Wantedlyって、どんな転職サービス?メリット・デメリット・評判を紹介
[最終更新日]2020/09/28
数ある転職エージェント、転職サイトのなかでも異彩を放っているのが「Wantedly」です。
履歴書もいらない、スーツもいらない、堅苦しい面接ではなく「人事の方とランチをすることもある」と聞くと誰もが驚くはず。
「転職SNS」との異名を持つWantedlyは厳しく辛い転職のイメージを180度くつがえすものです。
気軽に企業と繋がり自分の可能性や視野を広げながら、楽しく、そして軽やかに転職を成功させる人が増えています。
目次
「Wantedly」ってどんな転職サービス?─Wantedly就職の特徴
求人数 | 約34,000件(2020年6月現在) |
---|---|
職種 | 全職種 |
対応エリア | 全国 |
利用料 | 通常:無料、プレミアム会員/月額2,980円 |
まずはWantedlyとはどのような転職サービスなのかを知りましょう。
Wantedlyは『「はたらくを」おもしろくする』をモットーにサービスを展開する転職サービスです。
求人数は34,000件(2020年6月30日現在)、大手企業からベンチャー企業まであらゆる業種の求人が揃うマルチな転職サービスです。
求人の範囲も拡大しており、全国どこにいてもサービスを使うことができます。
転職エージェントではなく転職サービスなのでキャリアアドバイザーはいません。
自ら選び、企業へアピールをすることで道が開けていくシステムとなっています。
SNSと同じようにアプリをダウンロードし、プロフィールや経歴を登録すれば準備完了。
後は気になる企業を探しアピールするも良し、企業からのスカウトを待つも良しです。
転職活動の情報を集めたり、新しい企業に出会ったりと使い方は自分次第で広がっていくところもSNS時代にぴったりですね。
普通の転職サービスと大きく違うところは、企業と求職者が気軽に繋がれること。
履歴書もスーツも必要なく、普段のあなたのままで企業に会いに行けます。
通常のサービスは無料で使えますが、企業の目につきやすくスカウト数がぐっと増えるプレミアム会員になるのもおすすめ。
1週間の無料サービスの後、月額2,980円でプレミアム会員が継続できるので、「転職活動中、企業からのスカウトをがっつり貰いたい」という方は試してみると良いかもしれませんね。
Wantedlyをおすすめできる、3つのメリット

特別な強みを持つWantedlyですので、サービスが自分の肌に合い、使いやすいと感じることができればきっと良い転職先に出会えるはずです。
Wantedlyの大きなメリットは主に以下の3つ。
- メリット1 応募前に企業とコンタクトを取れる
- メリット2 SNSとの連携が可能
- メリット3 価値観の合った企業からのスカウト
それぞれ順番に見ていきましょう。
メリット1 応募前に企業とコンタクトを取れる

転職活動をしている際、仕事内容や収入も気になりますが、求人票では分からない相手企業の雰囲気を見たいと思ったことがあるのではないでしょうか。
社内の雰囲気は良いか、どんな人が働いているのか、仕事の進め方はどんな感じなのか・・・など気になることはたくさんあるでしょう。
従来の転職サービスでは応募をしないと企業の本当の姿をみることはできませんでした。
しかしWantedlyを使えば、応募前に企業と直接コンタクトが取れるのです。
アプリ上に「話を聞きに行きたい」というボタンがあるのでそれを活用し、企業もあなたに興味を持てば後は日にちを決めて気軽に企業見学が可能です。
中には人事の方とランチをしながら仕事内容や社内の雰囲気について話を聞けることも。
企業見学に行ったからといって必ず応募しなければいけない決まりもありませんし、履歴書も必要ありません。
自分が応募するかもしれない企業の本当の姿を、面接前に見ることができるのは大きなメリットですよね。
メリット2 SNSとの連携が可能

