ミイダスの評判とおすすめの人は?|「面接確約オファー」が評判の転職サービス
[最終更新日]2023/01/25

「ミイダスに登録しようか迷っている」「登録したけれど、上手く活用できていない」と悩んでいませんか。
ミイダスは、ミイダス株式会社が運営する転職支援サービスです。
この記事では、ミイダスのサービスの特徴と、実際の評判、メリット・デメリットについて解説していきます。
記事を読めば、あなたにとってミイダスを利用すべきかどうかが分かるはずです。ぜひ参考にしてください!
目次
ミイダスがおすすめの人は?サービスの特徴

ミイダスのまずユニークなところは、スマートフォンアプリ専用のサイトであることです(※ パソコンでの作業もできます)。
スマホですべてが完結できるため、いつでもどこでも空いた時間などにサクッと利用できるのは便利ですね。また、はじめに行う無料登録で行う自身のプロフィールデータ入力においては、「手打ちの文章で書く必要がない」ように設計されており、初期登録時のストレスを大幅に軽減できるようにしているところも特徴的です。
その他、自分のデータからミイダスが「市場価値診断」を算出してくれるサービスもあります。どんな診断がされるのかというと、転職者の入力情報に合わせて、「選考条件に合致した企業数」と「想定オファー年収」が表示されるのです。
もちろん、選考条件に合致した企業からすべてオファーが来るという意味ではありませんが、自分と同レベルのスキルを欲しがっている企業数の目安としては分かりやすくて便利です。
それらの作業を行った後に、企業側から「面接確約」のオファーが届きます。通常の転職サービスではオファーメールが来たとしても「まずは書類審査から…」となることも多いのですが、ミイダスはいわば書類審査をスキップしての、オファーメールを受け取れるのです。
ミイダスの特徴

ミイダスは、株式会社ミイダスが運営する転職サービスです。
元々は大手人材紹介会社パーソルキャリアで運営されており、2019年に独立しました。
長年培った企業ネットワークもあり、313,000社※が同サービスを利用しています(※2021年10月時点 公式サイトより)。
登録ユーザーの「市場価値診断」や「想定オファー年収」を算出する仕組みはこれまでミイダスを利用した約200万人の年収データと転職実績データをもととしています。
実際の転職ツールとしても活用できますし、「自分の現在の市場価値を知りたい」、「どんな企業からニーズがありそうか知りたい」といった際の確認ツールとしても有効でしょう。
企業名 | ミイダス株式会社 |
---|---|
対応エリア | 全国(+海外) |
求人数 | 非公開 |
雇用形態 | 9割が正社員求人 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://miidas.jp/ |
ミイダスに登録する3つのメリット

ミイダスに登録する3つのメリット
スマートフォンアプリで簡単登録
参照:ミイダス公式HP
ミイダスは、スマートフォンアプリでの使用を前提に作られている転職情報サイトです。
はじめに行う無料登録では自身の経験やスキルを入力していきますが、職務経歴書や履歴書によくあるような、いわゆる「長い文章」を書く必要なく、登録を完了できます。
また、スマホですべての作業が完結するため、転職の活動記録がまとめて管理できるのも便利です。パソコンでの作業が苦手な方や、外出が多くなかなかデスクに座ってのまとまった時間を取れないという方にはぴったりでしょう。
ホーム画面では自分のプロフィールを見た企業数などをチェックでき、それ以外にも様々な進捗状況がスマホで簡単に確認できます。
もちろん、登録した後からプロフィールに追加でアピールポイントを書き込みむことができ、「オファーメールがより多く届くように」企業側にアピールしていくことも出来ます。
「職務経歴書のような詳細なデータも併せてみて欲しい」という人も安心でしょう。また、転職活動を「攻めの姿勢」で行いたいという人は、サービス内で「企業検索」をして気になる企業に積極的にアプローチすることもできます。
豊富なデータから自分の市場価値が分かる
ミイダスは「あなたの本当の価値を見いだす」をキャッチコピーにしています。これは、200万人の年収データと、7万人の転職実績データを基に、登録した自分の経験・スキルがどのレベルにあるのかを具体的な数字で教えてくれるミイダスならではのポイントです。
転職活動をしていると「希望する年収はいくらですか?」とよく聞かれることが多々ありますが、中には本音を伝えにくいと感じている人もいるでしょう。また、自分の労働力に見合った適正年収の見当がつかない人もいるかもしれません。
