『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

楽な仕事に転職したい!という人への、自分に合った職種の見つけ方と注意点

[最終更新日]2024/04/26

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
「楽な仕事に転職したい…」楽な仕事の自分に合った職種の見つけ方と注意点

仕事や働き方に対する考え方は時代とともに変化しています。
ひと昔前なら「楽な仕事など存在しない」「給料は我慢料」などと言われていましたが、今は仕事の種類も働き方も多様化しています。楽な仕事かどうかを基準に職業を選択し、心身が消耗しないように生きていくのも1つの選択肢と言えるでしょう。

ただし、「楽な仕事」と言っても捉え方は様々です。

安易に「この仕事は楽だろう」と考えて転職してしまうと、イメージと実態がかけ離れていて後悔する原因にもなりかねません。

 

目次

1)「楽な仕事」の条件は人によって様々。まずは自分なりに定義しよう

私にとっての楽な仕事は人とのコミュニケーションが少ない仕事。「楽な仕事」の定義は、人によって違う。

はじめに考えておきたい点として、「楽な仕事」には人によって様々な条件があり得ます。たとえば、下のAさんとBさんの捉え方の違いを見てください。

Aさん

「接客の仕事はお客様との会話にさえ気を配ればいいので楽だ」

Bさん

「人とのコミュニケーションには何かと気を遣うので接客はきつい」

Aさんにとって「お客様との会話」は仕事の大変さにつながる要素ではありませんが、Bさんにとっては精神的に大きな負荷がかかる「きつい」仕事だと分かります。

このように、何を大変と感じるかによって「楽な仕事」の定義も多種多様なのです。

ここでは「楽な仕事」を次の4つに分類して考えていきます。自分自身がどんな仕事を「楽」と感じるか、振り返りながら読み進めてみてください。

2)精神的負荷の少ない仕事

 
精神的負荷の少ない仕事とは… ●特徴:・ノルマや個人目標がない、または融通が利く ・人との関わりが少なく気を遣わない ・責任の範囲が限定的 ●おすすめの人:・仕事で「気疲れの多さ」が気になる人 ・自分のペースで人の目を気にせず仕事をしたい人

精神的に負荷がかかりにくい仕事を選びたいと考えている人は、次のような特徴のある仕事を選ぶといいでしょう。

精神的負荷がかかりにくい仕事の特徴

  • ノルマや達成目標が厳格に定められていない仕事
  • 人との関わり合いが少なく一人で進められる仕事
  • 責任の範囲が限定的な仕事
  • 過度な期待をかけられにくい仕事

これらの仕事は精神的には比較的楽な一方で、肉体的な面ではハードワークになりやすい傾向があります。
体力面に自信がない場合、そもそも仕事として成立しないこともありますので注意が必要です。

また、仕事内容が定型的でビジネススキル全般を向上させる機会としては少ないこともあり得ますので、長い目で見たときのキャリア形成に関してもよく考えておく必要があります。

精神的負荷がかかりにくい仕事の例

職種 主な業務
工場作業員 工場で生産する商品や機材のライン作業(確認・点検や部品組み立てなど)をする。
ルート営業 決まった取引先へヒアリングや提案をする。新規開拓の営業は基本行わない。
配送・配達ドライバー 運送業としてのトラック運転手、そのほか配送センターで荷物の仕分けや出荷の準備をする仕事。
ビルメンテナンス オフィスビルなどの、ビルのメンテナンスをする仕事。電気や空調、設備の管理、メンテナンス、清掃などをする。

工場作業員

工場イメージ
主な業務 工場で生産する商品や機材のライン作業(確認・点検や部品組み立てなど)をする。
求められる資質・スキル
  • 黙々と作業を続ける力
  • 仕事に対する集中力
  • ものづくりが得意
平均年収 351万円
参考:求人ボックス

工場作業員の主な業務内容には大きく分けて「ライン作業」「ピッキング」「生産・工程管理」の3つがあります。

「ライン作業」はコンベアーから流れてくる製品・部品を仕分け・点検する仕事で、「ピッキング作業」は伝票の内容をもとに、該当する商品や品物をピックアップする仕事、「生産・工程管理」は作業が計画通りに進んでいるかどうかをチェックし、問題があれば改善策を考える仕事となります。

いずれも特別な資格は必要なく未経験者でも始めやすい仕事ですが、作業工程が少ない分、正確性が求められる仕事となります。同じような単純作業でも集中力を切らさずコツコツと取り組める人、ものづくりが好きであったり細かな作業が得意な人に向いている仕事です。

自動車工場など扱う製品によっては別途必要な資格が発生する可能性もあります。

ルート営業

営業イメージ
主な業務 決まった取引先へヒアリングや提案をする。新規開拓の営業は基本行わない。
求められる資質・スキル
  • ヒアリング力
  • 提案力
  • 論理的思考力
  • 商品・サービスへの知識と理解
  • 基本的なPC操作(WordやExcelなど)
平均年収 426万円
参考:求人ボックス

ルート営業は、既に一定の付き合いのある顧客先へ出向きヒアリングや提案をする仕事です。
新規顧客の獲得ノルマなどはありませんので、他の形態の営業と比べて精神的負担は軽減されやすいです。

もちろん、顧客の信頼を損ねることのないよう、自社商品やサービスに対しての専門的な知識は不可欠です。自社の商品・サービスへどれだけの愛着を持てるかによっても、仕事へのモチベーションは変わってきます。

また、営業先を回る以外にも売り上げを伸ばすための企画や見積書の作成、注文書の処理といった作業も営業の仕事の一つです。ヒアリング力提案力といったスキルの他に、PCの基本的な操作も求められるでしょう。

