『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

医療事務から転職したい人へ。失敗・後悔しない為の対策とおすすめの転職先

[最終更新日]2024/03/22

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
「医療事務を辞めたい…。」と思った時の対策と医療事務からのおすすめ転職先

医療事務の仕事は一般的な事務職よりも待遇が良いケースが多く、長く勤めやすいことから人気職種の1つといわれています。

しかし、医療事務として現在就業している人の中には、「辞めたい」「転職したい」と感じている人もいるのではないでしょうか。

目次

1)「医療事務を辞めたい…。」によくある理由とは

まずは、医療事務を辞めたいと感じる理由として多いケースについて整理しておきます。

辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、よくある理由をピックアップしていくと、とくに次の3点が多い実態が見えてきます。

「医療事務を辞めたい…。」によくある理由

職場の人間関係へのストレス

#その1 職場の人間関係へのストレス

医療機関には医療事務以外にもさまざまな職種の人が就業しています。

医師や看護師、薬剤師といった職種の人と接することになるため、良好な人間関係を維持することは医療事務にとって重要な課題でしょう。

また、医療事務の担当者が複数人で就業しているケースが大半ですので、スタッフ同士の人間関係も職場環境を左右する重要な要素となります。

こうした職場での人間関係の中で「合わない」「苦手」と感じる人がいると、ストレスを抱える原因になりやすい傾向があります。

職場の同僚とは出勤するたびに顔を合わせることになるため、人間関係のストレスから逃れたいという思いが「辞めたい」という気持ちにつながっている可能性は十分にあります。

