『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

Indeed(インディード)の評判・口コミは?特徴・メリット・デメリットと併せて紹介

[最終更新日]2023/04/22

Indeedおすすめの人は? ●利用者の評判・口コミ ●メリット・デメリット ●活用のポイント
   

テレビCMでもおなじみの求人検索エンジン「Indeed(インディード)」。
今現在、転職活動の一環として利用を検討している人もいるかもしれません。

誰でも簡単に利用できるサービスだからこそ、「利用した人は、インディードをどう評価しているか」が気になる人も多いことでしょう。

目次

 
indeedがおすすめの人 ●自分のペースで転職活動したい人 ●なるべく多くの求人を比較したい人 ●地方での転職を検討している人
 

インディードは、企業のHPや転職サイト上に掲載されている人材募集情報をまとめた検索エンジンです。
そのため、自分で求人検索・応募を行いたい、なるべく多くの求人を見たいという人におすすめのサービスと言えます。

インターネット上のあらゆる媒体から求人情報を集めているため、もちろん全国の企業を探すことができます。
よって、都心部のみならず「地方で転職したい」という人も、希望にマッチした求人に出会える可能性があります。

転職サイトの場合、サービスに登録しないと求人を閲覧できないケースもありますが、インディードの場合登録は不要なので、その点も人によってアドバンテージとなるでしょう。

Indeedの特徴

対応エリア 全国
求人数
(2023年3月時点)
約790万件(※正社員求人)
料金 無料
企業名 Indeed Japan
公式サイト Indeed公式HP

インディードは求人情報専門の検索エンジンであり、さまざまな求人サービスに掲載されている求人を横断的に探すことができます。

求人サイトをはじめ新聞などのメディア、企業のWebサイトといった媒体から求人情報を集め、リンク先は全て掲載元の求人となっています。つまり、利用者はインディードを入口として求人を探し、見つけた求人の掲載元へ行って応募する仕組みになっています。

Indeedを実際に利用した方の評判・口コミは――

indeed良い評判・口コミと悪い評判・口コミで多いもの ■良い評判「求人数が豊富」「スムーズに転職活動ができる」 ■悪い評判「直接応募できる求人が少ない」「応募後に企業から連絡がない」

続いて、インディードを実際に利用した人の評判・口コミで、良い評価のもの・悪い評価のものでそれぞれどんな意見が多かったかみていきましょう。

Indeedの良い評判・口コミで多かった意見

  • 求人数が豊富
  • スムーズに転職活動ができる

インディードの良い評判・口コミでは、「求人数が豊富」、「スムーズに転職活動ができる」という意見が多かったです。

実際の評判・口コミのコメントを見てみましょう。

ネット上のIndeedの評判・口コミ【高評価】

地方求人も豊富

掲載してる量が多いので助かります。
地方も網羅してるから見てて楽しい。

参照元:みんなの評判

レア求人も見つけられる

求人検索をすると色々な求人サイトの情報を一気に見ることができる点が魅力です。一回の検索で関連するすべての求人を網羅できるので忙しい身にはとてもありがたい。普通の検索ではひっかからないようなレアな求人も結構あります。

参照元:みんなの評判

求人の情報更新が頻繁で◎

私の住んでいる町は田舎で、都市部と違い情報が少なく新しい情報を入手しにくい状況ですが、ここは随時新しい求人情報が得られるので、私のように田舎に住んでいる方やなかなか外に情報収集に行けない方には便利だと思います。

参照元:みんなの評判

毎日転職情報をチェックできた

気になった職業があった際に、連絡をとるとすぐにレスポンスがあり、テンポよく仕事選びをすることができた。大手の転職サイトということで、情報を豊富に持たれているので、個人で転職活動をするより多くの情報を得ることができました。

参照元:BEST WORK

indeedで転職先が決まった

dodaは全く役に立たなかった。応募しても連絡が遅いし。
indeedは応募してすぐに連絡来て面接行ったら採用貰えた!

