『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

介護の転職はココカイゴ転職がおすすめ?特徴・評判・メリット・デメリット紹介

[最終更新日]2023/09/18

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
介護の求人・転職・仕事ならココカイゴ転職

介護系の職種へ転職しようと考えている人は、さまざまな方法で求人を探そうとするはずです。仕事内容や待遇、将来に向けたキャリアプランなど、希望条件を叶えたいと考えている人も多いことでしょう。

介護業界は人手不足と言われています。
そのため、求人を探せば多くの仕事情報を見つけられるでしょう。一方で実際の職場の雰囲気や具体的な仕事内容など、求人を見ただけでは分からないことも多々あります。

こうした「介護職へ転職する上で知りたいこと」をより詳しく知ることができる、介護系職種を専門に扱うサービスがあることをご存知でしょうか?

目次

ココカイゴ転職ってどんなサービス?

サービス名 ココカイゴ転職
対応エリア 関西エリア(のちに全国へ展開予定)
拠点 大阪
運営会社 株式会社エングラム

ココカイゴ転職は、大阪で2019年に創業した株式会社エングラムが運営する介護専門の転職エージェントです。転職サービスの中でもかなり新しい部類に入りますが、厚生労働省認可の介護求人専門サイトとして着実に転職成功事例と実績を築きつつあります。

運営会社の拠点は大阪ですが、仕事情報の対応エリアは全国に及びます。
2020年8月時点で掲載求人数は1,600件以上と大手転職サービスと比べると少なめではあるものの、扱っているのはすべて介護関連の求人情報ですので、介護系の職種へ転職を考えている人は要チェックのサービスと言えます。

ココカイゴ転職は転職エージェントですので、求人を自分で探すだけでなくキャリアパートナーによる転職サポートも受けることができます。

キャリアパートナーはあなたに代わって希望条件に合う求人を探してくれるだけでなく、面接の日程調整なども代行してくれますので、働きながら転職活動を進める予定の人でも転職先を効率的に探すことができるのです。





ココカイゴ転職のメリット

ココカイゴ転職3つのメリット。独自のインタビューによる「ココだけ」の情報が満載面接日の調整などは、キャリアパートナーが代行してくれる在籍するキャリアパートナーは介護資格保有者

ココカイゴ転職には、他の転職エージェントにはない特徴がいくつかあります。とくに、介護職への転職を考えている人が知りたい情報・詳しく聞いてみたいと思っている情報を積極的に発信しているのが特徴的です。

介護の仕事に就きたい人がココカイゴ転職を利用することによって、具体的にどのようなメリットを得られるのでしょうか。ココカイゴ転職のサービスを利用する主なメリットとして、次の3点が挙げられます。

  • メリット#1 独自のインタビューによる「ココだけ」の情報が満載
  • メリット#2 面接日の調整などは、キャリアパートナーが代行してくれる
  • メリット#3 在籍するキャリアパートナーは介護資格保有者

順を追って見ていきましょう。



メリット#1 独自のインタビューによる「ココだけ」の情報が満載

求人情報には待遇などの条件面が記載されているものの、具体的な仕事内容や職場の雰囲気、将来的なキャリアパスといった情報は「入社してみないと分からない」といった面もあるのが実情です。

そこで、ココカイゴ転職では採用担当者への独自インタビューを実施し、企業の理念や職員のキャリアパスといった本質的な情報を発信しています。イメージ画像ではなく実際の職場の画像を数多く掲載しており、実際の職場の雰囲気やイメージが伝わりやすいよう工夫しているのも特徴です。

こうしたていねいな取材によって、転職者が入職後にミスマッチを経験するのをできるだけ防ぎ、長く定着して働くことができるよう支援しているのです。

独自インタビューや実際の職場画像は他の転職サービスではなかなか見られないため、ココカイゴ転職を利用することでより詳細な情報を得られるのは大きなメリットと言えます。