配送・配達ドライバー

ドライバーイメージ
主な業務 運送業としてのトラック運転手、そのほか配送センターで荷物の仕分けや出荷の準備をする仕事。
求められる資質・スキル
  • 基礎的な体力
  • 車の運転が好き/得意な人
  • スケジュール管理能力
平均年収 366万円
参考:求人ボックス

配送・配達ドライバーの仕事は、指定の場所へ荷物を届ける仕事です。
ドライバーの仕事を大きく分類すると、荷物の大きさに合わせて「小型」「中型」「大型」があります。

定められたエリアを回るルート配送と長距離配送に分けられますが、いずれも人々の生活に欠かせない役目を担っていることから、目的地への到着時刻を逆算し、時間通りに荷物を届けられるようスケジュールを立てる必要があります。
配達する荷物の量によっては、その日はほとんど分刻みのスケジュールとなることも珍しくありません。

また、長距離配送の場合は夜中に長時間車を走らせる必要がありますので、昼夜逆転の生活になることもあります。

ビルメンテナンス

ビルイメージ
主な業務 オフィスビルなどの、ビルのメンテナンスをする仕事。電気や空調、設備の管理、メンテナンス、清掃などをする。
求められる資質・スキル
  • 自ら積極的に学ぶ意欲
  • コミュニケーション能力
  • 基礎的な体力
平均年収 383万円
参考:求人ボックス

ビルメンテナンスはオフィスビルなどの建築物に対し、そこで仕事や生活をする人が快適に過ごせるよう管理・メンテナンスをする仕事です。
その業務内容は大きく分けて「設備管理」「衛生管理」「警備」「各種管理業務」の4つがあります。

空調や消防設備などは24時間稼働しているため、急なトラブルにも対応できるよう、勤務地によっては「24時間勤務(3日に1回の勤務)」などの条件で働くことになる可能性もあります

ビルメンテナンス業界では「ビルメン4点セット(「第二種電気工事士」「2級ボイラー技士」「第三種冷凍機械取扱者」「乙4類危険物取扱者」)」と呼ばれる資格があります。
ビルメンで中長期的なキャリアを積んでいこうと検討している人はチェックしておくと良いでしょう。

3)肉体的負荷の少ない仕事

肉体的負荷の少ない仕事とは… ●特徴:・「デスクワーク」メインの仕事 ・残業が少ない ・力仕事や体力を使う業務がない ●おすすめの人:・パソコンを使った業務が好き/得意な人・仕事をするうえで体力や健康面での不安がある人

体力が求められる仕事や、肉体的に高負荷になりやすい仕事を避けたいと考えている人は、次のような特徴を持つ仕事を選ぶと良いでしょう。

《肉体的負荷がかかりにくい仕事の特徴》

  • 立ち仕事でなくデスクワークが基本の仕事
  • 早朝や深夜に労働する必要のない仕事
  • 労働時間が長くなりにくく残業が少ない仕事
  • 身体的な危険があまりない仕事

これらの仕事は体力をそれほど必要としない反面、頭脳やスキル、コミュニケーション能力を問われるケースが多いです。
前に挙げた「精神的負荷が比較的少ない」とは交換条件になることが少なくないため、どちらを優先して仕事を選ぶか決めておく必要があるでしょう。

また、仕事内容そのものは体力的な負荷が少なくても、長時間労働になれば結果的に体力が必要になることもあります。

肉体的負荷がかかりにくい仕事の例

職種 主な業務
プログラマー ITサービスのプログラミング、エンジニアリングをする。ほぼ100%デスクワークになることが多い。
事務職 資料作成やメール・電話対応、備品管理などのデスクワーク業務が中心となる。
ヘルプデスク 商品・サービスや社内システムに関連する情報提供とサポートをする。問題が発生した際のトラブルシューティングを行ったり、利用の際のガイダンスを提供したりする。
マンション管理人 施設の管理と点検作業、清掃などが業務の中心。

プログラマー

PCイメージ
主な業務 ITサービスのプログラミング、エンジニアリングをする。ほぼ100%デスクワークになることが多い
求められる資質・スキル
  • プログラミング言語に関する知識
  • 論理的思考力
  • スキルを高めるための向上心
  • コミュニケーション能力
平均年収 440万円
参考:求人ボックス

プログラマーの主な仕事は、SEが設計したシステムのプログラミング作業が中心になります。ほとんどがデスクでの作業になるため、肉体的な負担は少ない仕事と言えるでしょう。

使用するプログラミング言語は働く職場や業務内容によって変わります。殆どの言語において頻繁に新しいツールやフレームワークが登場しますので、現状に満足せず、常に新しい技術・知識を身につけるための向上心も必要になります。
身につけたスキルが増えていけば、新しい分野の開発に携われるなどキャリアの幅も広がっていきます。

また、肉体的な負担は少ないとはいえ、長時間動かずにPC作業を続けていくうえで、眼精疲労や腰痛などにつながることも多く、適度な運動も不可欠です。

事務職

事務イメージ
主な業務 資料作成やメール・電話対応、備品管理などのデスクワーク業務が中心となる
求められる資質・スキル
  • コミュニケーション能力
  • 事務処理能力(作業の正確性など)
  • 基本的なPC操作(Word、Excelなど)
  • スケジュール管理能力
平均年収 309万円
参考:求人ボックス

事務職の主な業務は「書類作成・処理」「データ入力」「電話・来客応対」などです。その他にも郵便物の発送や書類の整理といった雑務も事務職に任されることが多いです。

事務職の仕事は、会社全体の仕事に関わる「一般事務」、営業部門のサポートとして働く「営業事務」、会社の帳簿作成や伝票処理などのお金に関わる「経理事務」など、所属する部署によって業務内容も異なります。

