クリックジョブ介護は介護士の転職におすすめ? 特徴・評判とメリット・デメリット紹介
[最終更新日]2020/12/25
「介護の仕事を続けるためにスキルアップめざして転職したい」「未経験から介護の仕事を始めたい」
そう考えても転職経験が少ないと「どのように探したらいいか分からない」と感じるかもしれません。
転職活動をするなら転職サービスの利用が便利ですが、種類も多いため、どれを使うか迷うかたもいます。
そこで今回はライフワンズ株式会社が運営する「クリックジョブ介護」について紹介します。
「クリックジョブ介護」の対象エリアは全国で、約3万件の求人が掲載されています。
対象エリア | 全国 |
---|---|
求人数 | 約3万件 |
運営会社 | ライフワンズ株式会社 |
目次
「クリックジョブ介護」ってどんな転職支援サービス?─クリックジョブ介護の特徴

はじめに「クリックジョブ介護」の特徴について紹介します。
「クリックジョブ介護」はライフワンズ株式会社が運営している介護に特化した転職支援サービスです。
月間利用者は約10万人と多く、現在のところ利用者満足度は97%を越えています。
利用者満足度が高いのは充実したサービス内容と徹底した転職サポートによるものと考えられます。
そんな「クリックジョブ介護」には以下のような特徴があります。
クリックジョブ介護の主な特徴
- 対象エリアは全国で正社員の求人が多い
- 専属のエージェントが転職をサポート
- LINEで気軽に転職相談できる
「クリックジョブ介護」の対象エリアは全国で正社員の求人が多めです。
利用すると介護業界専門のエージェントによる丁寧なヒアリングが行われ、要望に近い求人を探してもらえます。
さらに履歴書の書きかたや面接にも丁寧にサポートしてくれるため初めての転職でも安心です。
「就業中であるため忙しく転職活動に時間を取りづらい」という場合はLINEで転職相談をすることもできます。
そのため全国どこにいても気軽に転職活動が始められるのが「クリックジョブ介護」です。
介護の転職・就職でクリックジョブ介護をおすすめできる、3つのメリット

サービスを利用するにあたり、まず知りたいのは「どんなメリットがあるか」ということですよね。
そこで「クリックジョブ介護」のメリットを見ていきましょう。
「クリックジョブ介護」の大きなメリットは以下の3つです。
- 紹介している介護求人の職種や事業所の形態が広く、非公開求人も多い!
- 事業所の内情や雰囲気など、詳しい情報が分かる!
- 面接毎に1,000円の交通費が支給される!
転職支援サービスを受けるにあたり、非公開求人数や情報の多さは大切ですよね。
さらに交通費が支給されるのは「クリックジョブ介護」ならではの大きなメリットだと考えられます。
では、この3つのメリットについて、さらにくわしく確認してみましょう。
紹介している介護求人の職種や事業所の形態が広く、非公開求人も多い!

1つめのメリットは『紹介している介護求人の職種や事業所の形態が広く、非公開求人も多い!』ことです。
「クリックジョブ介護」が紹介している介護求人の職種や施設は以下の通りです。
介護求人の職種
- 介護職
- ケアマネジャー
- 生活相談員
- サービス提供責任者
- 施設長
- リハビリ職
- 看護職
働く施設
- 特別養護老人ホーム
- 有料老人ホーム
- 介護老人保健施設
- グループホーム
- サービス付き高齢者向け住宅
- 小規模多機能
- デイサービス・デイケア
- 訪問介護・定期巡回・夜間対応・訪問入浴
- 居宅介護支援事業所
- 地域包括支援センター
- 病院・クリニック など
さらに「クリックジョブ介護」では非公開求人も多数扱っています。
非公開求人には「社名だけが非公開の求人」「求人内容も非公開の求人」の2種類があります。
通常の求人より条件が良い傾向にあり、競争率も低くて魅力的なのが非公開求人です。
そのため、非公開求人の取り扱いが多いのは大きなメリットだといえます。
事業所の内情など、詳しい情報が分かる!