ミイダスでは登録が終わると、以下の3つの診断コンテンツを利用することができます。
ミイダスで利用できる診断コンテンツ

参照:ミイダス公式HP
診断コンテンツ | 内容 |
---|---|
市場価値診断 | プロフィールや経歴、保有スキル等を入力することで、「オファー求人数」や「適性年収」など、自身の市場価値を計ることができる |
コンピテンシー診断 | 162の質問に回答することで、転職者の強みやストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプ、職務適性などがわかる |
パーソナリティ診断 | 128の質問に回答することで、転職者の「持って生まれた個性」と、「自身の今のコンディション」に対する分析結果が表示される |
サイト内では「他人のキャリアのビフォー・アフター」が公開されているので、どんなキャリアの持ち主が、どれくらいの年収で転職できたのか、リアルな実績を知ることができます。
適切なデータを使って他人と自分を比較できる。自分の価値が分かれば、より自信を持って自己アピールしながらの、転職活動が進められるでしょう。
オファーはすべて「面接確約」
参照:ミイダス公式HP
通常の転職活動では、転職サービスに登録後、書類選考を行い、通過した後に採用面接が控えています。
書類選考の通知がいつ来るのか、とても気になるものですよね。
ミイダスの場合、自分に興味を持ってくれた会社が「面接確約」という合意のもとでオファーを出してくれるシステムを採用しています(※面接確約とは、一般的な書類選考合格と同じ扱い)。ある程度、見込みのある案件しか話が進まないため、安心して取り組めます。
また、転職は「タイミングが大事」だとよく言われます。従来であれば常に転職サイトをチェックして、企業が求人を出すまで見続けないといけないわけですが、ミイダスは登録データとマッチングが合う企業には常時売り込み続けてくれるため、「タイミングが向こうからやってくる」形で転職活動を進められるのです。
ミイダスのデメリット・注意点は

ミイダスのデメリット・注意点
希望条件とは異なる企業からのオファーが含まれている場合もある
希望条件を登録した後、オファーを待つだけで転職活動を進められるのがミイダスのメリットではありますが、中には条件とは異なる企業からのオファーも含まれている場合があります。
ある特定の条件をクリアしている転職者全員にオファーを送っていると思われる企業の場合、以下のような懸念点があります。
- これまでの経歴に関係なく、誰にでもこなせる単純作業の求人
- すぐに人が辞めてしまう企業の求人
もちろん、オファーのすべてが上記のような求人に該当するわけではありませんが、多くの求人の中から目当ての企業を探す際に、条件とは異なる企業が混ざっていると煩わしさを感じる要因にもなり得ます。
また、応募したい企業に関しても、ご自身で口コミサイトでの評判など、企業研究を行っておくことをおすすめします。
エージェントによるサポートは受けられない
転職エージェントに登録すると、転職市場に詳しいキャリアアドバイザーからのサポートをもらうことができますが、ミイダスでは面接対策や年収などの希望条件の交渉はご自身で行わなければなりません。
面接で想定される質問や、企業に好印象を与えるPRポイントをすべて自分で考えなければいけないのは、人によっては負担を感じられる可能性があります。
「転職のプロ」から適宜アドバイスをもらいつつ、自信を持って転職活動に臨みたい人は、ミイダスとあわせて転職エージェントにも登録しておくことをおすすめします。
ミイダスを実際に活用された、転職者の評判

ここからは、ミイダスの転職サービスを実際に利用された方々の評価・評判コメントで多かったものを「ミイダスを使って良かった点」、「ミイダスを使って悪かった点」それぞれピックアップしてみましょう。
ミイダスの良い評判・口コミ
評判・口コミで多かった意見
- 評判・口コミで多かった意見他の転職サイトよりも記入する項目が少なく、空き時間で簡単に登録ができた。
- 最初は少し半信半疑だったが、面接確約のオファーが実際に届いた。これはとても便利。
- 想定オファー年収が自分の想像よりも高額。強気の転職活動に変えて満足な年収を獲得できた。
- 大手企業の求人が多い。大手志向の人にはうってつけのサイトだと思う。
長い長い自己分析を終えて最終整理に入ってるんだけど、改めてミイダスのコンピテンシー診断見返すと職務適正で納得することが多くてすごいなって思った。私が言語化できていなかったものも汲み取ってくれてたんだな
ミイダスでカジュアル面談というものを知る。2社と面談して一社は出向社員?としてなら採用できると言われる。働く場所があるかもっていうだけですごく嬉しくなった!!
