プログラマー転職におすすめ転職エージェント|あなたに合ったサービスの選び方
[最終更新日]2023/05/12

「プログラミングスキルを活かしてキャリアアップしたい」
「より新しい技術に挑戦してみたい」
「携わってみたい分野のプロジェクトがある」
このような希望を持って転職を検討しているプログラマーの人は数多くいるはずです。
プログラマーは慢性的に人手不足の状況が続いており、一定以上のスキルを持つプログラマーにとってキャリアアップのチャンスは豊富にあります。
目次
1)プログラマーの転職支援に強いおすすめ転職エージェントTOP10
※サービス名をクリックすると、説明エリアに遷移します。
サービス名 | 特徴 | |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
6位 | ![]() |
|
7位 | ![]() |
|
8位 | ![]() |
|
9位 | ![]() |
|
10位 | ![]() |
|
1位:マイナビIT AGENT
マイナビ社が運営する、ITエンジニア転職に特化した転職エージェント。好条件求人の紹介、書類作成・面接準備へのサポートの手厚さに強みがあります。
マイナビIT AGENTの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約1.6万件(2023年5月現在) |
マイナビIT AGENTは、エンジニアの求人数としては国内最大規模の保有数で知られている転職エージェントです。
プログラマーとして転職したい人は、まず登録を検討しておくべき転職エージェントと言えるでしょう。
マイナビIT AGENTを利用した転職者の面接通過率はおよそ7〜8割であり、他のエージェントと比べても高い水準の成功率を実現しています(※公式サイトより)。
「IT業界に特化した専任制チーム」を編成していることもあり、プログラマーとしてのスキルや実績をきめ細かくヒアリングし、企業のニーズに合ったマッチングを行うことを可能にしています。
転職成功をより確実なものとしたい人は、「結果」を重視するマイナビIT AGENTがおすすめです。
あわせて読みたい
-
- マイナビIT AGENTの評判・口コミまとめ|メリット・デメリットとおすすめの使い方
- マイナビIT AGENT(マイナビITエージェント)の転職サービスを実際に利用した人の評判・口コミと、特徴、メリット・デメリットを活かした活用法を解説しています。20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイントと注意点もまとめています。...
2位:リクルートエージェント
ITエンジニア求人数は国内No1!豊富な転職ノウハウと支援ツールで、「スピーディな転職」を実現できます。
リクルートエージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約9.4万件(2023年5月現在) |
リクルートエージェントは国内No1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。
ITエンジニアの転職支援にも強く、2023年5月時点のITエンジニア向け公開求人数は9.4万件と、他のエージェントから群を抜いての豊富さです。
とくにアプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、フロントエンドエンジニアの求人紹介および転職支援に強みがあります。
プログラマーとして「こういうキャリアに進みたい」という転職者に沿った求人を多く提案してくれるでしょう。
リクルートエージェントの活用メリットとITエンジニアの転職へのおすすめポイント
これまでの培ったノウハウと企業とのリレーションをもとにした支援ツール・サービスの充実がリクルートエージェントの強みです。

たとえば、リクルートエージェントでは志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」を用意してくれます。
ITエンジニアの転職では、その職場の開発環境から求められるスキルや働き方まで、ネットで公開されていないような企業情報が必要となることも多いでしょう。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。
また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにITエンジニアの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。
リクルートエージェントの評判・口コミ
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
一度会っただけで信頼を寄せることができた
IT業界から他の業界へ移ることも考えていましたが、リクルートエージェントのアドバイザーの方から、給料がかなり下がってしまうことを教えていただき踏みとどまりました。対面でお話するのは一度だけでしたが、一度お会いできただけでも、信頼できる人柄だと感じました。
また、職務経歴書の添削をして頂けたのもよかったです。自分自身をいかにアピールするかを徹底的にアドバイスしていただいたので、職務経歴書や面接の際の受け答えにもよりよく反映できたと思います。
担当エージェントの方が途中で転勤になってしまい、後から担当頂いたエージェントの方とうまくコミュニケーションが取れなかったことは少し残念でした。エージェントの方との相性も、転職の際は重要になってくると思います。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
とにかく求人数が一番多かった
リクルートエージェントの担当の方は、こちらの状況や希望を詳しくヒアリングしたうえで条件に沿った案件をたくさん紹介してくださりました。
他の転職サービスにも登録していましたが、リクルートエージェントの案件数が圧倒的だったと思います。
アドバイザーの方から定期的なフィードバックが入ったり、案件紹介の連絡が頻繁に届くため、転職を急がされているような気持ちになったのはやや難点と言えるでしょう。まぁそれも、転職する側からしてみればありがたい悩みなのですが。
あわせて読みたい
-
- リクルートエージェントの特徴と評判は?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント
- 「リクルートエージェントに登録しようか迷っている」「登録したけれど、上手く活用できていない」と悩んでいませんか。この記事では、リクルートエージェントのサービスの特徴・評判、メリット・デメリットを踏まえた活用法をまとめています。...
