女性に評判の良い、おすすめ転職エージェント6+3選【転職成功のポイント】
[最終更新日]2020/12/17

転職することを決めた女性が、活動を進めていくうえで気になるポイントの1つに「わたしの希望、ちゃんと叶えられるかな?」はありませんか?
近年は転職市場も活況を見せ、女性が輝けるフィールドもたくさんあります。
そのなかで自分の希望条件を叶えるとなると、転職エージェントの活用はマストと言っても過言ではないでしょう。
目次
1)女性に評判の良いエージェントの特徴は?

女性が転職を考える際には、自身のキャリアアップや就業環境の改善の他に、結婚や出産、育児、配偶者の転勤といった家庭事情などを踏まえ、慎重に転職先を探さなければいけない場合があります。
そのため、女性の気持ちをしっかりと理解してくれて、ニーズに合う求人を紹介してもらえる転職エージェントを選ぶことが、何よりも大切です。
ポイントは次の3点です。
- 求人の質と量
- 提案力と提案内容
- サポート体制
求人の質量に関しては、優良な案件が多く求人数が十分にあるエージェントを選ぶことが大切であることは、女性の転職だけでなく共通して言えることです。
それにあわせて「女性のニーズにあった求人であるか」も大事です。
また、エージェントのアドバイザーの提案力や提案内容も、あなたの望む仕事やキャリアの事だけではなく、ライフイベントや家庭の事情などもちゃんと汲んだ女性目線の求人紹介をしてくれるエージェントが望ましいでしょう。
これらをあわせて、総合的に「女性の転職」をサポートできる体制である転職エージェントが評判が良く、おすすめのサービスになります。
また、女性の働き方の希望の一つに「正社員か、それとも派遣社員か」といった選択肢があると思います。
正社員は将来的にも安定して働きやすいこと、派遣社員はワークライフバランスを重視した働き方をしやすいことなど、それぞれに良さがあります。
ですので、次の2章では、「正社員」での働き方を探す際におすすめの転職エージェントを6選。
続いての3章では、「派遣社員」などワークライフバランスを重視したい方におすすめの転職エージェントを3選。
あわせて、おすすめの転職エージェント9選をご紹介していきたいと思います!
2)女性に評判の、おすすめの転職エージェント〈すべての女性におすすめ・6選〉
ここからは、女性の転職サポートに強いと評判の転職エージェントで特におすすめできるサービスを挙げていきます。
転職エージェントには各社の強みがあり、得意とする業界や職種も異なります。
ですので、転職エージェントを活用する際は複数のサービスを利用することをおすすめします。
それにより、それぞれの転職エージェントの持つ強みを補完しつつ活用して、より効果的に転職活動を進めることができるようになります。
また、どの転職エージェントも非公開求人や独占求人といった「そこでしか得られない求人」を保有しており、「ある転職エージェントでは見つからなかった企業の求人が別の転職エージェントで見つかった」ということが十分にあり得るのです。
自分に合いそうな転職エージェントを見つけたら、いくつか登録しておきましょう。
気になる求人があれば「マイページ」の機能を活用して、求人をストックしておくことから始めてみると良いでしょう。
サービス名 | 対応エリア | 求人数 | アドバイザーの質 | 対応スピード |
---|---|---|---|---|
![]() パソナキャリア | 全国 | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
![]() type転職エージェント | 全国 | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
![]() リブズキャリア | 全国 | ★★★ | ★★★ | ★★☆ |
![]() doda | 全国 | ★★★ | ★★★ | ★★☆ |
![]() マイナビエージェント | 全国 | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
![]() リクルートエージェント | 全国 | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
【正社員向け】じっくり計画を立てて行動したい方は、パソナキャリア
パソナキャリアは人材派遣業界でトップクラスのパソナ社が運営する転職エージェントです。
ていねいな面談を通じて面接対策や応募書類の添削をしてくれることに定評があります。
また、女性の利用者から「女性の気持ちを分かった上でアドバイスしてくれる」といった評判も多く聞かれます。
パソナ社は「ウーマンキャリア」という女性専用の転職サポートも展開しています。キャリア志向の女性や、ワークライフバランスを重視したい方、理系出身の女性といったように、働き方やキャリアプランに合わせてアドバイスをしてくれる点が好評です。
ウーマンキャリアのキャリアアドバイザーは全員が女性ですので、女性ならではの視点でじっくりと相談に乗ってもらった上で、希望に合った求人を紹介してもらうことができるのです。
パソナキャリアは、こんな人におすすめ!