ヘルプデスク

ヘルプデスクイメージ
主な業務 商品・サービスや社内システムに関連する情報提供とサポートをする。問題が発生した際のトラブルシューティングを行ったり、利用の際のガイダンスを提供したりする
求められる資質・スキル
  • コミュニケーション能力
  • システムに関する知識
  • トラブルへの臨機応変な対応力
  • スケジュール管理能力
平均年収 449万円
参考:求人ボックス

ヘルプデスクはIT関連のシステムやサービスに関する問い合わせに対応する仕事で、社内のトラブルや問い合わせに応じる「社内ヘルプデスク」と、顧客からの問い合わせ、トラブルシューティングに応じる「社外ヘルプデスク」の2種類に分けられます。

技術的な問題に対して自身で解決したり、相手に詳しい操作方法を伝えたりする必要があるため、システムに関する知識だけでなく、トラブルへの臨機応変な対応力も求められます。

また、社外ヘルプデスクの場合は「クレーム処理」を担うこともあり、相応のストレス耐性を求められることもあるでしょう。近年では電話やメール以外にもチャットツールを用いて対応する企業も増えています。

マンション管理人

マンションイメージ
主な業務 施設の管理と点検作業、清掃などが業務の中心
求められる資質・スキル
  • コミュニケーションスキル
  • コツコツと業務を遂行する力
  • 身の回りの清掃・整理整頓に長けている
平均年収 461万円
参考:求人ボックス

マンション管理人は、施設の点検や管理・清掃が業務の中心となります。マンションの住民が快適に生活を送れるよう努めるにあたり、身の回りの整理整頓・清掃が得意な人や、幅広い年齢層の人に合わせた接客ができるコミュニケーションスキルが求められます。

廊下やエントランス部分の電灯のチェックやエレベーター・消火設備などの点検にはじまり、入居者・退去者がいる場合は現場に立ち会い、部屋の設備環境の確認をすることもあります。

勤務体系としては朝9時~18時までの「常駐勤務」「住み込み勤務」、週に2~3回の「スポット勤務」の3種類があり、自身の希望に即した勤務形態を選択することをおすすめします。

4)業務内容が比較的簡単な仕事

業務内容が比較的簡単な仕事とは… ●特徴:・「ルーティンワーク」メインの仕事 ・知識やスキルを問われにくい ・仕事内容が変化しない ●おすすめの人:・まずは業務経験を積みたい人・現在の仕事量や難易度にストレスを感じている人

複雑な仕事や臨機応変な対応を必要とする不定型な仕事が「きつい」と感じるようなら、業務内容が比較的簡単な仕事を選ぶといいでしょう。

業務内容が比較的簡単な仕事の特徴

  • 定型的なルーティンワークがメインの仕事
  • 仕事の手順がマニュアルで決められている仕事
  • 高度な専門知識やスキルを必要としない仕事
  • 時代の流れとともに仕事内容が変化しにくい仕事

これらの仕事は業務内容が比較的定型化されており、毎日やるべきことが変わるケースは考えにくいため、仕事に慣れればそれほど難しいと感じないでしょう。
ただし、クレーム対応やトラブル発生時の対応など、不定型な要素が全くないわけではありません。

また、勤続年数とともに新たなスキルが身につくわけではないケースも考えられますので、先々を見越したキャリアプランを考えておく必要があります。

業務内容が比較的簡単な仕事の例

職種 主な業務
コールセンター 顧客からの電話対応業務をする。 顧客の問い合わせ(機能説明やトラブル・障害についてなど)について対応する。
データ入力 手書きのデータやアンケートの回答などをPCに入力していく仕事。
警備員 病院やオフィスビル、テーマパーク、ホテル、工場などの警備をする仕事。仕事内容は、盗難や犯罪の防止、その他施設の状態・環境管理、来客対応や消灯など様々。
図書館司書・学芸員 図書館や博物館、美術館などの施設スタッフ。管内の施設や備品の管理、イベント準備などをする。

コールセンター

コールセンターイメージ
主な業務 顧客からの電話対応業務をする。 顧客の問い合わせ(機能説明やトラブル・障害についてなど)について対応する
求められる資質・スキル
  • コミュニケーション能力
  • 接客対応マナー
  • 商品・サービスへの知識
  • 事務処理能力
平均年収 402万円
参考:求人ボックス

コールセンターは「お客様からの商品やサービスに対する問い合わせに対応する仕事」、または「電話から商品・サービスの提案をする仕事」をいいます。
前者をインバウンド業務、後者をアウトバンド業務といいます。

インバウンドでは、お客様からの問い合わせや申し込み、クレームなどの「電話を受ける」業務になります。
コールセンター求人のおよそ8割が、こちらのインバウンド業務での募集です。

対するアウトバンドは、お客様へ自社商品やサービスを売り込むために「電話をかける」業務になります。
インバウンド業務とは異なり「営業」のための電話となることから、より高度なコミュニケーションスキル、処理能力が必要になるでしょう。

データ入力

データ入力イメージ
主な業務 手書きのデータやアンケートの回答などをPCに入力していく仕事。
求められる資質・スキル
  • 自己管理能力
  • 事務処理能力(作業の正確性など)
  • 根気・集中力
  • 基本的なPCスキル(Word、Excelなど)
平均年収 320万円
参考:求人ボックス

「データ入力」の仕事はオフィスに出勤し行う場合とフリーランスとして在宅で勤務する場合の2つの働き方があります。
主に企業の顧客管理や売り上げ集計の際に、データをWordやExcelに入力していく業務になります。

正社員の場合は企業によって働き方は異なり、データ入力作業だけを任されることもあれば、電話応対や事務作業も兼任するケースがあります。

業務工程は多くないため比較的簡単な仕事と言えますが、売り上げ管理の際にExcelの関数を用いたり、また一つの入力ミスが重大なトラブルに繋がってしまう可能性もあるため、漫然と作業をするのではなく、集中力自己管理能力は必要になるでしょう。