あわせて読みたい
-
- リクルートエージェントはITエンジニア求人にも強い?評判とメリット・デメリット
- ITエンジニアの転職で、「リクルートエージェントを使っての転職はどうなんだろう…」と考えている人は少なくないでしょう。この記事では、リクルートエージェントのITエンジニア向けサービスについて、その特徴、メリット・デメリット、サービスを利用した人の評判について紹介しています。...
3位:レバテックキャリア
レバテックキャリアの担当エージェントは全員エンジニア経験者。「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績を誇ります。
レバテックキャリアの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約1.9万件(2023年5月現在) |
レバテックキャリアは年収アップ・キャリアアップを狙うITエンジニア経験者におすすめの転職エージェントです。
保有求人の8割以上が年収600万円以上であり、WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコンサル、SEなどIT特化ならではの専門性の高いハイクラス求人を豊富に取り揃えています。
また、NTTデータ・Sky・NEC・SmsrtHR・LINE・アクセンチュア・フューチャーなど、大手からスタートアップまで幅広い企業への転職支援実績があり、企業毎の適切な支援が期待できるでしょう。
年3,000回以上の企業ヒアリングから得た最新情報をもとに企業別に対策を行っており、転職希望者のスキルや希望にマッチした求人紹介を得意としています。その結果、ヒアリング後の初回マッチング率は90%にものぼります。
プログラマーで年収アップ転職・キャリアアップ転職を検討している方は、レバテックキャリアがおすすめです。
レバテックキャリアの評判・口コミ
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
多様なニーズに応えた求人情報
レバテックキャリアは求人数がかなり多く、公式サイトにて自分で条件を絞り込んで検索できるようにもなっているため、転職したい業種や職種の情報をすぐに確認できるのが利点だと思います。
エージェントの方を通じては、非公開求人を紹介してもらうことができるため、目当ての求人は比較的見つけやすいのではないでしょうか。
ただ、エージェントの方がたまに、こちらが要望や意見に対して適切な対応をしてくれなかったこともありました。別のアドバイザーの方に交代してもらいましたが、その方はしっかりとしていたため、相性の問題なのかなと思います。
それから、募集が終わった後の求人情報がたまに残っていたりするので、更新作業はちゃんとして欲しいです。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
これまでの経験を活かした転職ができた
エンジニアの仕事を探すためにレバテックキャリアに登録しましたが、求人内容がとても充実していると思いました。
レバテックキャリアのサービスで特に気に入った点は、エンジニアなどの開発関連の仕事が豊富にあるところです。他にも類似の転職サービスはありますが、募集にかたよりがあったり数が少なかったりすることが多いので、ここは目当ての企業を選びやすいと感じました。
担当のアドバイザーの方の考えに同意できず、少しぎくしゃくとしたやり取りになってしまったのは残念でした。
あわせて読みたい
-
- レバテックキャリアの評判・口コミとおすすめの人は?メリット・デメリットと効果的な使い方
- レバテックキャリアの評判・口コミがきになっていませんか?この記事では、レバテックキャリアを利用した人の評判・口コミ、そして20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイントと注意点について紹介します。...