参照元:Twitter

エージェントからスカウトも

先日Indeedのアカウントを作ったら、リクルーターからメッセージが来た。こんな感じで履歴書をPublic表示にしておけば、リクルーターから連絡が来るので(経験にもよるけど)、やっておいたほうがいい。

参照元:Twitter

Indeedの悪い評判・口コミで多かった意見

一方のインディードの悪い評判・口コミでは、「直接応募できる求人が少ない」「応募後に企業から連絡がない」という意見がありました。

ネット上のIndeedの評判・口コミ【低評価】

エージェントから電話があったが…

3日くらいして電話あり、話をしてみると紹介出来る仕事はないのこと。だったら最初から求人出さなきゃいいのに。いい加減なとこでした

参照元:みんなの評判

怪しげな派遣会社から連絡が

結局希望勤務地と全くかけ離れた場所を紹介してきたり、よくわからないこじつけで、危うく誰でも入れるような工場作業員の面接を受けさせられる寸前まで行って、さよならしました。

参照元:みんなの評判

応募したが返事がなかった

indeedで応募したけども連絡なし😭

参照元:Twitter

企業の直接求人以外は要注意

インディードでの職探しは注意が必要です。企業名で募集している場合はその企業の担当者から連絡がきますが訳の分からない人材会社は連絡がきません。来てもとんでもない仕事を紹介してきます。

参照元:Twitter

indeedに登録するメリット ●求人数が豊富 ●スムーズに転職活動ができる
 

Indeedに登録するメリット

求人数が豊富

  

利用者の評判・口コミからはインディードの強みの1つである「求人の豊富さ」に対する意見が多く見られました。

掲載してる量が多いので助かります。
地方も網羅してるから見てて楽しい。

参照元:みんなの評判

求人検索をすると色々な求人サイトの情報を一気に見ることができる点が魅力です。一回の検索で関連するすべての求人を網羅できるので忙しい身にはとてもありがたい。

普通の検索ではいっかからないようなレアな求人も結構あります。気になる求人がでたら通知してくれる機能も結構使えました。

参照元:みんなの評判

インディードはインターネット上を検索して得た求人情報をまとめて掲載しています。

転職サイトはもちろんのこと、企業HPやハローワークで募集をかけている求人も対象になりますので、日々膨大な量の求人情報が更新されています

そのため、他の転職サイトを圧倒する膨大な求人数の中から、希望条件に見合った仕事を検索することが可能になるのです。

業種や職種、勤務地、企業名といった複数の条件から検索することができますので、自分の希望条件を設定して検索することで、より条件にマッチした求人を見つけやすくなるはずです。

スムーズに転職活動ができる

 

インディードの評判・口コミでは、「スムーズに転職活動ができる」という意見も多数見られました。

転職サイトにメールアドレスを登録した後、希望している職種や向いている職種の情報を毎日のようにメールで送ってくれた。毎日、転職の情報に触れる機会に触れることで、仕事をしながら転職活動をすることができた。

気になった職業があった際に、連絡をとるとすぐにレスポンスがあり、テンポよく仕事選びをすることができた。大手の転職サイトということで、情報を豊富に持たれているので、個人で転職活動をするより多くの情報を得ることができました。

参照元:BEST WORK

あ、そういえばやっと仕事決まった!!

dodaは全く役に立たなかった。
応募しても連絡が遅いし。
indeedは応募してすぐに連絡来て面接行ったら採用貰えた!

とりあえず良かった!

参照元:Twitter

これらの評判・口コミが多い背景として、インディードの求人検索エンジンとしての「使いやすさ」が挙げられるでしょう。

通常、転職サイトに掲載されている求人を検索するには会員登録が必要なこともあります。求人を検索するためだけにいくつもの転職サイトへ登録するのは面倒に感じる人もいるはずです。

その点、インディードであれば登録なしですぐに利用することができ、手軽に求人を探すことができます

在職中で忙しい人にとって、まとまった時間を確保して求人を探すのはなかなか骨の折れる作業です。インディードは複数のサイトをまとめて検索することができますので、効率的に求人を探せるのです。

indeedのデメリット・注意点 ●直接応募できる求人が少ない ●応募後に企業から連絡がない
 

Indeedのデメリット・注意点

直接応募できる求人が少ない

Indeedでは、直接応募できる求人が少ない たとえば、企業Aの求人に応募したいとき 人材紹介会社Bへ登録→応募完了 と、通常よりも多くの工程を踏む必要がある
 

インディードでは「直接応募できる求人が少ない」という意見もいくつか見られました。

3日くらいして電話あり
話をしてみると紹介出来る仕事はないのこと
だったら最初から求人出さなきゃいいのに
いい加減なとこでした

参照元:みんなの評判

未経験からのIT系の求人があったので少し求人内容が簡潔だったが特に何も考えず応募。

その後メールで案内されたアンケートに答えた後、LINEでやり取りがしたいとのことでグループラインに招待された。何故か別の企業の方がグループに居り、やりとりをするとどうも転職エージェントらしい。その時点で求人内容と全く話が違うが、取り合えずWeb面談を何度かしてみた。