メリット#2 面接日の調整などは、キャリアパートナーが代行してくれる

在職中から転職活動を進めておき、転職先を確定させてから退職を申し出る人は多いはずです。

ブランクの期間を作らないためにも在職中から転職活動を進めておくことが望ましいのですが、日々の仕事の合間を縫って転職活動の時間を確保するのは簡単なことでありません。

ココカイゴ転職では専任のキャリアパートナーがつき、希望条件に合う求人のマッチングや面接日の調整といったサポートをしてくれます。

とくに面接日の調整は、在職中の人にとって悩みがちなところです。応募先とのやりとりを代行してもらえれば、気持ちの面でもかなり負担の軽減につながります。

転職活動に関する全ての作業を自分でやるのは想像以上に大変なことです。プロのサポートを得られる安心感が転職活動に気持ちの余裕を与えてくれるでしょう。



メリット#3 在籍するキャリアパートナーは介護資格保有者

一般的な転職サービスでも介護関係の求人を探すことは可能ですが、アドバイザーやコンサルタントは幅広い業種の転職サポートを担っているため、必ずしも介護の仕事内容に精通しているとは限りません。

介護の仕事に就きたい人にとって、しっかりと専門知識を持った人にサポートしてもらいたいと感じるのは自然なことです。

ココカイゴに在籍するキャリアパートナーは介護資格保有者がそろっています。介護の現場で働くにあたって転職希望者が知りたいことや専門的な仕事内容について、正確な知識に基づいて詳しく教えてくれます。

介護専門の転職サービスだからこそ、介護の仕事の悩みや疑問点についてもていねいに応えてもらうことができるのです。





ココカイゴ転職のデメリット

ココカイゴ転職デメリット・注意点。全体的な求人数は少なめキャリアパートナーとのやりとりは「電話・チャット」が主流になる

介護求人に特化したサービスとして多くのメリットがあるココカイゴ転職ですが、他の多くの転職サービスがそうであるようにデメリットと受け取れる面もあります。

完璧な転職サービスは存在しませんので、先に挙げたメリットと比較しつつ、メリットのほうが大きそうだと感じたら登録しておいたほうがいいでしょう。

ココカイゴ転職を利用するにあたってデメリットとなり得るのは、主に次の2つの点です。

  • デメリット#1 全体的な求人数は少なめ
  • デメリット#2 キャリアパートナーとのやり取りは「電話・チャット」が主流になる

それぞれ詳しく見ていきましょう。



デメリット#1 全体的な求人数は少なめ

ココカイゴ転職はサービスを開始してからまだ年数が浅いため、求人数としては全体的に少なめです。2020年8月時点で1,600件以上の求人を掲載しているとはいえ、大手転職サービスと比べるとどうしても求人数の面では不利なところがあります。

運営会社が関西にあることから、求人は関西エリアのものも多く、首都圏や地方で介護職を探している人にとっては、求人が少なめか地域によってはかなり限られてしまう場合があります。

「できるだけたくさんの求人を見て比較したい」という人や、「なるべく早く転職先を決めて働き始めたい」という人にとっては、求人数が多くないことがデメリットとなる可能性があります。

ただし、メリットとして紹介した通り1件1件の求人情報は詳細にわたっていますので、求人数を重視したいか求人情報の詳しさを重視したいかによって、ココカイゴ転職を利用するかどうかを判断するといいでしょう。



デメリット#2 キャリアパートナーとのやり取りは「電話・チャット」が主流になる

2020年8月時点で営業拠点となるのは大阪市のみとなっています。キャリアパートナーと直接対話しながらサポートを受けたい人にとっては、拠点の少なさはデメリットとなる可能性があります。

キャリアパートナーとのやり取りは電話またはチャットが主流になるため、考えようによっては面談に足を運ぶ必要がなく、リモートで完結するのはメリットとも言えます。
ただ、電話やチャットでは希望条件を言いづらかったり、時間帯によってはすぐに連絡がつかなかったりすることにストレスを感じてしまうかもしれません。

