えーかおキャリアは、職歴・学歴が不安な20代の転職におすすめ?特徴と評判
[最終更新日]2022/04/01
転職を検討している20代の人で、次のような点で不安を感じる人は多いのではないでしょうか。
「短期間で退職してしまったけれど、採用してもらえるだろうか?」
「学歴に自信がなくても正社員になれる?」
「転職先がブラック企業だったらどうしよう……」
目次
1)「えーかおキャリア」の特徴

サービス名 | えーかおキャリア |
---|---|
対応エリア | 東京・大阪近郊 |
公開求人数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社For A-career |
「えーかおキャリア」は、20代の転職支援が専門の転職エージェントです。20代の可能性を広げ、「いい顔(=えーかお)」で働いてほしい、というコンセプトで運営されています。
転職エージェントと聞くと「社会経験が浅いと仕事を紹介してもらえない」「スキルや実績に自信がある人が利用している」といったイメージがあるかもしれません。
えーかおキャリアはこれまでの職歴や学歴に関わらず、専任のカウンセラーによるサポートを行っているのが大きな特徴です。
運営会社の株式会社For A-careerは2018年に設立された企業で、転職支援サービスを提供する会社としては新しい部類に入ります。大手にはない独自のサービス展開は、新しい会社だからこそ打ち出せる特色といえるでしょう。
2)えーかおキャリアの「メリット」

転職活動で「えーかおキャリア」を利用すると、具体的にどのようなメリットを得られるのでしょうか。
えーかおキャリアならではのメリットとして、次の4点が挙げられます。
えーかおキャリアの「メリット」
学歴や職歴を理由に就職・転職支援を断られることがない
えーかおキャリアでは、登録時点での学歴や職歴に条件を設けていません。
前職を短期間で退職した人や正社員経験のない既卒・フリーターの方も、経歴を理由に転職支援を断られることがないのです。
転職エージェントにはさまざまなタイプがあります。
中には若手の人材を対象としていないサービスや、一定水準のスキル・実績のある人材に特化しているサービスも見られます。
一方、えーかおキャリアの利用条件は「20代であること」のみです。自分の経歴に自信がない人にとって、転職支援をほぼ確実に受けられるのは大きなメリットといえるでしょう。
マンツーマンでじっくりと就職・転職をサポートしてもらえる
引用元:えーかおキャリア公式HP
えーかおキャリアでは「マンツーマンサポート」を徹底しています。
登録後は専任のカウンセラーがつき、企業の選び方や書類選考・面接への対策についてアドバイスしてもらうことができます。
人によっては「自分がどんな仕事をしたいのかが分からない」「転職活動の基本的な進め方を教えてほしい」と感じているケースもあるはずです。
えーかおキャリアのマンツーマンサポートでは、こうした不安や悩みにもじっくりと応えてくれます。転職活動への不安を解消するための環境がきちんと整っているサービスといえます。
内定獲得率81%・定着率97%のたしかな実績
引用元:えーかおキャリア公式HP
大手以外の転職エージェントを利用するにあたって、多くの人が不安に感じるのが「実績」でしょう。
えーかおキャリアを通じて仕事の紹介を受けた人のうち、内定を獲得した人の割合は81%にものぼります。これは業界でもトップクラスの内定獲得率といえます。
また、せっかく採用されてもすぐに辞めてしまう人が多いようでは真の実績とはいえません。
えーかおキャリアを利用して転職した人のうち97%が1年後も仕事を続けており、極めて高い定着率となっています。たしかな実績がある点も、えーかおキャリアを利用する大きなメリットです。
担当カウンセラーを指名できる
えーかおキャリアの公式サイトには、カウンセラーの顔写真やプロフィール、転職サポートへの思いなどが紹介されています。

引用元:えーかおキャリア公式HP
自分のことを理解してくれそうな人や転職サポートの方針に共感できる人を探して、転職者の側から指名できるのは「えーかおキャリア」独自のメリットといえます。
どれほど優秀なカウンセラーでも、フィーリングが合わない・なぜか好きになれないというケースもゼロとは言い切れません。
大半の転職エージェントでは担当者を指名できない中、えーかおキャリアの担当指名制は転職者にとって大きなメリットとなるはずです。
3)えーかおキャリアのデメリット・注意点