結局希望勤務地と全くかけ離れた場所を紹介してきたり、よくわからないこじつけで、危うく誰でも入れるような工場作業員の面接を受けさせられる寸前まで行って、さよならしました。

それから求人に応募する前に会社を調べるようにしましたが、名前が出てこなかったり、職業紹介や別の転職サイトが出てきたりする始末なので、本当に内容通りの求人があるかどうか非常に怪しいものです。

参照元:みんなの評判

インディードで掲載されている求人は、あくまで数多くの転職サービスから収集してきたものですので、多くは掲載元の転職サイトを経由して応募する必要があります。

目ぼしい求人があったとしても、掲載元が別の転職サービスであった場合、そのサービスへ登録を済ませてから改めて求人へ応募する必要があるのです。
インディードで見つかる求人の多くは、このように別サービスを経由しなければいけないものが大半のようです。

この工程が、人によっては「面倒」と感じられるかもしれません。

応募後に連絡がない

インディードを利用した人の評判・口コミからは、「応募後に連絡がない」という意見も一部見られました。

indeedで応募したけども連絡なし😭

参照元:Twitter

インディードでの職探しは注意が必要です。
企業名で募集している場合はその企業の担当者から連絡がきますが訳の分からない人材会社は連絡がきません。来てもとんでもない仕事を紹介してきます。

#インディード
#indeed

参照元:Twitter

企業への直接応募、もしくは経由している人材派遣会社から連絡がこない場合、転職活動も滞ってしまい不安を感じてしまうかもしれません。

また、インディードではまれに募集が締め切られている求人が、引き続き「募集中」になっていることもあるようです。

こういった事態を避けるためには、以下の転職サイトや、次章で紹介する転職エージェントを通じて求人を案内してもらう方法が確実でしょう。

国内の主要な転職サイト一覧

   
タイプ 全般・網羅型 全般・網羅型 全般・網羅型 IT・Web業界に強み 20代・若手に強み ベンチャー企業に強み ハイクラス転職に強み 女性の転職に強み 女性の転職に強み 女性の転職に強み
サービス名 doda
doda
リクナビNEXT
リクナビNEXT
エン転職
エン転職
Green
Green
Re就活
Re就活
Wantedly
Wantedly
ビズリーチ
ビズリーチ
LIBZ
LIBZ
女の転職type
女の転職type
とらばーゆ
とらばーゆ
メリット
  • 常時10万件以上の求人。地方にも強い
  • 転職エージェントの併用も可
  • 全業種・職種に向けて新着求人が活性
  • 未経験者歓迎の求人が豊富
  • サイト上で詳細な求人情報が確認可
  • 中小の優良企業の求人が豊富
  • IT・Web系の求人が豊富
  • 企業からのスカウトが多い
  • 20代・既卒・第二新卒向に強い
  • 未経験可・ポテンシャル重視の求人が多い
  • 採用に積極的なベンチャー企業多数
  • 企業と気軽にコンタクトを取りやすい
  • 企業からのスカウト・オファーが活性
  • 都市部・地方の優良求人が豊富
  • 女性活躍に積極的な企業が多く提携
  • 企業からのスカウトが多い
  • 女性ならではの業界・職種への転職に強い
  • 企業からのスカウトが多い
  • 女性向けの新着求人の更新頻度が高い
  • 転職ノウハウやトピックが充実
デメリット
  • 営業の電話・メールが多い
  • 高年収帯の求人は少ない
  • 全体的な求人数はやや少なめ
  • IT職種以外の求人は少ない
  • 全体的な求人数は少ない
  • キャリアアップ向けの求人は少ない
  • 年収600万円以下の求人は少ない
  • 全体的な求人数は少ない
  • 求人は東京首都圏のものがほとんど
  • キャリアアップ向けの求人は少ない
求人数 20万件(※非公開求人含む) 11万 6,000 3.1万 1万件(※募集職種と勤務地の組み合わせで件数算出) 11万 8.5万 非公開 2,400 2,300
得意業界/職種 全業界・職種 全業界・職種 全業界・職種 IT・Web業界 営業・企画・事務・管理・販売・技術職(エンジニア)等 全業界・職種 全業界・職種 営業・企画・管理・販売系職種 全業界 営業・企画・管理・販売系職種
対象地域 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県
スカウトの多さ 多い 多い ふつう 多い ふつう 多い 多い 多い ふつう 少ない
おすすめの人
  • 多くの求人を比較検討したい人
  • 未経験者可の求人をチェックしたい人
  • 中小企業求人をメインにチェックしたい人
  • IT・Web業界への転職を検討中の人
  • 20代で未経験可の求人を探している人
  • ベンチャー企業求人を探している人
  • スカウト・オファーを多く受けたい人
  • 女性の働きやすい職場を探している人
  • 女性の働きやすい職場を探している人
  • 女性の働きやすい職場を探している人
公式サイト