2つめのメリットは『事業所の内情など、詳しい情報が分かる!』ことです。
「クリックジョブ介護」では職場の雰囲気・離職率・評判など事業所の内情についても教えてくれます。
求人情報や公式サイトには、極端に良い情報しか乗っていないものです。
悪い情報が掲載されていたら誰も応募しなくなってしまうためです。
ところが「実際に応募して採用になってみたらまったく違っていた」ということも少なくありません。
転職経験があるかたなら、似たような経験を持っているかたもいるはずです。
しかし希望条件と現実が大きく違う場合は長く続けられない可能性もあるでしょう。
「クリックジョブ介護」では常に最新の情報を把握し、提供してくれるので安心です。
特に実際の雰囲気は、数字や写真だけでは伝わらないものですよね。
職場環境を事前に把握できるのも「クリックジョブ介護」を利用する大きなメリットであるといえます。
面接毎に1,000円の交通費が支給される!

3つめのメリットは『面接毎に1,000円の交通費が支給される!』ことです。
「クリックジョブ介護」では面接1回につき交通費を1,000円支給してくれます。
これは他では見かけることのない、とても大きなメリットです。
一般的に転職活動では書類選考通過後に面接を受けますよね。
1回で決まることもあれば、転職先が決まるまで複数社の面接を受けることもあります。
なかには「最終面接は本社で行い、交通費は全額支給します」という企業もあります。
しかし大抵の場合、交通費は求職者の自己負担となるものです。
家から遠い場合や、面接を受ける回数が多い場合は、求職者側が負担する交通費の総額が多くなります。
たとえ全額ではないとしても交通費を支給してくれるのは求職者にはうれしいサービスです。
この交通費支給も、「クリックジョブ介護」を利用する大きなメリットだと考えられます。
クリックジョブ介護の転職サービスは、こんな方におすすめ
特徴やメリットから考えると、「クリックジョブ介護」は以下のようなかたにおすすめです。

- 初めての転職で丁寧にサポートを受けたいという方
- 事前に職場の詳細情報を知りたいという方
- 非公開求人に興味があるという方
- 転職活動にかかる費用を抑えたいという方
転職経験の有無に関わらず介護の仕事を探すなら「クリックジョブ介護」をチェックするのがおすすめです。
なかでも、「初めて転職する」「職場の雰囲気など内情を事前に知りたい」という場合に向いています。
エージェントによる丁寧なサポートがあるため、転職活動にともなう不安を和らげられることでしょう。
非公開求人の件数も多いため「より良い転職をしたい」と考えている場合にも適しています。
また、面接ごとに交通費のサポートが受けられるため「転職活動にかかる費用を抑えたい」という場合にもおすすめできます。
クリックジョブ介護のデメリット・注意点は──

デメリットを知ることはサービスを利用するうえでとても大切です。
そこで、メリットに続き、「クリックジョブ介護」のデメリットも見ていきましょう。
「クリックジョブ介護」のデメリットは以下の2つです。
- 派遣社員や短い期間の求人は扱っていない
- 地域によっては、扱っている求人数が少ないことも
デメリットと感じるかどうかは人によって違うことでしょう。
この2つについて、さらにくわしく確認してみましょう。
派遣社員や短い期間の求人は扱っていない

1つめのデメリットは「派遣社員や短い期間の求人は扱っていない」ということです。
「クリックジョブ介護」で取り扱っている雇用形態は、「正社員」「契約社員」「パート」の3種類です。
正社員の求人が多めで、短期や派遣社員の仕事は取り扱いがありません。
しかし家庭環境によって、働ける時間に制限が生じることもあるものです。
勤務時間や日数に希望がある場合は、まずエージェントに相談してみることをおすすめします。
「日勤だけ」「短時間だけ」「週に数日だけ」という求人に対応している職場もあります。
希望に近い仕事が非公開求人に含まれていることも考えられますので、まずエージェントに相談してみましょう。
地域によっては、扱っている求人数が少ないことも