- キャリア相談の面談をじっくりとていねいに実施して欲しい人
- 女性の立場になって相談に乗って欲しい人
- ハイキャリア志向の人、次世代リーダーとして活躍したい人
- 理系の専門性を活かして働きたいと考えている人
![]() | サービス名 | パソナキャリア |
---|---|---|
特徴 | 手厚く、そして親身な転職者支援で評判の高いパソナキャリア! 幅広い業界に向けての求人案内数と、地方転職者含めた全国の方々がサービスを利用できる体制を整えています。 はじめての転職ならではの不安や疑問を解消できるよう、転職活動のやり方や自己PRの仕方など、丁寧にサポートしています。 | |
企業名 | 株式会社パソナキャリア(1976年) |
あわせて読みたい
-
- 「パソナキャリアってどんな転職エージェント?」特徴と評判を紹介
- パソナキャリアの利用を検討している方へ、特徴やメリット、デメリットについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
【正社員向け】女性ニーズの高い職を探してる方は、type女性の転職エージェント
type女性の転職エージェントは「女性特化型転職支援」として、「女性の新しいキャリアを提案する」というコンセプトのもと運営されている転職エージェントです。キャリアコンサルタントは幅広い年齢層の女性が揃っていますので、男性のコンサルタントでは相談しづらいことでも本音で相談しやすい環境が用意されています。
女性特化型ですので、アパレルやコスメといった女性社員のニーズが高い業界への転職に強みがあります。また、IT業界やメーカーといった売り手市場と言われる業界への転職もスムーズに決まりやすい傾向があります。
総合型転職エージェントではなかなか見つからない保育や福祉関連の求人が豊富な点もtype女性の転職エージェントの大きな特徴の1つです。
type女性の転職エージェントは、こんな人におすすめ!
- 年齢が近い女性コンサルタントに担当して欲しい人
- アパレルやコスメなど女性ならではの職種を希望している人
- IT業界やメーカーへの転職を検討している人
- 保育や福祉関連の求人を探している人
![]() | サービス名 | type女性の転職エージェント |
---|---|---|
特徴 | 女性の活躍をサポートすることに特化したサービス! キャリアアドバイザーは女性が中心。サービス・販売系の職種を中心に、女性が活躍しやすい職種や業種の求人を多数保有。女性ならではの視点でのカウンセリングは、多くの方から好評です。 | |
企業名 | 株式会社キャリアデザインセンター(平成5年7月8日) |
あわせて読みたい
-
- 「type女性の転職エージェント」は女性のキャリアを真摯にサポート!特徴、評判を紹介
- 関東首都圏の女性向け転職サービス「type女性の転職エージェント」の特徴やメリットについて解説しています。記事を読めば、あなたに合うサービスかの判断がつくでしょう。 ...
【正社員向け】ライフワークバランスをしっかり整えたい方は、リブズキャリア
リブズキャリアは転職エージェントにはめずらしい「会員制」のサービスを展開しています。
会員制の強みは、何とっても、企業側からのスカウトがもらえることが挙げられます。
キャリア志向の女性向けサポートに特化し、「仕事もプライベートも大切にしたい」という女性の願いを支えてくれます。
結婚や出産といったライフイベントを控えている女性にとって気になるのが、「出産後も会社から福利厚生などのサポートはあるか」「子育てがひと段落ついた後も、職場復帰が望めるか」といった部分であると思います。
その点、リブズキャリアで扱っている求人はいずれも「女性の社会的活躍を積極的に推奨している企業」であるため安心して転職活動に臨めるでしょう。
「結婚・出産後も変わらず働き続けたい!」という方は、リブズキャリアへの登録を検討されてみてはいかがでしょうか。
リブズキャリアは、こんな人におすすめ!
