JACリクルートメントの評判は?特徴、メリット・デメリットと利用すべきおすすめの人
[最終更新日]2021/01/08
目次
JACリクルートメントってどんな転職エージェント?特徴・他社との比較

JACリクルートメントは、国内の人材紹介会社のTOP5に必ず挙がる大手転職エージェントです。
「ハイキャリア層向け」のサービスとして紹介されることが多いですが、最近では20代~30代前半の若手層のサポート実績も増えており、年齢・年収に関わらず「さらなるキャリアアップを目指したい」上昇志向の転職者におすすめのサービスといえます。
また、JACリクルートメントのキャリアコンサルタントは転職支援実績の豊富なベテランメンバーが多く、サポートの品質も非常良質との高い評判を勝ち得ています。
JACリクルートメントの対応エリア | 全国 |
---|---|
JACリクルートメントの拠点 | 東京・埼玉・神奈川・愛知・静岡・大阪・京都・神戸・広島(2021年1月現在) |
企業名 | 株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント |
JACリクルートメントがおすすめの人 | ●キャリアアップ、ハイクラス転職を狙っている人 ●マネジメント経験がある人 ●英語または別言語を話せて、ビジネスで活用したい人 ●外資系・グローバル企業への転職を目指している人 ●金融系企業への転職を目指している人 |
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
JACリクルートメントのサービス領域

JACリクルートメントのサービス対応可能なポジション・業種・職種は、以下の通りです。
- 経営幹部・エグゼクティブ層
- 管理部門
- 電気・機械・化学
- 医薬・バイオ・医療サービス・医療機器
- 銀行・証券・保険・コンサルティングファーム
- IT・通信
- 消費財・アパレル・ラグジュアリー
- サービス(人材・教育)・商社・流通
- クロスボーダーリクルートメント(海外駐在等)
- 営業&マーケティング
上記分野への転職を目指す人は、JACリクルートメントを利用するメリットは十分にあるでしょう。
また、JACリクルートメントの大きな特徴の一つとして、「年収600万円からのミドル・ハイクラス層向けの転職支援に強い」ことが挙げられます。
中でも「マネージャー(管理職)・管理部門」の求人は、「営業職」に次いで多く、、「キャリアアップ」を目標に掲げている方にとっては転職の選択肢が広がるきっかけになるでしょう。
また、全求人のおよそ6割は、JACリクルートメントでのみ閲覧が可能な「非公開求人」です。
非公開求人は「新規事業」や「極秘案件」に際しての重要なポジションでの求人であることが多く、より高い条件下での転職のチャンスに恵まれます。

プロのコンサルタントが求人企業へ直接コンタクトを取っているため、求人のスペックのみならず、社風や社員の雰囲気など、転職者が知りたい情報も余すところなく知ることができるのも強みの一つです。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
JACリクルートメントをおすすめできる、3つのポイント

- ミドル層転職者のキャリアアップに強い!
- キャリア面談、キャリアプラン相談について、高品質なサポートを受けらえる
- 外資系企業・金融系企業・海外勤務系の求人に強い!
「ミドル層転職者のキャリアアップに強い!」
他の総合転職サービスが20代~40代ぐらいまでの幅広い年齢層の転職希望者を対象としているのに対して、JACリクルートメントは「これまでの経験を活かしてキャリアップしたい」という30代~40代の、いわゆるミドル層の方々の転職サポートに強いとされています。