でも出向社員と派遣社員と違いがよく分からずに調べまくる。笑
これミイダスの診断だったんだ。数年前に社内の昇格試験受けた時にもらって、私の性格特性文章化されててめちゃくちゃ分かりやすいわと思って今でもとっておいてある
ミイダス登録するの面倒だったけど性格診断やってみたくて頑張った。
自分で自分はこうだろうなって言うプラスな部分とマイナスな部分があったんだけど性格診断してもそのまんまでてきた。
多分結構当たってると思う。
私はミイダスっていう自分の条件にあった企業側からオファーがくるやつに登録してたよ〜
今の会社がそれ〜
ミイダスの悪い評判・口コミ
評判・口コミで多かった意見
- サイトを見る限り、地方の求人が少ない。どちらかと言うと都会に住んでいる人向けなんだと思う。
- 「市場価値診断」はあくまで目安であって、それを鵜呑みにして転職活動を進めるのは不安。
- 「市場価値」は今現在から算出したものであって、今後のキャリアアップを見据えるなら、その情報は古いものになるのでは?
- 良質なオファーを獲得するためには無料登録後にプロフィールを充実させる必要がある
いつ登録したんだがすっかり忘れてるんだが、ミイダスという転職サイトからちょいちょいメール来てたようで見てみたら
プレミアムオファー!年収アップ!
って大仰に書いてるからどんなのかなと思ったら自動車整備工って…
俺の職歴のどこに反応したのかは知らんが余りにもポンコツ過ぎませんかね
ミイダスの診断結果、事務職が向いてるらしいんだけど今完全にサービス業務…のしかも完全営業職で正反対でびっくり
事務職と同じぐらい公務員向いてるってなってたけどどっちも高卒だと収入が低くて困ってる…………あっいいじゃんって思ったら大体23区なの差別(ヒント:物価)
ミイダスの診断結果、私が直近の上司から教え込まれたことが反映されていて、微妙な気持ちに。環境が変わったらまた私の態度も変わるから、この結果を企業公開するのってあんまりフェアじゃないなと思った。あと、この手の質問項目には意味が分からないものがあるんだけど皆はそうじゃないのかな。
ミイダスの営業しつこいな
サジェストにしつこいって出てくるのも納得
ミイダスの評判・口コミまとめ
ここまでの方のミイダスの評価・評判コメントを拝見していますと、「スマホの使い勝手の良さ」と「面接確約のオファーメール」が、ミイダスの満足要因であることが伺えますね。
また、「なかなか自分のことに自信を持てない」といった転職活動者が、「ミイダスの市場価格判断ツールが役立った」といった評価・評判コメントも多かったです。
半面、「残念だった点」での評価・評判コメントでは、「面接確約オファーメールを貰うためには、しっかりしたプロフィール記入が必要になる」や、「地方の求人が少ない」といった声が聞かれました。
地方で求人を探す場合は、どうしても首都圏に比べて求人の数自体が少なくなってしまいがちです。
地方での求人を比較検討したいという方は、ミイダスだけでなくリクルートエージェントやdoda、マイナビエージェントなどの大手転職エージェントを併用しておくと良いでしょう。
ミイダスと併せて利用すると効果的な転職サービス

ここまでの内容で、「ミイダスに登録しようかな」と思われた方は、併せて転職エージェントサービスにも登録されることをおすすめします。
キャリアアドバイザーからのアドバイスによって、自身のキャリアの方向性など、視野を広く持ちやすくなります。
また、キャリアアドバイザーを通じてのみ紹介可能な「非公開求人」も豊富なので、より転職先の選択肢を広げることもできるでしょう。
以下におすすめしますのは、これまでの転職成功者からの評判も高い転職エージェントです。ぜひ、ミイダスとの併用での活用をご検討ください。
リクルートエージェント|「より幅広く求人情報をキャッチアップしていきたい!」という方におすすめ
「求人情報をしっかり吟味しながら転職先を決めていきたい」という方は、圧倒的な求人ボリュームが評判の、「リクルートエージェント」との併用がおすすめです。
また、リクルートエージェントは転職成功実績においても、国内No.1を誇る転職サービスです。