あわせて読みたい
-
- レバテックキャリアのネット上(2ch・twitter・Google)での評判は?リアルな口コミを徹底調査!
- 「レバテックキャリアのネット上の評判ってどうなんだろう…」と、気になっていませんか。レバテックキャリアの2ch(5ch)やTwitter、Googleでの口コミをまとめ、メリット・デメリットを対策と共に紹介しています。記事を読めば、レバテックキャリアを活用する際に口コミが参考になるのかが分かるでしょう。...
4位:ワークポート
「未経験からの転職に強い」と評判の転職エージェント。PG→SE、SE→PLといったエンジニアのキャリアチェンジの際にも積極的な支援が期待できます。
ワークポートの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約2.5万件(2023年5月現在) |
エンジニアとしての経験が浅い、もしくは無い方からすれば、まずは経験の浅い分野に挑戦したい場合や新しい技術に携わりたい場合もあるはずです。
ワークポートの転職コンシェルジュ(エージェント)は、面接や書類選考対策に力を入れており、転職者のこれまでの経歴の中から、企業の人事担当者の心を動かすアピールポイントを見つけるためのアドバイスを行っています。
現状に満足することなく、一段上の目標に向かって進んでいきたいプログラマーの方、もしくは別分野からのジョブチェンジを検討している方は、ワークポートのサポートがフィットしやすいでしょう。
ワークポートの評判・口コミ
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
転職への具体的なイメージを固めることができた
ワークポートに登録して、初回の面談に伺う際には、まだ「いつまでに転職しようか」「こういう企業で働きたい」などの具体的なイメージは全く持てていませんでした。
しかし、ワークポートの転職コンシェルジュの方は、こちらの不安をどんどん取り除いてくれ、転職活動へ前向きに取り組めるようサポートをしてくださりました。
求人もたくさん紹介してくださり、コンシェルジュの方とのやりとりの中で、徐々に自分が目指すべき方向性が固まっていきました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
これまでの経験を活かした転職ができた
知人の紹介で、IT系の転職に強いという「ワークポート」に登録しました。転職コンシェルジュの方から、「プログラマーとしてキャリアアップするための方法」について、詳しいアドバイスを頂けました。
実際、そのコンシェルジュの方のアドバイスの通りに企業の選考に臨んだところ、無事に希望する転職先の内定を決めることが出来たのです。
とても幸運でしたし、ワークポートのコンシェルジュの方にはととても感謝しています。
あわせて読みたい
-
- ワークポートの特徴と評判・口コミまとめ・未経験にもおすすめは本当?メリットとデメリット・注意点
- ワークポートの特徴と評判・口コミをもとに、メリットとデメリット、効果的な使い方を紹介します。20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイントと注意点についても解説します。...
あわせて読みたい
-
- 最近のワークポートの2ch(5ch)評判は?リアルな口コミを徹底調査!
- ワークポートの「リアルな口コミ評判」を知りたいと思っていませんか。この記事では、ワークポートの2ch(5ch)での最新の口コミをまとめ、メリット・デメリットを対策と共に紹介しています。...