えーかおキャリアは20代の転職者にとって数多くの利用メリットがあるものの、場合によってはデメリットと感じられる面もあります。
次に挙げる点は、えーかおキャリアを利用する際に注意しておく必要があります。
えーかおキャリアのデメリット・注意点
対面でのサポートは東京・大阪に限られる
えーかおキャリアではマンツーマンサポートが基本となりますが、対面でのサポートが可能な拠点は東京・大阪の計2箇所に限られています。
これらのエリアに在住の人であれば問題ないものの、他の地域に住んでいる人にとって対面でのサポートは現実的に難しいでしょう。
ただし、オンライン面談やLINEでの相談にも対応していますので、実際には居住地域によらずサポートは可能です。「どうしても対面がいい」といった強い希望がなければ、拠点数の少なさはデメリットにはならないでしょう。
ハイキャリア向け・高年収の求人は少ない
えーかおキャリアは経歴を問わず転職サポートが受けられる反面、キャリアアップや年収アップを目的とした転職活動にはあまり向いていません。
高スキル人材を求める企業や高年収帯の求人を中心に探したい場合は、ビズリーチやリクルートダイレクトスカウトといったハイキャリア向け転職サービスの活用をおすすめします。
また、正社員として2年以上勤務しており、現在も在職中の人であれば、dodaやリクルートエージェントでも求人を紹介してもらうことは可能でしょう。
満足度はカウンセラーとの相性しだい
えーかおキャリアに限らず、どの転職エージェントを利用する場合にもいえることですが、サービス利用による満足度は担当カウンセラーとの相性しだいの面があります。
実際にカウンセリングを受けてみないと分からないことも多いため、「合う・合わない」はどうしても生じるでしょう。
前述のように、えーかおキャリアではカウンセラーを指名できます。公式サイトでカウンセラーのプロフィールを確認しておき、相性の良さそうなカウンセラーを指名することで「担当者と合わない」リスクを回避しやすくなるでしょう。
4)えーかおキャリアの評判・口コミ

えーかおキャリアの特徴や利用メリット・注意点への理解が深まったでしょうか。
では、実際にえーかおキャリアを利用した方々がどう感じたのか、ネット上で見られる評判・口コミをチェックしてみましょう。
ネット上で見られた、えーかおキャリアの良い評判
2週間という期間で転職先の内定を頂くことが出来ました!
世間的に新卒で入った企業をたったの3ヶ月で見切りをつけ転職活動を行うことが不安でした。しかしながら、親身に話を聞いて下さり心が楽になりました。
それから自分の長所を見つけて下さったり、企業さんに推薦状を書いて頂いたり、将来性を踏まえた企業さん探しをして頂けて本当に助かりました!!
本当にありがとうございました!!
引用元:Google MAP
Tさんという女性の方にお世話になりました。非常に明るく、話しやすい方で、転職の相談には親身になって応じて頂きました。ありがとうございました。
それぞれの企業に担当の方がついており、企業の選考・面接対策の際には、Tさんがそれぞれの企業担当の方と連携をとっていただき、万全な対策を練ることができました。面接対策などを通じてFor A careerのいろんな方々にお世話になりましたが、みなさん親身になったサポートしてくださいました。
自分がどういう仕事をしたいか、などの悩みを素直にぶつければ、全力でサポートしてくれる会社です。ほんとうにお世話になりました。
引用元:Google MAP
真摯に向き合ってくださった皆様のおかげで新しい人生をスタートできます。
面談から面接対策も本当に質の濃い物でした。
大変勉強になることばかりでしたし、自分自身人として成長できたかと思います。
選考までの流れもとてもスムーズでした。
For A-careerさんを通して就職活動して本当によかったです。引用元:Google MAP
いつかは正社員で働きたいと思っていたのですが、きっかけを掴めないまま、時間が経過していました。 たまたまFor A-careerさんを知るきっかけをいただき、面談をさせていただきました。
自分の言葉をうまくまとめることが大変でしたが、担当カウンセラーの有村さんにサポートしていただき、面接ではうまくアピールすることができました!
引用元:えーかおキャリア公式HP
ネット上で見られた、えーかおキャリアの悪い評判
女性の方に就活の対応をしていただきました。
最初はとても好印象でしたが、ある日突然会社で就活の軸を整理するという名目で呼び出され、
ある企業の契約をあと1人すればノルマが達成できるらしく、飲み物で人を釣り、他の企業を否定し、ほぼ無理やり内定承諾させられました。私自身も断れない性格なのはいけないのですが、人の人生を軽く見ているようで失望しました。
この会社の方、全員がそうとは思いませんが、良い思い出は全くありません。引用元:Google MAP
えーかおキャリアの評判・口コミまとめ