警備員

警備員イメージ
主な業務 病院やオフィスビル、テーマパーク、ホテル、工場などの警備をする仕事。仕事内容は、盗難や犯罪の防止、その他施設の状態・環境管理、来客対応や消灯など様々。
求められる資質・スキル
  • 基礎的な体力
  • 観察力・注意力
  • コミュニケーション能力
平均年収 307万円
参考:求人ボックス

警備員は病院やオフィスビル、ホテルなど人の出入りが頻繁な場所での仕事になります。
犯罪の防止や不審者の出入りが無いかを見回る重要な「立哨警備」以外にも、業者の出入管理や防災管理など、業務内容は多岐にわたります

建物内に不審者や不審物がないか巡回をすることもあるため、相応の体力が求められる仕事でもあります。

また、病院やテーマパークなどの施設警備では遺失物の管理やクレーム対応などが発生する場合もあります。
「業務内容が比較的簡単な仕事」である前に、人々の安全を守る大切な仕事であることを忘れてはいけません。

図書館司書・学芸員

図書館イメージ
主な業務 図書館や博物館、美術館などの施設スタッフ。管内の施設や備品の管理、イベント準備などをする。
求められる資質・スキル
  • 書籍や専門分野への知的好奇心
  • コミュニケーション能力
  • 事務処理能力(作業の正確性など)
  • 基礎的な体力
平均年収 417万円
参考:求人ボックス

図書館司書は図書館で扱う資料の整理や発注、または利用者向けのイベント企画・展示コーナーの設置などが主な業務です。
学芸員は博物館や美術館に勤務し、資料の研究や展覧会の企画、館内の案内などが主な業務です。

「本が好き」「絵画や研究が好き」という人にとっては、大きなやりがいを持って取り組めるでしょう。

ただし、いずれの仕事も「図書館司書資格」、「学芸員資格」といった専門資格の取得が必要となります。

また、書籍の整理や展示品の入れ替えの際など重いものを持って運ぶことも頻繁にあり、相応の体力も求められます。

図書館司書・学芸員はどちらも欠員が出た時のみ募集をするため、通年で求人が見つかるということはありません。
募集があった場合も高い競争率になることは覚悟しておくべきでしょう。

5)時間や場所・人間関係の拘束を受けない仕事

「拘束を受けない」仕事とは…時間や場所を選ばず、自分のペースで進められる仕事 ●特徴:・時間や場所を選ばず、自分のペースで進められる ・リモートワーク(在宅勤務)の割合が高い ・時間労働ではなく成果労働(業務委託など)

時間や場所を選ばず、自分のペースで進められる仕事を選びたいと考えている人もいるはずです。
あるいは、上司や同僚、顧客が固定化されておらず、ある程度まで自分の意思で人間関係を選べるような仕事が理想と感じる人もいるでしょう。

時間や場所、人間関係の拘束を受けない仕事の特徴

  • 仕事の予定を自分の裁量で決めやすい仕事
  • 出社義務がなくオンラインで完結する仕事
  • 業務委託で契約できる仕事

これらの仕事はフリーランスとして独立して仕事をする人や、会社員として勤務する傍ら副業で取り組む人も多い傾向があります。

クライアントに「この人に仕事を任せたい」と思ってもらえるだけの専門的な知識・スキルを身につけることは必須と言えるでしょう。

また、業務委託契約の場合は一定量の仕事が定期的に発生するとは限らないため、収入が安定しにくいというデメリットもあることを知っておきましょう。

《時間や場所、人間関係の拘束を受けない仕事の例》

職種 主な業務
デザイナー・イラストレーター 在宅でデザイン・イラスト制作をする仕事。フリーランス(副業)として行う人も多い。
Webライター(在宅) 在宅で記事やブログなどの執筆をする仕事。フリーランス(副業)として行う人も多い。
翻訳 海外の言語を日本語に翻訳する仕事。フリーランス(副業)として行う人も多い。
作曲・音楽編集 曲の作成や音楽データの加工・編集をする仕事。

デザイナー・イラストレーター(在宅)

デザイナーイメージ
主な業務 在宅でデザイン・イラスト制作をする仕事。フリーランス(副業)として行う人も多い。
求められる資質・スキル
  • デザインの知識・スキル
  • ヒアリングスキル
  • コミュニケーションスキル
  • PCスキル(デザインソフト・ツールの理解・スキルを含む)
  • インターネット・Webマーケティングに関する知識
平均年収 432万円(正社員の場合)
参考:求人ボックス

デザイナー・イラストレーターの仕事はWeb上の画像コンテンツやポスター、雑誌の表紙などを作成する仕事です。

デザインやイラストのセンスはもちろんのこと、PhotoshopやIllustratorなどのツールを用いた作業が中心となるので、募集の際は「Photoshopクリエイター能力認定試験」「Illeutratorクリエイター能力認定試験」などの資格を持っていると、スキルの証明に役立ちます。

また、ただ自身の好きなデザインやイラストを描くのではなく、クライアントの要求やニーズにマッチした作品を仕上げるためのヒアリングスキル(クライアントの意図を汲み取る力)も求められるでしょう。

Webライター(在宅)

ライターイメージ
主な業務 在宅で記事やブログなどの執筆をする仕事。フリーランス(副業)として行う人も多い。
求められる資質・スキル
  • ライティングスキル
  • ヒアリングスキル
  • リサーチ力
  • 論理的思考力
  • PCスキル
  • インターネット・Webマーケティングに関する知識
平均年収 447万円(正社員の場合)
参考:求人ボックス