残業が多い

#その2 残業が多い

医療「事務」と呼ばれていますが、実際の仕事内容は事務に留まりません。

受付や会計業務、レセプト業務、クラーク業務など、多岐にわたる業務を一手に引き受けなくてはならないからです。

とくにレセプト請求の時期になると大量の残務処理が発生し、残業せざるを得なくなることもめずらしくないでしょう。

そもそもの仕事量が多く、残業が発生しやすいことは、医療事務を辞めたいと感じる原因になりやすいといわれています。

追い立てられるように仕事をこなして残業もしているにも関わらず、給与が仕事量に見合っていないと感じている人もいるのではないでしょうか。

医療事務を続ける限り、この忙しい状況から抜け出せないと感じ、医療事務から別の仕事に変わりたいと考える人も多いのが実情です。

専門知識を覚えるのが大変

#その3 専門知識を覚えるのが大変

診療報酬健康保険の仕組みなど、医療事務には多くの専門知識が求められます。

しかも、一度身につければずっと通用するわけではなく、診療報酬が改定されたり新薬が認可されたりするたびに知識を随時更新していかなくてはなりません。

そのため、「本来は知っているべきだが実は知らないことも多々ある」といった状態で勤務しなくてはならないことも考えられます。

また、医療に関する専門知識は医師や看護師にかなわないケースがほとんどのため、医療事務は立場が弱くなりやすい傾向があります。

どんなに勉強しても分からないことや知らないことが次々と出てきてしまい、「いつになったら一人前になれるのだろう?」と悲観的になってしまう人もいるはずです。

専門知識を覚えるのが大変なことは、医療事務を辞めたいと感じる理由として挙げられるでしょう。

2)「医療事務を辞めて転職しよう」と決断する前に 

医療事務を辞めたいと感じていると、「辞めて転職すれば問題の大部分は解決するはず」と考えがちです。

しかし、辞めることで抱えている問題が本当に解決するのか、いちど冷静になって考えてみる必要があります。

現在の仕事のデメリットばかりに目を向けていないかメリットの面も加味してバランスよく検討できているか、といった点を振り返っておくことが重要です。

とくに次の2点については、時間を見つけてじっくりと検討しておくことをおすすめします。

「医療事務を辞めて転職しよう」と決断する前に

その悩みは転職で解決できるのかを考える

その悩みは転職で解決できるのかを考える ■原因の一端が自分自身にないか ■その悩みは今の職場特有のものではないか ■仕事内容そのものが悩みの原因になってないか

現在抱えている悩みやストレスが、どのような原因によるものなのかを見極めておきましょう。

医療事務の仕事内容そのものが原因なのか、あるいは現在の職場環境に特有の悩みであるのかによって、解決策も自ずと変わってくるからです。

もし原因の一端が自分自身にもあるとすれば、仮に転職しても転職先で再び同じような悩みを抱えることになりかねません。

反対に、今の職場特有の悩みであれば、同じ医療事務の仕事で別の医療機関へと転職してもいいはずです。

あるいは、医療事務の仕事内容そのものが悩みの原因となっているようなら、職種を変えて転職したほうが得策でしょう。

このように、抱えている悩みが転職によって本当に解決できるかを見極めておくことは、転職後に後悔しないためにも非常に重要なポイントです。

医療事務ならではのメリットにも目を向けよう

医療事務ならではのメリットにも目を向けよう ■仕事が安定している ■知識や経験が蓄積される ■仕事と家庭を両立させやすい

冒頭で触れたとおり、医療事務の仕事は人気職種の1つです。医療事務ならではのメリットがあることが人気の理由ですが、具体的にどのようなメリットがあるのか改めて確認してみましょう。

仕事が安定している

医療関係の職種に共通することですが、常に世の中で必要とされている仕事であり、働き続けている限り仕事が全くなくなることは考えにくいはずです。

業種によっては、業界そのものの存続が危惧されていたり、急速に需要が低下していたりするケースもあります。仕事が安定していることは、医療事務として働く上での大きなメリットです。

知識や経験が蓄積される

医療事務の仕事は「未経験から挑戦できる」といわれることがありますが、実際には覚えるべき知識は膨大な量にのぼり、決して誰にでも務まるような仕事ではありません。

医療事務として経験が長くなればなるほど、知識や経験は着実に蓄積されているのです。

職種によっては、長年続けても特別なスキルが身についたと実感しにくいものもあります。知識や経験が蓄積されていくのは、医療事務のメリットと考えていいでしょう。

仕事と家庭を両立させやすい

医療事務は多忙な仕事ですが、業界や職種によってはさらに忙しい仕事も存在します。

レセプト請求の時期になると残業が増えることはあるものの、長い目で見るとワークライフバランスを取りやすい職種の1つでしょう。

忙しすぎることを理由に別の職種へ転職した結果、よりいっそう忙しくなってしまうリスクもあることを踏まえておく必要があります。

3)「医療事務から転職しよう」と決断した時のポイント3つ

もしあなたが転職を決断した場合は、以下のポイントを押さえておくことが成功するコツです。

医療事務の経験を活かせる職種について知っておこう

POINT1 医療事務の経験を活かせる職種について知っておく ■事務職・総務・人事等の管理業務 ■営業職 ■コールセンター(インバウンド)・販売会社の受付 ■その他の職種

医療事務の経験を活かせる職種は、以下のとおり数多くあります。

事務職・総務・人事等の管理業務

医療分野以外の一般事務や、総務・人事といった管理業務は、医療事務経験者にとって有力な転職先になり得ます。

一定以上の事務処理能力が備わっており、事務職に求められるPCスキルが身についていると判断されやすいからです。

また、医療機関で働いていたことへの信頼性は高く、「きちんとした人」と見てもらえる可能性も十分にあるでしょう。

とくに管理業務に関しては、医療事務としての会計知識を持っていると強みになるはずです。転職後も医療事務の経験を生かして、事務職や管理業務で力を発揮している人も数多くいます。

営業職

意外に感じるかもしれませんが、医療事務から営業職に転職することも十分可能です。

医療事務は幅広い職種の人と接することから、コミュニケーション力が求められる仕事です。
また、診療報酬など数字に強くなければ務まらない仕事でもあることから、「コミュニケーション力」「数字への強さ」という営業職として必要な資質を高いレベルで備えている可能性が高いのです。