30代~40代になると、管理職を経験している方々も多く、今後のキャリアを見据えてさらなるキャリアアップを望んでいるケースも少なくありません。JACリクルートメントは転職希望者一人一人の市場価値や、現在の転職市場の動向について客観的なアドバイスを行います。
キャリアコンサルタントはもともと各業界のスペシャリストだった人も多いため、それぞれの業界の事情や必要とされるスキルについて正しく理解した上で、適切なアドバイスを行うことができるのです。
実際にJACリクルートメントを利用された方の評判・口コミ①
「内定まで丁寧にリードしてくださった」
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
応募から内定までを、うまくリードしていただいた、という印象です。
アピールポイントへのアドバイスだったり、応募先企業の詳しい情報などを余すところなく教えていただきました。内定までには面接が3回控えていましたが、それぞれ一回ごとに念入りに対策を練ってくださったおかげで、無事に内定をいただくことができました。
ここまで、サービスの特色についてご説明してきましたが、ミドル層以外の年代の方であっても紹介可能な求人はあるのでしょうか?
某大手人材紹介会社のアドバイザーの方にお話を伺いました。
大手人材紹介会社キャリアアドバイザーの「JACリクルートメント」おすすめポイント
- 宮野木
さん -
JACリクルートメントは「ハイクラス系の転職サービス」という評判・印象が強いですが、若くても紹介可能な案件も少なからずあります。
例えば、「未経験でもポテンシャル採用します」というような求人ですね。イメージとしては、27~28歳の、相対的に学歴が高めの方に対して紹介する案件です。
20代の方でも、今後のキャリアアップに精力的な方はチャレンジされると良いかもしれません。
宮野木さんのおっしゃるように、20代半ば~後半のビジネスパーソンの場合、業務に必要な経験・スキルに達していなくとも、「仕事にかけるポテンシャルの高さ」によって企業へアピールすることは十分に可能です。 20代の方でも、今後のキャリアアップに精力的な方は一度チャレンジされると良いかもしれません。
キャリア面談、キャリアプラン相談について、高品質なサポートを受けらえる

JACリクルートメントでは、求人紹介をはじめとする転職支援だけでなく、上記にある「キャリア面談」や「キャリアの棚卸し」、「キャリアプラン相談」といったキャリアコンサルティングを行ってくれます。
JACリクルートメントのキャリアコンサルティング内容
サービス項目 | 内容 |
---|---|
キャリア面談 | 転職者のこれまでの経験やスキルをヒアリングした後、最適なキャリアプランについて一緒に考え提案してくれる |
キャリアの棚卸し | 転職者のこれまでの経歴を確認しながら、今回の転職の「目的」の明確化や、転職者の強み・伸ばしていくべき分野について一緒に考え提案してくれる |
キャリアプラン相談 | 今後の働き方やキャリアプランについての悩みや不安について、相談に乗ってくれる |
先に「JACリクルートメントのキャリアアドバイザーはベテラン勢の割合が高い」とお伝えしましたが、これまでの豊富な転職支援実績をもとに上記のキャリアコンサルティングを行ってくれるのです。
JACリクルートメントを利用するのならこれらサービスは是非とも利用すべきでしょう。
「自分はキャリアプランのイメージを持てているから必要ない」という人も、コンサルを受けることで新たな気づきを得られるかもしれません。
JACリクルートメントのキャリアコンサルティングを受けた人の、実際の利用者の声を見てみましょう。
実際にJACリクルートメントを利用された方の評判・口コミ②
「ヒアリングをみっちり2時間行ってもらった」
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
JACリクルートメントのキャリアコンサルタントとの面談では、まずヒアリングが2時間近くあって。結構しっかりやっていただけました。その後、「今後のキャリアをどうしていくと良いか」についてもアドバイスをいただきました。
その際に、併せて志望業界の情報や希望の雇用条件に対するアドバイスも貰えて、こちら側も転職に必要な情報をたくさん得られました。
「コンサルタントの熱意を感じられた」
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
40代になっての転職ということもあり、本当に転職できるのかという不安はありました。
JACのコンサルタントさんは時間をかけて私の仕事経験やスキルについてヒアリングしてくださり、どのような業界が向いているかをアドバイスしてくださりました。
どうにかして私に合った仕事を見つけてあげたいという熱意を感じ取ることができました。
「希望条件・不安等のヒアリングにしっかりと時間を取ってくれる」こと、「内定獲得のための具体的なアドバイスを提示してくれる」ことなどに評判が寄せられています。
また、JACリクルートメントのキャリアコンサルタントは、紹介する企業を事前に直接訪問した上で、その企業の「企業文化」や「今後の事業戦略」といったことまでリサーチしています。
それらの企業内部のことは、通常であれば入社してからでないと分からない内容も多く、事前に求人企業について詳しく知っておけることで、安心して新たな一歩を踏み出すことができるのです。
「外資系企業・金融系企業・海外勤務系の求人に強い!」