- ライフステージに合った働き方をしたい方
- 女性のキャリアアドバイザーに相談したい方
- 結婚・出産後の福利厚生が整った企業に勤めたい方
- 企業からのスカウトが欲しい方
![]() | サービス名 | リブズキャリア |
---|---|---|
特徴 | 「リブズキャリア」は、仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性のための会員制転職サービス。 女性ならではのキャリアの歩み方をしっかりと考えてくれるサービスとして、多くのキャリアウーマンからも人気&評判の、おすすめの転職サービスです。 | |
企業名 | 株式会社LiB(2014年4月) |
あわせて読みたい
-
- リブズキャリアってどんな転職エージェント?特徴、評判について紹介
- 全年代の女性向け転職サービス「リブズキャリア」の特徴やメリット、おすすめの人について解説しています。記事を読めば、あなたに合うサービスかの判断がつくでしょう。 ...
【正社員向け】転職ツールやサポートを便利に利用したい方は、doda
国内最大クラスの転職サービスとして知られるdodaには、女性を対象とした求人だけを扱うWoman Careerが併設されています。大手転職サービスですので、対象となるエリアは全国で、求人数や業種・職種の幅広さについても他の転職サービスと比べて優れている点が多いと言えるでしょう。
dodaの特徴として、キャリアアップを志向する女性に適した求人が多いことが挙げられます。将来的に管理職を目指していきたい人や、現状よりも年収アップしたい人に適しています。
求人サイトとしての機能だけでなく、転職エージェントとして利用することもできますので、まずは自分で求人を探しつつ、いずれキャリアアドバイザーに相談する、といった利用の仕方も可能です。
dodaは、こんな人におすすめ!
- 都市部だけでなく全国を対象とした転職サービスを探している人
- 幅広い業種・職種に対応した転職サービスを求めている人
- 年収アップなどキャリアアップを目的とした転職を検討している人
- 転職サイトと転職エージェントのどちらも使いたい人
![]() | サービス名 | doda(デューダ) |
---|---|---|
特徴 | 全国対応、かつ国内トップレベルの膨大な求人数! すべての業種・職種を網羅した求人情報だけでなく、キャリアアドバイザーの良質なサポートで、転職成功者の実績・評判が共に高い、初めに登録しておきたい鉄板の転職サービスです。 | |
企業名 | パーソルキャリア株式会社(1989年6月) |
あわせて読みたい
-
- doda(デューダ)の評判と口コミは?利用がおすすめの人と効果的な活用法を紹介
- dodaは「幅広い業種・職種に向けて、良質な求人を紹介してもらえる」、「スピーディーかつ充実したサポートを提供してくれる」ことで、高い評価を得ている転職サービスです。この記事ではdodaのサービスの特徴、メリット・デメリット、実際の評判・口コミについて解説していきます。...
【正社員向け】アドバイザーのサポートを重視する方は、マイナビエージェント
マイナビエージェントは総合型転職エージェントとして知られていますが、女性を対象とした「女性の転職」という特設ページを設置するなど、女性の転職サポートに力を入れています。産休・育休の取得状況や時短勤務制度の有無についてもしっかりと情報収集されており、安心して相談することができます。
マイナビエージェント「女性の転職」の特徴として、営業・エンジニア・経理といった、比較的スキルや実績を問われる職種の求人が多いことが挙げられます。
また、総合職と一般職で見た場合、総合職での募集のほうが多い傾向があります。ワークライフバランスを考慮しつつも、自分のこれまでの経験や専門性を活かし、長い目でキャリアアップを図っていきたい女性に適した転職エージェントと言えます。
マイナビエージェントは、こんな人におすすめ!