2つめのデメリットは「地域によっては、扱っている求人数が少ないこと」です。
「クリックジョブ介護」は全国の求人を取り扱っていますが、地域により求人の数は違います。
現状のところ「クリックジョブ介護」で扱っている求人の勤務地は、都市部の割合が高い傾向にあります。
さらに正社員の仕事が中心となりますが、夜勤の募集が多めです。
居住地域や希望勤務地によっては求人数が少ないと感じられるかもしれません。
その場合は他の介護系転職エージェントにも併せて登録してみることをおすすめします。
転職エージェントによって扱っている求人は違うため、併用により効率よく転職活動ができることでしょう。
クリックジョブ介護を実際に活用された転職者の評判は―

「クリックジョブ介護」を実際に利用している人は、どのように感じているのでしょうか。
おおまかな特徴やメリット・デメリットだけでは分からないこともありますよね。
そんなときは、実際に利用している人からのリアルな口コミも参考になります。
そこでインターネット上の口コミではどのような評判が多いのか見てみましょう。
「クリックジョブ介護」の良かった点と悪かった点について、それぞれ紹介します。
「クリックジョブ介護を利用して良かった点」で多かった評判
- エージェントからの連絡が早く対応が丁寧
- 施設や企業にあわせて履歴書を添削してもらえる
- スムーズに面接が受けられた
「クリックジョブ介護を利用して残念だった点」で多かった評判
- 希望する地域での求人数が少なかった
- 電話の頻度が多いと感じる
- 職種によっては求人数が少ない
「クリックジョブ介護」の口コミは、比較的「メリット・デメリット」と同じ内容が多くなっています。
エージェントからの連絡は迅速で丁寧だという評判が多く見受けられます。
「電話の頻度が多い」と感じる人もいるようですが、これは人によって感じかたが違うようです。
エージェントによる履歴書の添削や、面接までのスムーズさは特に高く評価されています。
ただし職種や希望地域によっては求人数が少ないと感じている人もいます。
なお、インターネットにある口コミには手厳しいものも少なくありません。
そのためネガティブなものについては深刻に受け止め過ぎず参考にとどめる程度にすることをおすすめします。
クリックジョブ介護と併せて比較しておきたい、介護向け転職支援サービス
「クリックジョブ介護」と併せて比較したい介護向け転職支援サービスをいくつか紹介します。
なぜなら転職支援サービスを使うときは1社だけでなく複数登録しておくと良いといわれているからです。
多すぎれば確認も大変になりますので、まずは2~3社登録するのがおすすめです。

