兵庫(神戸)で転職する際のメリット・デメリットと、押えておきたいポイント3点
[最終更新日]2022/01/15

大阪にも京都にも近く、近畿地方では一番の大きさを誇る兵庫県。
政令指定都市である神戸市を中心とする兵庫県は、関西の愉しげな雰囲気を保ちながらも華やかでおしゃれな街が多く、都市部から少し離れると豊かな自然が残されているのが特徴です。
この記事を見つけたあなたは兵庫県に住み、働くことが気になっているに違いありません。
兵庫県に戻りたいと考えている方も、住みやすい兵庫県への移住を考えている方も、まずしなければいけないことは転職先探しでしょう。
遠く離れた都市から兵庫県で仕事を探すのは一見難しいことのように思えますが、ポイントを抑え様々な転職サイトやエージェントを利用することでハードルはぐんと低くなります。
目次
1)兵庫での転職「メリット・デメリット」を知ろう
兵庫で転職するメリット
兵庫県での転職を考えているのなら、まずはメリット・デメリットの両方を知っておく必要があります。
兵庫県は国内で12番目に大きな面積を持ち、住むエリアによって雰囲気も働き方も様々です。
大きな街の中でバリバリ働きたい方も、地方都市で今よりものんびりとした暮らしを希望する方もどちらにもおすすめできるのが兵庫県の特徴。
日本の縮図と呼ばれるほど様々な気候や風土を持つ兵庫県にはたくさんの企業が集まっており、経済や貿易の拠点としてとても重要な役割を果たしています。
兵庫県で転職をするメリットを知ればモチベーションが上がりますし、デメリットを知っておくことで転職後の不安や不満が生じにくくなるでしょう。

- メリットその1 日本を代表するグローバル企業が多数存在
- メリットその2 年収アップが見込める
- メリットその3 UIターン転職へのサポートに力を入れている
- メリットその4 関西の主要エリアへのアクセスが便利
メリットその1 日本を代表するグローバル企業が多数存在
兵庫県は神戸市を中心に、日本を代表する大きな企業がたくさん集まっています。
企業が集まるエリアは主に県の南部、交通の便のとても良いエリア。
車を持つ予定のない方や、大都市へのアクセスの便利さを希望する方は県南部で仕事を探すと良いでしょう。
兵庫県と言うとおしゃれなカフェやショップなどが集まるためサービス業を含む第三次産業が盛んなイメージがありますが、実は最も多いのは第二次産業。
特に鉄鋼や機械生産、金属製品などに関わる会社が多いのが特徴です。
付随して鉄鋼や機器などを仕入れ、加工をして販売する中小企業も多数集まっています。
金属製品や鉄鋼を扱う会社は工場などの技術職の求人の他、営業職やそのオフィスで働く経理、総合職なども絶えず募集がされています。
大きな会社が多いので、給与面や待遇面でも安心して働くことができるでしょう。
あわせて読みたい
-
- 外資系・グローバル企業に転職したい!未経験で外資系に転職するには
- 外資系企業やグローバル企業へ転職したいと考えている方に向けて、外資系企業の定義や働く上でのメリット・リスク、未経験から外資系へ転職する際に準備しておきたいポイントなどをまとめています。外資系へ転職希望の人は、ぜひ参考にしてみてください。...
あわせて読みたい
-
- 大手企業・一流企業に転職するメリットとデメリットとは?転職成功・失敗事例と併せて紹介!
- 大手企業・一流企業への転職を検討している方に、メリット・デメリット注意点と、転職成功のポイントをお伝えします。記事を読めば、ご自身が大手企業を目指すべきか、また転職活動を効率的に進める手助けになるでしょう。...
メリットその2 年収アップが見込める
兵庫県への転職で、年収アップの可能性も大いにあるという嬉しいデータもあります。
全国の平均年収が約440万円(2019年)なのに対し、兵庫県の平均年収は約490万円(2019年)と50万円ほど上回っています(参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より)。
全国で最も平均年収の高い東京の620万円(2019年)と比べると下がってしまいますが、その分毎月の固定費である家賃や駐車場代、食費などが下がり出費はかなり抑えられるはずです。
あわせて読みたい
-
- 20代の転職で、年収を上げるためには?年収アップを成功するための ポイント・注意点
- 20代の方で年収UPの転職をご検討されている方に向けて、転職によって年収アップを狙う場合の注意点や、年収アップを実現するためのポイントをまとめています。...