- 産休・育休の取得状況や時短勤務制度の有無について情報提供して欲しい人
- 営業、エンジニア、経理といった職種への転職を考えている人
- 総合職として活躍し続けられる職場で働きたい人
- 長い目で見てキャリアアップを図っていきたい人
![]() | サービス名 | マイナビエージェント |
---|---|---|
特徴 | 全国約10か所にわたる拠点ネットワークで、地方でも転職者とのOne to Oneのコミュニケーションが可能! 「転職エージェントのきめ細やかなサポート」で定評の、満足度も抜群に高い転職エージェントサービスです。 | |
企業名 | 株式会社マイナビ(1973年8月) |
あわせて読みたい
-
- マイナビエージェントってどんな転職エージェント?特徴、評判、他社との比較
- マイナビエージェントを利用しようか考えている方へ、特徴やメリット、デメリットについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
【正社員向け】良質な求人を多く見たいという方は、リクルートエージェント
リクルートエージェントは国内最大級の大手転職エージェントです。
年齢・職種に関わらず幅広い求人を扱っており、ワークライフバランスやキャリアアップなど、転職で叶えたい条件がある女性の方にもおすすめです。
在籍するアドバイザーの質の高さも評判があり、求人企業に関する詳細な情報開示を行っています。
目指している業界が明確にある方でも、転職自体を迷っている方でも、一度リクルートエージェントで相談されてみてはいかがでしょうか。
リクルートエージェントは、こんな人におすすめ!
- 大手ならではの転職ノウハウを活用したい人
- エージェントからの密なサポートが欲しい人
- 多くの求人を比較検討したい人
- 独自の転職支援ツールを活用したい人
![]() | サービス名 | リクルートエージェント |
---|---|---|
特徴 | 転職後の利用者満足度によると、99%の方が「満足」!20代~40代まで幅広い利用者の方からの高い満足を実現する、業界最大手の転職エージェント。 | |
企業名 | 株式会社リクルートキャリア(1977年11月) |
あわせて読みたい
-
- リクルートエージェントの評判は?特徴、メリット・デメリットと利用すべきおすすめの人
- 転職サービスとして圧倒的な実績を誇るリクルートエージェントの実際の評判やメリット、デメリットなどについて解説しています。あなたに合うサービスかどうか、記事を読めば判断がつくでしょう。 ...
3)女性に評判の、おすすめ転職エージェント〈派遣社員を目指す女性におすすめ・3選〉
続いて、「派遣社員」としての働き方を支援する転職エージェントのおすすめをご紹介します。
派遣社員として働こうと考えている女性にとって、まず重要なのが「どの派遣会社へ登録するか」でしょう。
一口に「派遣会社」と言っても、それぞれの会社に強みとなる分野や独自のサービスなどがあります。
転職活動の際には、ぜひご自身の希望に見合ったエージェントをご利用になられるとよいでしょう。
以下に代表的な派遣特化の転職エージェントを記します。ぜひ参考にしてみてください。
対応エリア | 求人数 | アドバイザーの質 | 対応スピード | |
---|---|---|---|---|
リクルートスタッフィング | 首都圏・関西圏 | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
アデコ | 全国 | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
ミラエール | 全国 | ★★☆ | ★★★ | ★★★ |
【派遣社員向け】良質な求人をたくさん見たい方は、リクルートスタッフィング
リクルートスタッフィングは、その名の通り大手人材事業グループ「リクルート」が運営している転職サービスですが、特徴は「派遣社員」の求人に絞ってサービスを展開していることです。
派遣社員には大きく「登録型派遣」「紹介予定派遣」という2つの働きがありますが、リクルートスタッフィングは2つの働き方から、求職者が希望に適った働き方を選択することができます。
- 登録型派遣…派遣先が決まったところから労働契約が始まる
- 紹介予定派遣…一定の派遣期間を終えた後、正社員として直接雇用契約を結べる
また、リクルートスタッフィングはマイクロソフト、楽天など、大手優良企業の求人も多数扱っており、派遣社員としてステップアップを目指す女性の方にもぴったりのサービスと言えそうです。
リクルートスタッフィングは、こんな人におすすめ!
- 大手企業の派遣社員として働きたい人
- 派遣社員としてステップアップしていきたい人
- 福利厚生面が充実した環境で働きたい人
- 紹介予定派遣も検討している人
![]() | サービス名 | リクルートスタッフィング |
---|---|---|
特徴 | リクルートスタッフィングは、人材事業大手の企業グループとして知られるリクルートが運営する派遣会社です。 登録型派遣・紹介予定派遣を選べるワークスタイルで、いずれ正社員として働きたい人に適したサイトです。 | |
企業名 | 株式会社リクルートスタッフィング(1987年6月) |
あわせて読みたい
-
- リクルートスタッフィングってどんな派遣会社?特徴、評判、他社との比較
- 今回は大手派遣会社の1つ、リクルートスタッフィングについて、特徴やメリット・デメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。記事を読めば、自身が活用すべきサービスかの判断がつくでしょう。...