転職SNSと呼ばれるWantedlyの2つ目のメリットはツイッターやインスタグラム、facebookなどのSNSと連携できることです。
普段から投稿しているSNSと連携させることであなたの人となりを企業に分かってもらえる上、人工知能があなたの好みを覚えおすすめの企業をどんどん紹介してくれます。
SNSを見て企業側から声がかかることも多く、楽しみながら転職活動につながるという画期的なシステムが生み出されています。
探していた業種の企業から声がかかることもあれば、思ってもいなかった意外な企業からフォローしてもらえることもあります。
一方で、「facebookの内容を企業に見られてしまうのは気が引ける…」という方は、他の通常の転職サイトサービス同様にメールアドレスと専用のユーザーページでのプロフィール登録で済ますこともできますのでご安心ください。
メリット3 価値観の合った企業からのスカウト

SNSにプロフィールを記載する要領で、興味関心や働き方に対する価値観、今までの仕事内容などをしっかり記載しておくことで、企業にあなたの興味関心をアピールすることにつながります。
Wantedlyは履歴書や学歴を飛び越え、共通の価値観を持つ企業を見つけられるというメリットがあります。
Wantedlyに登録している企業は大手ももちろんありますがベンチャー企業が多く、新しい価値観の下一緒に働く仲間を探しているところが多数。
そのためあなたの人となりやスキルをチェックし、価値観が合いそうだ、自社の仕事内容にマッチしそうだと思ってもらえれば企業側からのスカウトが届きます。
古い価値観にとらわれず、新しい働き方をしている企業からスカウトが届くなんて考えただけで嬉しくなりますよね。
Wantedlyの転職サービスは、こんな方におすすめ
Wantedlyの転職サービスがおすすめの方は、下記のタイプが挙げられるでしょう。

- 応募前に企業の雰囲気を知っておきたい方
- 企業からのスカウトを受けたい方
- 自分に合った価値観の企業を見つけたい方
上記の考えに共感できるのであれば、Wantedlyにいますぐ登録をするべきです。
特に今までの働き方や就職面接などに疑問を持ってきた方こそWantedlyで良い環境の職場を見つけることができるでしょう。
働き始める前に企業の雰囲気を知っておきたい方や、企業からのスカウトを期待する方にもとてもおすすめのサービスです。
Wantedlyのデメリット・注意点は──

ここまでWantedlyの特徴・メリットについてお話しました。
続いては、Wantedlyのデメリット・注意点について見ていきましょう。
- 給与や福利厚生など条件面の確認ができない
- Facebookと連携しているため、プライベートを公開する必要がある
それぞれ、順を追って見ていきましょう。
給与や福利厚生など条件面の確認ができない

多種多様な働き方が許容されはじめた現代、仕事に求めるものも人それぞれ考え方が異なる時代になりました。
給与の良さや待遇の良さを重視する方がいる一方、仕事は生活の手段でありプライベートが充実すれば給与はそこそこで良い、という方もいるでしょう。
Wantedlyは「仕事に対する価値観」に重点を置いていることもあり、給与や福利厚生などに対する記載は殆どありません。
求人票に書かれているのは企業の持つ考え方や働き方、仕事に対する思いなどがメイン。
給与や福利厚生などの条件面は「話を聞きに行きたい」ボタンを押して、実際に会いに行って直接聞くスタイルとなっています。
そのため、ぜひ働きたいと思った企業があった場合は、自分でもその企業情報をしっかりと確認する必要があるでしょう。
Facebookと連携しているため、プライベートを公開する必要がある

Wantedlyの登録はfacebookアカウントで行うことを勧めています。
公開する範囲はWantedlyに登録していない方も閲覧できる「全体公開」に加えて「人事担当者のみ」「facebookでの友達のみ」など選択ができます。
SNSを頻繁に利用し誰に見られても構わないという方であればまったく問題になりませんが、仕事とプライベートはきっちり分けたいと考えている方や、ネット上に個人情報を出したくないという方はメールアドレスで登録をし、専用のユーザーページでプロフィール登録するようにしましょう。
実際にWantedlyを利用した人の評判・口コミ