5位:doda ITエンジニア
dodaのITエンジニア転職に特化した転職エージェント。幅広いエンジニア職種と地方求人の豊富さに強みがあります。
doda ITエンジニアの特徴
doda ITエンジニアの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約4.8万件(2023年5月現在) |
doda ITエンジニアは、国内最大クラスの転職サービスdodaのエンジニア特化型サービスです。
転職を希望するエンジニア1人に対してキャリアアドバイザーとプロジェクト担当の2名体制でのサポートを徹底している点が、他の転職エージェントとは一線を画しています。
キャリアアドバイザーは主にプログラマーの立場から、プロジェクト担当は主に企業側の立場から転職サポートを実施しますので、ミスマッチが起こりにくく、希望条件に合った案件を着実に見つけやすくなります。
また、プログラマー自身が求人を検索して応募できる点もdodaITエンジニアの特徴の一つです。
転職エージェントを活用しつつ、自分でも求人検索を進めたいと考えている方は、doda ITエンジニアが合うかもしれません。
dodaITエンジニアの評判・口コミ
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
隣で寄り添ってくれているような親近感
まず転職者の意思を第一にサポートしてくれる点が、dodaITエンジニアの良いところだと思います。
LINEを使用して連絡を取り合うのですが、こまめに連絡をくださるのでとても心強く感じました。
面接対策や応募書類の添削に関しても具体的なアドバイスをもらうことができ、面接当日は実際に教えて下さった質問が出てきたので、落ち着いて答えることができ、無事に内定をいただくことができました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
キャリアアップ狙いの方はぜひ
dodaITエンジニアは求人数が豊富で、転職にあたって多くの選択肢を持つことができました。エージェント経由で非公開求人への応募を希望しておくと、さらにキャリアアップ狙いで話を進められます。
プログラマーの昇給限界を迎えていたので、別の待遇のよい企業へ転職したいと関挙げていましたが、希望に見合う転職先をいくつかピックアップしてもらいました。
また面接時の自己アピール方法を教えてもらえたので、本番に役立ちました。
あわせて読みたい
-
- dodaエンジニアITの評判は? サービスの特徴とメリット・デメリット
- ITエンジニア向け転職サービス「doda IT エンジニア」の特徴やメリット、デメリットを解説します。記事を読めば、あなたに合うサービスかどうか判断がつくでしょう。 ...
6位:Geekly
ギークリーはIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。各職種別に専門コンサルタントが在籍しており、目指す領域の最新トレンドをキャッチしながらの転職活動が実現できます。
Geeklyの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約1.8万件(2023年5月現在) |
ギークリー(Geekly)は、IT・Web・ゲーム業界への転職支援に強い転職エージェントです。
Web3やX-Techといったトレンド技術の求人も多く取り揃えており、これらの分野で転職先を検討している人におすすめです。
ギークリーのキャリアコンサルタントは、最低でもIT業界で3年以上のコンサルティング経験を持っています。
また、サポートの際は細分化された職種別に担当が付きますので、目指す領域の転職事例を知りつつの活動ができるでしょう。
プログラマーとして経験を積んできた人材の多くは、すでに一定以上の年齢に達していることも考えられます。
若手エンジニアは今後の伸びしろを含め需要が高い面もありますが、同様に経験豊富なベテランのプログラマーを求める企業も存在します。
Geeklyでは幅広い年齢層の転職サポートを行っており、かつ実績もあることから、これまでの実績を元によりレベルの高い仕事へと挑戦したいプログラマーに適したサービスと言えます。
在籍コンサルタントは大半がIT業界で3年以上のキャリアコンサルティング経験を持つベテラン勢ですので、プログラマーの転職への強力なサポートが期待できるでしょう。
ギークリーの評判・口コミ
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
リラックスして面接に臨めた
ギークリーを使って希望どおりの職種にスムーズに転職できました。他にも数社転職エージェントを利用しましたが、希望条件にマッチした案件が無くなかなか転職出来ずにいました。ギークリーでは希望にマッチした案件を6件も紹介していただき、じっくりと検討して転職先を選ぶ事が出来ました。
サポート体制も充実していて、担当になったアドバイザーの方は面接の日程調整や必要書類の作成等を丁寧にサポートしてくれました。面接が上手く行えるように模擬面接もして頂き、おかげさまで面接時にはリラックスして臨む事ができました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
求人情報が詳細で分かりやすい
ギークリーの良かった点は、何といっても求人情報が非常に分かりやすいところです。給与や勤務時間、就業場所などといった基本情報はもちろんのこと、会社の雰囲気や先輩たちの声なども情報として盛り込まれており、転職活動するにあたって大変参考になりました。
中には写真付で求人情報を紹介している案件もあったりして、企業選びの際に非常に役立ちました。
あわせて読みたい
-
- ギークリー(Geekly)の特徴と評判・口コミは?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント
- 転職エージェント「ギークリー」の特徴、メリット・デメリット、評判と20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント・注意点について紹介します。記事を読めば、あなたにとってGeekyが利用すべき転職サービスか判断を付けられるでしょう。...