転職後も数値に強い人材は重宝されやすく、努力しだいでは優れた営業成績を残すことも可能です。
営業職として活躍していくことを目指すのも選択肢の1つとなるでしょう。

コールセンター(インバウンド)・販売会社の受付事務

医療事務としての経験は、インバウンド(受信)が中心のコールセンターや販売会社の受付事務などでも生かせます。

来院する患者に対して分かりやすく説明したり、さまざまな職種の人と接遇してきたりした経験は、これらの職種で求められる資質・能力と重なる部分が多いからです。

状況を適切に判断し、相手が求めていることを的確に説明する能力は、コールセンターや受付事務の仕事で重宝されることでしょう。

基本的なPCスキルが問われることも多い職種ですが、医療事務の経験者であればとくに問題ないと判断してもらえるはずです。

その他おすすめの職種

そのほか、医療事務の経験を生かせる職種として、介護系の仕事医療系企業などが挙げられます。

介護系の仕事は需要が高く、未経験からでも挑戦しやすいのが特徴です。利用者の方々に喜んでいただけるよう、介護の現場で直接貢献したいという人に向いている仕事です。

また、医療系企業では医療機関での勤務経験者が重宝される傾向があります。

自分自身が医療事務として困っていたことや、改善してほしいと感じていたことを意見として伝えていけば、現場の貴重な声として役立ててもらえるケースもあるはずです。

医療機器に関する知識を入社時点で一定以上持っていることも、選考でのアピールポイントとなるでしょう。

前職の経験からアピールできるポイントを探そう

POINT2 前職の経験でアピールできるポイントを探す ■レセプト業務での適応力 ■患者との接遇による対応能力 ■PC機器を使いこなす能力 など

医療事務としての経験には、転職先でアピールできるものも数多くあるはずです。

レセプト業務で必要とされる膨大な知識を吸収してきた適応力や、さまざまなタイプの患者に接遇してきた対応能力PCなどの機器を使いこなす能力など、アピールポイントは探せば次々と出てくるでしょう。

ただし、医療事務の仕事は一般的な事務職や他の職種から見ると、特殊な部分が多いのも実情です。医療事務として日常的に使ってきた用語が、他の職種では理解されないことも十分に考えられます。

より一般的な用語に置き換えるなど、伝わりやすいアピールポイントに変換していく作業が必要になるでしょう。

また、希望する転職先で求められる資質や能力について入念にリサーチを行っておくことも大切です。

経験してきた業務内容や持っている知識を羅列するのではなく、求められている可能性が高いスキルや能力に絞って集中的にアピールしたほうが効果的だからです。

何が求められているのか」「どんな能力が必要とされているか」について仮説を立て、応募先企業のニーズに合ったアピールポイントを考えておくようにしましょう。

未経験職種への支援実績の豊富な転職エージェントの活用

POINT3 支援実績豊富な転職エージェントの活用 ■アピールポイントの創出に繋がる ■転職サイトにはない非公開求人を紹介してもらえる ■ライバルが少ない状態で選考に臨める

医療事務から未経験職種への転職を希望している場合は、転職支援実績が豊富な転職エージェントを活用することをおすすめします。

転職エージェントでは、前で触れたようなキャリアの振り返りやアピールポイントの整理に関しても、プロのアドバイザーに二人三脚で考えてもらえます。

自分では意識していなかった強みや能力を指摘してもらえることもありますので、転職の成功率を高められるでしょう。

また、転職エージェントでは一般的な転職サイトには掲載されていない非公開求人を紹介してもらえます。

非公開求人は転職エージェント経由でのみ応募可能ですので、ライバルが少なく選考がスムーズに進むことも考えられます。支援実績が豊富な転職エージェントを活用して、転職活動を大きく前進させましょう。

4)医療事務から異業種へ! おすすめの転職エージェント

ここからは、医療事務から未経験職種への転職を検討している方向けに、おすすめの転職エージェントを紹介します。

転職エージェントでは、求人の紹介はもちろん、今後のキャリアについての相談や市場価値についてのアドバイスも無料で行ってくれます。

エージェントによってサポートの傾向や担当となるアドバイザーのタイプも変わりますので、まずは自分に合うエージェントを見つけていくうえで2~3登録し、「ここがフィットする」というエージェントに利用を絞っていくと良いでしょう。

正社員を目指す方におすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント 公式サイト

国内No1の求人数の豊富さ!担当者からの的確かつスピーディな支援も受けられるので、「なるべく早く転職したい」人に特におすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは国内最大手の転職エージェントで、転職支援実績も国内No.1を記録しています。
運営会社のリクルートブランドもあり、様々な企業との間に強固なパイプを持っており、「非公開求人」を含めると、2021年9月時点でおよそ31万件以上の求人を保有しています。

リクルートエージェントの「ココ」が違う!