えーかおキャリアの評判・口コミで多かった意見・声
- 正社員経験がない人・短い人でも熱心にサポートしてもらえる
- カウンセラーが親身になってキャリア相談や面接対策に応じてくれる
- 担当カウンセラーと「合わない」可能性もゼロではない
自分の経歴に自信がなかった人も、えーかおキャリアで熱心にサポートしてもらえたという口コミが複数見られました。登録時点の経歴は問わないという方針は事実であることが分かります。
また、カウンセラーによるキャリア相談や面接対策に熱意が感じられたという評判も見られます。
事務的な対応ではなく、親身になって将来のことを考えてくれるサービスを利用したい人に適したサービスといえるでしょう。
えーかおキャリアを利用して良かったと感じている人が多数いる一方で、中には担当カウンセラーと「合わなかった」と感じている人もいます。
カウンセラーを指名できるのも同サービスの大きな特徴の1つですので、自分からカウンセラーを指名したり、合わないと感じたら担当者の変更を申し出たりといった働きかけをすることも大切です。
5) えーかおキャリアがおすすめの人

- 20代で転職・就職したいものの、自分の経歴に自信が持てずにいる人
- じっくりと親身になって相談に乗ってもらいたい人
- 入社後は長く働けるきちんとした会社を紹介してほしい人
- 東京・大阪エリアに在住の人
えーかおキャリアは多くの転職エージェントと違い、経歴に関わらず転職支援をしてもらえます。
学歴や職歴に自信を持てずにいるものの、正社員を目指したいと考えている人におすすめのサービスです。
また、登録後は親身になってアドバイスしてほしい・じっくりと時間をかけてサポートしてもらいたいといった要望にも、えーかおキャリアはしっかりと応えてくれます。
離職率が10%を超える企業は紹介しないという方針のサービスですので、採用決定後も安心して長く働けるはずです。
ただし、拠点は東京・大阪に限られますので、直接会って対面サポートを希望するのなら、いずれかの地域に住んでいることが条件となります。
オンライン面談で支障がなければ、より広い地域の人におすすめできるサービスといえるでしょう。
6)えーかおキャリアと併せて利用したい、転職エージェント
えーかおキャリアは従来の転職エージェントにはあまり見られない独自性のあるサービスを提供しています。
しかし、比較的新しいサービスのため保有求人数は大手転職エージェントほど多くない可能性もあります。
そこで、転職サービスに求める条件に合わせて、次に挙げる転職エージェントを併用することをおすすめします。
マイナビジョブ20’s|未経験可の求人をより多く比較検討したい人におすすめ
未経験でも応募可能な求人をより多く見ておきたい人は、マイナビグループが運営する「マイナビジョブ20’s」を併用しましょう。
えーかおキャリアと同様に、社会人経験がない人や経験年数が短い人の転職支援を得意としており、未経験者が応募可能な求人も数多く保有しているからです。
「20’s」というサービス名のとおり、サポートの対象となるのは第二新卒など20代の転職希望者です。
20代の人材を積極採用中の企業を紹介してもらえますので、一般的な大手転職エージェントと比べて希望条件に合った求人が見つかりやすいでしょう。
あわせて読みたい
-
- マイナビジョブ20’sの評判は?特徴、メリット・デメリットとおすすめの人
- この記事では、マイナビジョブ20'sのサービスの特徴と、実際の評判、メリット・デメリットについて、現職キャリアアドバイザーからの総評と実際にサービスを利用した人の評判をもとに詳しく解説していきます。...
就職ショップ|できるだけ早期に就職したい人におすすめ
転職先を早く決めたい、すぐに働き始めたいという人は「就職ショップ」の併用をおすすめします。