リクルートエージェント独自のサービスにも定評があり、採用面接の必勝法が学べる無料セミナーの実施や、担当のアドバイザーによる企業の選考ポイントをまとめた「エージェントレポート」など、転職活動を進めていくうえでの強力なバックアップとなることでしょう。
更には、大手企業とのリレーションも厚く、「他の転職サービスでは紹介してもらえなかった求人を、リクルートエージェントでは紹介してもらえた」というケースも少なくありません。
リクルートエージェントの特徴
- 求人数は常時20万件以上!どの業種・職種においても希望にマッチする求人を紹介してもらえやすい
- 転職支援ツールの品質が非常に高い!職務経歴書エディタと面接力向上セミナーは、はじめての転職者はぜひ活用したいところ
- キャリアアドバイザーのスピーディなサポートと交渉力が評判◎。「なるべく早く転職先を決めたい」という人はマストで登録を
あわせて読みたい
-
- リクルートエージェントの特徴と評判は?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント
- 「リクルートエージェントに登録しようか迷っている」「登録したけれど、上手く活用できていない」と悩んでいませんか。この記事では、リクルートエージェントのサービスの特徴・評判、メリット・デメリットを踏まえた活用法をまとめています。...
doda|「転職をなるべくスピーディに済ませたい」人におすすめ
dodaはリクルートエージェントに次ぐ国内大手の転職サービスです。「積極的に求人紹介を行う」スタイルのため、たくさんの選択肢から転職先を検討したい方、転職活動をなるべく早く済ませたい方におすすめです。
dodaは幅広い業界・職種の求人をカバーしており、20~40代以降まで満遍なくサポートを行っています。
また、「転職サイト」として利用が可能なので、キャリアアドバイザーのサポートを受けつつ転職者自身で求人を検索・応募することもできるのが特徴です。
「レジュメビルダー」や「転職タイプ診断」「転職フェア」など、転職活動をバックアップしてくれるツールも充実しています。
dodaの特徴
- 「非公開求人」が豊富なので、ライバルの少ない状態で選考に臨むことができる
- 「転職サイト」+「転職エージェント」の両機能で効率的に転職活動を進められる
- 企業から直接スカウトがもらえる「ダイレクト・リクルーティングサービス」も活発
あわせて読みたい
-
- dodaの評判と特徴は?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント
- dodaの実際の評判と特徴、メリット・デメリット、20代・30代・40代以降それぞれdodaを有効活用するためのポイント、注意点について詳しく解説します。あなたにとってdodaが利用すべきサービスかチェックしてみてください。...
マイナビエージェント|20代~30代前半の若手社会人におすすめ
今回が初めての転職の方、または自身の適性やキャリアプランを見定めながら転職活動を進めていきたい方は、マイナビエージェントもおすすめです。
マイナビエージェントは、転職者一人一人へのサポート体制が手厚いことが魅力の一つです。
複数回にわたる面接対策や書類添削などで、徐々に自身を高めながら本番へ臨むことができるでしょう。
マイナビエージェントは特に20~30代の若手転職者へのサポート力に評判があります。特に、初めての転職活動で不安を抱えている20代、30代の方にはおすすめの転職エージェントです。
マイナビエージェントの特徴
- 20代~30代前半の若手社会人への転職支援に強く、特に女性からの人気が高い転職サービス!
- 転職者のペースに合わせた「じっくり、寄り添い型」のサポートと、きめ細やかな職務経歴書の作成サポート・面接対策が評判!
- マイナビだけの「非公開求人」も豊富!優良企業とのリレーションが強く、優良な求人を見つけやすい
あわせて読みたい
-
- マイナビエージェントの評判と特徴は?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント
- マイナビエージェントのサービスの特徴と、実際の評判、メリット・デメリット、そのほか20代、30代、40代以降それぞれのおすすめの人と活用ポイント・注意点をまとめています。...