Webライターの仕事は、現在クラウドソーシングで案件を受注する需要も高まっており、未経験者や経験の浅いライターにも門戸が開かれつつあります。

ただし、正確で読みやすい文章を書くスキルが必要になるのはもちろんのこと、執筆対象の調査や情報収集、ターゲットを意識した文章構成なども「正しい情報」を発信するうえでは欠かせない工程となります。

案件によっては記事の執筆だけではなく、その後のWeb上へ公開するためのコーディング、CMSへの登録までを担うケースもあります。

正社員ではなくフリーランスとして働く場合、継続して案件を発注してくれるクライアントを見つけ、信頼関係を構築する為の活動も求められます。

ライターとして本格的に生計を立てたい人は「レバテッククリエイター」がおすすめ

レバテッククリエイターは、Web・ゲーム業界専門のクリエイターを専門としてフリーランス案件を紹介しているエージェントです

ライターやシナリオ制作の高単価案件が多く、なかには有名ゲームに関わるライティング業務もあります。

サイトには公開されていない「非公開」の求人も多くありますので、エンタメ系でのライティングに興味のある人は一度登録してみることをおすすめします。

サービス名 レバテッククリエイター
特徴 レバテッククリエイターは、ゲーム・Web分野でデザイナー・イラストレーター・ライターを目指す人におすすめの、フリーランスエンジニアです。
高単価の案件が豊富で、かつ専門性の高いコーディネイターが「あなたに合った、クリエイターのお仕事案件」を紹介してくれます。
企業名 レバレジーズ株式会社( 2005年4月)

翻訳

翻訳
主な業務 海外の言語を日本語に翻訳する仕事。フリーランス(副業)として行う人も多い。
求められる資質・スキル
  • 語学力
  • リサーチ力
  • 表現力
  • 読み手を意識した文章力
  • 語彙力・読解力
平均年収 473万円(正社員の場合)
参考:求人ボックス

翻訳は海外の言語を日本語にする仕事ですが、対象によって「文芸翻訳」「実務翻訳」「映像翻訳」の3つに分けられます。

「文芸翻訳」は海外小説やノンフィクション、雑誌などの文章を日本語に翻訳する仕事、「実務翻訳」は学術書や実用書といった専門性の高い文章を翻訳する仕事、「映像翻訳」は海外映画やドラマ、ドキュメンタリーなどの映像作品の音声を日本語に翻訳する仕事です。

海外の言語を解する語学力はもちろん必須ですが、日本語にした際に文章として正しいかも確認する必要があるため、語彙力や読解力も相応に求められることとなるでしょう

自身の語学力を活かしたい、自由なペースで働きたいという人は、クラウドソーシングなどで案件の募集がないか確認してみると良いでしょう。

作曲・音楽編集

作曲イメージ
主な業務 曲の作成や音楽データの加工・編集をする仕事
求められる資質・スキル
  • 音楽に対するセンス/知識
  • 好奇心
  • コミュニケーション能力
平均年収 実力・条件により様々

作曲・音楽編集の仕事は、アーティストへの楽曲提供や映画・アニメ・ドラマなどの映像作品で使われる音楽を提供します。ポップスからロック、クラシックなど音楽のジャンルは多種多様ですが、自身の得意のジャンルに絞り作曲をする人が多いようです。

プロダクションに所属し正社員として仕事をする人、フリーランスとして在宅で仕事をする人の2パターンに分かれます。

近年ではネット上で自身の楽曲を公開し、その反響により仕事を受注するなどの方法も珍しくありませんが、作曲・音楽編集の大きな収入源は印税なので、フリーランスとして働く場合、安定性はあまり保証されていません。

しかし、音楽や楽曲制作が好きな人にとっては、自分の好きなもので生活ができるのは大きなやりがいとなるはずです。

6)楽な仕事を探す際に意識しておきたい4つのポイント

前項で例を挙げたように、楽な仕事を選ぶことは条件しだいで不可能ではありません。

ただし、楽な仕事は良い面ばかりでなく、注意すべき点やよく理解しておく必要がある点も少なからずあります。「仕事内容が楽なら問題ない」と安易に考えず、意識すべき点をしっかりと押さえて仕事を探すようにすることが大切です。

とくに次に挙げる4つのポイントについては、楽な仕事を探すのであれば必ず意識しておきたい点と言えるでしょう。

楽な仕事は将来的なキャリアアップがしづらいことを知っておく

「楽な仕事」を選ぶ際のポイント1 楽な仕事は、キャリアアップしづらい→中長期的なキャリアプランを立てておくことが大切

あなたにとって「楽な仕事」と思えるということは、他の多くの人も同様の感じ方をする可能性が高いでしょう。

言い換えると、別の人でも務まる仕事というケースが少なくないのです。専門性の高い知識やスキルを必要としなかったり、決められた手順通りに進めれば問題なかったりする仕事のため、成長やスキルアップを見込める余地があまりないこともあり得ます。

すると、長年仕事を続けていても昇給や昇進にはあまり期待できないだけでなく、転職市場における人材価値が高まっていかないことも十分に考えられるでしょう。

若いうちは問題ないように思えても、年齢を重ねていくうちにキャリアの先行きが不透明になっていくように感じる可能性があります。楽な仕事を選ぶ以上、将来的なキャリアアップについてもしっかりと考えておかなくてはなりません。

補足:キャリアプランとキャリビジョンについて

キャリアプランとは、あなたが将来に望む仕事や働き方を実現するためのプランニング(行動計画)のことをいいます。

その際に、キャリアプランとセットで使われる言葉に「キャリアビジョン」があります。 キャリアビジョンは、あなたが未来に「こういう働き方をしたい」というイメージのことです