就職ショップは社会人経験不問・未経験者の求人に特化したサービスです。利用者のおよそ9割は20代ですので、えーかおキャリアの利用対象となる人であれば問題なく活用できるでしょう。
就職ショップの特徴として、応募後は書類選考なしで面接に進む点が挙げられます。
選考期間が大幅に短縮されますので、最短1週間で就職先を見つけることも可能です。経歴やスキルよりも人物を重視して採用する企業も多いことから、早期に就職するには最適なサービスといえます。
あわせて読みたい
-
- 就職Shopの評判・口コミは?登録前に知っておきたい特徴、メリット・デメリット
- 「就職Shopに登録しようか迷っている」と悩んでいませんか。この記事では、就職Shopの特徴・評判、登録すべきおすすめの人のタイプとメリット・デメリットについて、実際にサービスを利用した人の評判をもとに詳しく解説していきます。...
JAIC(ジェイック)|これまで社会人経験がない人におすすめ
社会人経験がなく、正社員として就業するのが初めての人は「JAIC」を併用しましょう。
JAICは既卒・中退者などを対象とした転職サービスで、社会人経験を問わず利用できるのが特徴です。
独自の仕組みとして研修制度が用意されており、ビジネスマナーや自己分析をはじめ、企業研究・面接対策といった就職に必要なノウハウを学ぶことができます。
JAICを利用した人の就職成功率が80%以上という事実が、同サービスの優れたサポート体制を裏付けています。えーかおキャリアとJAICを併用することで、就職成功率をさらに高めることができるでしょう。
あわせて読みたい
-
- ジェイック(JAIC)の評判と口コミは? 特徴と就活カレッジがおすすめの人
- 20代若手向け就職サービス「ジェイック(JAIC)」の評判・口コミとサービスの特徴、活用ポイントについてまとめました。これから正社員就職を目指す人はぜひチェックしてみてください。...
アーシャルデザイン|20代のスポーツ経験者におすすめ
過去にスポーツの経験がある人や、アスリートとして活躍した経歴がある人は、アスリートの就職・転職支援を専門とする「アーシャルデザイン」の併用をおすすめします。
ビジネスで求められる知識を身につける教育研修が行われますので、スポーツ経験者としての強みを活かしつつ社会人に必要な知識を習得することができます。
えーかおキャリアでも体育会出身者向きの求人紹介は可能ですが、スポーツ経験者としての強みをさらに活かすならアスリート専門サービスを活用するのが効果的でしょう。
対応エリアは一都三県に限られますので、とくに関東で転職を検討中の人におすすめのサービスといえます。
あわせて読みたい
-
- アーシャルデザインは20代の社会人未経験者におすすめ?特徴や評判・メリット・デメリットを紹介
- 20代向け転職サービス「アーシャルデザイン」の特徴やメリット、デメリットについて解説しています。記事を読めば、あなたに合うサービスかどうか判断がつくでしょう。 ...
まとめ)経歴にこだわらない企業を探すなら「えーかおキャリア」を活用しよう
「自分の経歴に自信が持てない」ことは、転職する上でネックになると思われがちです。しかし過去の経歴に関わらず、転職を機に自分に向いている仕事を見つけ、活躍していく人も数多くいます。
えーかおキャリアは、過去の経歴ではなく今後の活躍に期待を寄せる企業を紹介してくれる転職エージェントです。
多彩なバックグラウンドを持つカウンセラーが、「転職したい」「正社員になりたい」といった希望に寄り添い、親身になってサポートしてくれます。
経歴以外の面を見てくれる企業を探すなら、ぜひ「えーかおキャリア」を活用してください。きっと、いきいきと働ける会社が見つかるはずです。