あわせて読みたい
-
- 30代の転職で、年収アップを成功するための ポイント・注意点
- 30代の転職で、「年収アップを視野に入れている」という方は多くいらっしゃることでしょう。この記事では、これから転職を始めようとする30代の方々に向けて、「適切な年収アップ転職」を実現するための具体的なポイントを解説していきます。...
あわせて読みたい
-
- 40代で【年収アップ】の転職を成功するためのポイントと注意点
- 40代のビジネスパーソンが年収アップを実現しつつ、後悔のない転職を成し遂げるためにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか。年収アップの転職を目指す場合のポイントと注意点について見ていきましょう。...
メリットその3 UIターン転職へのサポートに力を入れている
他県への移住を伴う転職を考えるにあたり、大きな壁となるのが「どんな方法で新しい仕事を探すのか」そして「移住のための資金」でしょう。
引っ越しと転職という2つの大きな転機を一度に迎えるのですから不安に思うのは当然ですし、資金計画もしっかりと立てておかなければいけません。
仕事探しのために何度も兵庫県へ足を運ぶのも現実的ではない距離に住んでいる方もいらっしゃるでしょう。
ここぞという企業に数度面接に訪れ仕事を決めることができるのが理想です。
兵庫県ではIターン・Uターンを希望する方向けに「ひょうごで働こう!マッチングサイト」という求人情報サイトを設けています。

「ひょうごで働こう!マッチングサイト」では、職種に加えて市町村ごとに求人の検索ができるとても便利なサイトになっているのでぜひチェックしてみましょう。
さらに兵庫県には東京都心からの移住者であればなんと支援金が受け取れる制度も用意されています。
移住支援金対象の企業へ就職が決まればなんと単身で50万円、二人世帯であれば100万円が受け取れます。
転職活動の資金面においてもサポートが受けられるのは嬉しいポイントですよね。
参考:兵庫県HP「兵庫県移住支援事業・マッチング支援事業について」
あわせて読みたい
-
- 「地方で働きたい!」Uターン転職のメリット・デメリットと、失敗しないための4つのポイント
- ここ数年において、地方へのUターン、Iターン転職を希望される方の数は増加傾向にあります。この記事では、そんな地方転職、Uターン、Iターン転職について、メリット・デメリット、注意すべき点をお伝えしていきます!...
メリットその4 関西の主要エリアへのアクセスが便利
兵庫県は大きな県ですが、交通の便はしっかり整っています。
家賃の安さや環境の良さを求めて都市部から少し離れた郊外に住むことを選んでも、東京のように通勤に2.3時間かかることはほとんどありません。
特に多くの企業の集まる神戸市内は地下鉄やJR線、阪急電鉄などがくまなく走っており近隣の大阪府、京都府へのアクセスもとても簡単です。
大阪の企業に勤める方の中には住環境も交通の便も良い兵庫県から通勤している方も多く電車の本数も1時間に10本から15本ほどととても充実しています。
地方都市とはいうものの、交通環境を不便に感じることはないでしょう。
兵庫で転職するデメリット
続いて兵庫県で転職をするデメリットを見ていきましょう。
暮らしやすく交通の便も良い兵庫県。
移住し、働くのにはメリットの方が大きく目立ったデメリットはないように思えますが、多少の覚悟は必要な一面もあります。
住み慣れた環境、働き慣れた環境から離れる際には必ず伴うデメリットも知っておくべきなので合わせて見ておきましょう。

- デメリットその1 年収が下がる可能性もある
- デメリットその2 求人倍率が少し低め
- デメリットその3 仕事がハードだったりブラック企業の可能性もある
- デメリットその4 地方ならではの風習や交通手段などは考えておくべき
デメリットその1 年収が下がる可能性がある
先程も触れたように、兵庫県の平均年収は約490万円(2019年)。
全国平均よりは約50万円も高いものの、平均年収が約620万円と日本一高い東京都内と比べると130万円も下がる傾向にあります。
もちろん、地方都市は東京の中心ほど家賃も高くなく駐車場代などの固定費も下がります。
神戸市内の家賃相場は単身者向けで6万円ほど、ファミリー向けであれば約10万円前後となっています。
もちろんもっと家賃を抑えることも可能です。
一方東京であれば単身者向けでも9万円、ファミリー向けであれば13~14万円くらいが相場となっています。
固定費である家賃が安く抑えられるため年収がダウンしたとしても生活に何ら不便は感じません。
しかし数字を比べてみるとやはり下がる可能性が高い、ということを肝に銘じておきましょう。
デメリットその2 求人倍率が少し低め
有名企業も多くあらゆる職種が集まる兵庫県ですが、意外なことにその有効求人倍率は全国平均を下回ります。