表内の求人数は2023年5月時点のものです。

Indeedとあわせて利用しておきたい、おすすめの転職サービス

インディードは求人検索エンジンであり、転職エージェントではありません。
そのため、転職者は応募書類の作成や面接対策を自身で行う必要があります。

一方で転職エージェントであれば、登録後に担当がつき、転職支援のためのさまざまなサポートをしてもらうことができます

もし転職支援を受けつつ転職活動を進めたいのであれば、インディードを使って自分で求人を探しつつ、転職エージェントも併用することをおすすめします。

転職エージェントであれば、サイトには掲載されていない「非公開求人」を紹介してもらうこともできますので、インディードで思うように求人が見つからない場合の代替案にもなります。

ここからは、インディードとあわせて登録がおすすめの転職サービスをご紹介します。

doda

doda 転職なら、・・転職サイトdoda(デューダ)

豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。「本気でいい求人を探したい!」ならぜひ登録しておきたい転職サイトです。

dodaは国内トップレベルの求人数と、担当アドバイザーから積極的な提案が評判の転職エージェントです。
保有求人は20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む)、都市部だけでなく地方での転職支援にも強いです。

dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。
「まずは自分でじっくり求人チェックしたい」という方は転職サイトのサービスを利用し、その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときにエージェントサービスを利用する、という使い方もできます。

また、dodaは「レジュメビルダー(職務経歴書作成ツール)」や「年収査定」など、転職活動をサポートしてくれるツールも豊富です。これらを無料で利用するメリットだけでもdodaに登録する価値はあるでしょう。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • 担当者から積極的な求人紹介を受けやすい
  • 担当者のサポートと併用して、自分でも求人情報を探して応募できる
サービス対応地域 全国
公開求人数 20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む)
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
ワンポイントアドバイス

dodaを活用する際は「受け身」にならないこと!スカウトや求人紹介を待つだけでなく、自分からも情報を「取りに行く」姿勢が大切です。

リクルートエージェント

転職エージェントならリクルートエージェント。非公開求人からご希望に沿った求人をご紹介。転職エージェントがあなたの転職を成功に導きます。

国内No1の求人数の豊富さ!転職支援ツールも豊富で、「正しい転職活動を知りたい」人にもおすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは国内No1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。

とくに活用したい支援ツールは、企業の特徴から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」です。
転職活動を進めていくなかで、「応募企業について、より詳しく知りたい」と感じることは多いでしょう。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとに転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェント登録後に無料で活用できる、職務経歴書を自動で作成できる「職務経歴書エディタ」や無料の「面接力向上セミナー」のサービスもおすすめです。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • エージェントレポートや面接力向上セミナー等の「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約36万件(2023年3月現在)
とくに多い職種 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントのサポートは効率的かつスピーディに進みます。日頃の転職活動にかけられる時間を確保しておくと、より有意義にサービスを受けられるでしょう。

マイナビエージェント

書類作成、面接準備のサポートの手厚さが特徴。とくに「はじめての転職で、不安…」という人におすすめです。

マイナビエージェントは専門知識を持つキャリアアドバイザーが一人ひとりの転職者に対して丁寧に向きあい、きめ細かなサポートをしてくれることで知られる転職エージェントです。

とくに20代〜30代前半の転職サポートを得意としており、志望動機のブラッシュアップや面接指導を的確に行ってくれます。

また、マイナビエージェントは業界ごとに専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、専門知識を持つプロからアドバイスしてもらえるのが特徴です。
業界・職種に特有の転職事情を熟知したキャリアアドバイザーに相談したい人に適しています。