上記にあるように、自分にあった転職支援サービスを見分けるポイントには、
- キャリア相談に親身に乗ってくれるか
- 求人を紹介する場合に「おすすめする理由」について納得できるよう説明してくれるか
- 求人を紹介してくれる量やペースは適切か
などがあります。
気になる転職支援サービスがあったら、ぜひ「クリックジョブ介護」とあわせて利用してみましょう。
「派遣社員として仕事していきたい」という方は、きらケアも併せて検討を!
レバレジーズ株式会社が運営しているのが「きらケア」です。
正社員やパートのお仕事もありますが、「きらケア」では派遣社員の求人を多く取り扱っています。
サービス地域も広く、9万件以上の求人を扱っています。
「きらケア」では、仕事探しから面接の調整や労働条件の交渉まで、すべて無料でサポートしてくれます。
それだけでなく、採用後に問題がないかまでアフターケアをしてくれるのが大きな特徴です。
- 取り扱い求人数が多いサービスを利用したい
- 転職後にアフターケアを受けたい
- 派遣社員で働くことも考えている
このような場合は「きらケア」を利用することも検討してみましょう。
あわせて読みたい
-
- 「きらケア」の介護転職サービスの評判は?特徴・メリット・デメリットを紹介
- きらケアって?─きらケアの特徴 転職アドバイザーは医療・介護業界のエキスパート! 「き...
「非公開求人の扱いが多い転職支援サービスを受けたい」という方は、マイナビ介護職も併せて検討を!
株式会社マイナビが運営しているのが「マイナビ介護職」です。
「マイナビ介護職」の対象地域は全国で、8万件以上の求人を取り扱っています。
正社員だけでなく、非常勤の仕事も探すことができるのが「マイナビ介護職」です。
コンサルタントの質も高く丁寧で、しっかりしたサポートに定評があります。
非公開求人数が4割を越えているのが「マイナビ介護職」の大きな特徴です。
出張説明会もあり地方在住でも面談が可能であることも大きなメリットだと考えられます。
- 非常勤の仕事を探したい
- 転職業界大手のサービスを受けたい
- 非公開求人の扱いが多い転職支援サービスを受けたい
このような場合は「マイナビ介護職」の併用を検討してみましょう。
あわせて読みたい
-
- 「マイナビ介護職」は、「より良い職場環境」を目指す介護士の方におすすめ! メリット・デメリットを紹介
- 「マイナビ介護職」ってどんな転職支援サービス?─マイナビ介護職の特徴 マイナビ介護職は、全国対応の介護向け転職支援サービスです。 約45,000件の公開求人と、さら...
「未経験から介護の仕事をしていきたい」という方は、かいご畑も併せて検討を!
株式会社ニッソーネットが運営しているのが地域密着型の転職支援サービス「かいご畑」です。
「かいご畑」の大きな特徴は、未経験者向けの求人が多数用意されていることです。
利用は無料で、求人検索だけでなくコーディネーターサービスも利用できます。
コーディネーターサービスでは、介護業界に精通したコーディネーターが転職をサポートしてくれます。
無資格でも「キャリアアップ応援制度」を使うことで、働きながら資格取得がめざせます。
正社員として働くために「かいご畑」を利用したという人も少なくありません。
- 未経験から介護の仕事をはじめたい
- 働きながら資格取得をしたい
- 正社員として働きたい
このような場合は「かいご畑」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい
-
- 「かいご畑」は、未経験者にもおすすめの介護転職サービス! 評判、メリット・デメリットを紹介
- 「かいご畑」ってどんな転職支援サービス?─かいご畑の特徴 かいご畑とは、株式会社ニッソーネットが運営している、介護業界に特化した転職支援サービスのことです。 ...
「介護系以外の求人も確認していきたい」という方は、医療介護求人ジョブメドレーも併せて検討を!
株式会社メドレーが運営しているのが医療介護求人の「ジョブメドレー」です。
「ジョブメドレー」は「保育・歯科・医療・介護・リハビリ」などに特化した求人サービスです。
様々な業種を扱う中で最も多いのが介護系で、6万件以上の求人があります。
「ジョブメドレー」から応募した求人で転職すると、最大2万円までのお祝い金が受け取れます。
転職直後は支出が多くなる傾向があるため、これはうれしい仕組みですよね。
またコンサルタントとはLINEで連絡を取ることも可能です。
- 介護系以外の求人も見てみたい
- お祝い金制度を利用したい
- LINEを使って手軽に連絡を取りたい
このような場合は「ジョブメドレー」の利用を検討してみてください。
あわせて読みたい
-
- 「ジョブメドレー介護」はおすすめ?メリット・デメリット、気になる評判を紹介
- 「ジョブメドレー」ってどんな転職支援サービス?─ジョブメドレーの特徴 ジョブメドレーは、介護・医療業界に特化した転職サイトです。 運営会社の株式会社メドレー...
クリックジョブ介護の転職サービス 特徴・メリット・デメリット まとめ

「クリックジョブ介護」の転職サービスにおける特徴、メリットをまとめてみましょう。
- 対象エリアは全国で正社員の求人が多い
- 専属のエージェントが転職をサポート
- 職種や事業所の形態が広く非公開求人も多い
- 事前に事業所の雰囲気などを教えてもらえる
介護系で正社員の仕事を探しているのなら「クリックジョブ介護」はおすすめできるサービスだといえます。
早めに転職を成功させたいという場合は、連絡がスピーディーで頻度が多めであることもメリットです。
前述の通り、地域的に求人数が少ないという場合は、他のサービスと併用するのがおすすめです。
介護の仕事で転職を考えているなら、「クリックジョブ介護」に登録してみてはいかがでしょうか。