リクルートエージェントでは、職務経歴書を自動で作成できる「職務経歴書エディタ」や無料の「面接力向上セミナー」など、転職活動を強力にバックアップしてくれるツール・サービスが充実しています。

職務経歴書エディター
職務経歴書エディタ
テンプレートや入力例に沿って、職務経歴書を半自動で作成できるサービス。作成後にWordファイルにダウンロードして利用することも可能。
面接力向上セミナー
面接力向上セミナー
企業が「採用したい」と思える面接の必勝法が学べるセミナー。参加者の99%が「満足」以上の回答。
現在(2024年3月)はLIVE配信(オンライン)で行われている。

より多くの求人数に触れたい方、キャリアアドバイザーのサポート品質を重要視される方はもちろん、そのほかリクルートエージェントのこうした転職支援ツールを活用するうえでも、登録のメリットは十分にあるでしょう。

リクルートエージェントの特徴
特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • エージェントレポートや面接力向上セミナー等の「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約39万件(2024年3月現在)
とくに多い職種 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントのサポートは効率的かつスピーディに進みます。日頃の活動にかけられる時間を確保しておくと、より有意義にサービスを受けられるでしょう。

求人数・サポート実績No1

doda(デューダ)

doda 転職なら、・・転職サイトdoda(デューダ)

都市部・地方ともに豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。企業からのスカウトも多く、「たくさんの求人に接していきたい」人におすすめの転職エージェントです。

dodaは求人数・実績において国内トップクラスを誇ります。

実績で培ったノウハウがあり、「積極的に求人紹介をする」タイプのアドバイザーが多いため、「スピーディ」かつ「自分にマッチする求人が見つかりやすい」特徴があります。

dodaのサービスの主な特徴は、「転職サイト・転職エージェント両方の機能を利用できる」、「企業からのスカウトが多く届く」ことです。

アドバイザーにキャリア相談をしながら求人を紹介してもらえるほか、自分でも登録後のマイページから気になった求人をチェックして応募が可能です。

企業からのスカウトについては、実際にdodaを利用した人たちからは「スカウトメールがたくさん届く」「(スカウトメールによって)色んな企業を知れる」といった評判・口コミが多く見られます。

業種や職種、地域に関わらず豊富な求人を擁していますので、「まずは求人をチェックしてみよう」という際にもおすすめのサービスです。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • オリコン顧客満足度R調査「転職エージェント 20代」部門 第1位(2023年-2024年)
  • 企業からのスカウトメールが活性
サービス対応地域 全国
公開求人数 約24万件(2024年3月現在)
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

豊富な求人&充実の支援ツール

パソナキャリア

パソナキャリア。転職活動の成功を、全力でサポートします。専門アドバイザーがあなたの転職活動を全面サポート!!

ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。

パソナキャリアは全国都道府県に拠点を設ける転職エージェント。そのため、都市部・地方に関わらず幅広い求人紹介を可能としています。
「IT・Web業界」から「メディカル」「ものづくり」「営業職」「女性の転職」など、カテゴリ別に専門知識を持ったキャリアアドバイザーのサポートを受けられます

パソナキャリアの「ココ」が違う!

パソナキャリアでは、企業の人事担当者との信頼関係もしっかりと築いているため、パソナキャリア利用者の67.1%が内定後の年収アップに成功しています(※公式サイトより)。

転職後の年収の増減
 

引用元:パソナキャリア公式サイト

履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、さらには自己分析やキャリアの棚卸しについても、キャリアアドバイザーが親身になって二人三脚で取り組んでくれるので、「転職活動をひとりで進めるのは不安…」という人には特に心強いパートナーとなるでしょう。

パソナキャリアの特徴
特徴
  • 全都道府県に支店あり。対面サポートを受けやすく、UIターン転職にも強い
  • 「担当者がじっくり相談に乗ってくれる」という評判が多い
  • 企業への交渉力が強く、転職者の年収アップ成功実績が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約3.5万件(2024年3月現在)
公開求人数とくに多い職種 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など
ワンポイントアドバイス

転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を整理しておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

利用者満足度4年連続【1位】

派遣社員で検討している方におすすめの派遣会社

スタッフサービス

オフィスワーク・IT・エンジニア・介護・看護・医療・製造の人材総合サービス。

都市部から地方まで満遍なくサポートを提供している派遣会社です。
デスクワーク系のほかメディカル・エンジニア案件を探したい人にもおすすめです。

スタッフサービスは派遣会社の中でも最多の求人数を誇り、2021年9月時点でおよそ140,000件以上の案件を保有しています。

全国都道府県に97か所の拠点を展開しているため、地方で派遣社員として働きたい方にもおすすめのサービスです。

スタッフサービスの「ココ」が違う!