日本のみならず、アジア7か国に拠点を置くJACリクルートメントは、外資系企業や金融系企業への転職や、更には海外勤務の実現も得意としています。これまで多数の転職希望者を導いてきたノウハウがあり、「グローバルな働き方に興味があったけど、どうやって転職活動を進めていくべきか分からない……」という方にとって、かなり心強いサポートになることでしょう。
たとえば、外資系企業では応募時に英文レジュメの提出が必須となりますが、JACリクルートメントのキャリアコンサルタントなら、英文レジュメの作成についても的確なアドバイスを行い、とことんまでブラッシュアップした状態で応募にのぞむことができます。また、グローバル企業の海外拠点の状況など、日本国内にいるとなかなか手に入らない情報についても、独自のネットワークでリアルタイムの情報を得ることができるのです。
また、海外勤務における年俸交渉を転職者自身が行うのはかなり難易度が高いと言われていますが、こちらもJACリクルートメントのコンサルタントが代行してくれますので、安心して選考に臨むことができます。
実際にJACリクルートメントを利用された方の評判・口コミ③
「無事キャリアアップを果たすことができました」
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
紹介してもらえる求人情報が、とても良いものばかりでしたね。
未公開の上場企業や業界最大手企業、外資系企業など、「この会社だったらキャリアアップを目指せそう」というものばかりでした。
転職活動中も、選考日時の調整や雇用条件の詳細な交渉などもJACリクルートメントの方で代行して対応してくれたのが良かったです。
「挑戦できるきっかけを与えてくれた」
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
食品と物流の仕事を希望していることを伝えていました。
すると、その業界の中でも最大限の良い待遇を受けられるよう、「外資系」の物流会社を紹介してくださったのです。
もちろん、入社後は英語のスキルなど、自分で努力しなければならない面も大きいですが、そのように挑戦できるきっかけを与えてくださったことはとても感謝しています。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
ここまでJACリクルートメントの特徴を見てきましたが、転職サービスをより効果的に活用していくには、メリットだけでなくデメリットも押さえたうえで活用を検討することが重要です。
そこで、JACリクルートメントを活用する際の注意点もしっかり熟知しておきましょう。
JACリクルートメントを活用するうえでの注意点・デメリットは―

他サービスに比べると求人は少なめ
JACリクルートメントはハイクラス層をはじめとする優良求人を抱えていますが、dodaやリクルートエージェントなどの大手総合型転職エージェントに比べると、全体的な求人数は少なめです。
また、主要ターゲット層である30~40代のビジネスパーソン、「管理職・管理部門経験者」に該当しない場合、そもそも紹介できる求人が少なくなってしまう傾向も見られます。
より多くの選択肢の中から転職先を検討したい場合は、JACリクルートメントと併せて、求人数の多いリクルートエージェントやdodaなどのサービスも活用することで、デメリットを補うことができます。
実際にJACリクルートメントを利用された方の評判・口コミ④
良くも悪くも、ハイキャリアの人が利用する転職エージェント
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
ある程度、ハイキャリアの人が利用する転職エージェントと聞いていたので仕方がないことだとは思うのですが、提案してもらえる求人の数は少なかったように感じました。
私の経歴やスキルでは、紹介できる求人に限りがあったようでした。
メーカーを希望していたが。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
元々は、メーカーを希望していましたが、JACリクルートメントで紹介される求人はCRO(製薬会社から医薬品開発における臨床試験や製造販売後調査の業務を受託している企業のこと)ばかりだったり、いずれにしても希望の仕事内容ではないものばかりで不満を感じました。
他の転職サイトで見つけた求人について問い合わせても扱っていないこともあり、残念に感じました。
コンサルタントのサポート不足・ドライな印象を受ける場合もある