つまり、まず「目標」としてキャリアビジョンを描き、それを実現するためにキャリアプランを立てるということです。

キャリアビジョンとキャリアプランは、以下のように表に落とし込むことによって考えやイメージを整理しやすくなります。

キャリアビジョン、キャリアプランの作成表
キャリアビジョン・キャリアプランの作成シート
キャリアビジョン、キャリアプランの作成表(記入例)
キャリアビジョン
(仕事で実現したいこと)
キャリアプラン
(そのためにやるべきこと)
1年後
  • リーダー職
  • ディレクターとして充分な業務遂行スキルを持つ
  • ディレクションスキルを高める
  • 業界知識を深める
5年後
  • マネージャー職
  • プロジェクトの責任者として活躍
  • チームビルディング、マネジメントスキルを高める
  • 人材育成スキルを高める
10年後
  • 自身のサービスを手掛ける、または独立起業
  • 事業運営の上流から下流までの経験を積む
  • 経営の知識を深める

キャリアビジョンのイメージが持てない」という人は、さきに「キャリアの棚卸し」を行っておくことをおすすめします。

以下の記事にキャリアの棚卸しの進め方を紹介しています。興味のある人はあわせてご覧ください。

楽な仕事にはブラック会社や業績が悪化している会社もある。企業研究をしっかりおこなう

「楽な仕事」を選ぶ際のポイント2 「楽な仕事」と「楽そうな仕事」は、違う→企業研究をしっかりすることが大事。口コミサイトや社員のSNSなど、社員の「生の声」もチェックしておく

求人情報を見る限りでは楽な仕事のように感じたとしても、実際の仕事内容がその通りとは限りません。
とくにブラック企業と呼ばれる会社の中には、求人情報では聞こえの良い文言を掲載し、人が集まりやすいようにしているケースも見られます。

「アットホームな社風」「簡単な仕事ですぐに慣れる」「月給30万円以上可能」といったように、人目を引く言葉が並んでいるようなら注意しておく必要があるでしょう。

また、採用内定に至った場合は雇用条件をしっかりと確認し、求人情報と食い違っている部分がないかチェックしましょう。入社してから初めて実態を知るようなことにならないよう、不明点や疑問点があれば細かく確認しておくことが大切です。

企業研究 見るべきポイント

企業研究をする際に、優先して見るべきポイントは以下の通りです。

チェック項目 確認ポイント どこで確認するか
事業内容 自分自身の知識領域にあるか、また今後も興味・関心を持続して持ち続けられる内容かを確認する 企業HP
主力商品・サービス その商品・サービスの開発・運用を自身が携わることになる際に、どの範囲まで知っていて、どの範囲を知らないかを確認する 企業HP、業界ニュース、四季報、業界地図、競合他社のHPなど
強み・独自性 同業他社をいくつか確認し、「この会社ならではの特色・強み」がどこにあるかを見出す
企業理念 企業理念から、求められる人物像(主にスタンス面)をイメージし、自身との適合性を確認する
社風・雰囲気 歓迎される人物像や業務への取り組み姿勢をイメージする インタビュー記事、企業口コミサイトなど
求められる知識・スキル 現在の自身の知識・スキルと照らし合わせて、過不足を確認する 企業HP、求人票など

こうしたリサーチを重ねた結果、「この企業で働いてみたい」「こういった文化の会社なら馴染めそうだ」といった手応えを得られれば、入社後のミスマッチを軽減する効果が期待できます。

企業研究には「企業口コミサイト」も活用しよう

求人情報や企業Webサイトには、基本的にネガティブな情報は掲載されません。とくに「職場の人間関係」「社内の雰囲気」といった抽象度が高いことに関しては、入社してみて初めて実態が分かることも少なくないのです。

そこで、企業研究の段階から公式情報だけなく「企業口コミサイト」も活用することをおすすめします。
企業口コミサイトには、元従業員や現役の社員が企業の評判を書き込んでいます。入社前後で感じたギャップや実際の社内の状況についての口コミを見られますので、より生の声に近い評判を知るれるのです。

企業口コミサイトの一例
  • 転職会議
  • en Ligthouse(エン ライトハウス)
  • Open Work

ただし、企業口コミサイトに掲載されている情報はあくまで投稿した人自身の個人的な感想ですので、100%信用するのもリスクがあります。

あくまで参考に留めつつ、同じような口コミが多数投稿されているようであれば、ある程度は信憑性があるといった捉え方をするといいでしょう。

より詳しい企業の情報が知りたいなら転職エージェントを活用しよう

「楽な仕事」を選ぶ際のポイント3 転職エージェントから情報収集する→2~3社の掛け持ちをして、常にセカンドオピニオンが得られるように

楽な仕事を選びたいのであれば、企業の詳細な情報をリサーチし、入社後にギャップを感じるリスクをできるだけ下げておくことが非常に重要です。

しかし、企業としても人材採用を進める上で不利になる情報はなるべく伏せておきたいと考えるものです。そのため、自力で情報収集しようにもある程度のところで限界を迎えることになるはずです。

より詳しい企業情報を得るには、企業の内情に通じている転職エージェントを活用するのが得策です。

キャリアアドバイザーが採用担当者から直接情報を得ている場合もあるので、情報の信頼性が高いことが大きなメリットです。

また、一般的な転職サイトには掲載されていない非公開求人を紹介してもらえるので、優良企業の求人に出会える可能性も高まるでしょう。楽な仕事という条件で転職先を探すなら、転職に失敗するリスクを最小限に抑える意味でも転職エージェントを活用することをおすすめします。

7)「楽な仕事」の求人探しに!求人数の豊富なおすすめ転職エージェント

転職サイトで求人を探し、自分にとって楽と思われる仕事に応募した場合、採用選考中には知り得なかった仕事の実態が入社後に明らかになることも少なくありません。
自分で応募すると、たとえば次のようなことが考えられます。