「どうしても対面で面談をしてもらいたい」という人は他の転職サービスを選択する必要がありますが、面談がリモートでも問題ない人にとってはかえって利用しやすいでしょう。





ココカイゴ転職の利用がおすすめの人

ここまで見てきたように、ココカイゴ転職には独自のメリットがある一方で新しいサービスならではのデメリットもあります。

既存の転職サービスにはないメリットを得られるのも事実ですので、自分にとってデメリットが致命的なものでなければ、ココカイゴ転職を利用してみる価値は十分にあるでしょう。

先に挙げたメリットとデメリットを踏まえると、ココカイゴ転職の利用をとくにおすすめできるのは次のようなタイプの人と言えます。

ココカイゴ転職の利用がおすすめの人はこんな人

ココカイゴ転職おすすめな人。介護業界の仕事に転職したい転職活動のための時間をなかなか捻出できない介護業界に詳しい第三者からのサポートが欲しい
  • 介護業界の仕事に転職したい
  • 転職活動のための時間をなかなか捻出できない
  • 介護業界に詳しい第三者からのサポートが欲しい

ココカイゴ転職は介護業界の求人に特化した転職サービスですので、介護業界に絞って転職先を探している人にとっては最適なサービスです。

他の網羅型エージェントの場合、まず介護職に絞って求人を検索する必要がありますが、ココカイゴ転職なら扱っている求人はすべて介護関連の仕事ですので、効率よく求人を探すことができます。

また、担当キャリアパートナーが求人探しや面接日時の調整を代行してくれますので、在職中などの事情で転職活動に充てる時間をなかなか捻出できない人に適したサービスと言えます。

在籍しているキャリアパートナーは介護資格を保有していますので、介護の仕事の大変な面や転職希望者が知りたい情報を理解しています。

専門的な内容に踏み込んだ質問や相談にも対応してもらえるため、アドバイスの的確さや内容の濃さにおいては、大手転職エージェントに引けを取らない安心感を得られるでしょう。





ココカイゴ転職と併せて利用したい、転職エージェント

ココカイゴ転職は介護職への転職を目指している人にとって心強い存在であることは間違いありません。

しかし、まだ新しいサービスということもあり、転職希望者のあらゆるニーズに対応可能とは言いがたい面もあります。

そこで、ココカイゴ転職と同じように介護の仕事を専門に扱っている転職エージェントを併用することをおすすめします。複数の転職サービスを複数利用することで、それぞれのサービスの弱い部分を補い合う効果が生まれやすいからです。

以下に挙げる4つの転職サービスは、いずれも介護の仕事を探している人におすすめのサービスです。ココカイゴ転職と併用する転職サービスとして、自分に合いそうなものを選んで登録しておきましょう。



スピーディーに転職活動を進めていきたい方は、レバウェル介護がおすすめ

レバウェル介護。あなたらしく働ける介護を。レバウェル介護は、介護のお仕事探しを支援するサービスです。

レバウェル介護は介護の仕事に特化した転職支援サービスです。介護職の求人に特化している点や、アドバイザーが医療・介護業界のエキスパートである点などココカイゴと類似した特徴がありますので、併用することで得られるメリットは十分にあるでしょう。

レバウェル介護を利用するメリットとして、サービス対応地域が全国の主要都市と広いことと、正社員以外の派遣紹介にも対応していることが挙げられます。

とくに未経験から介護の仕事に就きたいと考えている人にとって、最初から正社員の仕事を見つけるのはハードルが高いと感じられることもあるはずです。
まずは派遣スタッフとして就業し、経験を積んでから正社員の仕事に挑戦するというキャリアプランもあり得ます。

将来を見据えて転職先の選択肢を増やしておきたい人は、レバウェル介護を利用することで道が開ける可能性があります。





豊富な求人数から検討したい方は、ジョブメドレーがおすすめ

ジョブメドレー。ぴったりの仕事、見つかる

介護系転職サービスの中でも求人数が国内トップクラスと言われているのがジョブメドレーです。

転職先を検討するにあたって、できるだけ多くの求人を見ておきたいと考える人もいるはずです。
介護士・ヘルパー関連の求人件数は6万件以上と、他の介護向け転職サービスと比較しても非常に多くの求人を扱っていることが分かります。