Wantedlyがどんな転職サービスなのかが分かったところで、実際に利用した方、転職に成功した方の口コミを見ていきましょう。
口コミから見えるメリット・デメリットを比較して、Wantedlyが自分に合うサービスかどうかを見極めてみましょう。
Wantedlyの評判・口コミ なこさん(千葉県)
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
他にはない個性があるが、ここだけで転職を決めるのは厳しい
Wantedlyに掲載されている求人は、いずれもスタートアップ企業が多いので、他の転職サイトとは明らかに違った個性があると思います。
通常の転職サービスに比べて気軽に話をきけること、会社の雰囲気や、採用担当の考えなどが伝わりやすい印象もありました。
しかし、学生インターン募集をはじめ、やはり若い人材を募集している企業のほうが多いと感じます。
また、企業の雰囲気がどこも近しいので「様々なタイプの会社を選べる」という印象はあまりありませんでした。
ですので、Wantedlyだけで探す、というのはなかなか大変だと思いました。
Wantedlyの評判・口コミ ごようさん(大阪府)
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
企業からの逆オファーが素晴らしい。
Wantedlyを利用して良かったと感じた点は「掲載企業数が多い」ことと「逆オファーがもらえる」ことです。
Wantedlyは、様々な業界や職種を選ぶことができるので、自分の希望している条件に合う会社を見つけることができました。
しかも、Wantedlyは自分のプロフィールから、気に入ってくれた企業の逆オファーをしてもらうこともできます。
結果私も、その逆オファーをもらった企業に勤めることになりました。
残念だった点は「有名企業があまりない」ことです。
大手転職サービスだと、誰もが知っているような企業の求人案件があったりしますが、Wantedlyはあまりなく、名が知られていない企業が多いため、どんな企業なのか判断しにくい部分があるのが残念でした。
あと、アプリの操作も少し複雑で、使いにくく感じました。
Wantedlyの評判・口コミ のっぽさん(愛知県)
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
「プレミアム会員」のプランもあるが、過度な期待は禁物。
Wantedlyは、転職しようか悩んでいたり、数々の会社の人の話を聞いてみたいと思う方にはいいサービスだと考えます。
一応、無料のスカウトとプレミアムなスカウトと2通りあるのですが、個人的にはあまり差異を感じませんでした。
過度な期待をせず、「いい企業に出会えたらいいな」くらいの気持ちで利用するなら、そこそこの満足を得られるサービスじゃないかと思います。
Wantedlyの評判・口コミ ひでこさん(東京都)
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
求人の質に文句はないが、レスポンスが早いと尚よい
Wantedlyは、求人数がとても多かったです。
初回面談時に私の希望次項を伝えると、20社近く紹介してくれました。
求人数が多いとそれだけ比較できるので良かったです。
また希望と違った観点での業界・業種の紹介もしていただき、ためになりました。
ただ、全体的にレスポンスが少し遅かったのが残念でした。
良い求人であるほど早く埋まってしまうので、早く進めたかったのですが、返事が翌日になったりすることが多かったです。
担当者の方も忙しいと思いますが、改善していただけるといいです。
Wantedlyの口コミ・評判のまとめ・総評

