仕事を続けるイメージについて、近いのはどっち?
人生・働き方
[最終更新日]2019/02/13
73
投票する
あなたのご意見をお聞かせ下さい
※ ご入力いただいたデータは、本サイトの集計にのみ利用されます。
個人の情報を特定するものではございませんので、ご安心ください。
文字数: 0
回答数:204名
66%
34%
みんなの意見
私も今、まさに再就職活動の最中です。50代の体験談を扱っているサイトは少ないので励まされました。
65歳まで働ける環境下での仕事を望みます
余暇まで稼げるか心配なので、細く長く安定した生活がしたい
会社は、結局は人で成り立っており、人こそが資源であるから。利益最優先、人員を交換してでも利益さえ出ていれば良いという考え方は、それが会社であっても、労働者であっても、長期的に見れば成り立たないと思います。
個人的には、サイトの内容がとてもリアルであり、学ぶべきものが多いと思います。ぜひ今後もこのサイト作りを継続して下さい。また伺います。リタイアしたらすぐに退屈になりそうなので
子供が居ない為、末永く働いても仕方がないから。
自分と家族のために、体力と時間とお金を使いたい。
やり残したゲームとか、読んでいないマンガとか人生の宿題がたくさんあります。
体のあちこちが痛いので、
ゆっくりのんびり過ごしたいです。長く働くと、疲れがたまって、老けてしまいそうだから。
- どちらかと言えば末永く働きたい
- 早めのリタイヤで余暇を楽しみたい
年代別
- 20代
-
- 30代
-
- 40代
-
- 50代以降
-
50%
男女別
- 男性
-
- 女性
-
50%