2019年に発表された全国の有効求人倍率の平均は1.60倍、兵庫県に限ってみると1.43倍と少し下回る数値となっています(参考:総務省統計局「労働力調査 長期時系列データ」より)。
とはいうものの、1倍を上回っているということは一人の求職者に対して1つ以上の企業の求人があると捉えられるのでまったく仕事が見つからないというわけではありません。
東京の有効求人倍率は2019年1月で2.12倍、兵庫県のお隣の大阪府は1.78倍となっているので兵庫県ではやや転職がしにくい傾向になると考えておくようにしましょう。
デメリットその3 仕事がハードだったりブラック企業の可能性もある
地方転職だけではなく、転職の際に必ず気をつけたいのが「転職先をしっかりと選ぶ」ということです。
働き方改革が進められている現代ですが、それでもまだ存在しているのがブラック企業。
特に地方都市では、転職できる企業が都市部ほど多くないことからブラック企業で働き続けざるを得ないと考えている方が多いのが現実です。
せっかくIターン、Uターンを叶えて地元兵庫に戻れたり、兵庫を選んで移住を決めたのにも関わらず最初の転職先がブラック企業だと生活をするモチベーションも下がってしまいます。
転職先は焦らず時間をかけ、ゆっくりと選ぶことがとても大切です。
- 何度も兵庫に足を運べない
- 他に良い仕事が見つからない
- 早く移住したい
などの理由で焦って転職先を決めてしまうと思わぬ落とし穴が待ち受けることも。
従業員を大切に扱ってくれる会社か、一時ではなく働き続けられる会社かをしっかりと時間をかけて見極めるようにしましょう。
あわせて読みたい
-
- ホワイト企業の見つけ方は?転職時に 自分に合った会社を見つけるやり方を解説!
- ホワイト企業の見つけ方や求人を探す際のポイントについて、実際にホワイト企業への転職を成功した人の体験談も交えながら解説していきます。自分に合った働きやすい会社を探している人、ブラック企業をできる限り避けてホワイト企業を見つけたいと考えている人は、今後の転職活動に向けてぜひ参考にしてください。...
デメリットその4 地方ならではの風習や交通手段などは考えておくべき
おしゃれな港町というイメージが先行する兵庫県ですが、実は北部に行くと交通の便がそれほど良くないエリアも多くあります。
神戸周辺や姫路などを中心とした兵庫県南部は都市部へのアクセスも良く電車の本数も多いものの、北部での就職を選んだ場合は移動に自家用車が必要になるでしょう。
生活の面以外でも企業によっては運転免許証の取得が必須で、社用車の運転を求められることもあるので考慮に入れておきましょう。
2)兵庫で転職する際に押さえておきたいポイント
ここまで兵庫県で転職をするメリット、デメリットを見てきました。
メリットの方が大きいと感じたあなたは早速兵庫県での転職活動に取り掛かりましょう。
続いては兵庫で転職をする際に押さえておきたいポイントやおすすめの転職サービスなどを具体的にご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
ポイント1:事前準備はしっかりしよう

実際に転職活動をする際、まずなにから着手してよいのかが分からないと迷ってしまうのはよくあることです。
それが引っ越しを伴う地方転職であればなおのこと。
兵庫県で転職活動をすると決めたなら、まず最初にやるべきことは「事前準備」です。
実際に応募する、企業を探すなどの行動を起こす前にこれから先のことをしっかりと考える時間を取りましょう。
事前準備で考慮したいことは
- 転職活動に必要な資金の確保
- 転職活動に必要な時間の確保
- どのような職種への転職を目指すのか
- 今までの職務経験を振り返る
- 移住、転職をして本当に後悔がないか
などです。
特に現実的に必要になるであろう転職資金は十分に準備できるのか、時間をしっかり割くことができるかなどは事前準備の段階でしっかりと考えておきましょう。
ポイント2:UターンIターンの支援制度を使おう
地方での転職を目指す場合は支援制度を上手に使うのもポイントのひとつ。
兵庫県にもUターン、Iターン、新卒、中途採用を問わず支援が受けられる制度が設けられています。
それら制度については、「夢かなうひょうご」という情報サイトで分かりやすく確認することができます。

「夢かなうひょうご」では、移住についての相談はもちろん、仕事探しや兵庫県での暮らしについてなどがメールやカウンターなどで相談できます。
移住者の話を聞けたり、不安に思うことをなんでも相談できるのでぜひ活用してみましょう。
兵庫県では県内で起業をする方に最大100万円の支援、移住者への支援金制度もあります。
IJUターン者向けに東京に相談カウンターも設けられているので出向いてみてはいかがでしょうか。
ポイント3:転職サービスは「複数のサービス」で活用する方が断然良い!