ジョブメドレーは転職支援サービスですので、登録後はココカイゴ転職と同様にキャリアサポートの担当者がついてくれます。

サポートはややあっさりしているようですが、紹介可能な求人数の多さを考えればココカイゴ転職と併用するメリットは十分にあるはずです。

転職支援のためのサポートを受けながらも自分のペースで転職活動を進めたい人にとって、ジョブメドレーは「必要なときにサポートを受けられる」サービスとして有効に活用できるでしょう。





様々な雇用形態から自分に合った働き方を選択したい方は、マイナビ介護職がおすすめ

一人ひとりに寄り添える転職を。マイナビ介護職。

マイナビ介護職は、マイナビグループの中でも介護の仕事を専門に扱う転職支援サービスです。

在籍キャリアアドバイザーは介護職を専門としていますので、求職者にとって知りたい情報を的確に教えてくれるだけでなく、将来的な資格取得などキャリアプランを念頭に置いたアドバイスをしてくれます。

雇用形態は正社員以外にも契約社員、非常勤、パートといった幅広い働き方を選ぶことができます。

求人を紹介するだけでなく、転職後の定着率を重視しているため、働きやすい職場を優先的に紹介してくれるのも大きな魅力です。長い目で見たときの働き方や将来のキャリアプランをしっかりと考えておきたい人は、マイナビ介護職を併用するといいでしょう。





実務未経験で、資格取得を視野に入れながらの転職活動をしたい方は、かいご畑がおすすめ

介護の求人・転職・募集ならかいご畑

かいご畑はニッソーネット社が運営する介護職専門の転職サービスです。派遣・パートの求人が中心になりますが、実務未経験者が初めて介護の仕事に従事する場合、派遣やパートから入ったほうがハードルを下げることができるというメリットがあります。

夜勤専従や週3〜4日勤務、時短勤務といった柔軟な働き方に対応可能な求人もありますので、希望に応じて求人を探してもらうことが可能です。

かいご畑に派遣社員として登録すると、さまざまな介護資格に向けた講座を無料で受講できます。

介護職初任者研修には74,000円程度、実務者検収には135,000円程度の費用が必要ですが、こうした費用が実質無料になるのは大きなメリットです。
資格取得を視野に入れつつ転職活動を進めたい人は、かいご畑への登録を検討しておくといいでしょう。





まとめ)ココカイゴ転職を活用して介護職への転職の不安を軽減させよう

ココカイゴ転職は介護系転職支援サービスの中でも新しいものの部類に入ります。求人数が限られるなど新しいサービスならではのウィークポイントはありますが、介護資格保有者による転職サポートの徹底や独自に取材した職場の写真紹介など、介護の仕事を目指す人にとって頼りになるサポート体制が用意されています。

とくに実務未経験の人にとって、介護資格保有者によるアドバイスは非常に心強いものとなるはずです。

介護の仕事に就くにあたって心配事や疑問点がある人は、できるだけ不安を軽減・解消した上で転職先を決定したいもの。

ココカイゴ転職を活用することによって、疑問や不明点を解決してすっきりした状態で新たなスタートを切りましょう。





レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー

この記事を書いた人

かとうしょう

教育業界にて15年間、学習指導や教材編集・執筆に携わる。転職・起業経験と人材サービスに関する知見を活かし、キャリア・教育・マーケティング関連の記事を複数メディアで執筆している。
執筆実績は転職・キャリア関連メディアで累計600本以上、教育関連メディアで累計300本以上。大手Web制作プラットフォームにて登録ライター20万名のうち60名(上位0.03%)に抜擢され、エキスパートライターとして活動中。

よかったら、シェアと評価のご協力をお願いします!
この記事が参考になったら、
にチェックしてください!
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars
(平均4.20
Loading...
レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]