JACリクルートメントのサポートは、「積極的にどんどん求人を紹介する」というよりは、「転職者のペースや時期を待ってくれる」傾向が強いです。
その為、じっくりと転職活動をする方には向いていますが、逆に「少しでも多くの求人を紹介してほしい」「なるべく早く転職活動を進めたい」という方には、ややサポートの不足や、ときにコンサルタントの対応のドライさを感じることもあるようです。
ただ、この点は転職者からの働きかけで改善できる場合もあるかもしれません。
例えば、転職者から積極的に連絡を取る、面談の際はこちらから「本音」で接していくなど、前向きな姿勢を見せることによって、担当コンサルタントも「この人を優先的にサポートしていきたい」とやる気を持ってもらえやすくなるでしょう。
JACリクルートメントの扱う求人はいわゆる「レア求人」が多い為、ひとつの求人に多くの転職者が集まってしまうことが多いです。
その際に、担当キャリアコンサルタントに「この人に是非この求人をチャレンジしてほしい」と思ってもらえるように、転職者の方でも「待ち」の姿勢ではなく、自分からこまめに連絡を取るなど、能動的な姿勢を意識していくと良いでしょう。
実際にJACリクルートメントを利用された方の評判・口コミ⑤
「思いのすれ違い」みたいなものを感じずにはいられませんでした。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
30代~50代を対象にしているとのことで、私は少し余裕のある年齢と判断されたのかもしれませんが、面談の際に「もう少し、焦らずに時間をかけて転職をすべきでは」というアドバイスをいただきました。
コンサルタントの方は、長い知識のうえでそういったアドバイスをくださっているのだとは思いますが、私自身は「すぐに転職したい」という気持ちでJACリクルートメントのサービスに登録した部分もありますので、やや「思いのすれ違い」みたいなものを感じずにはいられませんでした。
なので、私のようにもし「急いで転職を」と考えている方であれば、物足りないと思われる方もいるかもしれません。
「何故この仕事を薦めてきたんだ」と感じることがありました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
JACリクルートメントの評判・口コミ
私が希望する職種とは全く異なる求人を紹介されたことがあり、そのときは「何故この仕事を薦めてきたんだ」と感じることがありました。
私はシステム・プログラミングの知識・スキルを持っていましたのでIT系の企画職を希望していたのですが、担当のコンサルタントは「営業系」の求人を紹介してきたのです。
あわせて読みたい
-
- JACリクルートメントはこう活用しよう!効果的な活用法と利用した転職者「生の声」特集
- JACリクルートメントのサービスを最大限有効活用するためのポイントと、実際にJACリクルートメントを利用した人達の評判コメントを紹介しています。読めばJACリクルートメントがあなたにとって「もっとも活用すべきサービス」か判断できるでしょう。...
あわせて読みたい
-
- JACリクルートメントの悪い評判は事実?リアルな評判・口コミから徹底調査!
- JACリクルートメントは、ロンドンが発祥の転職エージェントであることから、ハイクラス層や外資系・グローバル企業へのサポートに優れています。 転職でキャリアアップを念頭に置いている方にとってJAC...
大手人材紹介会社キャリアアドバイザーのJACリクルートメントの評判ポイント
- 宮野木
さん -
JACリクルートメントの評判は、転職者が「求人の量」にこだわるか、「求人の質」にこだわるかで変わってきますね。
JACリクルートメントの評判で大きなアドバンテージがあるのは、「求人の質」。併せて「キャリアコンサルタントの品質の高さ」です。このあたりは国内TOP3の地位を誇る、まさにJACリクルートメントの強みでしょう。反面、求人数は他の大手転職エージェントと比べると少なめです。
ですので、求人数というよりも「キャリアのステップアップを目指したい」「優良な求人企業をじっくり攻略していきたい」といった意識が強いという方にはおすすめの転職エージェントでしょう。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
JACリクルートメントを実際に活用された転職者の評価