【派遣社員向け】外資系企業にも興味がある方は、アデコ
アデコもまた、派遣求人を専門に扱っていますが、驚くべきは日本だけでなく、世界60か国以上でそのサービスを展開していること。
そのため、外資系企業の求人に巡り合うチャンスも豊富にあります。
また、幅広いエリアで人材紹介を行ってきたことから、多くの企業との間に独自のパイプを築いてきたことも強みの一つとなっています。
外資系企業に勤めたい、高い時給で働きたいという方は、ぜひアデコのサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
アデコは、こんな人におすすめ!
- 得意分野や自信ありのスキルがあるという人
- 他の派遣会社にはない独占求人に興味があるという人
- コーディネーターにしっかりフォローして欲しいという人
- 外資系企業で派遣として働いてみたいという人
![]() | サービス名 | アデコ |
---|---|---|
特徴 | アデコは、派遣社員として今後の働き方を検討している方に向けた転職サービス。 中でも「ハケン2.5」というサービスでは、無期雇用派遣として働きたい人を募集しています。 「将来的にスキルを磨き、スペシャリストとして活躍したい」「安定した働き方がしたい」という方にお薦めのサービスです。 | |
企業名 | アデコ株式会社(1985年7月29日) |
あわせて読みたい
-
- 「Adeco(アデコ)」派遣紹介の評判は?特徴・メリット・デメリット紹介
- 派遣会社のアデコについて特徴や求人のタイプ、オススメポイントを紹介しています。登録を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。...
【派遣社員向け】ライフスタイルやワークバランスを重視している方は、ミラエール
ミラエールは「事務職」「常用型派遣」を専門的にサポートする転職エージェントです。
事務職未経験の方へのサポートも手厚く、主に20~30代の女性に熱い支持を受けています。
「常用型派遣」とは、ミラエールの運営会社「スタッフサービス」の社員として、月給制の無期雇用となることを意味しています。
つまりは派遣社員として、正社員と大差ない働き方ができるというわけなのです。
時間通りの働き方がしやすい事務職や派遣社員といった働き方は、多くの女性に人気の仕事です。
専属のキャリアアドバイザーが、事務職に求められる資質や面接の際の受け答えなど、企業が欲しがる人材となるためのアドバイスをもらえます。
派遣の事務職として、正社員と変わらない条件で働きたい方は、ミラエールのサポートが強い味方となるでしょう。
ミラエールは、こんな人におすすめ!
- 事務職の求人を探している人
- 未経験からの事務職勤務を目指す人
- 派遣と正社員のいいとこ取りができる働き方をしたい人
- 残業が少なく、有給休暇・産休・育休が取得しやすい環境で働きたい人
![]() | サービス名 | ミラエール |
---|---|---|
特徴 | 未経験から事務職に挑戦できる! 常用型派遣なので、福利厚生や社会制度も、正社員と変わらない働き方ができます! 20代でキャリアアップを図りたい方にオススメのサービスです。 | |
企業名 | 株式会社スタッフサービス(1981年11月) |
あわせて読みたい
-
- 求人サイト【ミラエール】の「事務職の未経験歓迎」は本当?特徴・評判紹介
- 1)ミラエールって?─ミラエールの特徴 事務職に特化した常用型派遣 ミラエールは事務職に特化した常用型派遣サービスで、20代の方を対象としています。 ...