7位:パソナキャリア
ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。
パソナキャリアの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約7,200件(2023年5月現在) |
パソナキャリアは書類添削や面接対策といったサポートが手厚い総合型転職サービスです。過去にパソナキャリアを通じて転職した人の67.1%が年収アップを実現しており、同サービスのサポート力の高さが伺えます(※公式サイトより)。
プログラマーの方々の中には、「スキル面で自信があっても面接は苦手」という人もいることでしょう。
たとえスキルレベルは採用要件を満たしていても、企業側としても、応募者のスキルだけでなく入社後にプロジェクトメンバーや取引先とうまくやっていける人かどうかを見極めています。そのため、面接対策を十分に講じておくことは非常に重要です。
面接に苦手意識がある人や、応募書類作成に際してアピールすべきポイントに迷いがある人は、パソナキャリアのきめ細かいサポートを受けることで、自信をもって選考にのぞめるでしょう。
パソナキャリアの評判・口コミ
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
パソナキャリアで年収アップを叶えました
パソナキャリアは多くの企業とのネットワークが広いため、様々な求人に対応してくれるのが魅力的でした。
また、エージェントの方の品質も非常に高く、サポートも大変きめ細かく、希望する仕事と年収にマッチングするための最善を尽くしてくれたと感じました。
「年収が600万円以上の会社に転職したい」と望んでいたのですが、半年後には、無事希望の年収を叶えられる企業に転職できました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
求人の数も質も満足
求人数の多さを売りにしている転職エージェントは、ひとつひとつの求人情報があまり詳しくないことが多いですが、パソナキャリアの場合は、会社の実態をきちんと把握できていて、質問に対してすぐに回答してもらえることが良かったです。
また、エージェントの方との面談では、丁寧なアドバイスで的確な情報を教えてくれました。
面接対策をしっかりしてくれたおかげで、本番の面接にも緊張することなく挑めました。
面接で落とされた場合も、フィードバックをきっちりしてくれたので、次の対策も立てやすかったです。
あわせて読みたい
-
- パソナキャリアの評判と特徴は?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント
- パソナキャリアの特徴、メリット・デメリットについて、利用者からの評判・口コミをもとに解説しています。20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイントと注意点もまとめていますので、あなたに合うサービスかどうか、チェックしてみてください。...
あわせて読みたい
-
- パソナキャリアの2ch(5ch)評判は?リアルな口コミを徹底調査!
- パソナキャリアの2ch(5ch)での口コミをまとめ、メリット・デメリットを対策と共に紹介しています。記事を読めば、パソナキャリアを活用する際に口コミが参考になるのかが分かるでしょう。...
8位:マイナビエージェント
書類作成、面接準備のサポートの手厚さが特徴。とくに「はじめての転職で、不安…」という人におすすめです。
マイナビエージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約1.6万件(2023年5月現在) |
「マイナビIT AGENTのサービスは魅力的だけど、実務未経験だから敷居が高そう…」と思った人は、マイナビエージェントの利用を検討するとよいでしょう。
マイナビエージェントはマイナビIT AGENT同様に株式会社マイナビが運営する転職エージェントサービスです。
「転職者一人ひとりにじっくり、時間をかけてサポートしてくれる」という評判が多く、プログラマー志望の転職者に対しても二人三脚でキャリアプランの構築から応募求人の選定までサポートしてもらえます。
あわせて読みたい
-
- マイナビエージェントの評判と特徴は?メリット・デメリットとおすすめの人
- マイナビエージェントの特徴と、実際の評判、メリット・デメリット、そのほか20代、30代、40代以降それぞれのおすすめの人と活用ポイント・注意点をまとめています。...