地方での転職、しかもIターンとなると個人で情報を集めるのが困難な場合も多いでしょう。
兵庫県で働きたいけれど知り合いもいない、となると集められる情報には限りがありますよね。
そんな時に利用したいのが転職エージェントです。
兵庫県に住み、兵庫県の企業との繋がりも強い転職エージェントは仕事探しの強い味方になってくれます。
転職エージェントを利用する際には必ずいくつかのエージェントに登録をするのがコツ。
短時間でたくさんの求人を見ることができるので、あなたにぴったり合う仕事が見つかるはずです。
続いて兵庫県で転職をする際に使うべき転職エージェントをご紹介して行きましょう。
3)兵庫で転職する際のオススメ転職サービス
転職エージェントを初めて利用する際、あまりに数が多く迷ってしまうことも多いでしょう。
数ある転職エージェントですが、おすすめのポイントは会社によって異なります。
共通するのは兵庫県に拠点があるかどうか、ということ。
兵庫に拠点があり、地元の企業との繋がりが強いキャリアアドバイザーを見つけることが良い転職への大きな一歩となります。
キャリアアドバイザーはあなたの希望する職種の求人を探してくれるのはもちろん、待遇面での交渉、面接の対策、企業への後押しなどを行ってくれます。
兵庫県内での転職でぜひ利用したい転職エージェントを4つご紹介しましょう。
- 良質な求人数を多く欲しい方は、リクルートエージェントがオススメ
- 転職までのサポート重視の方は、パソナキャリアがオススメ
- 転職支援のサービスやツールの豊富さで選びたい方は、dodaがオススメ
- IT業界でお探しの方は、ワークポートがオススメ
良質な求人数を多く欲しい方は、リクルートエージェントがオススメ
転職先探しは、いかにたくさんの求人に出会えるかにかかっているといっても過言ではありません。
少ない中から選ぶよりも多くの求人の中から良いものを選ぶ方が求人の質も良くなりますし、効率よく転職先を決めることができます。
兵庫県内の転職エージェントの中で、最も多くの求人を保有しているのが「リクルートエージェント」です。
2020年1月の時点での求人数は公開求人が約6,500件、非公開求人数が約5,600件と圧倒的な数を誇ります。
数の多さだけではなく、求人の質の良さも注目するべきポイントです。
企業のことを知り尽くしたアドバイザーが的確なアドバイスをくれるため、書類選考や面接も突破できる確率も高く評判も良い転職エージェントですよ。
1万件以上の求人の中からあなたに合う企業を見つけ出してくれ、的確なアドバイスもくれるリクルートエージェントには必ず登録をしておきましょう。
リクルートエージェント神戸支店:
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区3 中央区磯上通8丁目3−10
あわせて読みたい
-
- リクルートエージェントの特徴とおすすめの人は?登録前に知っておきたいメリット&デメリット!
- リクルートエージェントは「書類審査や企業面接が不安」という人や「なるべく早く転職したい人」という人に特におすすめの転職エージェントです。この記事ではリクルートエージェントの特徴とメリット・デメリット、サービス利用者からの評判について紹介していきます。...