ここまでJACリクルートメントの特徴やメリット、デメリットについて触れてきました。
さて、ここからは実際にJACリクルートメントを活用された転職者の方が残している評価の中でも、特に多かったものについてご紹介していきます。
「良かった点」と「残念だった点」に分けて見ていきましょう。
「JACリクルートメントの良かった点」で多かった評価
- コンサルタントの質が高い
- 求人の質が高く、優良企業が多い
- 専任アドバイザーではなく、案件ごとに各企業担当がコンサルしてくれるので、各企業を深くまで知れる
- キャリアアップを果たすことができた
「JACリクルートメントの残念だった点」で多かった評価
- コンサルタントの対応がドライ
- 全体的に求められる能力が高いので、求人の難易度も高い
- 紹介される求人が少ない
JACリクルートメントを利用した方の多くが、「コンサルタントの質の高さ」をポジティブな点として挙げています。
コンサルタントの能力の高さがあるからこそ、質の高い求人と優秀な転職者をマッチングさせることができるということでしょう。
また、転職エージェントの多くが転職者一人ひとりに「専任」を付けているのに対して、JACリクルートメントのコンサルタントでは、紹介される求人ごとにその企業に精通しているコンサルタントへと担当が変わり、より詳細な情報・アドバイスをもらうことができます。
一方で、「コンサルタントの対応がドライ」といった評判もいくつか見受けられました。
また、「求人の求める能力が高い」といったコメントもあるので、JACリクルートメントは一定のキャリア・経験を有していない場合は、紹介される求人は少ないかもしれないということを考慮しておくと良いでしょう。
JACリクルートメントの利用がおすすめの人
ここまで、JACリクルートメントの特徴から評判、メリット・デメリットまで見てきました。
総論として、JACリクルートメントは以下の人にはかなり有効な転職エージェントと言えるでしょう。

特に、市場価値の向上を目指す人、現在の市場価値が充分に高いという人はJACリクルートメントのキャリアコンサルタントが十二分に転職成功に向けて働きかけてくれるでしょう。
また、現在の市場価値に不安を感じている方や今後のキャリアプランに悩みのある方も、一度JACリクルートメントのキャリア相談を受けてみると、有意義な意見を貰えるかもしれません。
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
JACリクルートメントの利用でよくある質問

Q1)サービスの利用から転職までの流れは?
JACリクルートメントのサービスの流れは以下になります。
- ①JACリクルートメントへの登録
- ②コンサルタントとの面談
- ③求人紹介
- ④必要書類添削・応募
- ⑤面接対策・面接
- ⑥内定・入社に向けての条件交渉
- ⑦入社後フォロー
特に重要なのは②の「コンサルタントとの面談」です。
サービスの初回面談で、担当のキャリアコンサルタントはあなたのスキルや転職希望・キャリアの方向性を確認し、それに見合う求人を用意します。
つまり、面談でどれだけキャリアコンサルタントにあなたのことを理解してもらうかによって、その後のサポートが大きく変わってくるのです。
JACリクルートメントは、他の転職エージェントと比較しても「サポートの手厚さ」で評判の高いサービスです。そのメリットを最大限活かせるよう、コンサルタントとの面談ではしっかりと自分の希望・意思を伝えられるように準備しておくと良いでしょう。
Q2)仕事が忙しいため、来社での面談の時間が取れない場合は?(電話での面談は可能?)
JACリクルートメントでは、お仕事で忙しい人や、遠方にお住いの方でご来社が難しい場合は、WEB面談(Zoom等)および電話面談を行っています。
所要時間は約1時間~1時間半です。
電話での面談を希望する人は、登録時または担当者から最初の連絡の際にその旨を伝えると良いでしょう。
また、2021年1月現在においては、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、面談についてWeb・電話等を活用したサポートサービスを推奨しています。
Q3)JACリクルートメントのサービスは年齢制限がありますか?
年齢制限は設けられていません。
ただし、JACリクルートメントで紹介している求人の多くは、キャリアアップ向けやハイクラス向けのものとなっています。
そのため、社会人経験の浅い人や希望する職種・業種での就業経験の無い人にはすぐに求人を紹介できない可能性があります。
「現在の経歴やスキルにやや不安がある」という方は、JACリクルートメントだけでなく、dodaやリクルートエージェントといった他の総合型転職サービスも併せて利用することをおすすめします。
Q4)首都圏以外の求人はどれくらい扱っていますか?
以下、2020年11月時点での地域別公開求人数です。
ただし、JACリクルートメントは求人の7割が「非公開求人」なので、あくまで参考程度にご覧ください。
都道府県 | 件数 |
---|---|
全国 | 4,674 |
北海道 | 97 |
青森 | 28 |
岩手 | 35 |
宮城 | 103 |
秋田 | 36 |
山形 | 31 |
福島 | 44 |
茨木 | 94 |
栃木 | 66 |
群馬 | 69 |
埼玉 | 157 |
千葉 | 173 |
東京 | 2,750 |
神奈川 | 528 |
新潟 | 58 |
富山 | 49 |
石川 | 54 |
福井 | 44 |
山梨 | 43 |
長野 | 58 |
岐阜 | 53 |
静岡 | 128 |
愛知 | 239 |
三重 | 67 |
滋賀 | 112 |
京都 | 194 |
大阪 | 788 |
兵庫 | 202 |
奈良 | 55 |
和歌山 | 50 |
鳥取 | 33 |
島根 | 31 |
岡山 | 94 |
広島 | 160 |
山口 | 67 |
徳島 | 51 |
香川 | 49 |
愛媛 | 47 |
高知 | 28 |
福岡 | 163 |
佐賀 | 35 |
長崎 | 28 |
熊本 | 45 |
大分 | 42 |
宮崎 | 37 |
鹿児島 | 38 |
沖縄 | 34 |
その他、海外求人あり(シンガポール・マレーシア・インドネシア・タイ・中国・香港・韓国・イギリス・アジア諸国・ヨーロッパ・北米・南米・インド)
Q5)JACリクルートメントのサービスはどこで受けられますか?
以下、JACリクルートメントの拠点一覧です。
2020年11月現在は新型コロナウイルス拡大の影響で、ご来社での面談を控えており、WEB、または電話での面談のみを実施しています。
場所 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
東京本社 | 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング14階 | 神保町駅 |
北関東支店 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目7番地5 ソニックシティビル20階 | 大宮駅 |
横浜支店 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル18階 | 横浜駅 |
名古屋支店 | 愛知県名古屋市中区錦2-9-27 NMF名古屋伏見ビル10階 | 伏見駅 |
静岡支店 | 静岡県静岡市葵区御幸町11番地30 エクセルワード静岡ビル4階 | 静岡駅 |
大阪支店 | 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー12階 | 梅田駅 |
京都支店 | 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸4階 | 四条駅 |
神戸支店 | 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル10階 | 三宮・花時計前駅 |
中国支店 | 広島県広島市東区若草町12番1号 アクティブインターシティ広島8階 | 広島駅 |
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
JACリクルートメントと併せて利用すると効果的な転職サービス