9位:Direct type
東京・神奈川・千葉・埼玉をメインに、20代~30代の若手社会人を対象に転職支援をするエージェント。マッチング度の高い求人紹介が評判です。
Dirct typeの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約5,700件(2023年5月現在) |
Direct typeはITエンジニア転職者を対象としたスカウト転職サービスです。
入会時に経験職種、経験言語、希望技術・ツールを登録することで、経歴と希望に合致する企業からスカウトの声がかかります。
転職サービスとしては新興ですが、運営会社は「type転職」や「女の転職type」を運営するキャリアデザインセンターで、IT・通信系企業と多くのリレーションを築いています。
企業の多くは東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県が中心となりますが、大手有力企業からのスカウト実績も多くあります。
とくにプログラマーとしての実務経験の豊富な人は、良質なスカウトが届く可能性は高いでしょう。
他の転職エージェントと併用しつつ、文字通り「待ちのスタイル」でDirect typeを利用するがよいでしょう。
10位:DYM IT転職
担当エージェントが企業への交渉時に強力サポート!未経験者や経験の浅いエンジニアにも積極的な提案が受けられるエージェントです。
DYM IT転職の特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 東京・大阪・その他都市部 |
ITエンジニアの公開求人数 | 非公開 |
DYM IT転職は、プログラマー経験者はもちろん、未経験者への窓口も設けており、プログラマーへのジョブチェンジを狙っている方にもおすすめの転職エージェントです。
運営する株式会社DYMは、転職エージェントサービスの他にも医療事業や研修事業などにも携わっており、多くの企業との間に太いパイプを持っています。
そのため、他の転職エージェントでは見られないような企業の案件に出会える可能性もあります。
エージェントは転職者のスキルや志向に合わせた求人紹介・サポートを行っており、マッチ度の高い企業の提案が期待できます。
対面・オンライン面談両方に対応しており、土日も面談可能なことから、現職が忙しくなかなか転職活動に時間が割けない方にもおすすめです。
2)プログラマーの転職エージェント探し&利用のポイント
プログラマーの転職支援に強い転職エージェントは数多くあります。
自分に合った転職エージェントを見つけて、更に有効活用していくために、とくに次の3点を意識しておくと良いでしょう。
キャリアのフェーズに合った転職エージェントを選ぶ

転職エージェント選びの際は、ご自身のキャリアのフェーズに合ったサービスを選ぶことを意識するとよいでしょう。
理由は、転職エージェントによって得意領域には少なからずの違いがあるからです。
プログラマーにおすすめの転職エージェント 各サービスの傾向
サービス | 担当者のエンジニアレベルが高い | 実務未経験者にも対応 | 書類添削や面接対対策のサポートも充実 | 事業会社(自社サービス系)の求人も豊富 |
---|---|---|---|---|
マイナビIT AGENT | ◎ | ─ | ◎ | ◎ |
リクルートエージェント | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
レバテックキャリア | ◎ | ─ | ◎ | 〇 |
ワークポート | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 |
dodaエンジニアIT | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
Geekly | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ |
パソナキャリア | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
Direct Type | 〇 | ─ | 〇 | 〇 |
マイナビエージェント | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
DYM IT転職 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
たとえばすでにプログラマーとして実務経験が3年以上あるという人は、「担当者のエンジニアレベルの高い」エージェントを優先して利用した方がよいです。
キャリアアップを見据えて専門的な見地からのアドバイスを受けやすいからです。
一方、プログラマーとしての実務経験がまだない人や1年未満の人は、「実務未経験者に対応」とするサービスへの登録がおすすめです。