4)「女性の転職」を成功させるために、意識したいポイント4点

前章までに、それぞれ、いろいろなケースにあわせておすすめの転職エージェントを紹介しました。
ですが、転職の成功率を高めるには、転職活動を始める前の準備も非常に重要です。
行き当たりばったりで始めるのではなく、必要な準備を整え、有効なサポートを受けることで成功率を高めることができます。
女性が転職を成功させるには、どのような準備やプランが必要なのでしょうか。
特に意識しておきたい4つのポイントを見ていきましょう。
- 今回の転職で、何を実現したいかの「優先項目」を明確にする
- 企業研究は時間をかけて、丁寧に
- 頼りになる相談相手を持つ
- 「女性の転職支援」に強いと評判の高い、転職エージェントを利用する
今回の転職で、何を実現したいかの「優先項目」を明確にする

転職の成功とは、言い換えれば「入社後に後悔することがないかどうか」でもあります。
人によって、そのための条件はさまざまでしょう。
女性が転職で期待することは、例えば以下のようなものがあります。
- 将来的なキャリアアップ・ステップアップ
- ライフワークバランス
- プライベートの時間の確保
- 職場の雰囲気
- 仕事のやりがい
- 福利厚生の充実
上記の要素は、複数のかけあわせで実現できるものもあれば、そうでないものもあります。
その際に大切となるのが、自身の転職活動で「何を実現したいか」の優先順位を決めておくことです。
ポイントは、「あれも大事、これも大事」と欲張らずに、「自分らしく、かつ充実した人生を送るために、『これは絶対に外せない』ものは何か」を自問し、最優先して獲得すべき条件を明確にすることです。
例えば、「ワークライフバランス」「プライベートの時間の確保」を最優先にする場合は、残業時間が少なく、フレックス制など出勤時間をある程度自身がコントローラブルにできる職場などを意識することになるでしょうが、この場合いくつかの職種・業種(または企業ごとにおいて)でそれら希望を実現することは難しくなります。
一見、このことは希望する企業・求人を決めるうえの枷になるように感じてしまうこともあるでしょうが、「転職して本当に良かった」と思える職場を選ぶうえでは、あえて「候補から除外すべき対象」を意識して、応募すべき範囲(ターゲット)を明確にしていくことがとても重要となるです。
そうすることで、自ずと転職活動の方向性も定まりやすくなり、応募する求人の候補も格段に選びやすくなります。

転職理由における自身の優先順位と「これは絶対外せない」という最優先事項を定めていくことは、本来の希望に見合わない会社に転職してしまうといった「ミスマッチを防ぐ」ことにも繋がります。
転職に関わらず、日常の業務またはその他取り組みにおいても、「目標や条件の幅が広いこと」は一見「選択の幅広さ」等の自由さを感じさせますが、実はかえってその選択の難易度を高めてしまうことが少なくありません。
これから転職活動を始める方は、今回の転職で何を実現したいかの「優先項目」や「最優先事項」を明確にするところから始めておくことをおすすめします。
あわせて読みたい
-
- 転職活動の第一歩はここから! 転職の「軸」の見つけ方
- これから初めての転職活動に踏み出そうとしている皆さんにとって、分からないことや不安に感じることは決して少なくないはずです。 「そもそも何から始めたらいいのか分からない」と思っている人もいるかもし...
企業研究は時間をかけて、丁寧に

「企業とのミスマッチ」を防ぐには、何よりも事前に企業の正しい情報を知っておく必要があります。
企業研究に入念に時間を費やすことは、決して損はありません。
たとえば、「女性が活躍中」「ワークライフバランス」などといった文字が並ぶ求人があったとしても、聞こえの良い言葉を並べているに過ぎず、実際に入社してみると「女性社員は大きなプロジェクトには関わらせてもらえない会社だった」といったケースも、実は少なくないのです。
これらに関しては、求人紹介時に担当エージェントの方などに求人の詳細を尋ねれば、過不足なく知りたい情報を得ることができるでしょう。
その他に自分でできる対策としては、事前に「転職口コミサイト」などで検索をかけてみることも方法の1つです。
主な口コミサイトに、以下のようなものがあります。
代表的な企業口コミサイト#1 「カイシャの評判」
転職サービスでも知られる「エン・ジャパン」が運営する企業口コミサイトです。
登録企業数が多く、様々な観点からの会社レビューを確認できます。ユーザー登録の必要なく口コミ情報を確認できますのでおすすめです。
代表的な企業口コミサイト#2 「転職会議」
「転職会議」は、企業口コミサイトの老舗として、非常に多くの企業情報が掲載されています。 公開求人情報もあるので、併せて転職先企業探しとしても活用できます。
ミスマッチを防ぐには、求職者自身が正しい情報を取捨選択して活動に臨む必要があります。
あわせて読みたい
-
- 企業研究の正しいやり方・進め方は?転職に役立つ効果的な会社調査・リサーチ法
- この記事では、企業研究が必要な理由や具体的な進め方についてまとめています。企業研究のやり方が今ひとつ分からない・・・という人は、ぜひ参考にしてください。...