ここまでの内容で、「JACリクルートメントの転職サービスに登録しようかな」と思われた方は、併せてもう1~2つの転職サービスにも登録されることをおすすめします。
その理由は、前述の通り「求人数のレパートリー」という点で、JACリクルートメントひとつに絞って転職活動するよりも、複数の転職サービスに登録したほうが「より自身にマッチする求人」に出会える可能性が高まるからです。
また、JACリクルートメントはじめエージェント形式の転職サービスにおいては、担当するキャリアコンサルタントとあなたとの相性も、転職成功に関わってくることもあります。
かつ、転職サービスはそれぞれに強みやリーチしやすい業界・企業も異なってきます。複数の転職サービスに登録して、幅広いサポートと視野を持つことによって、転職活動もより有意義に進めやすくなるでしょう。
以下におすすめしますのは、これまでの転職成功者からの評判も高い転職サービスです。ぜひ、JACリクルートメントとの併せての活用をご検討ください。
「とにかく転職エージェントのサービスを充実していきたい」方は、
「JACリクルートメント」&「リクルートエージェント」で!
リクルートエージェントは、国内でも最大の求人数と転職成功実績を誇る転職サービスで、JACリクルートメントと併せて活用することで、より多くの転職の選択肢を持てるためおすすめです。
リクルートエージェントは独自のサービスにも力を入れており、転職活動の難所である「採用面接」の必勝法が学べる無料セミナーの実施や、担当コンサルタントが各企業の特色や選考でのポイントを「エージェントレポート」といったかたちで提示してくれるのも、転職活動を進めていくうえでの大きなアドバンテージとなります。
求人の選択肢を広げつつ、自身の目標に適った企業への転職を果たしたい方は、リクルートエージェントの活用も検討してみてください。
あわせて読みたい
-
- リクルートエージェントの評判は?特徴、メリット・デメリットと利用すべきおすすめの人
- 転職サービスとして圧倒的な実績を誇るリクルートエージェントの実際の評判やメリット、デメリットなどについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
「求人情報を沢山見ながらの、転職支援サービスを受けていきたい」という場合は、
JACリクルートメント&doda(デューダ)で!
dodaは前述の、「転職エージェント」と「転職サイト」の両方の側面を持ち合わせた転職支援サービスです。
dodaで取り扱っている求人はリクルートエージェントに次ぐ国内最大級の規模。かつ全国各地に拠点を持っており、「地方での転職活動にも強い」といった、JACリクルートメントとは異なる強み・評判を有する転職サービスです。そのほかの特徴としては、企業からのスカウトメールも多いので、企業からの反応を確認しながらのインタラクティブな転職活動を行っていくことも期待できるでしょう。
あわせて読みたい
-
- doda(デューダ)の評判と口コミは?利用がおすすめの人と効果的な活用法を紹介
- dodaは「幅広い業種・職種に向けて、良質な求人を紹介してもらえる」、「スピーディーかつ充実したサポートを提供してくれる」ことで、高い評価を得ている転職サービスです。この記事ではdodaのサービスの特徴、メリット・デメリット、実際の評判・口コミについて解説していきます。...
外資大手への転職を目指している方は、「JACリクルートメント」と「ロバート・ウォルターズ」の組み合わせがおすすめ
ロバート・ウォルターズは世界28カ国で人材ビジネスを行っている転職エージェントです。
国際的に知られる大手企業からの信頼が厚く、グローバル企業への転職を目指すバイリンガル人材から高い評価・評判を得ています。
その理由の1つに、バイリンガル人材への徹底したこだわりが挙げられます。年収800万円以上、ネイティブレベルの英語力といったハイレベルな人材であれば、ロバート・ウォルターズのコンサルタントを通じて世界の名立たる企業の求人にアクセスするチャンスを得られるかもしれません。
外資系大手への転職を目指している人は、ロバート・ウォルターズを選択肢の1つに加えておくといいでしょう。
あわせて読みたい
-
- 「ロバート・ウォルターズ」は外資系・日系グローバル企業の転職に最適!特徴・評判を紹介
- 外資系・日系グローバル企業の転職に最適な「ロバート・ウォルターズ」の転職サービスの特徴・評判について詳しく解説しています。 ...
JACリクルートメントの転職サービス 特徴・評判・メリット まとめ