そのほか、書類添削や面接対策のサポートに力を入れている、事業会社(自社サービス)案件への紹介に強みがあるといった特徴・傾向を見つつ、利用するエージェントを決めていくのが良いでしょう。
転職成功率を高めるためには、転職エージェント複数登録がマスト
転職成功率を高めるためには、転職エージェントは複数登録しておくべきです。
その理由は、各サービスによって、担当エージェントの相性やそのときどきの保有求人の差があるからです。
転職エージェントは、1社のみ登録よりも複数登録した方が転職成功しやすい

転職エージェントが最大限有効活用できるときとは、あなたにとって「この人は信頼できる」と心から思えるエージェントに出会えたときです。
そして、そうした出会いは必ずしも大手転職エージェントで起きるとは限りません。
複数の転職エージェントを利用することは、セカンドオピニオンを得るうえでも有効です。
登録に手間を感じてしまうかもしれませんが、メインで利用するサービスを見極めて絞っていけば大きな負担にはならないはずです。
ご自身の転職の成功率を最大限高めるうえでも、手間を惜しまず行ってみてください。
受け身の活動はNG。入会時のWebレジメ(職歴情報)入力と求人選びは丁寧&慎重に

2023年現在、ITエンジニア不足に課題を持つ企業は非常に多く、そのためプログラマーの求職者を求める転職エージェントは多いです。
とくに実務経験者の方は年齢に関わらず多くの求人を提案されるでしょう。
ですが、この場合においても受け身の転職活動はNGです。
当然ですが、プログラマーを求める企業は様々あります。スキルアップ・キャリアアップしやすい環境の企業もあれば、その逆の企業もあるでしょう。
そのため、転職エージェントから紹介された求人についてはご自身でも慎重に調べておくことが大切です。
また、担当者があなたの希望にマッチする求人を紹介しやすくなるように、入会時のWebレジュメ(職歴情報)は丁寧に記載しておくことをおすすめします。
担当者はそれら情報をもとに提案する求人を選定するからです。
希望する領域(業種や技術分野等)を明記しておくことによって、その領域に強い担当が付きやすくなるでしょう。
あわせて読みたい
-
- 転職の企業選びのポイントは?良い企業を見つける5つの視点
- 転職活動時の企業選びのポイントを、5つの観点に沿って解説しています。入社後のミスマッチを防ぐための対策についても併せて説明しますので、これから転職の企業選びをする人はぜひ参考にしてください。 ...
まとめ)プログラマーの転職は転職エージェントをフル活用して臨もう

プログラマーを募集している企業の数は他の職種と比べても多く、人材が流動的な状態がスタンダードとなっています。
それだけにライバルも多く、新たな開発の分野に挑戦したい人やキャリアアップを実現したい人にとって適切な転職先を選択するには、転職エージェントの活用は大きなアドバンテージとなるでしょう。
自力で求人を探していたときには決して出会えなかった企業を、非公開求人の形で紹介してもらえる可能性も十分にあります。
転職エージェントが蓄積してきたノウハウや情報をフル活用することで、プログラマーが転職を成功させられる確率は格段に高まるはずです。
あわせて読みたい
-
- 転職エージェント総合ランキング!多くの転職体験談・評判から選ばれたのはこのサービス!
- 本サイトみんなの転職「体験談」。に寄せられたアンケートをもとに、「求人の量・質」「サービス体制」「サポート品質」の3つの軸での総合点を基準に、おすすめ転職エージェントTOP12を紹介します。...
マイナビIT AGENTの評判・口コミ
応募時に推薦文も添えてくれた
エージェントの方の親切な対応が印象に残っています。職務経歴書の添削は丁寧に行ってくれましたし、私の希望条件である「安定性のある企業に勤めたい」という要望もきちんと考慮したうえで求人紹介を行ってくれました。
さらに選考が通りやすいように、私の推薦文を応募書類に添えてくれました。後から内容を見せてもらいましたが「1つの事を最後までやりとげる力と、辛い職場でも粘り強く我慢して働いてきた、人間的に信頼できて明るい雰囲気の持ち主です」と評価していただいており、とても嬉しかったです。
あえて残念だった点を挙げるのであれば、担当の方の熱意が強く、少々応募への押しが強かったように思えたことです。もう少し、こちらの意思を尊重していただけると尚のこと良かったと思います。
理想の転職先を見つけることができた
自分自身のキャリアを活かせること、かつ年収アップをすることを希望条件にしていました。
マイナビIT AGENTで紹介された案件は多数あり、条件も私自身の希望を叶えてくれるようなものが多く、選択肢がたくさんあり迷ったほどです。
担当アドバイザーの方は専門的な知識が豊富で、企業の人事担当者との関係性も強固な印象を受けました。希望に合う求人を紹介いただいた後は、しっかりと企業との仲介をしてくださいましたし、とても品質の高いサービスだったと思います。