頼りになる相談相手を持つ

転職活動とは、これまでいた環境とは別の環境へ移ろうと行動することです。
それがたとえプラスの方向へ向かうための行動であっても、慣れないことをすることはストレスにも繋がりやすくなります。
特に学生の就職活動と違って、転職活動は求職者自身の意思やタイミングで進められるもの。誰かと足並みを揃えて、ということができないため、時には「孤独」を感じてしまうこともあるかもしれません。
そんなときに頼りになるのが「相談相手」の存在ではないでしょうか。
特に、転職経験者や女性ならではの気持ちを理解してくれる友人・知人がいると、精神的な強みになりそうですよね。
これから転職活動をしようという女性の方は、ぜひ転職活動は「一人きり」で進めるものではなく「誰かに頼ってもいい」ものだという認識を忘れずに行動をしてみてください。
また「身近に相談できる人がいない!」という方もご安心ください。
次の章で紹介する「転職エージェント」は、女性の転職活動の大変さ、ポイントを熟知している存在です。
いわば「転職活動のプロ」ですから、転職にまつわるどんな不安にも、役立つアドバイスをしてくれることでしょう。
あわせて読みたい
-
- 転職活動に最適な「相談相手」は?転職について、相談できる場所総まとめ
- 転職を有意義に進める際は、信頼できる「相談相手」を得ることが何よりも役立ちます。 特に転職が初めての方にとっては、転職活動はまさしく「分からないことだらけ」のはずです。 「そもそも何から始...
「女性の転職支援」に強いと評判の高い、転職エージェントを利用する

女性の転職者のなかには、「キャリアアップ」が目的の方、「結婚や出産・育児などの福利厚生面でのサポート」を期待している方、それぞれに事情を抱えていることでしょう。
そんな女性ならではの事情を転職時にきちんと企業に伝えるためには、企業との間をしっかりと取り持ってくれる転職エージェントに登録するのがおすすめです。
近年では「女性の活躍支援」を行う転職エージェントも増えてきましたが、注目すべきはそれらエージェントごとに得意とする分野やサポートは異なるということ。
2章や3章で紹介した転職エージェントを参考に、ぜひ、ご自身の叶えたい転職条件に見合ったエージェントを活用してみてください。
転職エージェントは、複数利用するのがおすすめ!
転職サービス運営会社の調べによると、転職成功者のうちの多くが、転職エージェントを複数社利用していたということです。
転職エージェントの併用は、求人の選択肢が増えることにも繋がり、それに伴って転職の成功率も上がりやすいのです。
しかし、あまりに多くのエージェントに登録しすぎてしまっても、求人紹介メールや日程調整など、転職者側の負担がかえって大きくなってしまう可能性もあります。 そのため、2~3社程度の利用が、もっとも使い勝手のいい目安となります。
各エージェントごとにターゲットとしている層や、サポートの得意な業界などに違いがあるため、ご自身の転職条件にぴったりの転職エージェントを見つけてみてください。
あわせて読みたい
-
- 転職エージェントは複数利用した方がいいの?その理由とメリット・デメリット
- 転職エージェントを利用する際、1社だけでなく複数社に登録しておいたほうがよいと言われることがあります。実際、転職エージェントを利用したことのある人の多くが、複数社に登録して利用しています。 複数...
まとめ 女性が選べるキャリアの幅は広がり続けている!

女性が自分の人生をより良いものにするため、仕事とプライベートのバランスを総合的に考えることや、中長期的なキャリアプランを立てることに対して、世の中の関心は確実に高まっています。女性が選べるキャリアの幅は以前と比べて大きく広がっていると言えるのです。
こうした時代の変化を追い風として、将来に向けたキャリアプラン実現のための第一歩を踏み出していきましょう。あなたの力を必要としている企業が、きっと見つかるはずです。