ここまでの、JACリクルートメントの転職サービスにおける特徴、評判、メリットをまとめてみましょう。
- 転職エージェントのサポート、コンサルティングは非常に高品質との評判が多い
- レスポンスや提案などの対応がスピーディで、かつ効率的に転職活動を進めていくことが出来る
- 外資系企業・海外勤務系の求人に強い!
- 30代後半~40代のミドル世代向け、ハイクラス向け転職の求人に強い
JACリクルートメントを利用する一番のメリットはやはり、「転職エージェントの品質の高さ」「外資系・ハイクラスの求人の数」といったところでしょう。更なるステップアップのための転職で、かつ専門のコンサルタントからの支援をしっかり受けたいという方には、おすすめの転職サービスです。
![]() | サービス名 | JACリクルートメント |
---|---|---|
特徴 | ミドル世代の転職者へのサポートに強く、かつグローバル企業、海外勤務の求人情報も多数! 実績豊富なキャリアコンサルタントに対するサービス満足度も高い、「ステップアップの転職」を目指す際はぜひ登録しておきたい転職サービス! | |
企業名 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント(1988年3月) |
※ご登録には職務経歴の記入が必須です。事前に準備をしておくことで、登録までの流れがスムーズになります。
「自分では見つけられない求人が豊富だった」
JACリクルートメントの評判・口コミ
いわゆる「エグゼクティブ」・「ハイキャリア」向けの案件がとても多く、「これは自分で探していてはなかなか見つけられないだろうな」という求人をたくさん紹介してもらいました。
それから、JACリクルートメントのキャリアコンサルタントの方もとても優秀でしたね。面談の際はこれまでのキャリアの棚卸しをしてくれ、その後私の強みについて徹底的に話し合ってくれました。「転職活動を成功しよう!」という意識が非常に高まりましたね。