マイナビエージェントの特徴

特徴
  • 国内企業とのリレーションが強く、優良求人の紹介を受けやすい
  • 特に20代~30代の若手社会人への転職支援に強み
  • 書類添削や面接対策などの支援サポートをじっくり丁寧に行ってくれる
サービス対応地域 全国
公開求人数 約4.6万件(2023年3月現在)
とくに多い職種 営業職|マーケティング|広報|人事|経理|クリエイティブ(Web・編集・制作など)|ITコンサルタント|システムエンジニア|金融アナリスト|調査・分析|看護師|薬剤師|保育士|不動産専門職|建築・設計アシスタント|デザイナーなど
ワンポイントアドバイス

登録時に「転職理由」と「希望条件(優先したいこと・叶えたいこと)」を丁寧に記入しておくと、その後の求人紹介やサポートもスムーズに進みます。

パソナキャリア

パソナキャリア。転職活動の成功を、全力でサポートします。専門アドバイザーがあなたの転職活動を全面サポート!!

ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。

パソナキャリアは、人材派遣の大手パソナグループが運営する転職エージェントです。

担当エージェントによる丁寧なサポートを特徴としており、「こちらの相談に対して、じっくり聞いてくれた」という評価をする転職者の方は多いです。

サポート対応地域は全国、かつ全都道府県に支店があります。対面サポートもしやすいエージェントです。

企業とのリレーションも強く、条件交渉にも強力にバックアップしてくれます。
実際、パソナキャリア利用者の67.1%が内定後の年収アップに成功しているといいます(※公式サイトより)。

パソナキャリアの特徴

特徴
  • 全都道府県に支店あり。対面サポートを受けやすく、UIターン転職にも強い
  • 「担当者がじっくり相談に乗ってくれる」という評判が多い
  • 企業への交渉力が強く、転職者の年収アップ成功実績が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約3.7万件(2023年3月現在)
とくに多い職種 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など
ワンポイントアドバイス

丁寧なサポートゆえに、転職者のやる気、熱意も求められます。転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を持っておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

Green

Green。転職をカジュアルに。
POINT!

都市部のIT・Web企業の求人が非常に豊富な転職サイト。企業からのスカウト・オファーも多いため、エンジニア転職の選択肢を広げたい人はぜひ登録しておきたいサービスです。

Greenは、おもにIT・Web業界への転職を検討している人向けの転職サイトです。
約30,000件の求人を保有しており、そのうち6割はITエンジニア・技術職向けの求人です(2023年3月現在)。

ここまでITエンジニア向けの転職エージェントを紹介しましたが、ここで転職サイトGreenを紹介した理由は、「企業からのスカウトを多く貰えることが多い」サービスだからです。

転職エージェントは、基本担当エージェントからの紹介をもって求人にアプローチします。一方Greenでは転職サイトですので求職者が直接企業にアプローチし、また企業側からのコンタクトを得られることもふんだんにあるのです。

また、Greenでは「実務未経験者向け」の求人も豊富です。
まずは一度試しに登録してみて、希望する領域の求人の掲載状況やスカウトの頻度からニーズ確認するだけでも、Greenを利用するメリットはあるでしょう。

Greenの特徴

特徴
  • エンジニア求人は常時1.5万件以上。「未経験者可」の求人も多い
  • 企業からの熱量の高いスカウトが届きやすい。スカウトの欲しいエンジニア転職者にとくにおすすめ
  • カジュアル面談で企業の雰囲気を掴みやすい
   
サービス対応地域 全国
公開求人数 約3.1万件(2023年3月現在)

Indeedの評判・特徴・メリット まとめ

 

ここまでのインディードの評判・特徴・メリットを振り返ってみましょう。

Indeedに登録するメリット

Indeedのデメリット・注意点

インディードはさまざまな求人媒体を横断的に検索することができ、豊富で幅広い求人に触れられるサービスです。膨大なデータから希望条件に合った求人を絞り込むこともできますので、効率的に転職活動を進める意味でも有用性の高いサービスと言えるでしょう。

ただし、多くの求人が探せるだけに一つひとつの品質については自身で見極める必要がありそうです。

より自身の希望条件にマッチした求人を探したい人は、転職エージェントを併用することでより転職成功の確率を高められるでしょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]