへの高評価のコメントが多く見られます。

ジョブメドレー介護の特徴

特徴
  • 介護・福祉分野の幅広い求人が検索できる
  • スカウトメールで気になる求人に出会える
  • 入職後60日以上勤務すると「勤続支援金」がもらえる
サービス対応地域 全国
有料老人ホーム関連の公開求人数 約1.1万件(2023年12月現在)
ワンポイントアドバイス

ジョブメドレー介護のサービスは求人サイトがメイン。担当者からのサポートはありませんので、不安な人はレバウェル介護マイナビ介護職といった介護職向けエージェントを併用しておきましょう。

スカウトからの内定率1.7倍

まとめ)施設ごとに特徴が違う「有料老人ホーム」では客観的な判断が必須

有料老人ホームは「民間企業が主な運営元である」ということから、日本でも施設数が急増しています。そして施設数が増えているということは、私たちの就職・転職先の候補としても有力だということです。

そのため、各有料老人ホームの特徴をしっかりとリサーチし、比較検討したうえで自分に合う施設を選ぶ客観性が求められます。

福利厚生や人員体制、施設の特色など、転職サービスを頼りながらジックリと選び、より満足のいく就職・転職ができるよう努めてみてください。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]