転職までのサポート重視の方は、パソナキャリアがオススメ
初めての転職で不安が大きい方はパソナキャリアに登録しておきましょう。
転職エージェントはキャリアアドバイザーの能力にばらつきがあるのが正直なところ。
良いアドバイザーに出会えれば良い転職先に出会えますが、中にはあまり企業との繋がりのないアドバイザーも存在するのが現実です。
その点パソナキャリアはキャリアアドバイザーの質が高く、利用者の満足度が高いのが特徴です。
求人数こそ2020年1月の時点で900件ほどと少ないものの、親身になって相談に乗ってくれるのでしっかりとサポートを受けながら安心して転職を進めることができるでしょう。
パソナキャリア 三宮支店:
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通6丁目1−10 オリックス神戸三宮ビル 5F
あわせて読みたい
-
- パソナキャリアの特徴とおすすめの人は?メリット・デメリット、効果的な活用法を紹介
- パソナキャリアの利用を検討している方へ、サービスの特徴やメリット・デメリット、利用者からの評判・口コミについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、この記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
転職支援のサービスやツールの豊富さで選びたい方は、dodaがオススメ
リクルートエージェントに続き、2020年1月の時点で4,000件近くの求人を保有しているのがdodaです。
CMなどでもお馴染みの大手の転職エージェントですね。
求人数は兵庫県に拠点を持つエージェントの中では2番目に多く、サービスも提案数も豊富。
企業側からスカウトが来るサービスの他、履歴書の添削や面接の準備なども手厚く行ってくれます。
キャリアアドバイザーからの連絡はとても頻繁にあり、面接日の設定や企業との給与の交渉なども積極的に行ってもらえるので遠方から兵庫県に移住をしたい方に特におすすめです。
doda 神戸オフィス:
〒650-0033 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1 日本生命三宮駅前ビル11F
あわせて読みたい
-
- dodaの特徴とおすすめの人は?登録前に知っておきたいメリット・デメリット&活用法!
- dodaのサービスの特徴と、実際の評判、メリット・デメリット、dodaを最大限有効活用する方法について詳しく解説します。記事を読めば、dodaが利用すべきおすすめのサービスかの判断と、具体的な活用イメージを持つことができるでしょう。...
IT業界でお探しの方は、ワークポートがオススメ
兵庫県内でIT関係の仕事を探している方はワークポートへ登録をしましょう。
ワークポートの持つ兵庫県内の求人数は約760件(2020年6月)。
その多くがIT業界に関連した求人となっています。
ワークポートはIT関連会社との関係が強く、エンジニアやIT技術者にとってとても強力な味方となってくれるエージェントです。
IT業界の仕事は専門性が高く、通常の転職エージェントではなかなか良いキャリアアドバイザーに出会えません。
ワークポートはIT業界、WEB業界に特化した転職エージェントなので希望職種もすぐに理解してもらえ、希望職種とのミスマッチが少ないので安心して利用できます。
ワークポート神戸支社:
〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町69 三宮第一生命ビルディング 11F
あわせて読みたい
-
- ワークポートの評判は?特徴、メリット・デメリットとおすすめの人
- WORKPORT(ワークポート)はIT・Web業界をはじめ「未経験者」への転職支援・サポートに強い転職サービスです。これから転職活動を始める方がぜひ知っておきたい、ワークポートの特徴・メリット、実際に利用された方の評判について紹介していきます。...
あわせて読みたい
-
- 兵庫県のおすすめ転職エージェント26選|効果的な選び方&活用法
- 兵庫で転職を考えている方、また兵庫にU・Iターン転職を考えている方に向けて、兵庫のおすすめの転職エージェントをご紹介します。記事を読めば、兵庫で転職をする際にどのサービスを使えばよいのかの判断が付くことでしょう。...
あわせて読みたい
-
- 【2022年】転職エージェントおすすめ14選+α実際の評判と有効活用法
- 「転職エージェント選びで失敗したくない」「有効活用するコツを知りたい」という方向けに、この記事では転職エージェントの有効活用法と、おすすめする転職エージェントとその特徴、実際の評判・口コミを解説します。 ...
まとめ)兵庫のU・Iターン転職を、メリット・デメリット踏まえたうえで効果的・効率的に進めよう

今回は兵庫県での転職事情をご紹介しました。
程よく都会で住みやすく、多くの企業が集まる兵庫県は転職先、移住先としてとても魅力的です。
有効求人倍率こそ他県より少し低くなるものの、質の良い求人が多くあるので長く勤められる企業がきっと見つかるはず。
転職エージェントを上手に活用し、効率よく兵庫県での転職活動を進めて行きましょう。