楽な仕事を自分で探して応募するリスク

  • 想像していたよりも仕事内容がハードなことがある
  • 職場の人間関係は入社してみないと分からないことが多い
  • マニュアルの整備度合いなど詳細が不明のままになりがち
  • 仕事で担うことになる責任の範囲が見えにくい
  • ブラック企業ではないかリサーチするにも限界がある

これらのリスクを最小限に抑えるには、企業情報や内部事情に通じている転職エージェントを活用し、自力では収集が難しい情報を得ておくといいでしょう。

転職エージェントのアドバイザーは転職者と企業の間に入ってくれますので、転職者にとって聞きづらいことでも企業に確認を取り、精度の高い情報を提供することが可能です。

転職エージェントサービスの仕組み。転職エージェントのキャリアアドバイザーは、求人紹介やキャリアプランへのアドバイス、書類添削・面接対策などのサポートを行ってくれます。

「楽な仕事」を見つけやすい求人数の豊富な転職エージェントとして、とくに次の5社が挙げられます。

 
サービス名マイナビエージェント
マイナビエージェント
doda
doda
リクルートエージェント
リクルートエージェント
パソナキャリア
パソナキャリア
type転職エージェント
type転職エージェント
メリット
  • 幅広い求人紹介
  • 書類添削・面接対策が手厚い
  • 豊富な求人・全職種カバー
  • 企業からのスカウトが多い
  • 求人数・支援実績 国内No1
  • 支援ツール・セミナーが充実
  • 利用者の年収アップ率67.1%
  • 全国都道府県に拠点がある
  • 丁寧なサポート・面接通過率が高い
  • 若手向けのIT/Web求人が豊富
デメリット
  • 職種によっては求人数は少なめ
  • 提案の電話・メールが多い
  • 活動ペースを急かすことも
  • 職種によっては求人数は少なめ
  • IT/Web業界以外の求人は少なめ
公開求人数 5.7万 24万 38万 3.5万 1.0万
得意業界/職種 全業界 全業界 全業界 全業界 全業界
対象年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代
対象地域 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 東京・神奈川・埼玉・千葉
おすすめの人
  • 書類添削・面接対策をしっかり行いたい人
  • 積極的な求人提案を受けたい人
  • スピーディに転職活動を進めたい人
  • 丁寧な対面サポートを受けたい人
  • 東京首都圏でIT・Web系の仕事を探している人
公式サイト

表内の求人数は2024年4月時点のものです。

リクルートエージェント

リクルートエージェント 公式サイト

国内No1の求人数の豊富さ!担当者からの的確かつスピーディな支援も受けられるので、「なるべく早く転職したい」人に特におすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは転職成功実績において国内No.1として知られる転職エージェントです。

圧倒的な実績の理由の1つとして、30万件以上(2024年4月時点)という豊富な非公開求人数が挙げられます。一般的な転職サイトには掲載されない求人をキャリアアドバイザー経由で紹介してもらえますので、応募時の倍率が高くなりにくく有利な条件で採用されやすい特徴があります。

また、よくある不採用理由など面接のノウハウを伝授してもらえる「面接力向上セミナー」の開催や、応募と進捗管理を一元管理できるPersonal Desktopの提供など、他エージェントにはない独自のサービスにも定評があります。

実績豊富なアドバイザーからたしかな転職支援を受けたい人は、リクルートエージェントを活用することをおすすめします。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • 職務経歴書エディタや面接力向上セミナーなどの「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
拠点 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
公開求人数 約38万件(2024年4月現在)
とくに多い職種 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントのサポートは効率的かつスピーディに進みます。日頃の活動にかけられる時間を確保しておくと、より有意義にサービスを受けられるでしょう。

求人数・サポート実績No1

doda(デューダ)

doda doda(デューダ)公式サイト

都市部・地方ともに豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。企業からのスカウトも多く、たくさんの求人に接していきたい人におすすめの転職エージェントです。

dodaは求人数・実績において国内トップクラスを誇ります。

実績で培ったノウハウがあり、「積極的に求人紹介をする」タイプのアドバイザーが多いため、「スピーディ」かつ「自分にマッチする求人が見つかりやすい」特徴があります。

dodaのサービスの主な特徴は、「転職サイト・転職エージェント両方の機能を利用できる」、「企業からのスカウトが多く届く」ことです。

アドバイザーにキャリア相談をしながら求人を紹介してもらえるほか、自分でも登録後のマイページから気になった求人をチェックして応募が可能です。

企業からのスカウトについては、実際にdodaを利用した人たちからは「スカウトメールがたくさん届く」「(スカウトメールによって)色んな企業を知れる」といった評判・口コミが多く見られます。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • オリコン顧客満足度R調査「転職エージェント 20代」部門 第1位(2023年-2024年)
  • 企業からのスカウトメールが活性
サービス対応地域 全国
拠点 北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡
公開求人数 約24万件(2024年4月現在)
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

豊富な求人&充実の支援ツール

マイナビエージェント

書類作成、面接準備のサポートの手厚さが特徴。とくに「はじめての転職で、不安…」という人におすすめです。

マイナビエージェントは全国の幅広い業種・職種の求人を取り扱う、転職エージェントです。
20代~30代の若手社会人への支援に強い」と紹介されることが多いですが、40代以降のミドル世代やハイクラス向けの求人も多いです。

マイナビエージェントの主な特徴は、「営業職」「ITエンジニア」「Webクリエイター」「メーカーエンジニア」「金融」など、業界・職種ごとにサポートチームが分かれている点です。

マイナビエージェントの担当領域一覧

  • 営業職
  • 販売・サービス
  • ITエンジニア
  • メーカーエンジニア
  • 金融業界
  • クリエイティブ職
  • 不動産・建設業
  • MR・メディカル
  • 管理部門
  • 女性の転職
  • 第二新卒の転職