Wantedlyに対する評価は総じて良いものが多いですね。
- 企業と気軽に繋がれる
- 会社の雰囲気が分かる
- スカウトが届き、転職に繋がった
などWantedly独自の強みを存分に活かしたメリットもあれば
- 求人数が多い
- サポートが親切
- ページが見やすい
など転職サービスとして基本的なこともしっかりと押さえられています。
一方、デメリットとして
- 求人に給与が掲載されていない
- アプリが使いにくい
- 有名企業が少ない
- プレミアム会員と無料会員はあまり差がない
などの声がありました。
給与が掲載されていないのは確かに不安を感じるでしょう。
求人の中にはブラック企業も混じっているという声もちらほら耳にします。
しかし、応募前に会社の様子を見に行けるためブラック企業に入社してしまうリスクはかなり抑えられているはずです。
自分の希望をはっきりとさせておき、どんなに良く見える会社であってもその場の雰囲気に流されないこと、できるだけたくさんの企業と会うこと、聞きたいことは遠慮せずに聞くこと、スカウトを待つだけでなく自分から行動を起こすことを意識すれば、Wantedlyの機能を使いこなすことができるでしょう。
Wantedlyと併せて検討したい、おすすめの転職サービス
Wantedlyだけを使って転職をするのももちろん可能ですが、他の転職サービスとの併用でさらにスムーズに転職活動を進めていけます。
転職サービスにはそれぞれメリット・デメリットがあり、併用することでそのデメリットを補えるはず。
おすすめの転職サービスをご紹介しましょう。
豊富で幅広い求人を見たい方は、dodaも併せて検討を
Wantedlyだけでも求人数は十分にありますが、もっと幅広く求人を見たい方は「doda」も検討してみるのがおすすめ。
Wantedlyは大手企業の求人が少なく、ベンチャー企業の求人が多いという意見もあったように数は多いものの求人の質という点では大手に少しおとります。
その点、dodaが持つ求人の質の良さは評判。
誰もが知る超有名企業の求人が並んでいます。
特に登録をすれば見られる非公開求人はなんと9万件にもおよぶと言われています。
Wantedlyの求人に多いIT業界に強いのもdodaの魅力のひとつ。
できるだけ多くの求人を見て、そのなかから「これだ!」と思う会社にどんどん応募することができます。
中にはWantedlyとdodaの両方に求人票が出ていれば、まずはWantedlyで会社の雰囲気を見に行き、dodaで年収や条件をチェックするなんて使い方も可能になります。
あわせて読みたい
-
- doda(デューダ)の評判と口コミは?利用がおすすめの人と効果的な活用法を紹介
- dodaは「幅広い業種・職種に向けて、良質な求人を紹介してもらえる」、「スピーディーかつ充実したサポートを提供してくれる」ことで、高い評価を得ている転職サービスです。この記事ではdodaのサービスの特徴、メリット・デメリット、実際の評判・口コミについて解説していきます。...
実績あるエージェントのサポートを受けたい方は、リクルートエージェントも併せて利用を
Wantedlyは転職エージェントではなく転職サービスなので、エージェントのような手厚いサポートは期待できません。
あくまで自主的に自分のペースで転職をすすめて行けるのがWantedlyですが、初めての転職であったり転職自体を悩んでいて誰かにアドバイスをもらいたい!という方はキャリアアドバイザーのいる転職エージェントとの併用を視野に入れましょう。
キャリアアドバイザーの質がとても良く、親身になって転職を支えてくれると評判なのが「リクルートエージェント」です。
転職を知り尽くしたキャリアアドバイザーが担当になってくれ、なぜ転職をしたいのか?どんな業界を目指しているのか?給与はどのくらいを希望しているのか?など対話の中で希望の聞き取りをし、より条件に合う企業の求人を紹介してもらえます。
不安に感じることの多い転職をしっかりとプロが支えてくれるので、求職者は企業の吟味や面接対策により多くの時間を割くことができます。
面接日の設定や条件の交渉なども企業との間に立ち行ってくれるリクルートエージェントは強い味方になってくれるでしょう。
あわせて読みたい
-
- リクルートエージェントの評判は?特徴、メリット・デメリットと利用すべきおすすめの人
- 転職サービスとして圧倒的な実績を誇るリクルートエージェントの実際の評判やメリット、デメリットなどについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