パソナキャリア|対面でじっくりサポートを受けたい人、地方転職、Uターン転職を希望する人におすすめ
パソナキャリアは、元々は人材派遣事業を行っていた株式会社パソナが、1993年に転職事業として設立した転職エージェントサービスです。
パソナキャリアは「全国対応の転職エージェント」なので、地方へのU・Iターン転職にも手厚いサポートが期待できます。
また、パソナキャリアのキャリアコンサルタントは一人ひとりのスキル・パフォーマンスが高く、サービス品質が高いことでも評判です。
地方に在住の方、または優秀なキャリアコンサルタントからの丁寧なサポートを求める方は、パソナキャリアのサービスを併せておすすめします。
パソナキャリアの特徴
- 全国都道府県の転職をサポート!しかも、企業側からの評判が良いため質の高い求人が集まりやすい!都心だけでなく、地方転職、Uターン転職にもおすすめ
- 書類添削・面接対策などのサポートが手厚く、はじめての転職でも安心!充実のサービス体制で、年収アップ率は67.1%!
- 「じっくり、相談に乗ってくれる」サポート品質で評判が高い!特に、女性の転職でのキャリア相談におすすめ
あわせて読みたい
-
- パソナキャリアの評判と特徴は?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント
- パソナキャリアの特徴、メリット・デメリットについて、利用者からの評判・口コミをもとに解説しています。20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイントと注意点もまとめていますので、あなたに合うサービスかどうか、チェックしてみてください。...
JACリクルートメント|キャリアアップ転職で、しっかりキャリア相談を受けたい人におすすめ
年収600万円以上の求人を目指してのキャリアアップ転職またはハイクラス転職を目指す人は、併せてJACリクルートメントも登録しておくと良いでしょう。
JACリクルートメントは、国内のハイクラス向け転職エージェントの中でトップクラスの知名度・実績を誇る転職サービスです。
同社の強みは、実績豊富なキャリアアドバイザーの割合が高く、それゆえに「キャリア相談」の品質が非常に高い点にあります。
一件ごとの求人の質が高く、じっくりとキャリアコンサルティングを受けながらの転職活動が期待できます。
JACリクルートメントの特徴
- ミドル・ハイクラス向けの優良求人が豊富!年収600万円~の転職を目指す際に、まず登録しておきたいサービス
- キャリアアドバイザーの品質が高く、「キャリア相談」では今後のキャリアパスやキャリアの方向性についてじっくり相談に乗ってくれる!
- グローバル企業、外資系、金融系、IT・通信、管理部門・経営層への転職支援に強い!
あわせて読みたい
-
- JACリクルートメントの特徴と評判は?20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント
- JACリクルートメントの特徴と、実際の評判、20代・30代・40代以降それぞれの活用ポイント・注意点についてまとめました。記事を読めば、あなたが利用すべきサービスかどうかの判断を付けられるでしょう。...
ミイダスの転職サービス 特徴・評判・メリット まとめ
ここまでの、ミイダスの転職サービスにおける特徴、評判、メリットをまとめてみましょう。
- スマートフォンの専用アプリで行う転職活動は現代の生活スタイルにすごく合う!
- 個人情報の登録は基本的に一回のみでもOK。企業側がほしいデータだけの入力でムダがない
- 自分の経歴・スキル情報は、登録期間中はずっと求人企業側に届けられる
- ミイダス契約企業は採用したい人材の経験・スキル情報を直接設定するためマッチングがズレない
- オファーが届くのは「面接確約」。オファー企業への転職は成功率がとても高い
ミイダスはスマートフォン・アプリ専用の転職サイトであることと、企業側からの「面接確約」オファーを待つという、この2点がとても革新的といえる転職サービスです。
多忙な転職活動になりそうな人は、ミイダスのシステムは最適な転職ツールとなることも多いでしょう。
これまでのような、「求人情報を大量に読んで応募を出しまくる」といった転職活動から少し離れて、「落ち着いて、効率的な転職活動をしよう」という方には、ミイダスはぜひ活用をおすすめしたい転職サービスです。