これら領域に精通した専任のキャリアアドバイザーが、転職活動を力強く支援してくれます。

書類添削・面接対策の支援にも力を入れており、利用者からは「書類選考、面接準を丁寧に支援してくれた」という評判も多く見られます。

マイナビエージェントの特徴

特徴
  • 国内企業とのリレーションが強く、優良求人の紹介を受けやすい
  • オリコン満足度調査にて顧客満足度No1(2023年-2024年)
  • テレワーク/リモートワーク求人が豊富。自分に合った働き方を実現可能
サービス対応地域 全国
拠点 東京(2か所)、神奈川、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡
公開求人数 約5.7万件(2024年4月現在)
とくに多い職種 営業職|マーケティング|広報|人事|経理|クリエイティブ(Web・編集・制作など)|ITコンサルタント|システムエンジニア|金融アナリスト|調査・分析|看護師|薬剤師|保育士|不動産専門職|建築・設計アシスタント|デザイナーなど
ワンポイントアドバイス

「転職理由」と「希望条件(優先したいこと・叶えたいこと)」を丁寧に記入しておくと、その後の求人紹介やサポートもスムーズに進みます。

利用者のペースに合わせて転職活動をサポート

マイナビのプロモーションを含みます

パソナキャリア

パソナキャリア。転職活動の成功を、全力でサポートします。専門アドバイザーがあなたの転職活動を全面サポート!!イチ押し

ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。

パソナキャリアは1976年から人材派遣事業に携わってきたパソナグループが展開する転職エージェントで、老舗の転職支援サービスとして有名です。
利用者の67.1%が年収アップを実現しており、サポートの手厚さを裏付けています。

初めて転職する人や転職活動が久しぶりの人にとって、面接に向けてどのような準備をすればいいのかは悩みどころの1つでしょう。

パソナキャリアには書類添削・模擬面接の専任アドバイザーが在籍しており、面接前の対策を手厚く実施してもらえます。本番の面接を想定した模擬面接と面接アドバイスを通じて、面接時の注意点やポイントを客観的に知れるのです。

企業情報に精通したキャリアアドバイザーにじっくり相談したい人は、パソナキャリアの活用をおすすめします。

パソナキャリアの特徴

特徴
  • 全都道府県に支店あり。対面サポートを受けやすく、UIターン転職にも強い
  • 「担当者がじっくり相談に乗ってくれる」という評判が多い
  • 企業への交渉力が強く、転職者の年収アップ成功実績が豊富
サービス対応地域 全国
拠点 全都道府県
公開求人数 約3.5万件(2024年4月現在)
公開求人数とくに多い職種 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など
ワンポイントアドバイス

転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を整理しておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

利用者満足度4年連続【1位】

ワークポート

ワークポート。各業界専門の総合転職エージェント。

エンジニア、営業、メーカー系はじめ豊富な求人。転職決定率の高さに定評があり、「転職活動をエージェントから力強くプッシュしてほしい」人におすすめのエージェントです。

ワークポートは、国内に44の拠点を持つ運営20年の大手転職エージェントです。
ほぼ全ての業種・職種の求人に対応しており、とくにIT・Web、製造(メーカー)、建設・土木・設計の求人が多い傾向にあります。

同サービスの活用メリットとして挙げられるのが、「転職決定率の高さ」です。
サービスを利用した人たちの評判・口コミからは「求人紹介から企業との交渉まで積極的に動いてくれた」「企業とのミスマッチを最小限に抑えようと働きかけてくれた」といった感想が目立ちます。

リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期~』(2023年4月~2023年9月)にて、『転職決定人数部門 第1位』を受賞した経緯もあります。

転職活動をエージェントから力強くプッシュしてほしい」というニーズのある人におすすめのエージェントです。

ワークポートの特徴

特徴
  • 全国トップレベルの求人数。特にIT・Web業界への転職支援に強い
  • 求人紹介から条件交渉まで力強くプッシュ。転職決定率が高い
  • 転職者の希望に合わせて、「チャレンジ転職」にも力強くサポートしてくれる
サービス対応地域 全国
拠点 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
公開求人数 約9.5万件(2024年4月現在)
とくに多い職種 ソフト開発・システムエンジニア系|クリエイティブ系|通信・インフラエンジニア系|ヘルプデスク・ユーザーサポート|研究・製品開発/品質・評価系|コンサルタント・プリセールス系|ゲーム制作関連|ものづくり系エンジニア|金融・保険・証券系|建設・土木・プラント・設備|不動産専門職|営業系|事務・管理系(総務・経理・財務・人事など)|経営企画・事業開発|マーケティング・プロモーション系など
ワンポイントアドバイス

ワークポートの積極的な提案を最大限活用するには、初回面談時に希望する職種・働き方をしっかり伝えることです。事前にキャリアの棚卸しをしておくとスムーズでしょう。

転職エージェント総合ランキング 3年連続顧客満足高評企業

まとめ)「楽な仕事」の「楽ではないところ」も事前にしっかりリサーチを!

リサーチする男性

転職するにあたって、自分にとって苦手な仕事や辛いと感じる仕事を避けたいと考えるのは自然なことです。

ある程度の社会人経験を積むと自分がどんな仕事を「きつい」「辛い」と感じるかが分かってくるはずですので、できるだけ負荷の少ない「楽な仕事」を選びたいと感じる人は決して少なくないでしょう。

ただし、楽な仕事には必ず「楽ではないところ」もあるものです。

つい仕事の楽な面に注目しがちですが、実際に入社して就業するとなると大変な面もあることは十分に理解しておく必要があります。

どのような点が楽ではないのか、楽ではない部分は自分にとって許容できるレベルかどうかをしっかりとリサーチした上で転職先を選ぶようにしましょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]