丁寧なサポート・アドバイスが欲しい方は、マイナビエージェントも併せて利用を
専門性の高い分野への転職を希望する方や、女性の働きやすい環境を求めている方にぴったりなのは「マイナビエージェント」です。
20代、30代の転職に強いと言われるマイナビエージェントはそれぞれの分野に精通したキャリアアドバイザーの存在に裏打ちされた丁寧なサポート、アドバイスが魅力。
Wantedlyは「一人で繋がりを作って道を切り開く」タイプの転職サービスですが、マイナビエージェントではキャリアアドバイザーが企業と強い繋がりを持っていることが多く、その繋がりを上手にたぐりよせながら担当者と一緒に転職活動を進めているような気持ちにさせられます。
実は一般的な転職エージェントのサポートを受けられるのは3ヶ月間が定番です。
つまり、転職活動期間は3カ月と暗に決められているわけですね。
十分な時間のように思えますが、自分に合う企業の求人はいつ出てくるかわかりませんよね。
その点、マイナビエージェントのサポート期間は無期限!
転職活動にどれだけ時間をかけても良いため入社後のミスマッチが少なく、利用者の満足度がとても高いのが特徴です。
キャリアアドバイザーの方がくれる企業の情報やアドバイスはしっかりと的を得ているので大変参考になりますよ。
あわせて読みたい
-
- マイナビエージェントってどんな転職エージェント?特徴、評判、他社との比較
- マイナビエージェントを利用しようか考えている方へ、特徴やメリット、デメリットについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
「年収アップ」を念頭に進めていきたい方は、パソナキャリアも併せて利用を
次の転職先には年収アップを求めたい!と考えているあなたにおすすめの転職エージェントは「パソナキャリア」です。
仕事はお金を稼ぐための手段ですから、年収のアップを念頭において転職を進めていくのは当然のことです。
Wantedlyでは年収を記載してはいけないと決められているため、求人票を見ているだけでは今現在の収入から上がるのか下がるのかさえ分かりません。
このことに強い不安を感じる方も多いでしょう。
その点、他の転職エージェントなら年収や待遇ははっきりと明記されているので分かりやすく、取捨選択もしやすいといえます。
さらにパソナキャリアで注目をするべきなのは、パソナキャリアを使って転職を成功させた方の約67%が年収のアップに成功しているということ。
中には年収が20%もアップしたという声もあります。
ネットワークの広さからIターン・Uターンの方にも多く使われているパソナキャリア。
企業との繋がりが強く、パソナキャリアの独占求人も多いのでぜひチェックしておきましょう。
あわせて読みたい
-
- 「パソナキャリアってどんな転職エージェント?」特徴と評判を紹介
- パソナキャリアの利用を検討している方へ、特徴やメリット、デメリットについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
まとめ)「企業の本来の姿」を転職前にチェックしたい方は、Wantedlyはおすすめ!

ここまでの、Wantedlyの転職サービスにおける特徴、評判、メリットをまとめてみましょう。
- 求人数が豊富
- 応募前に企業の雰囲気を知ることができる
- 企業からの逆オファーがもらえる
- facebook連携で、プロフィール入力の手間なく求人探し・応募ができる
- 自分に合った企業を選びやすい
終身雇用が危うくなっている現代において、Wantedlyが掲げるように価値観の合う企業で楽しく働くことを求める方は非常に多いでしょう。
Wantedlyと他の転職サービスの併用で、価値観にぴったりマッチしさらに満足のいく収入が得られる転職先もきっと見つかるはず。
楽しんで働ける、そんな時代への第一歩をWantedlyで踏み出してみましょう。
Wantedlyの評判・口コミ かなさん(愛知県)
求人数もサポート品質も高い。しかし給与の掲載が無い。
私の中で、転職をするにあたって大事な条件が「どれだけの求人の中から選べるか」ということです。
その意味ではWantedlyは比較的求人の数も多いので、満足できました。
また、転職するまでのサポートもかなり親切で、そこも好感触です。
反対に少し残念に思ったのは、求人に給料が掲載されていないこと。
そのせいで応募へのハードルが高く感じられることがあり、そこは改善してほしい部分です。