スタッフサービスの特徴として、派遣社員のスキルアップ制度が充実している点が挙げられます。

たとえば「スタッフサービスeラーニング」と呼ばれる無料ツールでは、WordやExcelなどのPCスキル、IT系スキルなど全35種類の講座をネット上で受講することが可能です。

スタッフサービスeラーニング

引用元:スタッフサービス公式サイト

提携スクールも豊富なので、資格や語学なども習得でき、派遣社員としてのキャリアの選択肢も広がることでしょう。

スタッフサービスの特徴
特徴
  • 派遣求人数は全国No1。大手・有名企業の案件も常時多数。
  • 全国都道府県に支店があり、対面サポートも受けやすい
  • スキルアップのための支援制度が充実している
サービス対応地域 全国
公開求人数(案件数) 約16万件(2024年3月現在)
とくに多い職種 事務職|介護・看護・医療事務|IT・システム系|ものづくり系エンジニア|製造業全般など
ワンポイントアドバイス

お仕事の案件数・スキルアップ制度ともに充実した派遣会社です。キャリアプランを立てたうえでの利用が有意義でしょう。

充実の福利厚生&スキルアップ制度

テンプスタッフ

「なかなか決まらない」を解決!事務の転職なら、テンプスタッフ!

「案件の幅広さ」ならココ!とくにデスクワーク系・クリエイティブ系の好条件案件を多く見つけられます。

テンプスタッフもスタッフサービスと並ぶ代表的な派遣サービスと知られており、4万件近くの求人を保有しています。

オフィスワークに加え、「音楽・映像制作」や「作業・物流・整備」「研究開発・メディカル」など、幅広い業種の求人があります。

テンプスタッフの「ココ」が違う!

一般的に正社員と比べると福利厚生などの面で差が生まれやすい派遣社員ですが、テンプスタッフは福利厚生が充実していることも特徴の1つです。

年次有給休暇制度や産前・産後、育児休暇、ベビーシッターサービスなど、ワークライフバランスを考慮した働き方を実現できます。

スキルアップ支援も積極的に行っているため、勤務外に自宅で語学力やエンジニアスキルの習得を目指すことも可能です。

テンプスタッフ「無料eラーニングL-TEMP」

引用元:テンプスタッフ公式サイト

テンプスタッフの特徴
特徴
  • 求人数が多く、職種も幅広いため選択肢を広げられる
  • 福利厚生とスキルアップ制度が充実している
  • 丁寧な面談を通して、希望する働き方に寄り添った相談・求人紹介をしてくれる
サービス対応地域 全国
公開求人数(案件数) 約6.8万件(2024年3月現在)
とくに多い職種 事務(事務職全般、人事・総務、マーケティング・広報等)|テレマーケティング |営業 |金融・証券(金融事務、保険事務)|販売・接客(アパレル販売、食品販売、コスメ販売等)|IT・CAD・クリエイティブ(SE・プログラマー、Web制作、DTPデザイン、CAD・設計等)|研究開発・メディカル・医事(研究開発(実験・検査・分析)、メディカル・臨床開発、医療事務)|作業・物流・整備(作業・物流・運転、設備管理・整備等)など
ワンポイントアドバイス

案件の豊富さと高単価のお仕事の多さが評判の人材派遣会社です。登録後はまず案件をチェックしてみましょう。

派遣会社満足度 No1

まとめ)医療事務を「辞めても後悔しないか?」をよく見極めよう

現在、医療事務を辞めたいと感じている人の多くは、仕事のネガティブな面に目を向けがちになっているかもしれません。

しかし、医療事務は事務系職種の中でも人気が高いことからも分かる通り、就業することで得られているメリットも数多くあるのは事実です。

そのため、医療事務を辞めてしまっても本当に後悔することがないかどうか、よく見極めた上で転職するかどうかを検討していくことが大切です。

もし転職するという決断をした場合でも、医療事務として培ってきた経験はきっと強力なアピールポイントとなるはずです。

これまでの経験を振り返り、「やってきたこと」「取り組んできたこと」に対して改めて自信を得た上で、次のキャリアへと力強く歩んでいきましょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]